chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
続・ときどき更新する趣味の模型日記 https://h-macky.hatenablog.com/

模型製作好きで主にファイブスター物語のガレージキットを製作していましたが、現在お休み中。模型作成に役立つ情報を発信していけたらと思っています。ガールズ&パンツァーが好き。ソシャゲ「ガールズ&パンツァー戦車道大作戦」の紹介もしています。

h_macky
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/05

arrow_drop_down
  • 第2回 コロナ禍のゴールデンウィークの過ごし方

    去年のこの時期は もうすでに新型コロナ(武漢肺炎)の流行が世界的に広がっており、 ゴールデンウィークは巣ごもりで! という動きがあったものの、まさか1年経った現在も 状況が変わってない(若しくは悪化している)とは思ってもいませんでした(´Д`) そんな状況ですから、私もこのGWはどこにも行かず 引きこもり生活を送る所存であります! ちなみに1年前のブログを見ても h-macky.hatenablog.com やっぱり引きこもっている模様・・・ ただネットでニュースとかを見ていると、 巣ごもりに耐えきれないのか街に繰り出す人々、 若干名ながら旅行に行こうという方々も見受けられますね(´Д`) ま…

  • ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦! スズキ(文化祭)を3Dプリントして逝く

    前回は3Dプリント用データをスライスソフトにて作成しました 前回ブログ h-macky.hatenablog.com 幸い今週末はお日柄も良かった為、さっそく3Dプリントを開始します!! 出オチ・・・ やっちまいましたねえ(´Д`) 3Dプリント途中でサポート(枝状のやつ)からパーツが外れています ※途中で気付いたので2時間程度の無駄で済んだ、気付かなかったら約6時間・・・ これはパーツが重かったから外れたのではなく 光造形プリント時、本来パーツは上のステージ側にくっつくはずなのですが レジンを貯めてある容器底のフィルム側にくっついてしまったようです こんな感じ アーム ステージステージステー…

  • 今更ホットサンドメーカーを買って手軽さに悶絶する

    某アマゾンのサイトをつらつらと眺めていると いつの間にか調理器具エリアに入り込み いつの間にかホットサンドメーカーを見ていました(´Д`) ホットサンドといえば、屋内でも屋外でも気軽に楽しめる料理として いつの間にか浸透しきってしまいましたが、 実は私は食べたことが無かったのでした。 そんな訳で購入 開封(不具合なし) さっそく作った(・∀・) ハムとスライスチーズとトマトです うまい! お手軽さが良いですね 休日の昼食とかにうってつけですね もっと早く試してみたら良かった(´Д`) // リンク

  • ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦! スズキ(文化祭)フィギュア作製はスライスソフトへ・・・

    忘れてましたが、最終章第3話の公開に伴い いろいろなキャラのフルネームが明らかになりましたね ちなみに今造ってる スズキ のフルネームは 鈴木 真莉阿(スズキ マリア) ということです(・∀・) OH、ベリーキュートネーム! さて前回は分割作業まで行きました(下記前回ブログ参照) h-macky.hatenablog.com あれから頭部の分割、はめ込み用ダボも一通り取り付けたので Zbrushでの作業は もはやこれまで(`・ω・´) 3Dプリントのためにスライスソフトへ移ります(・∀・) 下半身のパーツを配置するとこうなります この調子だと来週末は3Dプリント祭りになりそうですね ただ最近プ…

  • ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦! スズキ(文化祭)分割を開始する

    ようやく分割作業に入ることが出来ました とりあえず頭部以外はこんな感じで分割 あまり細かな分割はしない!! 後々強度的な問題も生まれるしね!! ・・・ というのは半分建前で 出来るだけ簡単に済ませたいだけだったりする(`・ω・´)・・・ // リンク

  • マクドナルドに新レギュラーメニューが出たと聞いて

    マクドナルドに久方ぶりに新メニュー(サムライマック2種)が出たと聞いて ネットでの反応も良い感じだったので 久ぶりにジャンクフードを喰らうことにしました!(・∀・) 今回食べたのは・・・ 炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフです!! 肉厚かどうかは?ですが、レタス・トマト・オニオン・ベーコンが きちんとした存在感を持つほど十分な量入っており また、炙り醤油風ということで後味も結構さっぱりいけましたよ(^^)/ もう一つの新メニュー「炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」は 名前の通り肉まみれだったので、おっさんの胃袋にはきついかもしれませんね(汗 とはいえ久しぶりのマクドナルド 堪能出来て良かったです(´…

  • ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦! スズキ(文化祭)フィギュア作製への準備

    このブログ↓の続きです h-macky.hatenablog.com パーツ同士の重なり、はみ出しの修正がとりあえず終わったので、 3Dプリント用にパーツ分割する!! 前に・・・ 3Dモデルに軽く色をのせてみることにしました(・∀・) 着色することで何か修正点が見つかるかもしれませんので・・・ Zbrush付属のペイントツールでほぼベタ塗り、一部(目玉など)は手書きで 色を乗せています(+部位ごとに適当なマテリアル質感を割り当ててみた) 所々、着色パターンが抜けているのはめんどくさかったからです(笑) だいたいイメージが分かれば良いので今回は(´∀`) あっ!ベルトの穴が抜けてますね(・∀・)…

  • ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦! スズキ(文化祭)を引き続き3Dモデリング

    週末に少しづつ進めるZbrushモデリング はっじまっるよー!!(・∀・) 引き続き スズキ(文化祭)の進捗です 前回はこちら h-macky.hatenablog.com 今日でほぼ全てのパーツを作り終えることができました(´Д`) 正面 背面 と、前回のブログで不安視していた パラソル のモデリングですが、 こんな感じで、円筒形のメッシュを元に、ほぼ機械的な基本操作のみで それなりの形状に持っていく事が出来ました⤴ こういう小道具は出来るだけ省エネで機械的な基本操作で済むようにしたいものです 勿論最終的には自分の手でスカルプトして仕上げますが・・・皺とか 一応各パーツのモデリングは済みまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、h_mackyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
h_mackyさん
ブログタイトル
続・ときどき更新する趣味の模型日記
フォロー
続・ときどき更新する趣味の模型日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用