ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【6380円のきんき焼きに泣いた】函館 海鮮豊富な はこ民食堂
久しぶりに知人が羽田から飛行機に乗ってやってきた。高い金を払って良い物を食べるのには慣れているだろうから、逆にコスパの良い飲み放題もある はこ民食堂へ。
2024/06/30 19:00
【函館本町に餃子酒場オープン】餃子酒場チャオズでイカゴロ餃子とか食べてみる
函館市本町の居酒屋FUSHIMIが、新たに餃子酒場をオープンさせた。この日は、函館餃子酒場チャオズへ。
2024/06/29 19:00
【鴨ってそば屋でしか食べれないと思ってたあの日】函館 そば処 みのや田家店
もう暑いとか、蒸してるが口ぐせで、たまに寒いと気温差が激しくて風邪ひくべやとかいう日々。この日は、そば処みのや 田家店へ。
【ん?タブレットのメニューが正しいのね】函館 美原の炭火居酒屋 炎
札幌には複数店舗ある 炭火居酒屋 炎だが、函館にも2店舗あるぞ。久しぶりに、美原の炎へ。
2024/06/26 19:00
【営業時間が24時までになった】北斗市 黄色い花 あぶりチャーシュー弁当&ギョウザをテイクアウト
らーめん初代 社(やしろ)出身の店主がオープンさせた、人気のラーメン店。この日は、らーめん ぎょうざ 黄色い花へ。
2024/06/25 19:00
【函館市田家町に開店 スペイン料理等の店は良い意味で想像と違った】洋食とBAR nanaya(ななや)
函館市田家町にある、洋食屋としても、BARとしても、なんなら両方楽しめる店、この日は、洋食とBAR nanaya(ななや)へ。
2024/06/24 19:15
【意外とテイクアウトの種類も多い】森町 高原食堂の生姜焼き丼
国道5号線沿いにある森町の高原食堂。店内飲食の他に、ソフトクリームを買い求めに来る人も多いのだが、ご飯物など、テイクアウトメニューも存在する。
2024/06/23 19:00
【ランチが休業中の函館 ホテル法華クラブの宴会飯】飲み放題付
昔、宿泊したのが懐かしい記憶、ホテル法華クラブ函館。この日は、ここで宴会。
2024/06/22 19:00
【キングベーカーへの道のりは遠し】函館 キングベーク コロッケも美味かったりする
函館の老舗のパン屋。時は流れ、今はパンのみならず、おにぎりやメンチカツ、コロッケまで並ぶ。この日は、キングベーク本店へ。
2024/06/21 19:00
【朝から海鮮を満喫】函館 ホテル万惣の朝食バイキングはパンの種類も豊富
函館の色々なホテルに宿泊してみると、昨今の朝食バイキングは、趣向をこらしたり力を入れているなとひしひしと感じる。函館湯の川温泉 ホテル万惣に宿泊し、朝食バイキング会場へいざっ!!
2024/06/20 19:00
【函館人も泊まりたい万惣の夕食バイキング】函館湯の川温泉 ホテル万惣(ばんそう)に宿泊する
函館湯の川温泉にある、夕食バイキングも朝食バイキングも大満足な宿。満足がゆえに、旅行でもない函館市民の自分も泊まりに行くほどだ。この日は、函館湯の川温泉 ホテル万惣(ばんそう)に宿泊した。
2024/06/19 19:00
【予算を伝えてね刺身盛】函館市本通の石川鮮魚店は絶え間なく人が訪れる鮮魚店
思わず店頭のメッセージボードを読みたくなっちゃう、絶え間なく人が訪れる人気の鮮魚店。この日は、石川鮮魚店へ。
2024/06/18 19:00
【2種の塩ラーメン同時食べ比べだ】函館 おんじき庭本 函館駅前店 塩と旨塩の違い
世の中には似て非なる物が存在する。例えばそれは、ラーメン屋のメニューにも。この日は、おんじき庭本 函館駅前店へ。
2024/06/17 19:08
【函館本町の丸井裏で1人でも気楽におばんざい】函館 おばんざい ぶらん
久しぶりに本町で飲み会をする予定があって、飲み会前のウォーミングアップ。この日は、おばんざい ぶらんへ。
2024/06/16 19:00
【平日限定のランチメニューの寿司つまむ】函館 函まるずしでつまむ
テイクアウトはしていたけど、店で食べるのはまぁ何年ぶりだろう。寿司をつまみ、つまむ、つまもう。この日は、函まるずしへ。
2024/06/15 19:00
【固定概念をぶっこわせ】函館 ラーメンルーム ワンエイトの高級素材使用ラーメンは次世代
ニュースをはじめ、世の中で多様性という言葉を耳にする事が多くなったが、このラーメンを食べて、多様性!!ってなった。この日は、ラーメンルーム ワンエイトへ。
2024/06/14 19:00
【気軽にパスタ】新メニュー増加中な函館 マッタリーナカフェ
今日のヤフーのトップ画面に書いていたのだが、「何時何時」と書いていつなんどきって読むってかい。いつでも食べたいパスタを食べに、この日は、マッタリーナカフェへ。
2024/06/13 19:00
【そば屋のカレーラーメン美味い説】函館 そば処 みのや田家店
そば屋のラーメンが好きで、カレーそばや、カレー南蛮も好きだ。という事は・・・。この日は、そば処 みのや田家店へ。
2024/06/12 19:00
【函館 ランチも深夜でも食えるスープカレー&カレー】スープカレーBeLL
遅い時間にどうしてもカレーが食べたくなったら、CoCo壱に走ったもんだが、函館にCoCo壱が無き今、どうするか。そうだ!!本町に遅くまでやっている店があったな。この日は、スープカレーベルへ。
2024/06/11 19:00
【3月オープン くっきーちゅうどくショップ?】森町 ミケ ミケ ミッケ
昼時、毎日混みあうレストランケルンの近くに、令和6年3月にクッキーカフェと、雑貨の店が出来た。この日は、ミケ ミケ ミッケへ。
2024/06/10 19:00
【2つの違い】函館 らーめん若大将 北美原別邸
通し営業&昼から深夜までやっているから、ごはんどきのタイミングを見失った際に重宝するラーメン屋。この日は、らーめん若大将 北美原別邸へ。
2024/06/09 19:00
【函館 釣り情報】函館 椴法華漁港で車からのラクな釣りをした結果が意外だった
言わば慣らし運転。若干だるいのだが、知人と近々釣りに行く事になった。久しぶりの釣りだし、釣り道具と自作仕掛けのテストを兼ねて、本当に若干だるいのだが、この日は、椴法華漁港へ。
2024/06/08 19:00
【裏技の合言葉はミックス!!】函館 太田かまぼこ「ちぎり揚げで迷ったらコレ」
年々かまぼこが好きになってきている。冷蔵ケースで寝かせられたやつじゃなく、出来立てが美味い事にも気づいてしまった。この日は、中島廉売にある太田かまぼこへ。
2024/06/07 19:00
【ここの刺身盛りはお腹いっぱい】函館駅前の居酒屋 はこ民食堂
メチャクチャ久しぶりだし、函館駅前で飲もうぜと。選択肢が色々ある中、久しぶりに はこ民食堂へ行ってきた。
2024/06/06 19:00
【プロも通う鮮度が良くお手頃な魚屋】函館 紺地鮮魚(中島廉売内)
店に行くまでどんな海鮮が並んでいるかわからないが、行けば何かしら刺身とかあるだろうと、この日は、中島廉売にある紺地鮮魚へ。
2024/06/05 19:00
【土日祝 限定には弱いのよ】函館パン エスポワール&どんぐり
日曜日に急遽、フランスパンがどうしても必要な用事が出来てしまい、日曜日でもやっているパン屋で、一番最初に思い浮かんだ店。この日は、エスポワール&どんぐりへ。
2024/06/04 19:00
【観光客は函館大門横丁でミャンマー料理食べるのも新常識】アジアンキッチン チェーズ
少し遅めの時間帯に函館ひかりの屋台大門横丁へ行ったが、ひかりが少ない。遅すぎたか・・・。そんな中、期待を裏切らず遅くまでやっていたのは、今回のチェーズだ。
2024/06/03 19:13
【ホントお客さんが途切れず人気】北斗市 鈴木牧場牛乳のソフトクリームと牛乳
冬期間は休業しているが、欲を言うと年中食べたい人気のソフトクリーム。この日は、北斗市にある鈴木牧場牛乳へ。
2024/06/02 19:00
【お前と食べたチャイニーズチキンバーガーの味を今もまだ忘れられずにいる】ラッキーピエロ函館駅前店
観光客に人気な存在であり、函館市民にとっては身近な存在のラッキーピエロ。そんな身近な存在だからこそ、チャイニーズチキンバーガーを食べると、あの日、あの時、あの場所の光景を思い出す。
2024/06/02 07:15
【生とばを販売する数少ない店】函館朝市 小西食品で絶品の生とばを注文してみた
生とばを食べた事はあるだろうか?たまたま居酒屋で生とばを食べてからというもの、すっかりハマってしまい生とば熱は熱く。家でも食べたいと思い、色々聞いたり調べた結果、ようやく辿り着いたのが、今回の小西食品だった。
2024/06/01 19:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はこあるさんをフォローしませんか?