今日は移動日!とりあえず道の駅思川で休憩! 神奈川県方面にテキトウに走る! しかし、暑い! 関東はまだこんなに暑いのか!もう9月も終わりなのに… 一直線で帰ろうと思ったけどギブアップ! マックで休憩してから帰った! 家に帰ったら、とりあえずいらなくなったものをおろし 390dukeで宮ヶ瀬へ! とりあえず、整備は明日でおやすみ! 走行距離172km にほんブログ村
今日はお急ぎコース!岩手山パノラマラインから八幡平樹海ラインを抜けて宮城県の蔵王エコーラインへ! ひたすら、ひたすら走り蔵王エコーラインの麓に着いたら、あとは登るだけ! しかし、前の車が時速35〜30キロで走る!40キロ道路で追い越し禁止が頂上まで! 延々と、時には20キロくらいで走る!疲れる… やっとついたと思ったら雨!慌てて建物に避難 相変わらずの良い景色!しかし! 下りも同じような車に阻まれる… そこからは国道4号線をひたすら走る! 道の駅で1時間くらい休んで、ひたすら走る! マックで1時間休憩してひたすら走る!途中でウインカー出さないで車線変更しまくる車や、パッシングしまくりながら暴走…
おはようございます!今日はよく眠れ ませんでした! なぜなら、夜中にトイレに行きたくて起きたとき、スマホで時間を見たら夜中の2時 ライトを持って出ようかなと思ったら 「ゔぅぅぅー、ゔぅぅぅ…」? 獣の唸り声が! ヤバイぞ! しかもそこそこ近い気がする! 唸り声の方向が少しずつ動いている… こわい! このまま無かったことにして寝るか? いや、漏れる! すると、何処からか爆音の車が!キャンプ場を通過!そこから10分 唸り声はしないチャンス! そろりとテントを抜け出しスッキリ♪ しかし油断はできない! テントに戻るまでがおしっこだ! そろり、そろりと周りを確認しながらテントに戻る… よし!寝るか! …
サクッと起きて撤収したら、まずは種差海岸! きれいな芝生! 次は尾駮沼! ここでちょっと休憩して 尻屋埼灯台へ!ここは牧場内らしくて出入りにゲートを通らないと行けないんだけど 二輪用ボタンがあるから押そうとしたら… スッ… ん?押してないのに空いた… まあ、いいか お目当ての灯台! 灯台内開放中とのことだがダニがいるらしいので… 撤退! そうしたらいよいよ大間へ! 大間といえば、黒マグロ! 美味しい! そうしたら、青森市へ! 行こうとしたら、思ったより時間がかかったのでむつ市でキャンプの方向へ! 途中で仏ヶ浦を見て 海岸線を走ったていたら… !? カッコいい! では、おやすみ!走行距離365k…
さて、今日も張り切って行ってみよう! 起きたらまずは陸前高田市へ!オープンしたての道の駅高田松原に到着! 奇跡の一本松を見て 津波にあった建物が崩れそうで崩れない さらに併設されている東日本大震災津波伝承館へ!ここには結局2時間ほど滞在してしまったはっきり言って三陸の防災意識は想像以上で、さらにその防災対策の上を行く規模の災害が起きたという印象私の育った環境の防災訓練や防災対策は甘いのではないか?と思えるくらい三陸の防災意識は高いこの伝承館はとても大切なことを知ることができるとう思う是非とも近くに来たら寄ってもらいたい そんなことを神拳に考えていたらお腹が空いたので昼ごはん! 海鮮天丼! とて…
見事に晴れ! さて、撤収して出発だ! コインランドリーへ! 洗濯物がたまってまして… 洗濯中にバイクと自分にご飯を食べさせて松島へ! 石巻市や女川町、気仙沼市、陸前高田市などあの時を知ってる人は覚えている地名未だに福島、宮城、岩手は見てわかる跡があることまだまだ復興中ということがわかる でも、後ろ向きではいけない 津波対策の堤防も作られてるしみんな高い所に移り住んでいる女川の駅周りなんて凝縮されててビックリしてしまった! 昔から、自然災害にあっては反省して改善はするけど、未だに勝てないのが自然の凄さを物語っているでも、「この辺も大地震が起きるかもだから、みんな高い所に移り住んで地震や津波対策し…
今日も雨、しかし昼過ぎには止むはず 3度寝してからのうどん! チェーン店といえどピンキリで、海老天がかしわ天に見えた… うどんを食べたらキャンプ場へ! 雨がなかなか止まなかったからたいして進まずに近場で設営! うーん… イイケシキダナー! 温泉入って夕飯食べておやすみ! 走行距離21kmにほんブログ村
台風17号が来ているもちろん雨!そして強風! 寝るか…Zzz…走行距離0kmにほんブログ村
とても眠かった 今日はとてもとても眠かった! 目を擦りながらバイクに乗り、七ヶ宿ダムへ! 大きなクワガタを見つけ 道の駅七ヶ宿で休憩! しばらくぼーっとしてたら、いかが焼けたので、鮎と一緒に食べる! その後は七ヶ宿湖を一周して、記念撮影! ちなみにどうやらこの日この辺りでKTMの東北ミーティングをやっていたらしい… その後は蔵王エコーライン! 真っ白! ハンバーガーを食べて! 牛タン丼を食べて! おやすみ! 走行距離180km にほんブログ村
今朝は猪苗代湖と磐梯山を眺めての出発 ゆっくり起きて、道の駅猪苗代へ! 朝ラーメンを食べて、2時間休憩… いやぁ、居心地が悪くないもんでついついゆっくりしてしまった さて、そしたら五色沼へ! 最初は毘沙門沼で磐梯山を背後に残りはハイキングコースを行かねばたどり着けない!しかし、出来れば歩きたくない!歩きたくない!毘沙門沼から最寄りの赤沼までは1.2km逆から行ったほうが近いか?バイクに跨り、ハイキングコースの反対側へ! とりあえず、ひと沼ずつ写真を撮って行く 柳沼、こいつは五色沼に含まれるのだろうか?五色沼湖沼群だから含まれるんだろうけど、カウントしないでおくか…そして歩き出す! 最初の沼とそ…
今日はすごくのんびり!ゆっくり起きてモスバーガー! 今日は福島県に入るのが予定だからゆっくりでいいのだ!とりあえず、群馬から栃木に入り福島へ抜ける!途中でなぜか渋滞していたので脇道に入ったら、今度はすれ違いできなくて渋滞が発生してた!仕方なく交通整理をしたけど、おかげで予定より栃木入りが遅くなってしまった!やっと栃木入り! とっくにお昼は過ぎていたのでお腹が空いた!お昼ご飯!とりあえず食事できそうな所に行って駐車場にバイクを止める 駐車場が二階で三階がレストランの建物 上を見るとコックのおじいちゃんがこっちを見ている!とりあえず、上に上がってメニューを見ていると、さっきのおじいちゃんが! 「う…
本日はお日柄もよろしいようで… はい、曇りです! 今日の予定はたいしてないので、ゆっくり起きて出発しようと思っていたら! ぽつ… ぽつ… 雨、だと…!? 急いで撤収! 奥只見湖へ向かう! 途中で雨を振り切り 道の駅 尾瀬檜枝岐で休憩! トイレに行き、ズボンのファスナーを下ろす… ん? ファスナーの持つところがない… ついでにファスナーが下りない… え…? なんで? どうしてこうなった!? 緊急事態発生! 緊急事態発生! こうなったらファスナーを破壊してでも解決するしかない! ふぬぬぬぬーー… ふぬぬぬぬーー… ピクリともしない! なんだこのファスナー… なんだか尿意も収まったし、破壊できる工具…
今日は朝から再び鳥海山へ!雲のない鳥海山を見るためにリベンジしに行く! うーん…海は見える! 次はひたすら走って笹川流れに! 日本海っぽい景色 お昼は海鮮! そして、新潟市まで走って作戦会議!そう!私のバイクKTM1190Adventureのオイル交換をしなければ!とりあえず電話!よし!言質はとれた!再出発! 目的地… ここ!只見湖! それではまた明日! 走行距離400km にほんブログ村
今日は晴れ! 元々の予報だと曇りだったような気がしたけど、運良く晴れてる! とりあえず、男鹿に向かうかなんとなく男鹿って響が良いから向かうか… 途中でなまはげを見つけて、なまはげを見ながらの黒い塩ソフトを食べる! なるほど、なまはげは秋田でそこかしこで行われているのではなく、 男鹿周辺で行われていたのか!ひとつ勉強になったなと思いつつ 灯台を見て 秋の訪れを感じ 八望台で景色を眺める ここにはジオパークの看板があって地形についての詳しい解説がされてある私的にはこういう説明があるのはとても面白いのでありがたい人によっては特に気にしないと思うが、こういう看板があるというのはすごいと思うよくわからな…
今日は丸々東北日和!朝起きて、周りの景色を見て、案外良いところなんだなと思いつつ撤収 再び龍飛崎に向かい 階段国道があったので降りて登って 何もない!ただの階段! 国道に指定されてるだけの階段だよ! そして次は謎の道! これは岩木山へ繋がる道なのだが、気になったので行ってみる! 行ってみてわかったのは、ここは有料道路 二輪の通行料金は1000円!しかし! ここまで来たら行くしかない! 見よ!この景色! すっげー霧! 雨も降ってきたのでそそくさと退散… 次はホントのお楽しみの青池へ!Googleナビを設定し、いざ! あれ? 来た道を戻ろうとしているぞ? 何を血迷ったかGoogle先生! そこに道…
さて今日は北海道最終日!後悔の無いようにさっさとフェリーの乗船手続きを進めて乗り込むぞ! さらば北海道! 北海道との別れを悲しみながらフェリーに乗り込み、すぐに寝る! できるだけ体力は温存しなければ… そして青森県に着いた! 特に感慨深いものはなく、さっそく壊してしまったメガネを新調しに行く しかし! 青森駅にはバイクを止めるところが無い! メガネ屋は駅横のデパートの中、しかし バイクを止めるところはない駅の周りを30分くらいうろうろしても見当たらない 仕方なく、遠く離れた公園の駐輪場に止めて歩く! やっとのことでメガネ屋に辿り着き メガネを用意してもらっている間に 味噌カレー牛乳ラーメンとい…
おはようございます!今日も良い天気!朝から荷物を固定するときに紐を勢いよく引っ張ったらバイクが倒れてしまいましたが気にしない! ちょっと、サイドケースの凹みが増して、ハンドガードが割れただけだから…気にしない… 今年初の向日葵の写真を撮って、洞爺湖を眺める 次の目的地は室蘭! 地球岬に到着!なぜ地球岬なのか? よくわからないけど、この地球が理由? 幸せの鐘があったので、鳴らしてみたけど、鳴らしてるの私だけ…ご利益ないのかな? 次は函館! そう!来た道を戻る! 途中の橋を撮ってホタテカレーを食べて 一回給油したら大沼公園へ! 北海道駒ケ岳もきれいに見える! 次は五稜郭タワーに登って五稜郭を眺める…
今日もゆっくり二度寝…Zzzなぜなら、止んでいるはずの雨が止んでいないから とりあえず、収まって来たところを見計らって朝マック!できるだけゆっくり食べて、一人で作戦会議!現在地は札幌市内のマック とりあえず、もしかしたら今日、タイヤが届くかもしれないそして、これから行こうとしてる所は洞爺湖来るかわからないタイヤを待つか、洞爺湖に向かって折り返して確実性のある翌日にするか 本来は悩みどころなはずだが、今回は少し違う 今日は天気が悪い晴れ予報だけど、ちょうど向かってる方向にだけ雨雲が流れている雨雲が途切れるのが昼過ぎ、タイヤが入荷するとしたらおそらく昼過ぎなはず、つまりそれまで札幌市内にいたほうが…
今日は生憎の雨 タイヤはの溝は無い 寝るしかない 走行距離90kmにほんブログ村
日本一周も遂に10日目! とりあえず、近くの道の駅でひと息ついて計画を練る! パノラマロード江花で眺めの良い道路を見て 近くに青い池があったので行ってみた! さらに近くに道の駅美瑛があったので休憩!ハンバーガーを食べながらぼーっとしてたら2時間経っていた! 居心地の良い空間を惜しみながら次の目的地、札幌へ! 途中で給油とエアーチェック!ん? んん? んんんっ? 溝が… 溝が無い! 消えたぞ! 一体何処にいってしまったんだ? まさかこんなに早く無くなるなんて… 純正のコンチネンタルはものっっっっ凄く長持ちするけど少しお値段が張る BATTLAX ADVENTURE A41は安いので、着けてみたけ…
おはようございます! 関東に来ている台風のせいか、強風でテントがバサバサいってなかなか眠れなかったが、朝の目覚めはスッキリ♪昼寝のおかげかな? しかし、未だ風は強く、これから海沿いを走るのに飛沫が!! 塩が! とりあえずひたすら走る!ノシャップ岬! 次がサロベツ原野! 塩で白く霞んでる… 途中、道の駅てしおで1時間ほど休憩…更に走って、道の駅田園の里うりゅうで昼食 チャーシューメン! チャーシューが自家製らしく美味しい! またまた1時間休憩してからひたすら走る! 三国峠! すごい!語彙力が足りないのが悔やまれるくらい自然いっぱい! 次はナイタイ高原牧場! トップケースが開けっ放しなのはご愛顧 …
う本日8日目はまったりな日! なぜなら稚内行きのフェリーが朝8時と昼過ぎの14時発しかないのだ!利尻島を一周するのに何時に起きれば8時に間に合うんだ!?諦めよう!今日は久しぶりの二度寝♪ おはようございます!昨日とは一転して晴れ!! 利尻富士もいつもよりきれいに見える! 昨日、初めて見たんだけどね! 今日は時間に余裕があるから張り切って周っちゃうぞ! とりあえずペシ岬へ! えっ!? これ登るの!? 戸惑っていたら上から降りてきたマダムが「これから登るの?私はもう時間がないから登れなかったけど、頑張ってね♫」 これは登るしかない! 景色キレイだけどハエがいっぱいいてウザい! 次は姫沼に! そして…
日本一周7日目! ラッキーセブン! はい、曇りです。今のところ1番天気が悪い日…そして、更に問題が! 礼文島と利尻島 こいつらの存在を知ってしまった! 北海道ってほんっと広い!とりあえずエヌサカ線 次は宗谷岬に行って 最北端達成! 次に道道889号線 更に向こうのガソリンは高いらしいので給油!そしてフェリーでまずは礼文島に!フェリーに揺られどんな島かワクワクしながら仮眠Zzz… 着いた!礼文島!曇ってる! こればかりは仕方ないのでスコトン岬に行ってみた! 晴れてたら…と思いつつ、ソフトクリームを注文 次はゴロタ岬展望台!で・す・が! わかりにくいけど、これ海に向かって撮ってるんですよ…そう、あ…
さて、今日は自主的に早起き理由は昨日の夜調べた摩周湖について摩周湖は別名「霧の摩周湖」摩周湖は雲海がよく見れるというのだ!さてさて摩周湖に行ってみた結果は… うーん…晴れの摩周湖かな? しかし、しかし! 写真ではわかりにくいけど、摩周湖の周りは雲海!結果オーライ! ここからはちょっと忙しい! 屈斜路湖を眺めて 阿寒湖に行こうとしたら、見えなくて通り過ぎ ヤケ食いでクマヤキを食べてたらお客様が! 少し癒やされたので気を取り直して、いざ網走刑務所! とりあえず監獄カレーを食べて いざ入獄! 印象としては人形にいちいちビックリする! 網走刑務所を楽しんだあとは、能取岬! そしてサロマ湖でバーガー!昨…
本日も寒さで目を覚ましてさあ出発! 道の駅おだいとうで少し北方領土の勉強をして 少し走ると野付半島の看板が!野付半島? お前道あるんか!? あるやんけ…こんなの予定になかったぞ…行くしかねぇ! ぱっとしないよ! 特に撮れ高ないよ! お腹空いたよ! サーモン!カニ!イクラ! クジラいないよ! クジラの見える丘行ったけどいないよ! そして、気づいてしまった… 知床半島は端まで行けない…知らなかった… まいっか! そんなこんなで知床峠! からの! おちん!おち!?おちん… オシンコシンの滝! 惜しい さらに開陽台でソフトクリームを食べてご機嫌♫ しかし悲劇が!バイクのスタンドを払おうとしたら!反対側…
寒くて目が覚めた4日目朝だけはすごく寒い北海道寒さに震えながらテントを撤収し、次なる目的地へ! 特になにもない展望台から景色を見て おっぱいの神様がいると聞いたので見に行ったら 日本一周の交通安全祈願もできた! 次はお楽しみの朝ごはん!朝ごはん?途中で見つけた道の駅うらほろに寄ってなんか知らんけど景色きれいじゃね? って思って撮り 少しダートを走って釧路湿原に着いたから写真撮ったけど全然写らない!蚊が多くて大変だった…お昼ご飯は牡蠣!なぜなら、お世話になってるKTM厚木の水出さんに厚岸市の牡蠣の話を聞いていたから!しかし… お昼時だからか、どこ行っても混んでる(泣)仕方なく駅の牡蠣弁当を買って…
北海道での生活も少しなれた気がする日本一周3日目!北海道でまだ1泊しかしてないけどね!朝起きてからのテントの撤収… 正直、設営より撤収のほうが苦手 本日の北海道も快晴! 日頃の行いのおかげかな? さてさて、とりあえず今日は悩まず東へ!途中、馬がチラホラ見ながら道の駅に到着!馬の名産地? それとも有名な馬がいたのかな?そんなことを考えながらつぎの道の駅へ! キャンプ場と温泉も併設されてるみたい! きれいな景色を見るために高台に登って見たらのどが渇いたので缶ジュースを1杯♪しかしここでプチトラブルが!ジュースを飲み終わって、(この缶を捨てたら出発するんだ)って思いゴミ箱を探すことに…しかし、 ない…
2日目はフェリーから! フェリーは順調だったため昼過ぎに苫小牧市に降り立った。これで人生初の北海道上陸!初めて見るホームセンターだったので、品揃えを見てみようと寄ってみたら86歳のおじいちゃんに声をかけられましました!30分ほど話をしたら、とりあえず給油してからの目的地を考えることに。さて、時計回りするか反時計回りすらか… かなり悩んだ挙げ句。 とりあえず東に向かう。特に理由はないけど!しかし、時刻は16時半そろそろキャンプ地を探さないと不味い。熊が怖いので、キャンプ場以外は嫌だし。 でも調べてみたら、ほとんどのキャンプ場の受付が17時までじゃねえか!大ピンチである。 必死に調べたところ、近く…
初めての日本一周スタートの日! とはいえ、前日は仕事をしていたのであんまり準備が出来ていない… というか当日準備する派なので全く準備してない!7時に起きて、「あと2時間寝かせてzzz」9時半ぐらいに起き出して、荷物を詰めてみるとぎりぎり収まるかなって感じしかし問題発生!今年は残暑がすごい!私は暑いの苦手!夏のツーリングよりは冬のツーリングのほうが好きなくらい!しかし、行ったことないけど9月の北海道は寒いらしい。 しかし9月の後半は東北を走る予定、もしもまだ暑かったら大変なことに…じゃあ、冬用と夏用のジャケット両方持ってくか!ということで、ツアラテックで防水バックを買ってきて積載。 なんかすごい…
「ブログリーダー」を活用して、白玉さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。