chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デグーのぐりとの生活日記 https://tetelab.me/

小動物に関する記事をメインに取り扱っております。 他にも雑記で様々なジャンルを取り扱っていますが、 比較的人気のカテゴリは、飼育しているデグーの飼育日記です。

てて
フォロー
住所
淀川区
出身
堺市
ブログ村参加

2019/08/28

arrow_drop_down
  • リチャードソンジリスの寿命はどれくらい?少しでも長く一緒にいるための方法を紹介!

    こんにちは!ててです! 自分の大好きなペットと一緒に暮らすのは本当に幸せですよね! しかしそれがもいつかは終わりが迎える。 人間の方が寿命が長いので相当なことがない限りは、小動物の最後を見届けることになります。 少しでも長い間、リチャードソンジリスと一緒にいるために気をつけるポイントをまとめます! リチャードソンジリス の飼い方を紹介している記事があります!ぜひみてください! リチャードソンジリス

  • 【デグー飼育日記 その8】ぐりのケージに住み処を追加!

    こんにちは!ててです! 本日はぐりのお家を変更したので、その点について記載させていただきます! デグーに関する飼育情報をまとめてある記事は、こちらです。 ぐりが、何でもかんでもかじってしまうことから、 これまでお家は、本当に最低限のものしか置かず、「部屋んぽ」の時間を多く取ってあげるようにしていました。 ですので隠れ家もかなり簡易的だったのですが、今回見た商品を実際に目にし、これダァァとビビっとき

  • 【保存版】レオパって?飼育方法・寿命・餌・生態をご紹介!わりと簡単に飼育できます。

    こんにちは!ててです! レオパードゲッコーの生態や、飼育方法について、ご紹介します。 最近、女性有名人も飼育していることから、レオパはかなりの人気を集めております。 レオパオフ会が、開催されることもあり、そこにも多くの女性の姿があるようです! 爬虫類が好きな女性は多いと思いますが、知識ってなかなか持っていないですよね… そんな方でも、要点だけ押さえれば、レオパは飼えます! この記事では要点をまとめ

  • 【保存版】レオパの飼育にかかる値段はどれくらい?初期費用も紹介!

    こんにちは!ててです! 本日は、レオパ(レオパードゲッコー)を購入するにあたり必要となる金額をまとめます! 俗にいうヒョウモントカゲモドキという種類のトカゲです! その愛らしい見た目、まったりした性格から、女性にも大人気な種類です! また爬虫類の中では、一番飼育方法が簡単という点も人気の一つです。 かといって、死なないわけではなく、間違った飼育方法を行ってしまうと、すぐに死んでしまいます。 そうな

  • 【デグーの販売】関西で購入できるオススメの店舗・ブリーダー13選!

    こんにちは!ててです! デグーを迎えたいと思っても、なかなか出会えない場合ってありますよね? 仮にいたとしてもすでに大きくなってしまっている、求めている性別、カラーではない等の問題が発生することがしばしば… そんな時のために、関西で購入を考えている方へ向けて執筆させていただきます! デグーの飼育情報をまとめた記事を作成しております!ぜひ参考にしてください! デグー販売店のオススメ デグーは人間にな

  • リチャードソンジリスはなつく?なつかせる方法をご紹介。

    こんにちは!ててです! リチャードソンジリスを、飼い始めた方に向けての記事になります! ぜひぜひこちらで知識をつけて、可愛い寝姿の写真を撮りましょう! リチャードソンジリスの飼い方を詳細にまとめた関する記事はこちらをご覧ください! リチャードソンジリスはなつく? リチャードソンジリスはよくなつくことで有名!草食系動物の中でもかなり上位に君臨する、なつきやすさです。笑 それでも個人的に一位はデグーか

  • 【デグー飼育日記 その7】デグーのぐりに豆苗を与えてみた。

    こんにちは!ててです! 日当たりが、いい場所に移動させた豆苗に、ぐりが興味津々だったので様子を伺ってみました!笑 ムシャムシャと美味しそうに食べておりましたので、その動画をまとめてみました! ぜひみてください! またデグーの飼育日記も作成しておりますので、何か困ったことがあった際には、参考にしてください。 デグーに豆苗を与えてみた 調理後豆苗を、生やすために、日当たりのいいところに持っていったとこ

  • 田尻漁港でハゼ釣り!関西(大阪)のオススメスポット!ハゼは天ぷらが最高!

    こんにちは!ててです! 今回は息抜きに、ハゼ釣りに行ってきました! 前回も大阪府南部の泉佐野食品コンビナートへ、ハゼ釣りに行ってきましたが、その近隣ポイントです。 こちらは、人が少なく、まったりと釣りをできるのでオススメのスポットです! 前回の記事はこちらをどうぞ! 田尻漁港でハゼ釣り! 大阪府、南部の田尻漁港にて、ハゼ釣りを行なってきました! ハゼは、江戸時代、天皇に捧げられる食べ物として有名で

  • 『デグー飼育日記 その6』デグーはエン麦が大好き!おやつのオススメはこれ!

    こんにちは!ててです! 今日はうちのぐりにえん麦を与えた動画をまとめてみました! ててが、えん麦を持っているときは、気が狂ったかのように、追っかけてきます。笑 そんなぐりの動画をまとめてみました!ぜひみてください! デグーとはなんだ?という人がわかるようにデグーに関する記事を執筆しております。 こちら飼育マニュアルともなりますのでぜひみてください! エン麦が大好きなデグーのぐりの動画 与えすぎ厳禁

  • 【オススメ】デグーの餌の選び方!ペレットならデグーセレクション!

    こんにちは!ててです! 今回はデグーの餌(ペレット)についてご紹介します。 様々なペレットが存在する中でどれを与えれば良いのか悩む方が多いと思います! そんな方に、とりあえずこれだ!というペレットを紹介します! また、デグーを買い出して、「間もない方・これから飼おうとしている方」 向けの飼育マニュアルを作成しています。ぜひみてください! もちろん飼育して、日が経っている人でもみれる情報がありますの

  • デグーはペット禁止の物件で飼えるのか?

    こんにちは!ててです! よく、「ペット禁止のマンションだから何も飼えないんです」という人がいますが、実際のところどうなんでしょうか? 以前ペット禁止のマンションで実際に自分は、デグーを飼っていました! その際は、大家さんに許可を取り、飼育しておりました。 その経緯を踏まえて、ペット禁止のマンションで、デグーは飼えるのかを紹介します。 デグーとは?と思う方はぜひこちらをご覧ください! デグーはペット

  • デグーの「グルーミング」の意味とタイミング!仲間だと信頼してくれた証拠!

    こんばんは!ててです! 先日、デグーの甘噛みに関する記事を執筆させていただきました! その際に「グルーミング」という言葉が出てきたので、追加の用語説明として、この記事を書かせていただいております! しっかりとデグーの生態に関する知識をつけて、少しでも長く一緒に生活できるようにしましょう! 誤った飼育方法をしてしまうとすぐに体調を崩してしまうのがデグーです。 そうならないように飼育マニュアルを作成し

  • 【対処法】デグーの甘噛みが痛い!放置していると噛み癖に。メリットとデメリットあり。

    こんにちは!ててです! デグーを撫でていると「グルーミング」といって、甘噛みをしてきます。 この行動自体は、毛づくろいのようなもので、信頼できる仲間とみなしてくれています! 正直すごく可愛い。笑 けどこれを許容し続けていると、噛み癖がついてしまう可能性があります! 優しくダメだと気づかせるための方法を、本記事では紹介していきます。 別件で飼育マニュアルを作成していますので、よかったら見にきてくださ

  • 【永久保存】ペットのフィギュアをオーダーメイド!大切な思い出を形に残そう!犬猫以外でも可能!

    こんにちは!ててです! 今回は今話題の「ペット フィギュア」について記載していきます! 犬猫だけでなく、他の小動物も対象としたサービスのご紹介です! 大切なペットとの思い出を、形に残して保存したくないですか? そんな時にオススメのサービスをご紹介! 写真一枚からオーダーメイドできる、素晴らしいサービスです! ぜひご覧ください! ペットフィギュア とは? ペットフィギュアは、その名の通り、動物をフィ

  • 部屋んぽしたデグーがゲージに戻らない!そんな時の対処法!

    こんにちは!ててです! 大好きなデグーを部屋んぽしているときに、注意する点は様々あります。 その注意点をしっかり、気にかけていても、デグーが怖がってしまったり、 外が楽しくて、ゲージに戻りたがらない場合が多々あり困るのが本音。 そんな時の対処法を本記事にて紹介しますので参考にしてください! デグーの飼育マニュアルも作成していますので、ぜひご覧ください! 部屋んぽ中、デグーがゲージに戻らない理由!

  • デグーのおやつのオススメ!おやつでならそう!(食べ過ぎ注意)

    こんにちは!ててです! 本日はデグーのおやつのオススメの種類をまとめていきます。 おやつは、懐いて欲しいときや、芸を教えたいときに用いると、かなり効果的です! ただし上げすぎには注意してください! おやつをあげる意味 おやつは、主食、副食とは別にあげる食べ物です! 本来はなくても大丈夫なのですが、飼育しているデグーを可愛がってあげたいときに、与えると良いです! こういう人にオススメ! デグーが懐い

  • 関西のハゼ釣り!刺身・天ぷらが絶品!?泉佐野食品コンビナートに行ってきました!

    こんにちは!ててです! 関西で、有名な釣りどころ「泉佐野食品コンビナート」で釣りをしてきました。 狙いは「ハゼ」!「チヌ・カレイ・アジ」を狙わないの? と思う方もいるでしょうが、ハゼもあなどれない味ですよ。 そして釣るのがすごく簡単。 かく言う私も、釣り初心者ですので、詳しい釣り情報は提供できませんが、その分経験したあことを伝えられればなぁと思います。 本日の釣果 泉佐野コンビナートにて 9時前に

  • デグーの『部屋んぽ』まとめ!散歩の必要性や注意点・怪我対策を総ざらい。

    こんにちは!ててです! デグーは、ゲージの中だけで生活していると窮屈でストレスに感じてしまうことがあります。 野性の個体は壮大な自然を駆け回っているのですから、ゲージ内で満足するわけはありませんよね笑 運動不足によるストレスを与えないためにも『部屋んぽ(散歩)』をしてあげましょう! その際の注意点やケガの防止方法をまとめていきます! 部屋んぽ(散歩)って? 「部屋んぽ」という名の通り、 部屋の一室

  • 『デグー飼育日記 その5』水槽ゲージを掃除してみた。

    こんにちは!ててです! 不正咬合を防止するために、ゲージを 「イージーホーム」から、水槽型ゲージに変更しました。 そのゲージを掃除したので、あげさせてもらいました。 ゲージの掃除 ぐりけつのサービスショット( ´∀`) ゲージ掃除前 掃除前のゲージはこんな感じ。 生活感半端ないね笑 基本的にチモシーはブロックのものを与えていたので、散らかる心配はなし! 全部食べきっちゃうので綺麗で良いよい ゲージ

  • 【注意】デグーの歯の病気!「不正咬合」に気をつけて!

    こんにちは!ててです! デグーは、何かと病気の多い動物です。 しかし、病気の種類はある程度決まっており、そのほとんどが「糖尿病・不正咬合」です。 体調がおかしいな、と思ったらまずこの2つを疑ってください。 糖尿病の症状や予防についてはこちらをご覧ください。 そして症状が違うなぁと思った場合はすぐに動物病院へ連れて行くことをお勧めします! 命が関わりますので、異変があればすぐ行動です! 歯の病気って

  • 【暫定版】デグーを飼育するのにかかる費用をまとめてみた。

    こんにちは!ててです! ペットを飼うのには、生体の購入代金だけでなく、飼育代が必ず必要になります。 その出費を踏まえた上、余裕のある金銭状況の中で、購入を決めてください。 なるべく整体にストレスを与えないためにも、周辺道具はきちんと揃えてあげましょう! また今回の記事では、デグーを飼育する当ブログ管理人のオススメをたまに紹介します。笑 参考になれば幸いです。 またデグーの飼育マニュアルをこちらで作

  • 【必見】デグーの糖尿病の見分け方!病気には注意。

    こんにちは!ててです! 実はデグー、糖尿病を研究する実験に用いられるほど、糖尿病になりやすい動物です。 自宅のデグーの様子がおかしい! と思ったこちらの記事をご覧の上、病院へと連れて行ってあげてください。 デグーとは?と思うかたはこちらをご覧ください デグーの糖尿病 前述した通り、デグーは動物実験で「糖尿病の研究」に利用されることもしばしばあります。 それほど糖尿病の発症率が高いペットですから、注

  • 【保存版】デグー価格!カラーごとの平均の値段を紹介!

    こんにちは!ててです! 「デグーを迎えよう」と思い立ち、気になるのは値段ですよね。 今回はそんな疑問に対し、デグーの平均価格をまとめた記事となっています! ぜひ参考にしてください! デグーの平均価格 平均価格 デグーの平均的な価格は、 9000円程度 カラーや成長度合いによって大きく変動します。 今回は、一番売りに出ている、幼体の時期の値段をまとめていきます。 詳細 基本的に、価格はこのような体型

  • 【決定版】デグー、水槽•金網?どっちのゲージを使うべき?

    こんにちは!ててです! 今回はデグーマウスのゲージに関する記事です。 大きく分けて「金網のゲージ」と「水槽型のゲージ」が存在します。 飼育仲間の様子を伺っていると、「金網のゲージ」を使っている人が多いです。 しかし、どっちのゲージを選んでもメリット・デメリットが存在しますので、 この記事で紹介します! ちなみに自分は両方のゲージの使用者ですので、双方からの意見をあげさせていただきます。 他の小動物

  • 8月のブログ収益とその分析(2019/8)

    こんにちは!ててです! 今月は個人的に嬉しいニュースがかなり多くあります! その詳細や、先月の目標が達成との比較、そして新たな目標の設定を行います。 とにかくたくさんの人に自分の記事が見てもらえて嬉しい! ではでは、早速報告に参ります! とりあえず嬉しい報告 フォロワーさん2000人達成1日で100PV達成アフィリエイトの初収益アマゾンアフィリエイト合格 8月は嬉しいことが多かった! これも日々見

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ててさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ててさん
ブログタイトル
デグーのぐりとの生活日記
フォロー
デグーのぐりとの生活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用