令和7年6月21日(土)だいぶブログ更新をサボってしまいました梅狩りを終えた後に、「喜多山食堂」群馬県富岡市妙義町北山2回目の訪問です道中は、今回は何を食べよ…
自然を感じて自然と遊ぶ。そして季節を感じて季節の物を食べる。行き当たりばったりのドタバタ家族と甲斐犬大好きな私の日常雑記!
ヤフーブログの閉鎖宣言に伴ってFC2ブログへ、そして都合でアメブロへ引っ越ししました。 リフレッシュも含めて、ブログ村にデビューした40代のおっさんです。よろしくおねがいします。
令和3年2月27(土)ずーっと行ってみたかったうどん屋に行ってみることにしたきっかけは、bloggerのお!さんのブログで紹介されていた榛名十文字うどん。えっ…
令和3年2月24日(水)暖かさが続いたので、毎年フキノトウを採る場所に寄ってました。やっぱり出た!↓ほんとに出始めだけど、春を感じます夕食のおかずに一品追加↓…
令和3年2月23日(火)2020年は、コロナ禍の影響で春展と秋展が中止になった。そして今回の春展も中止。展覧会に開催に向けて、愛犬の管理をしていた方々にとって…
令和3年2月21日(日)↓エントランスのドアストッパーが、こんなに黄色く変色したこのまま放置すれば、もっと劣化して表面に粉が吹いて、簡単に破損です。他のストッ…
令和3年2月20日(土) ボンゴ君のアルミサッシの部分が劣化してきたなので、約1週間前に劣化防止を試みてみた左が劣化した状況。アルミ枠の表面の黒い塗装が白くな…
令和3年2月16日(火)本日は過労による疲れをとる為に、仕事帰りにスーパーに寄った朝食兼昼食ですはい!ステーキ用豚ロース。ホルモン。トロ鯖の干物。レバー。です…
令和3年2月14日(日)ようやくボンゴ君のカーテンのフサ掛けを取り付けられるようになったエントランスドアのカーテン前回。↓『エントランスドアにカーテンを付ける…
いよいよ。ダイネットと運転席の間のカーテンもフサ掛けを取り付けて完成です。前回記事。↓『ダイネットと運転席の間にカーテンd(^_^o)』令和3年2月7日(日)…
令和3年2月13日(土)ボンゴ君のボディーが曇ってきた。ガラスコーティングをしているのだけど、もう約2年半。2年半も経てば、水シミで効果も薄れて当然です。ハッ…
令和3年2月10(日)3ヶ月くらい前から、ワイルドワンの御当地シェラカップを集めだしましたグンマー帝国と埼玉店舗の計5店舗が揃いました。画像はネットから借りて…
令和3年2月7日(日)前回、エントランスにカーテンレールを付けたのですが、今回はダイネットと運転席の間に取り付ける事にした元々は、運転席のフロントガラスやサイ…
令和3年2月6日(土)つい最近、待望の焚火ストーブを手に入れた。4号機がすこぶる調子が良いので、4号機をもう一台欲しいとずっと思っていた同じサイズが廃番との事…
令和3年2月6日(土)早朝ブルーベリーの剪定をしてみた。伸び放題のボッサボサ↓だいぶ切っちゃったので心配になっちゃった↓大丈夫かなぁ花が咲いてくれるだろうか?…
令和3年2月4日(木)いつまでも倉庫に入れて置いても邪魔なので処分する事にした金属を引き取ってくれるような廃品屋に持っていったその前に放置していたサブバッテリ…
令和3年1月31日(日)ボンゴ君のエントランスに、新規にカーテンを付ける事にした今までは簡易的につっぱり棒を使って、100均一で購入したカーテンを使っていたの…
「ブログリーダー」を活用して、北毛 Zさんをフォローしませんか?
令和7年6月21日(土)だいぶブログ更新をサボってしまいました梅狩りを終えた後に、「喜多山食堂」群馬県富岡市妙義町北山2回目の訪問です道中は、今回は何を食べよ…
令和7年6月21日(土)群馬県西部から、「梅が落ちるから取りにきなさい」と、嬉しいお知らせ約、2年に一度ペースの梅狩りですフルーティーな香りに癒されながら、収…
令和7年6月22日(日)朝は、まだ曇り。暑くなる前に山にお散歩キクラゲタワーを発見若い物だけget‼️老菌には、子孫繁栄の為に胞子をばら撒いて貰いましょうね↓…
令和7年6月21日(土)6月上旬の過去記事↓『狭小果樹園、今期はどう?(^^)』令和7年6月1日(日)今年もみかん🍊の花が咲いた。花の香りも最高ですね😄↓1週…
令和7年6月15日(日)梅雨なは入りましたね〜。昨日から雨☔。心は沈みます🥲本日の午後は、娘の某検定のお付き合いその後は、娘の労い兼ねて早めの夕食です😍噂で聴…
令和7年6月7日(土)30℃越えになるようなので、避暑を兼ねて涼しいところで何か食べようと、フラッとお出かけ。山を越え、県を跨いで新潟県の南魚沼方面へ。毎年、…
令和7年5月17日(土)群馬県高崎市棟高町にある、「みくに食堂」へ行った😊昭和感満載でワクワクします↓12時半に到着したら、満席↓店内は、こんな感じです。20…
令和7年6月1日(日)今年もみかん🍊の花が咲いた。花の香りも最高ですね😄↓1週間程ど花も散り。小さな実ができました。直径5㎜くらいかな↓今シーズンは、何個収穫…
令和7年5月28日(土)雨予報なので、早起きして、お山に山椒の実を摘みに行ってきた↓山椒の実は、雌の木しか出来ません。雌の木を探すのが大変↓ジャコと山椒の佃煮…
令和7年5月24日(日) 今朝、お山に行ってきました倒木に沢山のキノコが発生してました↓初めて見かけたキノコでした🤔↓傘裏は、網目ですね〜↓図鑑でも調べてみま…
令和7年5月23日(金)最近、娘とガチャポンのコーナーに寄ったら、欲しくなり、ついやってしまった4体でコンプリートなのですが、3体まで揃った。あと一回やる勇気…
令和7年5月18日(日)我がボンゴくん。運転していて、音が聴き取り難いので交換した。私が老化現象で、耳が遠くなったのかもね早速、カバーを外します。↓おおっ。純…
前回投稿↓『GW後半は、浜松餃子を食べに静岡へ2(^_^)v』令和7年5月17日(日)前回投稿↓『GW後半は、浜松餃子を食べに静岡へ(^_^)v』令和7年5月…
令和7年5月17日(日)前回投稿↓『GW後半は、浜松餃子を食べに静岡へ(^_^)v』令和7年5月3日(土)GW前半のホタルイカ掬いから、日も浅くて出かける場所…
令和7年5月3日(土)GW前半のホタルイカ掬いから、日も浅くて出かける場所も決めてません5月2日の夜に、3日の朝に決めようと、睡眠を優先した翌朝、妻が唐突に餃…
令和7年5月12日(月)今年も、キノコシーズンが幕開けした。桜も散り、桜の木を探したが全く無し。ところが、5月3日に家の前でアミガサタケ発見。3年目の発生です…
前回投稿『ホタルイカ掬いから帰る道中2(^^)』前回投稿『ホタルイカ掬いから帰る道中(^^)』前回投稿『ホタルイカ掬い!勝負の日((^.^)』令和7年4月26…
前回投稿『ホタルイカ掬いから帰る道中(^^)』前回投稿『ホタルイカ掬い!勝負の日((^.^)』令和7年4月26日(土)今年もこの日がやってきた昨年の様子↓『G…
前回投稿『ホタルイカ掬い!勝負の日((^.^)』令和7年4月26日(土)今年もこの日がやってきた昨年の様子↓『GW後半は、掬い三昧、釣り三昧(^_^)v』令和…
令和7年4月25日(金)ホタルイカ掬い目的で、富山県を目指す。仕事から帰宅して、速攻で出発夕飯は、「おおつき食堂」群馬県吾妻郡東吾妻町原町↓いつものメニューで…
令和6年6月30日(日)タイヤ交換を終わらせて、「お!」さんにお誘いいただいた、ジャガイモ収穫祭に参加させていただきました↓「お!」さん夫妻が大事に育てたジャ…
令和6年6月29日(日)我が家のボンゴくん、諸事情で我が家の駐車場を追い出され、「お!」さんのトイボックスの一角で過ごしていた。そして、3ヶ月振りに我が家の駐…
令和6年6月29日(土)本日は、本来なら休みですが、お客様に合わせて仕事しました。 お客様第一は、わかるけどさ〜。私ら社員は、物扱いかい?4月から、働き方改革…
令和6年6月21日(金)最近、こんな物を見つけた。いいね。↓【22日まで900円OFF】 ボンゴトラック SK/SL系 カーテン サンシェード 車中泊 グッズ…
令和6年6月19日(水)いよいよミカン🍊の実が成り始めた↓まだまだ小さいけどね。今シーズンは、幾つ収穫出来るかな?↓因みに昨年の収穫は何個?↓『今年も自宅でミ…
令和6年6月16日(日)今日は、父の日なんて、気付いて無かった私。妻と娘と昭和感プンプン漂う食堂へ😄そう、「おおつき食堂」群馬県吾妻郡吾妻町原町↓夕方5時半で…
令和6年6月16日(日)ブルーベリー🫐が収穫開始になりそうです↓ね、だいぶ色付いたでしょ😊↓ん〜‼️初収穫嬉しいなぁ👍↓今年も、庭に出るたびに摘み食い開始だな…
令和6年6月9日(日)昭和感プンプン漂う食堂へ寄った。場所は群馬県富岡市の上州富岡駅の駅前にある、川崎屋食堂↓私は、こんな雰囲気のお店が大好きです↓店内も良い…
令和6年6月9日(日)わが家の金柑🍊ですが、本日収穫しました↓普通ならば12月の収穫が良いのですが、毎年甘さが足りないので、今回放置プレイしました試食したら、…
令和6年6月8日(土)キャンカー用のレノジーの175Wソーラーが、メーカー自社販売よりも安い現象が起きてます🫢レノジー店でのセール販売価格1枚で44.000円…
令和6年6月5日(水)私が所有している冷蔵庫が、楽天で半額台数限定20台‼️30分限定❣️破格だよね9.900円参ったなぁ‼️いくら安くても2台目は買えないな…
令和6年5月28日(火)わが家のミカン🍊の花が咲きました😊本当、良い香りがします🙆↓昨年と同じ位に実がなってくれると良いな😁↓ブルーベリーは、丈が高くなり過ぎ…
令和6年5月25日(土)見て下さい!この古ぼけた玄関ドアもう大分傷んでます↓あちこちドアが、凹んでます。↓パテ処理です。↓パテ処理して、ペーパー掛け↓ドアには…
令和6年5月23日(木)購入した焚き火台の収納ケースが欲しくて、ネットサーフィン長い期間探していた😅↓『焚き火台の火入れの儀で、ピザを焼く(^o^)』令和6年…
令和6年5月19日(日)令和5年の春は、ハタケシメジを見送ったけど、令和4年は出てます😅↓『春のハタケシメジが出てた(^.^)』令和4年5月28日(土)ご無沙…
令和6年5月16日(木)2年前の冬にギックリ腰になり、春になって気温が上がれば、ギックリ腰になりにくいと聞いていたが、慢性腰痛になってしまった夜に寝返り打って…
令和6年5月12日(日)令和元年の庭に植えたクロモジの標準木↓『クロモジ採ったど〜W(`0`)W』令和2年5月7日(木)はい!前回は全くクロモジを見つけられな…
令和6年5月11日(土)我が家の狭小果樹園。春先に柿の接木を行ったが失敗。全て、接木した枝が枯れてしまった現在芽吹いているのは、既存の枝です。また来年にトライ…
前回記事↓『GW後半は、掬い三昧、釣り三昧(^_^)v』令和6年5月6日(日)5月3日から6日まで、富山県へ出かけてきた。途中で長野県の長野市の「道の駅中条」…
令和6年5月6日(日)5月3日から6日まで、富山県へ出かけてきた。途中で長野県の長野市の「道の駅中条」で昼食。↓群馬から3時間経過してしまったまぁGWだから仕…