こんにちは。北海道ではじめる生活のブログです。 記事のテーマは3つ。 ⚪️ローカル観光情報 ⚪️ニッチな転職情報とコツ ⚪️そこそこ英語勉強法 です。よろしくおねがいします。
2019年11月
雪と服装(北海道クルージング編vol.78) 1 前書き 2 結論 3 体験談 防寒の3ポイント 4 まとめ 1 前書き きょうは一面雪景色になったので、北海道における冬の服装のポイントを復習します。 2 結論 快適な服装の基本 頭部、下着、靴まわり。この三箇所です。 まず頭部はあたまを守りましょう。一般的に頭部からは7割の熱が逃げるとよばれています。ダンディーなイタリアンなかんじの人は、頭部にな
カラマツ(北海道クルージング編vol.77) 1 前書き 2 結論 3 体験談 アウトドアとは 4 まとめ 1 前書き 今日は峠で雪がふっていましたが、山ではところどころカラマツの紅葉がのこっています。 2 結論 紅葉は段階があって、いまはカラマツがきれいです。いま山とか林、道路の上にある黄色はカラマツです。まだまだキレイな黄色がのこっています。 3 体験談 今日は雪も見れたし、カラマツの紅葉はキ
これからのインバウンド(北海道クルージング編vol.76) 1 前書き 2 結論 3 体験談 英語で電話 4 まとめ 1 前書き 2020年のあと、わたしたちはゆったりと経済がよわくなる可能性がたかいです。そこで、ではなにをすればこの経済がくだり坂になっていくなかでたくましく生活できるのかというこををイメージします。 2 結論 コーチングとitと英語 コーチングとitと英語です。コーチングとは、わ
札幌市でスキー(北海道クルージング編vol.75) 1 前書き 2 結論 スキー場 3 体験談 4 まとめ 1 前書き 観光 冬の北海道は観光するときに札幌市内でおわらせる傾向にありますが、やはり北海道といったらスキーかスノーボードをしましょう。 少しばかりお金はかかりますが、北海道にくるならよい経験をしないともったいないですよ。 2 結論 スキー場 市内のスキー場でおすすめなのは札幌手稲スキー場
インバウンド(北海道クルージング編vol.74) 1 前書き 2 結論 3 体験談 4 まとめ 1 前書き 国外からのお客さんのことをインバウンド客といいます。その逆はアウトバウンドです。ここ数年で急激な数がふえて2018年は3千万人を超えました。 2014年はだいたい千五百万人なので、4年で倍の人数になっていますね。今年ラグビーのワールドカップがあったので、もっと人数が増えそうです。 2020年
北のドライヴ(北海道クルージング編vol.74) 1 前書き 2 結論 3 体験談 ドライヴ 4 まとめ 1 前書き 好きな音楽と ほんとうは、北海道にきたら運転をしてほしいです。それはこの大地は広いから。はれた日のそらははてなく青く、海辺をはしればえんえんと続く海岸線。 内陸をはしればえんえんとつづく長いみち。どうろのよこにあるなぞの矢印。ふとしたときにでてくるキツネの親子に、よるにでてくるたぬ
2019年11月
「ブログリーダー」を活用して、hokkaiidoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。