chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毎日を生きる、そして活きる https://holdambition.hatenablog.com/entry/Everyday-BlogExplanation

ADHDと自閉スペクトラム症の神経発達症(発達障害)、鬱。 引きこもり、無職生活を1年経過。 頭・感情の整理や感じた疑問等、プログラミングに関することをブログに書いていきたいと思います。

ADHD,自閉スペクトラム症と診断される。適応障害の診断をされ休職。後に退職。地元に帰りうつ病と診断される。1年間誰とも連絡を取らずに引きこもる。回復の兆しが見えずに何も変わらない、何も分からない状態に陥ったのをきっかけにブログ活動を始める。

権兵衛さん
フォロー
住所
沖縄県
出身
沖縄県
ブログ村参加

2019/08/17

arrow_drop_down
  • 【日常】平和な日。体調は少し荒れ模様。なのでマリオカートツアーをやりまくる。

    一日の流れ 寝てない。7時頃にコンサータを服用し待機。8時頃に活動開始。休憩を挟みつつ記事ネタの情報収集。14時頃に食事。15時頃にスマホ版のマリオカートをダウンロード。17時頃までマリオカート。その後に眠くなり睡眠。19時頃に起床。Youtubeを観ながらだらだら。21時頃に日常系の記事作成にあたる。 平和な日 特に何もない。平凡は日。まぁ引きこもっている訳だからいつも平凡。でも、体調は全く平和じゃない。荒れる時は荒れるし、落ち着くときは落ち着く。今日は少し荒れてた。お腹に違和感があり、少し気持ちが悪かった。どうもまだ体調は安定する兆しはなさそう。治ったと思ったけどやっぱり一時的なもののよう…

  • 【日常】どうにか復活できた事とアクセス数は激減してたよね・・・の話

    一日の流れ 3時頃に入眠。10時頃に起床。コンサータを服用して友人と連絡の取り合いをしながら待機。11時頃にインチュニブ服用の感想レポートを作成開始。14時頃に完成し更新する。後に食事。15時頃にメンタルヘルス系の記事である感情を認識する大切さの記事作成開始。21時頃に完成し更新する。22時頃に日常系の記事作成にあたる。 復活できたかもしれない!! 一時期に鬱関連の記事作成し更新をしてたので、病み病みの暗いし重いし誰得の内容だった。それがどうにか気持ちを吹っ切る事が出来て、だいぶ気持ちも軽くなったのでこれからは誰かの為になるような情報を発信していけると思います。▼ちなみに気持ちが軽くなった時に…

  • 【メンタルヘルス】4日間苦しみの最中で人生を振り返る。体験談を交えた自分の感情を認識する大切さの分析と考察

    9月20日から9月23日までの4日間は凄い苦しみの中にいた。身体的な症状としては、 倦怠感 ふらつき 動悸が激しい 異常な眠気 腹部の違和感 食欲の減退 下痢 体重減少 などの症状を感じていた。精神的な症状としては、 気分の落ち込み 孤独感 無力感 虚無感 劣等感 寂しさ 絶望 嫌悪 嫉妬 恨み 怒り などの感情を感じていた。しかし、9月24日の朝に目覚めると不思議とこれらの身体的症状や感情は無くなった。気持ちが落ち着き、頭の中がスッキリとして身体が軽くなったような気がした。何故こうなったのかは分からないが、この時に感じたものを文字に起こしてまとめて置くことにする。当日は明日に影響する。今週は…

  • 【44日目】インチュニブ服用の感想レポート(大人)【ADHD処方薬】

    インチュニブを服用し始めてから44日目が経ちました。本来であれば前記事からの2週間後で42日目として、9月24日に記事をアップする予定でしたが急に体調が悪くなってしまい記事作成が困難でしたので本日の9月26日に記事作成する事となりました。 ▼前記事のリンクは下記です▼ holdambition.hatenablog.com 2日遅れての更新となりますが、インチュニブ服用の経過報告をしたいと思います。現在の処方されている薬も併せてご報告したいと思います。 処方されている薬と服用の時間帯 現在処方されている薬 インチュニブ 2mg(2錠)※9月23日まで インチュニブ 3mg(1錠)※9月24日か…

  • 【鬱関連】【日常】何もしていない一日だが自分のペースを大事にしたい

    一日に流れ 10時頃に起床。ぼーっとする。12時頃にいつの間にか二度寝。すぐに起きる。13時頃に食事。14時頃に友人とメッセージのやり取り。18時頃にやり取り終了。Youtubeを視聴。21時頃に食事。22時頃に日常系の記事作成にあたる。 自分のペースを大事にしようと思う 自分は健常者と言えるような状態ではない。無理に健常者と同じように頑張ろうとしなくてもいい。そう思って、開き直るかのように自分に言い聞かせて無理に頑張ろうという意思を持たない様にする。今は自分のペースでコツコツとやっていくのが大事なのではないか。そう思うようにして今日は何もしていない。どうしても何もしていない一日が多くなりそう…

  • 【鬱関連】【日常】記事作成する気力があるぐらいに回復はしてるが精神の乱れは未だに続く

    一日の流れ 4時頃に入眠。7時頃に起床。コンサータを服用して待機。8時頃にPCに向かい負の感情や感情のコントロールについて調べる。休憩を挟みながら調べる。14時頃に食事。15時頃に同じ様に休憩を挟みながら調べる。18時頃に完全にダウン。20時頃に日常系の記事作成にあたる。 精神の乱れは未だに続く コンサータを服用して意欲を湧きあがらせて行動に移せているが、長い集中力を保つことが出来ない。どうしても他の事に意識が向いてしまう。寂しい。劣等感。嫉妬。恨み。何でこうなっているのか。何が悪いのか。誰が悪いのか。答えのない問いに自問自答している。ずっと闇の中。それでも対策を見つけようと頑張ってみる。感情…

  • 【鬱関連】【日常】処方薬の飲み忘れによって引き起こされた精神の乱れ?

    一日の流れ 2時頃に入眠 10時頃に起床。だるくて起きれずに二度寝。 13時頃に起床。まだだるさは続き三度寝。 18時頃に起床。眠気は無くなったのでYoutubeを観ながらだらだら過ごす。 20時頃に食事。 昨日の精神の乱れは酷かった 一昨日は眠気が酷く レクサプロ、スルピリド、インチュニブ の処方薬を飲まないほどにずっと寝ていた。 それの影響なのか昨日の精神の乱れはとてもひどかった。 孤独感、無力感、虚無感、劣等感、絶望、嫌悪、嫉妬、恨み、怒り、苦しみ。 これらの感情が凄い襲ってきた。 頭の中で思い出される出来事やキーワードなどに対して、 上記の感情がついてくる。 交代しながら何回もこの感情…

  • 【日常】新規記事作成に対する意欲が湧かない理由が分かったかもしれない

    結論から言うと寂しいからなのだと思った。 寂しさが勝り意識が寂しいに囚われている事に気が付いた。 ここで言う寂しいは現実世界における寂しいである。 記事作成し反応がなかったから寂しいと言う訳ではない。スターを付けてくれたり、コメントを残してくれる人もいるので寂しい思いはしない。 なので、寂しさに対する欲が増大したと言えるのかもしれない。いや、承認欲求が増大したと言うのが正しいかもしれない。その承認欲求が変な方向に向いている。 承認欲求が向いてる先 現実世界で寂しさを満たしてくれる人が欲しいという欲の表れを感じている。文面ではなく対面で。他人の顔を見ながら一緒に何かを分かち合いたいと言うべきなの…

  • 【日常】タイトルを変更した訳と記事作成のモチベが上がらない・・・

    一日の流れ 1時頃に入眠。 7時頃に起床しコンサータを服用して待機。 8時頃に活動開始。 Googleアナリティクスでデータを眺めたり、使い方の検索。 10時頃に友人と連絡のやり取りを開始。 14時頃に食事。 15時頃から友人と連絡のやり取りをしつつ過去記事を振り返る。 休憩を挟みながら、ちょくちょく記事のタイトル変更。 19時頃にタイトル変更が終わる。休憩。 20時頃に日常の記事作成にあたる。 タイトル変更した訳は検索順位を上げるため・・・? タイトルは検索順位に大きく関係していて、タイトル変更だけで検索順位が上がった記事がある。 それは、下記のリンク記事なのだが、 『【ADHD用の処方薬】…

  • 【海外ニュース】手榴弾を持ち込みあわや大惨事。日本にもある出来事【不定期ニュース】

    私が気になったニュースをお届け。 今回は海外のスウェーデンで起こった恐ろしい出来事をピックアップ。 2019年9月12日にCNNのニュースサイト記事にあった、 『子供が手榴弾を幼稚園の教室に持ち込んで大騒ぎしたニュース』 海外でそんな事が起きたんだと他人事にしてはいけない事件なので要注意。 海外のスウェーデンで子供が手榴弾を持ち込み爆弾処理班が出動 www.cnn.co.jp ニュースの内容をかいつまんで紹介すると、 警察によると、10日に子どもたちが帰宅した後、職員が不審物を見つけて通報した。現場に駆け付けた警察が調べた結果、手投げ弾だったことが分かり、爆弾処理班が出動した。 警察によると、…

  • 【日常】ブログのデザイン変更をしたお話とモチベがあがらない話・・・

    一日の流れ 1時頃に入眠。 7時頃に起床。コンサータを服用してYoutubeを観ながら待機。 8時頃に活動したい欲求が高まったので活動開始。 しかしながら、記事作成のモチベーションが上がらずに適当にネットサーフィン。 ニュースサイトを見ていて、これを記事にしてもいいかもなぁと思いついて不定期ニュース配信としてニュース記事を作成。 13時頃に食事。 14時頃に当ブログをスマホで見てみたらPC版と違いカテゴリー欄などが無い事に気づく。 15時頃に神経発達症に関する記事を作成開始。 17時頃にモチベーションが上がらずに途中で終了して下書き保存。 そして、スマホでもカテゴリー欄を表示できるようにデザイ…

  • 【日常】特に何もないような気がする内容

    一日の流れ 3時頃に入眠。 8時頃に起床。コンサータを服用して待機。 9時頃に活動したい欲求がでてきて活動開始。 適当にGoogleアナリティクスでデータを眺めたり、サジェストキーワードを調べたり共起語を調べたりする。 13時頃に食事。 14時頃にベッドでYoutubeを観ていたらいつのまにか睡眠。 15時頃に起床。 処方箋の経過報告レポート記事を作成する。 21時頃に食事。 22時頃に日常系の記事作成にあたる。 Googleアナリティクスでデータを眺める Googleアナリティクスでなんとな~くページ数の推移を眺めていた。 よく読まれている記事一覧でわかるように、このブログで一番読まれている…

  • 【28日目】インチュニブ服用の感想レポート(大人)【ADHD・自閉スペクトラム症】

    新しい処方箋であるインチュニブの投与から28日目(4週間)が経ちました。 前記事の14日目のインチュニブ服用の感想記事執筆から2週間経過してます。 ▼前記事のリンクは下記▼ holdambition.hatenablog.com あれから体調はどうなっているのか。 副作用はどんな感じか。 効果は感じられるか。 などを書いていきたいと思います。 その前に今更ながら私が現在服用している処方箋から説明していきたいと思います。 現在服用している薬の種類と時間帯 毎日服用している薬 レクサプロ5mg(0.5錠) スルピリド25mg「アメル」(0.5錠) インチュニブ2mg(2錠)※ちなみに体重は63kg…

  • 【日常】SEO対策の種類がメインになってしもうた・・・

    一日の流れ 3時頃に入眠。 8時頃に起床。コンサータを服用し待機する。 9時頃に活動したい欲求が高まったので活動開始。 昨日する予定だった、新規の記事作成に関して有効的なSEO対策を調べる。 混乱する。 検索する。 13時頃に食事。 記事を作成しつつ検索する。 混乱しつつまとめる。 22時頃にまとめが終わる。 見直す。 SEO対策の種類についてがメインやないかい!!! 焦る。 1分後諦める。 それらしくまとめて終了。 22時30分頃に今日の一日の振り返り記事の作成にあたる。 昨日は見事に倦怠感の勝利 昨日は疲労蓄積からなのか倦怠感が勝り睡眠ばかりの一日となった。 そのため、入眠したのが3時頃。…

  • 緊急SEO対策本部による緊急SEO対策会議(脳内会議)議事録part2

    SEO対策について種類がある事をご紹介。内部SEO対策・外部SEO対策・コンテンツSEO対策・SEOライティング。自分の目的に合ったSEO対策の検索の仕方に関して詳細に説明。また、最後には新規に記事作成する際の有効的なSEO対策を考察。

  • 何もしてない眠りの日

    一日の流れ 1時頃に入眠。 13時頃に起床。コンサータの服用を諦めて二度寝。 16時頃に起床。Youtubeを視聴してたらいつの間にか三度寝。 22時頃に起床。食事。 23時頃に前日に更新した記事の編集。 その後一日の振り返り記事の作成にあたる。 睡眠の日 今日は何もしてない。 寝てばっかりでした。 自分の意志とは関係なしに強制シャットダウンが行われたかのように感じる。 眠り過ぎだからかとてもだるい。 合計で17時間ぐらいは寝ているのかな。 よくこんなに眠れるもんだ。 そして何を書こうかも思いつかない。 良い調子が続いていたから回復したのかなと思いきやそんな事はないみたい。 まだまだ自分でコン…

  • SEO対策ばかり調べる一日となる

    一日の流れ 8時頃に起床。コンサータを服用しYoutube視聴。 9時頃に活動したい欲求が高まり活動開始。 SEO対策について調べる。 頭の整理も含めて記事を作成する。 課題が見つかる。 16時頃に食事。 17時頃に見つけた課題に対してまたSEO対策を調べる。 20時頃に力尽きる。 21時頃に今日一日の振り返り記事の作成にあたる。 どのようにSEO対策するか考える ▼どのようにSEO対策するのかをまとめた記事▼ holdambition.hatenablog.com 上記事で明記した通り、 アクセス数の少ない記事に対して複数の記事を作成してからのアプローチをしようと思ったのだけれど、新しく記事…

  • 緊急SEO対策本部による緊急SEO対策会議(脳内会議)議事録part1

    概要 議題 アクセス数増加並びにSEO対策の講じ方 議題に対する解決案 解決案の概要 解決案の詳細 1.タイトル並びに見出しの変更(該当記事の編集) 2.SEO対策を講じた概要記事を新規作成し該当記事と紐づける(1記事作成) 3.キーワードに特化した記事を新規作成し該当記事と紐づける(複数記事作成) 解決案に対する決議 解決策に基づいた今後の対応 記事作成に有効となるSEO対策とは 概要 2019年9月6日未明に某ブログにて記事のアクセス状況を調査した際に、時間を掛けて作成された記事がGoogleにて全く評価されていない事が判明。 それにより、約一名のメンタル及びモチベーションの低下を確認。 …

  • SEO対策によるタイトル変更の検索順位を結果報告+日常

    一日の流れ 1時頃に入眠。 9時頃に、起床。コンサータを服用し待機。 しかしながら今日はだるい。 10時頃に、だるいながらもPC起動。 モチベーションが上がらないために、SEO対策に関して適当に調べる。 12時頃に、自分の作成した記事の検索順位を調べる。 歓喜。 絶望。 本気でSEO対策に関して調べる。 13時頃に食事。 14時頃にSEO対策に関して調べる。 21時頃に今日の一日の振り返り記事の作成にあたる。 今日はコンサータを服用したがだるい 天気が影響しているのか、今日は頭が重い感じがしてだるさが続いていた。 ちなみに大雨。 雨の日とか低気圧だとかで体調不良を起こす人がいるとは知っていたけ…

  • 【牛乳に相談だ。】SEOに配慮した事と今後の記事更新に関する予定の報告【昨日は睡眠祭り】

    一日の流れ 昨日(9月4日)の一日の流れ 記事のタイトルやブログ構成の変更 記事のタイトル変更 ブログ構成の変更 今後の記事更新に関するお知らせ 9月前半 9月後半 牛乳に相談だ 一日の流れ 5時頃に入眠。 10時頃に起床しコンサータを服用。 11時頃に活動欲求が高まってきたので行動開始。 友人と連絡を取り合いながら、記事のタイトル名やブログの構成等を変更する。 13時頃にコメント返信文を構成 14時頃に返信&食事 15時頃に発達障害の歴史について調べる。 ある程度、記事構成等考えながら、検索フィーバー。 Google検索結果のタブがとてつもない量になる。 PCがフリーズ。 PCを再起動。 落…

  • またしても、記事作成に時間が掛かる・・・

    一日の流れ 何時入眠か忘れた。 7時頃に起床。コンサータを飲み、Youtubeを観ながら待機。 8時頃に活動欲求が高まり記事作成。 記事作成。 10時頃に珍しくお腹が空いたので食事。 記事作成。 記事作成。 記事作成。 現実逃避。 記事作成 記事作成。 記事作成。 23時30分頃に記事作成が終わる。 すぐに、今日の一日の流れの記事作成にあたる。 結果一つの記事作成に13時間ほど掛かる・・・ 半端ない。。。 これで良いのか・・・? こんなに時間を掛けて良いものなのか・・・? パトラッシュ...僕はもう疲れたよ...なんだかとても眠いんだ... どうやったら記事作成に時間が掛からないのであろうか。…

  • 【ICD-10】発達障害、神経発達症群/神経発達障害群の名称の違いについて【DSM-5】

    注意事項: 「2019年9月3日執筆」並びに「オンライン(インターネット)上」にある情報のみで掲載。 それに伴い、その他サイト、文献や書籍、行政等とは記載や見解などと異なる箇所がある場合がございます。 間違いがありましたら、ご指摘してください。 また、診断名に関する事をまとめており、 診断内容や診断基準に関する事はございません。 なお、発達障害当事者、並びに親御さんには衝撃を与える可能性がございます。 ここで受けた心理的負担、精神的負担等の責任事項に関して一切の責任を負いません。 ご理解いただけた人のみ、内容をお読み下さい。 自己責任としてお願いします。 目的: 発達障害関連に関して、ネット上…

  • 精神医学は難しい・・・ICD・DSMなんじゃそら

    一日の流れ 4時頃入眠。 9時頃に起床し、コンサータを服用。Youtubeを観ながら待機。 10時頃に活動欲求が高まったところで、発達障害関連の記事を作成しようと色々とネットを検索する。 そして、混乱。 そして、検索。 そして、食事。 そして、混乱。 そして、検索。 そして、混乱。 そして、混乱。 そして、検索。 21時頃まで、この流れが多発する。 とりあえず、今日はやめようとしてそっ閉じ。。。 21時30分頃に今日一日の振り返りの日常記事の作成にあたる。 発達障害の認知をされた歴史について記事にしようと考える 一昨日の記事、 ナイーブになった一日・・・ - 毎日を生きる、そして活きる にある…

  • 2019/8月の振り返り

    はてなブログアクセス解析 アナリティクスのアクティブユーザー数 8月が終わり思う事 8月の前半 上のグラフ画像を見ての通り、8月前半は全然アクセスがない状態。 それはもちろん、ブログ記事を作成していないから。 それまでは何をやっていたかと言うと、主にUnityでゲーム開発してたかな。 とは言っても体調次第だったから1週間に1・2日できたらいい方。 ほとんどは寝ていたり、Youtubeを観たりで何もしていない日の方が圧倒的に多かった。 8月に限った事ではないけれども。。。 2018年の5月に仕事辞めて、地元に帰ってきてからずっとそうだった。 何をしたらいいのか、何がしたいのか、 迷走していた感じ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、権兵衛さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
権兵衛さんさん
ブログタイトル
毎日を生きる、そして活きる
フォロー
毎日を生きる、そして活きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用