ずぼらママの障害児育児。重度脳性麻痺児で医療ケアが必要な我が子を、いかに楽しく介護していくか。バギーで行けるような場所や、医療ケアに必要な便利グッズを紹介しています。
うちの長女は、弟のせいちゃんの事が大好きです♪とても愛しそうに話しかけます。ある日、せいちゃんの将来について長女と話したことがあって、私自身とても衝撃だったので、記事に書いていこうと思います(^o^)弟の将来について長女が疑問に思った事長女
気管切開をしているせいちゃんに乾燥は大敵なので、湿度が保てるようにしています。そこで、今回は手軽に加湿できる【ペットボト
気管切開をしているせいちゃんに乾燥は大敵なので、湿度が保てるようにしています。そこで、今回は手軽に加湿できる【ペットボトル加湿器】について紹介します♪ペットボトル加湿器とは本体に、水を入れたペットボトルを取り付けるだけで、手軽に加湿が出来る
千葉県で台風によって大規模停電が続いています。。日常生活が送れないだけでなく、熱中症で亡くなる方もいて、自然災害の恐ろしさを痛感します。沖縄県も2018年の9月にとても大きな台風がきて停電しました。うちは約半日で復旧はしましたが、その時に経
セリアで販売している【何度でも貼ってはがせるフィルムフック】が本当に使えるんです!!キッチンや洗面、浴室、玄関など、どこでもツルツルしていて平らな面であれば、基本的に使えます。たくさんの方がその便利さや活用術をブログ等で紹介しているのですが
はじめにわが家が外泊するときは、とんでもない荷物の量になります( ;∀;)以前はホテルに宿泊する際に、車から荷物を運ぶためにホテルのカートを借りていましたが、荷物を載せる作業がとにかく面倒くさい。。そこで、準備段階から面倒な作業は省きたくて
外食屋くじら 読谷店にいってきました!!食べログの店舗情報から、車椅子で入店可と記載があったので、せいちゃんの大きいバギーでも入れるか電話で確認を取って、大丈夫そうだったので行ってきました♪外食屋くじら 読谷店の外観・内観入り口目の前に駐車
医療ケアが必要な方にとって、災害時の備えは必須です!また、緊急時や長時間外出することで医療機器のバッテリー不足にならないように、持っていると役に立つものを紹介します♪人工呼吸器のバッテリー不足の備えにせいちゃんが使用している人工呼吸器のメー
「ブログリーダー」を活用して、せいちゃんママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。