2019年新人ドライバーが東京で頑張る。 隔日勤務では無くて定時制勤務の月に8日出勤の乗務員 自分の空いてる日に空いてる車に乗務する勤務 体調不良で会社を閉じて、時間のある時に体調と相談しながらの勤務です。
8月7日は、東京タクシーセンターが主催する研修に行ってきます。 13:00〜16:00(3H) この研修は、羽田空港国際線へ待機する為の資格準備研修なんです。 自費(¥2,700)参加になりますが、売上向上のステップとして重要だと思い参加しました。 英会話の講義のようです。 この資格には、東京観光タクシー試験と外国人旅客接遇研修上級も必要のようです。 空港待機をする予定は無いのですが、資格取得して勉強してみます。 満席です。 42名でパンパンの講義でした。 意外と楽しかったです! 早目に上級を受講してテストを受けたいですね。
遂にやってしまった。 トランクルームに旅行バックをお預かりしたにもかかわらず、返却せずに帰してしまった! 完全に自分のミスです。降車場所も良くなく急いで会計をしていて忘れてしまいました。 30分後に気が付き会社へ連絡したが、お客様からは連絡が入ってない! 1:30過ぎに無線室から連絡が入ってお客様の宿泊先の五反田に届けた。 近くで良かった💦 今後、同じようなミスをしない為の目印対策を考えよう!
「ブログリーダー」を活用して、Taxi Dribersさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。