30年以上に渡って私はアニメサントラを集めて来ましたがたまに度肝を抜くようなアルバムなどに遭遇する場合があります。凄い作曲家さんの情報も添えて曲を紹介していきます!もくじ1.銀河鉄道9992.宇宙戦艦ヤマト3.トップをねらえ!4. ジャ
80年代のマイナー少女漫画で時代が早すぎた漫画を紹介します!
今ではコスプレはかなり浸透してきていますがその遥か40年近く前から漫画でコスプレをやっていた作品があったのです!ちょっとマイナーな漫画なので、知名度が低いのですが それではあまりにももったいないので、こっちで紹介する事にしました! 少女漫画
「アナと雪の女王2」のエルサのアナザーストーリーを想像で書いてみました。不満点はこれで晴らせそう?
色々と賛否評論があった「アナ雪2」ですが、エルサの扱い方が ちょっと不満?の声が少なくないそうです。そのエルサを幸せにしてあげるためにはどうしたら良いのか考えてみました! 私は元漫画家志望者なので、妄想は大の得意ですよ。お楽しみȄ
「アナと雪の女王2」の音楽の解説をします。可能な限り日本版との比較動画も載せます!
まだ公開されて間もない「アナ雪2」ですが、あなたはもう観に行きましたか?冬の樹氷の表現や、秋の終わりの情景などとても綺麗でしたよ!第一作目は音楽の気合いの入れようが凄くて、色んなテレビ番組で採り上げられましたね。今回の「2」もキャッチーなフ
アナ雪2観ましたか?今回は前作とはガラリと変わったお話でした!感想とおすすめポイントを書いていきます!
公開初日に観て来ました!公開初日に映画に行くのはかなり久しぶりでした。 今回のアナ雪は前作のストーリーの雰囲気がかなり変わってます。 メインキャラ姉妹の生き方もハッキリしてきて、重要なエピソードがてんこ盛りでした。 映像の魅力や、字幕版の魅
「ターミネーターニューフェイト」観て来ました!「T2」に次ぐ名作の秘密をお伝えします!
早速観て来ました!前作「ジェネシス」も良かったんですが、それを上回る面白さでした!いやあ、びっくりでしたよ!「1」「2」で大活躍したサラ・コナー(リンダ・ハミルトンさん)も復活してくれてあの面白さがパワーアップしてます!嬉しいですね!感想や
【るーみっくわーるど】るーみっく大投票はご覧になりましたか?再放送の可能性は?感想など書きます。
11月16日にNHKプレミアムで3時間半に渡って放送されました。あまりにも長いので2回に分けて観ましたね(^-^;あなたはご覧になれましたか?それとも見逃しましたか?ある意味濃いゲストも迎えて、なかなか楽しい番組でしたよ!もくじ1.とても濃
AdSenseブログ140記事突破!結果と情報をお伝えします!
何だかんだでやっと140記事までたどり着きました!ここまで来るのに約4カ月かかりました。長いようで早かったんですが、何だか今年の秋からGoogleの動向が物凄く厳しくなったのを痛感しています。どのようにやっていったらいいのか模索中ですが、そ
80年代冬の名曲を総ざらい!ムードたっぷりの曲を紹介します!
だんだんと肌寒くなってきて、もう冬の入り口まで来ましたね。 そんな季節にピッタリな80年代の名曲はいかがですか?。 80年代はもう30年も前にもなりますが、そんな古さを全く感じさせないような 曲を紹介します。もくじ1.冬のリヴィエラ2.さら
松本零士先生無事生還!エールを込めてお勧め作品を紹介します!
イタリアのトリノで松本先生が重体との報道がありましたが すぐに容体が落ち着いて本当に良かったですね。 まだまだ頑張って欲しい松本先生にエールを送るために お勧め作品を紹介します!もくじ1.松本先生は何のためにイタリアへ?2.20年以上前に行
久米田の野郎がまたアニメ化?と赤松健先生も祝福!かくしごと2020年アニメ化決定!
もう大御所の域に入っている久米田康治先生ですが「かってに改蔵」「さよなら絶望先生」に続き最新作「かくしごと」のアニメ化が決定しました。今から楽しみですね!もくじ1.「かくしごと」は2020年にon air!2.「かくしごと」のあらすじ3.久
【笑って癒されよう!】殆どギャグ漫画とコメディ漫画の際どい線をいっている漫画を3作品紹介します!
コメディ漫画?ギャグ漫画?どっちだか分からない作品ってありますよね。 表向きにはコメディだけど、読んでみるとお笑い要素が多かったりして どっちだか分からない作品は結構あったりします。 そんな漫画に多いのははちゃめちゃなストーリーが多いです。
【超個性的な漫画をお探しの方へ!】タイトル通りじゃない内容の漫画3選
たまにいわゆるタイトル通りの事をしていない漫画ってありますよね。そんな漫画を紹介してみたいと思います。※主におバカ漫画ばっかりです(笑)もくじ工業哀歌バレーボーイズ行け!南国アイスホッケー部 BE-BOP-HIGHSCHOOL まとめ
【食欲の秋!】ドラマ化された癒し系漫画3作品おすすめを紹介します!
11月も半ばを過ぎようとして今一番秋の風情を感じる時期ですね。秋は何を食べても美味しい季節です。面白くて癒しになり、しかもためになるグルメ漫画を紹介します!もくじ1.孤独のグルメ2.任侠(おとこ)めし3.きのう何食べた?4.まとめ
マイナー中のマイナー雑誌COMIC BOXはふゅーじょんぷろだくとが 出していたんですが、ご存じですか? 私は2.3年間買ってましたが、かなりディープな雑誌で読みごたえがあった雑誌でした。時には漫画以外の特集も組む事もあり、面白い雑誌でした
1985年から1998年までの間にOVA情報を提供してきた アニメV。私は3年間位購読してきましたが、とても面白い雑誌で この中から有名人も輩出してきました。 付録も充実していて、まさに太っ腹な雑誌でしたね。もくじ1.アニメVの歴史2.まだ
記憶にございませんを観に行きました!感想などを書いていきます!
9月に公開された「記憶にございません」ですが大ヒットしたのか 11月現在でも上映しています。 ちょうど今の時期は空いてますので、遅ればせながら観て来ました! さすが三谷監督!面白かったですよ!もくじ1. やはりブレない三谷監督映画2.「記憶
AdSenseブログ130記事突破!結果報告と感想をお伝えします!
やっと130記事を達成しました!時々休んだりもしましたが、どうにか続きました。ここまでいくと200記事も300記事もいけそうな気がします(^-^;いろいろ勉強してた時の資料や、マインドなども書いていきます!もくじ1.初心者ブロガーは100記
面白いのに、日の目に当たる事が無かった作品ってありますよね? そんな惜しい作品にスポットを当ててみます。 私は90年代の後半はずっとジャンプを購読していたので、その頃に 気に入ってた作品を紹介します。もくじ1.魔女娘ViVian(まじょっこ
昔のアニメなのに設定が斬新だったので、今になって時代が追いついた? という作品はいくつかありますよね。 その中から筆者が思いついた作品を紹介してみたいと思います。もくじ1.プラレス3四郎2. 電影少女3.メガゾーン234.まとめ
お子さんがいる家庭にたまたま持って行ったDVDやBlu-rayを観せたら 意外な事にウケが良かった作品はありませんか? 私の姪っ子や甥っ子にアニメやらを観せたら意外な反応があってびっくりした事があります。今では甥っ子達はもう大学生になっちゃ
スタジオぴえろ40周年!ちょいマイナー系アニメ3作品を紹介します。
80年代から大活躍してきたアニメ制作会社のスタジオぴえろ! 代表作は「うる星やつら」を筆頭に「NARUTO」「幽遊白書」「おそ松さん」 などなど多数ありますが、ちょいマイナー?と思われる3作品を 紹介したいと思います。もくじ1.スタジオぴえ
Dr.stoneで手作りコーラを朝霧幻が飲んでましたが、実際はどうだったのでしょう?ちょっと考察してみます。
Dr.stoneはますます面白くなってきている 注目すべきアニメ(漫画)ですよね。アニメ15話でついに千空は 朝霧幻にコーラをふるまいました。 とても美味しそうに飲んでいたのが印象的でしたね。もくじ1.コーラとは?コーラの歴史2.YouTu
面白かったのに、途中で好みの展開じゃなくなったり 単純に飽きてしまった漫画ってありませんか? このブログでは前半が神がかっていたくらい名作漫画だった 漫画を紹介してみたいと思います。もくじ1.らんま2/1 2. ああっ女神さまっ3.3×3
秋本治先生紫綬褒章受章、萩尾望都先生文化功労者に選定おめでとうございます個人的に好きな作品を紹介します。
最近、大御所漫画家さんである萩尾望都先生と秋本治先生お2人の受賞が 決まりましたね!お祝いと応援も兼ねて好きな作品などを 紹介していきたいと思います。もくじ1.秋本治先生について2.萩尾望都先生について3.秋本治先生の個人的に好きな作品や.
漫画は今では普通に読まれるものになり、一般の方でも 手にする事が多くなりました。 やはり漫画は内容が素晴らしければ、多少絵が古くても読まれるものです。 沢山ありますが、何とか5作に絞って紹介していきたいと思います。もくじ1.うる星やつら2.
設定がぶっ飛んでいるアニメは沢山ありますが、その中でも ずば抜けてぶっ飛んでいるアニメを紹介したいと思います。もくじ1.這いよれニャル子さん2.貧乏神が!3.デート・ア・ライブ4.まとめ
「ブログリーダー」を活用して、あおみどりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。