<div class="ad-center">このブログを読んでいただき、ありがとうございます。この度、等ブログは、お引越しする事になりました。引っ越し先は、” https://a-d-office.com/ ”になります。引き続きよろしくお願いいたします。</div>
子共は誰のもの? 子共を育てる。躾をする。教育する。 大変なことです。生まれて暫くの間、彼らは人間ではない。自立、独立し、一人でも食べていける能力を身に付けて初めて人間になる。いわゆる一人前といわれる状態です。 ヒトという生き物をこの状態にするにはとても時間がかかる。ほかの生物は生まれでた瞬間から自立しているモノもいます。長くても1~2年親…
”断捨離”という言葉が叫ばれるようなったのはいつの頃からだったろうか・・・ もう10年以上は経つと思う。 不要なモノは入手を断つ・使わないモノは捨てる・モノへの執着から離れる。 これらを実行して身の回りを整理して身軽になる。 簡単に言えばこんな感じなでしょうか。 言うのは簡単ですけど、なかなか出来ません。 非常にわかります。 私ももったいなくて捨てられません。 いつか使う日がくるんじゃないかな…
仕事の始まりは分かり易いです。 お施主様と初めて会った瞬間からです。 以前からの知り合いの場合は その人が家を建てたいという願いを私が耳にした瞬間からになります。 顔合わせや相談だけで契約に至らない事もあるますが、 金銭の動きはなくても仕事は始まっています。 すこしでも話を聞くと、お施主様にとってどんな家がベストなのか考え始めます。 絵にはしませんが、頭の中ではプランが始まっています。 無意識に初…
1年程ニュージーランドに居たことがあります。 何件かの家庭にお世話になり一緒に生活させてもらいました。考え方や生活パターン、日本とは違うところが沢山あります。まぁノンビリしてること・・・ 時間がゆっくり流れているような感じです。洗濯物が干してあるときに、雨が降ってもまったく動じません。そのままです。「雨降ってきましたよ!洗濯物を中にいれ…
自分の家を手に入れる。 ほとんどの方にとって一生の一度の大きな買い物です。 そして一度きりの最高の楽しみです。 自分にとって、そして愛する家族にとって、最高にして唯一の自分の巣を創ることは、とても素晴らしいことだと思います。 動物達も自分の寝場所は自分でつくります。 鳥たちの巣作りなどなんとも健気だ。 小さな小枝を一本ずつ運び、少しづつ少しづつ築いていく。 感性した時は嬉しいのだろうか。 きっ…
建築物の設計というのは、経験を積むほど、知識を得るほど、難しくなっていく様な気がします。 設計の仕事を始めた頃は、けっこう簡単にプランがつくれました。 敷地の形と欲しい部屋数さえわかれば、ささっとできました。 なにも考えていなかったからこそできたのだと思います。 実際にそこに住んで、 使い易いのか、快適なのか、安全なのか、経済的なのか。 工事をするにあたり、 施工に無理はないのか、キレイ…
新しい家を買うべきか、中古を買うべきか 中古のメリットはなんといっても価格でしょうね。 こだわり抜いて、時間をかけて、お金も注ぎ込んで 頑張って建てた家でさえも悲しいことに中古になるとガクンと価格が下がってしまいます。 逆を言うと、高級仕様の家が安価で手に入るわけです。 そして、建物の不備を住む前にある程度 把握できるのもいいですね。 新築だと、住みはじめてから施工不良が見つかったり、納まりの不…
監理に関する話をする前に関連法規を下に記します。 (条文そのものではありません。なるべくわかるように私流にアレンジしました。) 【建築士法第二条6】 「工事監理」とは、建築士の責任において、工事を設計図書と照合し、それが設計図書のとおりに実施されているかいないかを確認することをいう。 【建築士法第三条】 法で規定する建築物(※)を新築する場合においては、法で規定する建築士(※)でなけれ…
「取り敢えずこのプランで契約して、打合せしながら直して行きましょう!」 っと言う台詞 …オヤ? 完成した形が決まってないのに契約? 理解できない行為ですね。 ハウスメーカーの契約時にこう言われたと相談されたことがあります。 よくある事のようです。 疑問に思っている方が大半です。 お施主さまは疑問に思っていても 売る側の営業マンは疑問に思ってないようです。 若しくは 思っていてもそうしないと成績が…
リビングルールームをどこに設けるのか・・・ 1階に設けるのか? 2階に設けるのか? 位置によりプランが大きく変わります。 もちろん生活スタイルにも大きく影響してきます。 間取りを決める際に良く考えなければならないポイントですね。 ● 陽当り 南側に建物がなく、1階まで日が当る土地なら、リビングの位置を、1階にしても、2階にしても、あまり関係ないかもしれません。 しかし街の中に家を建てようと思った…
建築士の存在意義って・・・ 住宅において、建築士の役割は一般的にあまり認知されていないようです。 ハウスメーカーや大規模ビルダー等は設計費無料とうたっているところが多いです。 誰が計画して、誰が図面かいて、誰が役所等の対応して、誰が監理するのでしょうか。 誰かがやってます、その人はただ働きですか?設計費という項目では見積書にでてきませんが、必ず費用は発生しています。 有資格でないとできない業務…
設計打合せに備えて、ひとつアドバイス
太陽光発電システムについて
アルミサッシと樹脂サッシの比較
いえづくりを 旅に 例えてみた・・・
家が欲しいと思ったら、どこに行きますか?
いえづくり あなたの向かう方向は?
建築にかかる諸経費をまとめてみました。
設計事務所に相談するなら、早い時期に・・・!
内装デザインに迷ったら・・・
将来の変化も考えて、家の事を考えよう!
賃貸がいいのか? 持ち家がいいのか?
「ブログリーダー」を活用して、anさんをフォローしませんか?