一条工務店で建てる家を中心に書きます。 標準タイル採用、太陽光なし、平屋、ガス採用 、さらぽか採用。 これから検討される方の参考にと思い綴ります。
こんにちは。 あまりにも驚いたので記事にさせていただきます。 それは電気代です。 その前に我が家のスペックですが、家族五人、さらポカ採用の35坪の平屋。 床暖設定温度は全室26度で変更していません。 もちろん他の暖房器具は使用していません。 ここが大事なのですが、ガス併用で調理、給湯はガスでおこなっています。 浴室乾燥、洗濯乾燥は使用していません。 月1000~1500円の電気代がかかるコンプレッサー式除湿機を使用しています。 あとは浄化槽のブロアーは一日中回っています。 ミーレの食洗機は1日1~2回カタログによると一回1kwhかからないくらいだそうです(標準のものとあまりかわらないようです)…
こんにちは。 前回4部屋ある居室を内覧させていただきましたが今回は費用の公開と使用感について書かせていただきます。 特別なオプションはありませんが、よろしければ見ていってください。 kaiteki-ismart.hatenablog.com 4帖ほどしかない洋室の畳敷きになります。 主に子供の宿題スペースとして計画した部屋となります。 上の写真の気になるところは、濃い壁紙を使用すると、可動棚 の金具が白いため非常に目立ちます。 また、個人の見解としては敷地の関係上仕方ないのですが、4帖と4.5帖は使い勝手が違います。やはり4.5帖の方が使いやすいですね。 自在棚 28000円 縁なし畳 銀鼠色…
こんにちは。 年末年始の間、何度と無く体調を崩しており、なんとなく耐え忍ぶような日々を過ごしておりました。 15日の小正月を迎え、体調も回復し、気力も回復してきましたので改めて今年も少しずつがんばっていこうと思います。 さて内覧会の続きです。 今回は我が家に4部屋ある居室を内覧させていただきます。 特筆すべきところはありませんが、よろしければ見ていってください。 kaiteki-ismart.hatenablog.com 狭い為全体を写せないのですが、この部屋は、洋室の畳敷きになります。 4帖ほどしかないです。 // 洋室1とさせてください。 洋室2 洋室3 微妙な壁紙の違いくらいで本当に拘り…
WEB内覧会~失敗!?洗面脱衣室費用編~一条工務店Ismart
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ここのところ体調を崩しておりましたがweb内覧会が途中になっております。 今年はこの続きから初めていこうと思います。 それから、住み始めていますので、いくらか使用感も書いておこうと思います。 kaiteki-ismart.hatenablog.com kaiteki-ismart.hatenablog.com kaiteki-ismart.hatenablog.com 洗面脱衣室となります。 スペースとしては拘りがありますが、オプションはあまりかかっておりません。 非常にありがたいです。 // まずは、この写真では見にくいので…
「ブログリーダー」を活用して、kaiteki-ismartさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。