ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【近所の放課後等デイサービス、ほぼ健常児しか入れないんだけど】不満
チームワークを高めるために発達障害の特性が改善してから来てほしいというのは「正論」だと思いますが、放課後等デイサービスってそういうことに困っている子どもや保護者が利用する施設じゃないの、という不満についてのおはなしです。
2024/10/23 23:51
【放課後等デイサービスずるい】お迎えいらずで学童より楽、モヤモヤ
放課後等デイサービスが学童より楽で保育所みたいに遅くまで利用できて助かると話す保護者にもやもやしたけど、っておはなしです。
2024/10/21 00:13
【金魚のエサが無いときには】代用、レタス、海遊館
金魚のエサがなくなったので、海遊館の熱帯魚を参考にレタスをあげてみた っておはなしです。
2024/10/19 23:59
草津温泉【亀の井温泉草津湯畑】朝食バイキングの焼きおにぎりが美味しい
2024/10/11 00:39
【支援学校で「浮きこぼれ」する子どもたち】子どもの成長を信じる力
障害のある子どもを育てていると親としての自己肯定感を育むことが難しいけれども、先生や医師から見た成長した子どもの姿を素直に喜んで、成長を信じて人と違う部分もおもしろがって暮らしていけば良いのだと思った、っておはなしです。
2024/10/08 23:45
【マウント地獄に巻き込まれない方法】幼稚園ママ、アスペルガー的対処法
幼稚園でありがちなマウント地獄に巻き込まれないために気をつけたい、アスペルガー症候群あるある「世間話が苦手」「白黒はっきりつけたい」の特性への対処法について考えた、っておはなしです。
2024/10/06 23:19
【タガメが臭いって知ってた?】カメムシの仲間、昆虫観察
昆虫館で見かけるタガメ。実物を手にとってみると想像以上の臭い匂いに驚愕した、っておはなしです。
2024/10/06 00:15
【発達凸凹と考えるプログラミング(1)】羊を増やすには、マイクラ
発達障害と相性が良いといわれるプログラミング。今回はマイクラを使って羊を増やす方法や世界の仕組みを考えてみる、っておはなしです。
2024/10/04 23:56
【ビデオ録画が貯まりすぎて予約できないんだけど】何を消すか検討会
アスペルガー症候群にありがちな「優先順位をつけられない問題」によりビデオ録画がなかなか消せない。何を消すか必死で考える、っておはなしです。
2024/10/04 00:02
【障害のある子を育てていると名前の変わる人が多い】下の名前で呼ぶ理由
2024/10/01 23:53
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はたのんさんをフォローしませんか?