ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【セミのサナギは歩くのか?】幼虫の発見方法、飼育、7月下旬、20時
歩くセミのサナギの正体や、林のなかにいる透明な虫の正体など、武士のようにたくましい昆虫「セミ」にまつわるおはなしです。
2024/09/30 23:52
【1ヶ月で30キロの米を消費しているのですが】3人家族
食費が高くなっているけれども、薬代やサプリ代を払うより、食費が増えるほうがマシや。そう思うことにする、っておはなしです。
2024/09/30 00:15
【療育ママ友には気をつけよう】宗教の勧誘
療育のママ友というより、ママ友全般に気をつけた方が良いですね。地域の広報誌に掲載していないような集まりには参加しないほうがいいです、っておはなしです。
2024/09/29 00:14
【冷蔵うどんが酸っぱいのはなぜ?】ちょっとした疑問、冷凍うどんとの違い
冷蔵のゆでうどんが酸っぱいのはなぜかを調べてみました。それと、冷凍うどんを使った簡単たらこうどんの美味しい作り方についてのおはなしです。
2024/09/27 23:59
秋のおうち療育【カマキリやバッタの探し方】3歳4歳5歳
発達に心配のある子どもを連れて、子どもがたくさんいる遊具エリアに行くのはハードルが高いですよね。そこで、わたしは虫取りをオススメします。今回は秋の虫の探し方を紹介します、っておはなしです。
2024/09/26 23:51
【個人情報をペラペラ話す先生に困惑】発達凸凹育児、幼稚園でモヤモヤ
秘密にしておきたいことを他の保護者の前でペラペラ話す先生に困っているならば、療育の先生や市町村の窓口に相談してみてください、っておはなしです。
2024/09/24 23:55
【娘の夫が発達障害、離婚懇願し断絶】読売新聞人生案内、最相葉月
人生案内を読んで、わたしの子育てのゴールについて考えた、っておはなしです。
2024/09/23 23:14
【余ったカキ氷のシロップで「カラフルなクリームソーダ」を作ろう】
カフェで飲む「本物のクリームソーダ」の美味しさにハマった息子。しかし高いので頻繁には飲めない。そこで夏に余ったカキ氷のシロップを使ってカラフルなクリームソーダを作る、っておはなしです。
2024/09/22 22:54
【蝶と我は何が違うのだろうか?】オオミズアオ、ちょっとした疑問
「オオミズアオ」という幻想的で美しい蛾を見つけたことをきっかけに、蝶と蛾の違いを調べてみた、っておはなしです。
2024/09/21 23:11
【療育で長く続くママ友を作るのが難しい理由】集団療育、臨床心理士
心理相談の臨床心理士さんと、気持ちが落ち込んでいる理由をいろいろ話しているうちに 療育のママたちと疎遠になって悲しいんだなという気持ちに気づいたっておはなしです。
2024/09/20 23:08
【登校班を抜けました】小学校、保護者トラブル、個別登校、通級利用
保護者とのトラブルをきっかけに登校班を抜けて個別登校をはじめた。勝手な仲間意識をもって協力したことに対して、感謝の見返りを求めてしまっていることにも気づいた。っておはなしです。
2024/09/19 00:07
【療育は親の悪あがきで行く場所】幼稚園の先生、驚いた発言
健常児の幼稚園選びではベテランの先生が多いところが好まれる気がするけれども、障害のある子どもの幼稚園選びでは若い先生が多いところのほうが良いと思う、っておはなしです。
2024/09/17 00:17
【子どもを加害者にしてはいけない】障害児育児、他害、療育
障害児育児の本には「子どもの成長のために」という話題がたくさんあるけれども、「子どもを加害者にしないために」という視点も大事だと思う、っておはなしです。
2024/09/15 23:33
【スーパーには米が無いけど「お米屋さん」には十分な米があった】
お米が買えず困っていたけども「お米屋さん」に行くと、いつも通りお米が買えて安心した。お米を七分づきにしたら、銘柄によって味や香りに違いがあることがよく分かるようになった。っておはなしです。
2024/09/13 00:08
【植物はどうやって季節を感知しているのだろう?】ちょっとした疑問
まだまだ人間的には夏の暑さなのに、植物たちは秋を感知して種類が入れ替わってきた。どうやって季節を感知しているのかを考えた、っておはなしです。
2024/09/11 23:59
【こどもの目をおとなの目に重ねて】中村桂子、読書感想文
今日できないことが明日にはできるかもしれない。日々変わっていく生きものとしての人間。学びの原点は自分の手で触って経験すること、こどもの目におとなの目を重ねて世界を見つめる生命科学のエッセイ本についての読書感想文です。
2024/09/10 23:47
【トラウマ解消ワークのはなし】心が不安なときに、臨床心理士
心が不安なときには身体をゆらゆら揺らすと良いっておはなしです。
2024/09/09 23:36
【苦しいなと感じる日が続いていました】メンタル不調
メンタル不調から少し回復してきた、っておはなしです。
2024/09/08 23:54
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はたのんさんをフォローしませんか?