現役の放射線診断医です。『画像診断って何?』というところから『放射線科の研修ってどうすれば?』という研修医の先生方、また放射線科専門医まで役に立つ記事を書きます!CT/MRI/PETについても書いていきます。
【現役放射線診断医】画像診断に役立つかもしれないアプリ【レビュー】
こんにちは!市中の急性期病院で現役の放射線診断医として働いているどらじです。 今回はアプリストアから、診断専門医や研修医・学生の先生方向けに、僕が実際に使ってみて『画像診断に役立つかも!』と思ったアプリをいくつか紹介させて頂こうと思います。 どれも無料ですので、是非一度ダウンロードしてみてお試ししてみるのもいいかもしれません。 ちなみに最後にはオススメの書籍も少し紹介していますので、参考にしていただければと思います! 症例検討系アプリ Diagnologic for radiology【後期研修医〜診断専門医向け】 正常解剖系アプリ 断面図ウォーカーシリーズ 脳MRI・胸部CT・腹部CT 【学…
【画像診断とAI】AIによる画像診断で放射線診断医は不要になるか!?
こんにちは!市中の急性期病院で現役の放射線診断医として働いているどらじです。 今回は、画像診断とAIとの関係や、今後の放射線科医のありかたについて簡単にですがまとめてみました。少し記事が長くなってしまいましたが、よかったら見てみてください。 ※なお、画像診断領域では『エーアイ』というと『死亡時画像診断(Ai:Autopsy imaging)』(アイは小文字)も意味することが、今回は『人工知能(AI: Artificial Intelligence)』についてであります。 人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書) 作者:松尾 豊 発売日: 2015/03/10 メディア: Kindle版 …
【放射線科専門医試験】試験対策に必要なもの・試験対策方法まとめ
こんにちは!市中の急性期病院で現役の放射線診断医として働いているどらじです。 放射線診断専門医を目指す人にとって、後期研修医4年目の第一関門である放射線科専門医試験をパスすることはとても重要ですよね。 今回のページでは、放射線科専門医試験の対策に必要な教材や、勉強方法について個人的にですが書いてみようと思います。 ※主に放射線診断専門医を目指す人の視点から書いておりますので、その点はご了承ください。 受験の時期はいつ頃? 受験勉強に必要な勉強材料 レジデントセミナーの資料 核医学ノート 放射線治療計画ガイドライン その他 レジデントセミナーについて 勉強方法について まとめ 受験の時期はいつ頃…
「ブログリーダー」を活用して、土曜日の画像診断医さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。