釣りは何をやっても面白く、楽しいですね。 バストーナメント、船釣り等ジャンルにとらわれず、興味があることを書き連ねたいと思います。
日米で381セーブを挙げ、釣りが大好きな佐々木主浩さんのYouTubeチャンネルが、タックルベリーきぬた世田谷通り店に来てくれました。ブログランキングに参加しました。釣行記ランキングにほんブログ村
厚木へら鮒センターの4回目の釣行です。この日のテーマは、浅棚の釣り。浅棚はメーターより浅い棚をやりたかったため、自由池の小池の北側9番に陣取ります。浅棚セットの竿は9尺、ウキは花水樹の浅ダナPCムクトップセットSの4.5号(トップ80mm(0.5/1.0mm)7目盛り、ボデ
清水盛三さんが、ヘラブナ釣りが好きなのは知っていましたが、楽しそうに釣りますね。バスプロでもヘラブナ好きな方は多いです。共通すること多い感じがしています。ブログランキングに参加しました。釣行記ランキングにほんブログ村
RIZINで活躍中の堀口恭司選手。釣り好きだということは有名ですが、こんなものがYouTubeに上がっていましたなかなか大変そうなロケでしたね。続編はあるのか?ブログランキングに参加しました。釣行記ランキングにほんブログ村
NHC日本へらぶなクラブのウィンターシリーズが延期され、本来であれば椎の木湖の大会に参加していたこの日、厚木へら鮒センターにて練習です。この日のテーマは、段底とメーターセット。朝イチは段底から練習です。場所は大池北側7番。Photo by 厚木へら鮒センター段底の竿
先月に続き、黒ムツが美味しかったので捕らぬ狸の皮算用ということで、片瀬江の島港渚丸からライト深場に行ってきました。前回と違い、この日は最高気温17度予想ということで、防寒着も持っては行きましたが上着は結局未着用。暖かく、凪の海を満喫しました。乗船者は5名。こ
出場を予定していた、NHCウィンターオープン北関東第2戦椎の木湖は、緊急事態宣言の延長により3月13日(土)に延期となりました。同日開催予定だった、ウィンターオープン関西第2戦も2月23日に延期です。仕方のないこと、予想できたこととはいえ、残念な延期。3月13日は、
昨年、初めて釣りをされた方が多かったようです。また、釣りをしてみたいと考えた方も多かったのではないでしょうか。初めて釣りをした際は、分からないことだらけ。上手く行かなくて当たり前なんですが、それではあんまり面白くありません。やっぱり最初は色々教えてくれる
「ブログリーダー」を活用して、sprint296さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。