長居植物園の【ネモフィラフェア】フジの花も楽しめるおすすめ観光スポット
大阪、長居植物園のネモフィラフェアへ行ってきたのでレポします。 今、ネモフィラが見頃ですね。大阪でネモフィラを楽しめる場所は他にもあります。 www.micchan-mama.work 鶴見緑地公園かまいしまかどちらかと思っていたのですが、 今年(2021年)から長居植物園でもネモフィラフェアが開催されることになったと知り、行ってきました。 ネモフィラはきれいだったし、フジの花も見ごろだったよ。 長居植物園のネモフィラフェアの開催情報をお伝えします。 長居植物園のネモフィラフェア ネモフィラフェアはライフガーデンで開催中 ネモフィラはどんなお花? フジの花とのコラボも楽しめる 3色のネモフィラ…
小さいのにプッシュ式【3COINSのゴミ箱】トイレや洗面所にオススメ!
小さいゴミ箱なのにプッシュ式だなんてうれしくなりませんか?しかも、お値段は330円です。3COINSで見つけました。 しかもちゃんと二重構造になっているから、ビニール袋もちゃんとセッティングできます。 とりあえずひとつ買って帰ったのですが、家族に見せると これは、いいなー。各部屋に置くゴミ箱はこれでいいんじゃないか。 わが家では大きなゴミ箱はキッチンにひとつ。各部屋には、それぞれ小さいゴミ箱を置いています。 小さいゴミ箱は100均で買ったものですが、猫があさるのでフタ付きを使っています。まぁ、100円ですし、ごみが捨てれたら十分かな、と思っていましたが、実際にはゴミを入れる口が小さくて入れにく…
水切りカゴと合わせて使いたいホーローコランダー!おしゃれで便利
ホーローコランダーは、水切りカゴと合わせて使うと便利です。特に家族が多かったり、食器洗い乾燥機がないご家庭にオススメのアイテムです。わが家でのホーローのコランダーの使い方を紹介します。
近所付き合いはどれくらい必要?一戸建てのわが家での場合【体験談】
ご近所付き合いについて、一戸建てのわが家での体験談をお話しします。 ご近所付き合いを心配されている、ということは引っ越しを予定されているのでしょうか? 一戸建て、またはマンションを購入されたのなら、長くそこに住まれることになりますね。 だから、円満な近所付き合いをしたいな。どうすればいいかな。 ご近所付き合いは、はじめが肝心です。と言っても、難しいことはありませんよ。 引っ越しの挨拶まわりはされると思うので、ご近所さんのお顔を覚えたら、ふだん会うときに気持ちよく挨拶できればいいでしょう。でも、もう少し仲良くなっていれば、いざというときに安心です。 近所付き合いってどんな感じなのか知りたい どこ…
お米の保存方法が知りたい!常温ならホーロー容器がオススメの理由
お米をどうやって保存していますか?わが家では、お米の保存にホーロー容器を使っています。ホーロー容器を使っているのには理由があります。 日本人なら毎日お米を食べる人は多いでしょう。買ったお米、できるだけおいしくいただきたいなら、適した温度や容器で保管しましょう。 でも、できるだけカンタンに保管して、使う時もカンタンに取り出したい人もいるのではないでしょうか。そんな人にホーロー容器はオススメです。 新婚さん必見! 気をつけないと、白米に虫がついてしまうこともあるんだって。 私よりは、みなさんしっかりされているでしょうが、私の新婚時代の失敗談もお話しします。 お米の保存方法について紹介します。 お米…
フライパンで作ったりんごケーキはまるでタルトタタン!やさしい甘さ
フライパンでりんごケーキを作ってみたら、タルトタタンのような味でとてもおいしかったので、レシピと作り方を紹介します。 りんごのいちょう切りに少し時間がかかるほかは、とてもカンタンに作れます!オーブンいらずでフライパンで作れるのはうれしいです。 子どもさんが食べても安心のおやつになりますね。 フライパンりんごケーキの材料と作り方 材料(4人分) フライパンりんごケーキの作り方 フライパンりんごケーキを食べた感想!まるでタルトタタン タルトタタンとは? マーマレードを足してもおいしい まとめ フライパンりんごケーキの材料と作り方 フライパンりんごケーキは、新聞に掲載されていたレシピです。 材料(4…
「ブログリーダー」を活用して、みつママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。