chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みつママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/11

arrow_drop_down
  • CATVの画像が乱れる原因は?J:COMの電話が繋がりにくい時は

    ケーブルテレビの画像と音声がが乱れるのでJ:COMに問い合わせをしました。点検に来てもらい、外の機械を交換してもらうことで無事に直りました。J:COMの電話はつながらないことが多いですが、HPから問い合わせをする方がスムーズです。

  • おいしい唐揚げ弁当が大人気【ふくふく亭】安くてガッツリ!大阪市大正区

    たまにはおいしいお弁当を食べたい!ということで、車で買いに行ってきました。 大阪市大正区にある、人気のお弁当屋さん「ふくふく亭」です。 ふくふく亭の人気メニューは、おいしい!と評判の唐揚げ。 主人はそのからあげ弁当、私と娘たちは唐揚げも入った違うお弁当を買いました。 持って帰って、家でお昼ごはんにおいしくいただきました。 ふくふく亭のお弁当を紹介します。 おいしい唐揚げ弁当【ふくふく亭】 ふくふく亭のお弁当 ふくふく亭のからあげ弁当 ふくふく亭のエビから弁当 めんたいからあげ弁当 ふくふく亭の唐揚げの味は? ふくふく亭の案内 ふくふく亭の情報 まとめ おいしい唐揚げ弁当【ふくふく亭】 ふくふく…

  • コンタクトレンズの度数でメガネを作った!けど見えにくい原因は?

    1ヵ月ぐらい前に娘(社会人)がメガネを作った話です。 普段はコンタクトレンズの娘です。 持っていたメガネが古くて、見えにくくなってきたので、新しく作ることにしました。 眼科で出してもらったコンタクトレンズの度数で、メガネを作れたのですが、見えにくかったのです。 メガネが見えにくい、どうして? それはレンズを作った度数、 そして、メガネと黒目の位置に関係がありました。 コンタクトの度数でメガネは作れるけど、メガネを選ぶ時に注意することについてお話したいと思います。 コンタクトレンズの度数でメガネを作った 作ったメガネが見えにくい メガネが見えにくかった理由は メガネのレンズの中心に黒目が理想 お…

  • 家で簡単にできるラジオ体操は座りながらもOK!シニアも大丈夫?

    家で誰でもできる運動といえばラジオ体操が思い浮かびます。シニアでも大丈夫!と思いきや、実は高齢者のラジオ体操や運動には注意も必要のようです。無理をして腰や膝を痛めては、何のための運動かわかりませんね。シニアでも安全に運動できるよう、ラジオ体操は座って行うこともできます。気をつけならがやってみましょう。

  • G対策はいつから?出た時の退治法のおすすめは?猫がいても大丈夫?

    暖かくなる前にしておきたいG対策。わが家は猫を飼っているので、バルサンは使えません。毎年するG対策は効果が1年間の駆除剤を置くこと。それでも、出てくることもあります。そんな時の退治法は?猫がいながらもしないといけない、わが家のG対策と退治法をお伝えします。

  • 長引く親子ゲンカの原因は反抗期?解決法は?長女と次女の育て方

    コロナで外出自粛につき、成人した2人の娘と3人で、自宅にこもる日々。 ふと思うのは、こうして何日も家にいてても、円満に過ごせていてよかったと。 もし、ケンカ中ならしんどいだろうな、と。 今でこそ多少のいざこざはありながらも、楽しく過ごせている毎日ですが、実は大変な時期もありました。 長女の反抗期からはじまった親子げんか。 それは成人した後にやってきたのです。 子育ては一段落したと思っていた矢先の、私にとってはショッキングなできごとでした。 もし、あのときのままだったら、今を乗り越えるのももっと大変だったと思います。 長女と次女を育てて思うこと。 親子げんかの原因と和解した方法、私が反省したこと…

  • グラノーラプラスプロテインinの感想【たんぱく質補給】フルグラとの違いは?

    カルビーのグラノーラプラス プロテインinを食べた感想です。1食分でたんぱく質が20gも摂れるそうです。おいしく手軽に栄養補給もできるのはうれしいですね。忙しい朝食にぴったりです。味は、食感は?と人気のフルグラとの栄養の比較も合わせて紹介します。

  • 生協でリピ買いするおすすめの商品は?素材や値段に便利な点

    私は、生協をスーパーと併用して使っていますが、生協でたびたび購入する商品があります。リピ買いです。 私のお気に入りの商品を、商品の内容にお値段、おすすめの理由と合わせて紹介します。

  • 生協を上手に使って節約につなげる方法!注文はネットが絶対お得!

    私は、ずっと生協(コープ)を利用しています。 実家でも利用していたので、昔から親しみもあり、結婚してからも利用しています。 もう20年近くになります。 主婦の方だと、生協について知っている方は多いと思いますが 生協って、高くない?節約にならない気がするなー。 と思っている人もいるようです。 上手に使えば、節約にもつながりますよ。 とくに、仕事をしている兼業主婦の方なら、便利な上にやりくり上手になれるチャンスかもしれません。 生協(コープ)を上手に使って、節約にもつなげる方法を紹介します。 また、商品の注文方法は、絶対にインターネットがおすすめです! これも、節約につながる一つの方法です。 どう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みつママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みつママさん
ブログタイトル
みつママ ライフ
フォロー
みつママ ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用