お金を出してみるまで分からない、それがvape。リキッドやmod、アトマも。自分に合わないものを試しで買うのはしんどいので、そんな方のために私は人柱になりたい。ピントがずれている事も書きますが、ご愛嬌と笑ってくださいな。
基本的にvapeの事を書いて行くブログだけど、昨日衝撃的な体験をしたのでライフログ代わりに。昨日、虫を食べた。 アクシデント的に入っちゃったー!的なのではなくて専門店でムシャムシャ食べてきた。環境破壊から食糧不足がぁーとかよく聞くし、その対策が虫が上がってきてるのも聞こえていたので前から興味はあったので友達集めて、 レッツ人生経験!お店は高田馬場にある、「米とサーカス」。 写真は破壊力あるものは割愛。 自分が受けた衝撃(感想)だけ、書こうと思います。まずお通しが凄かった。雛の丸揚げ。 いったメンツは男3人、女の子1人(幹事) んで幹事の女の子が、じゃあ私からって食べ始めた。 「むりー涙、こっち…
あけましておめでとうございます! 2021年は毎月更新、毎月二つ書き上げていこう!と決めて結局一個しか書かなかったという、、、。何というてい体たらく、、、。2022年は頑張ります!2022年一発目!おもちゃが届いたので早速レビューします。Limelight AIO用boroタンク 外箱はこんな感じ 付属品 外観 比較 さあさあ使ってみます。 おれはこれが苦手というか、嫌いなのです。 うまく入ってくれないんだよね。 下も同様に苦手です。 それが! こう!どーん!! ばーん! じゃーん! ボロタンクのガラスをはめるのも地味に苦手なのでそれからも解放されて、、、まじで嬉しい!それでは吸ってみます。す…
実は毎年必ず今年の目標を決めています。 去年は蒙古タンメンの北極を食べるでした。今年は、、、 「毎月、2個ブログをかく!!」 でした。いやいや、もう7月。 半分以上今年が終わってるやんけ。でも良いんです。帳尻が合えば。 良いんです、仕事以外のやりたくない事は無理にしなくても。今日は久しぶりにブログを書く気持ちになったので、今日はブログ記念日。ではでは、レビューして行きます。 今日はオーストリアのhaku engineering の新作 Haku duet です。外箱の外観 シリアルはなんて事ないものでした。 付属品 デッキ 上からと横から 今回のビックリポイントはポストの六角が大きくなったとこ…
お子様ランチ、カレーライス、ラーメン、、、なぜ食品サンプルはあんなにも美味しそうに見えるのか、、、。それは当たり前。なぜなら誇張してるからである。 売れるためなら何でもしちゃうのも当たり前。 ワクワクしながら待ってあげく、実物とのギャップに苦しんだ人は多い事だと思う。今回のリキッドが正にである!! 激おこやで!! 買ったときに表示されてたのがコレ。 んで。届いたのがコレ。 書体もラベルも全部違うやないか!! 激おこやで!o(`ω´ )oいや、分かるよ。中身が同じなら良えやん理論。それはお子様ランチが使う理論と全く同じである。「口に入れば皆同じ」んじゃ、吸って、味わってやろうじゃないか。味の説明…
Evade Mod 「Parvum MTL Bundle」なんちゃって版レビュー
最初に自分はクローンは推奨していません。 あくまでお試しで買って、良ければ本物を買うようにしてます。今回は個人的に前から気になってたrdaを紹介します。美味しいrdaはどんなrdaか?色んな意見があると思うけど、味が濃く出るのが大前提だと思ってます。味を濃く出すには、ミストを濃くしてやれば良いわけで、簡単な方法がデッキを狭く、ミストを濃いまま吸わせれば良い訳で。それで言うと今回のデッキはすんごい狭いので、前からどんな味がでるんだ?!って気になっていた訳です。激狭デッキと1ミリエアホールの真価はいかに!では見ていきます。分かりづらいけど、少し段差があってコイルを組みやすくなってます。 コイルオン…
ARCH Tank 22 by Limelight レビュー
めんどくさいや、やりたくない、楽したいこそが人間が新たな技術を手に入れるきっかけだと思ってます。今回はARCH Tank 22 by Limelight を レビューします。 このアトマは画期的でbbのブリッジがデッキ代わりになる優れもの! 前々からbbは小さくて楽で好きなんだけど、boroタンクがなぁー、めんどくさいなーって思ってました。めんどくさいポイント1.アトマが綺麗に入らない。 Oリングが硬くて上手くはまらないことないですか?私はしょっちゅうです。本当に嫌になる。まあ、これでいけるっしょ!ってやると漏れまくる。ハマらないのか、漏れるのかどっちかにしてくれって良くなってます。2.リキチ…
Alice in Vapeland製 Cherry Blossom Teaレビュー
小生の仕事は営業職で主に工場向けの製品を扱ってます。お客様は得てして「前と同じ物」を欲しがるケースが多いです。しかしメーカーさんは無情にも生産中止して、手に入らなくなる事もしばしば。でも、最近気がつきました。生産中止になるのはそれなりの理由があっての事。値段が安くなるのもそれなりの理由があっての事。今回はAlice in Vapelandのリキッドをレビューしたいと思います。購入の決め手は安かったからです。設定 ワイヤー 二クロム80 24g 抵抗値:0.36 ワッテージ:27wお店の説明 チェリー、桜、紅茶 さわやかなチェリーと紅茶でリッチな味わいです!でわでわ吸って行きます。 すぅーーーぷ…
虎屋と言えば羊羹。 やまやと言えば明太子。 メカスコと言えばBOLT。 イメージがあるのは強いけど、そこから身動き出来なくなる事もしばしば。でもそこから少し遊び心が見えると粋だな!って思います。 そんなboltからメカmodが出たので買ってみました。vapeを始めたとき、プラスチックの箱に2〜3万も出すなんて信じられない!って思ってました。タイムマシンがあるなら戻って自分をぶん殴ってやりたい。 「あれはデルリンだ!プラスチックじゃない!同じに見るな!」 とうりゃぁ!!o(・ロ・)○()o×)/ばきぃっ!! でわでわ、レビューしていきます。 正面からはこんな感じ。 横は滑り止めなのかな? 少し内…
スターバックスが流行ったのは、マックブックが似合うおしゃれーな雰囲気だからであろうか?それともサイズがラージじゃなくてグランデっていつもと違う呼び方だからだろうか? 小生はそんなのはオマケだと思う。スタバが流行ったのはコーヒーをカスタム出来る所だと思う。豆乳に変えたり、ミルクをアワアワにしてみたら自分好みに出来る点から出発してると思う。そこにおしゃれーな人達が反応して集まった結果が今のスタバな気がする。 自分好みにできるってすごく大事な要素だと思う。ちなみにスタバはタバコが吸えないので10年くらい行ってないです!今更だけど喫煙室作ってくれよ!むしろvape室で良いから! 今回のアタマはMTLか…
柳の下に二匹、ドジョウはいない。 有名な格言です。 上手くいったから、次も上手くいく保証はないぜ、ブラザー?って意味だったと思います。 でも、vapeは時々二匹目のドジョウがいる事がある。というより、それを信じて買ってる部分も多いのではないでしょうか?? 今回のアトマはhydro-t。 2年くらい前に出たhydroのタンクバージョン。 一作目も賛否両論あったけど、ドローの感じが小生は好きだったので、今回も二匹目のドジョウを狙って買ってみました! さてさて、ドジョウはいるのか?! 分解するとこんな感じ。 デッキ 特徴的なエアフロー 構造がプロジェクトxに似た感じです。 この穴からリキッドが落ちて…
始めに、クローンを推奨する為に書いてるわけじゃないです。オーセンを購入の参考に書いています。ってなわけで入手難易度がヤバイやつです。 そして価格もおおよそ$800とかで流通しているアトマです。そんなアトマを金額が高いから美味いはず! 何て見切発車で購入出来ますか??私は割り切れないです!なのでこれから購入を、考えている猛者達のご参考になればと書いてます。Auco 特徴的なのは9つの穴のエアフロー。 ちょっと分かりづらいけど左から右に穴径が小さくなってます。 それをこのキャップで調節する感じです。 キャップ裏はこんな感じのドーム。 デッキはこんな感じ。 組んでみた。 味はオーセンでは無いので細か…
今タピオカアイスティーがすごいブーム。 でも実は第三次ブームらしい。 定期的にタピオカをブームにしようと仕掛けてるフィクサー的な人が報われて何よりです。 思い返すと自分が高校生の時にナタデココが流行って。その裏にひっそりとタピオカミルクティがあった記憶があります。 あの時に流行らなかったのはスマホがなかったから共有するスピードがブームに追いつかなかったんだと思う。今回のレビューするリキッドはタピオカミルクティ味! Vaponate BUBBLE TEA REX🦖🦖メーカーの説明文はこちら ↓ A smooth bubble tea with tapioca pearls enhanced by…
もうやめてしまったけど尊敬するブロガーの方が「最近のクリアロはバカにできない」って書いてあって、尊敬してるけどそれはどうかな?って思ったけど百聞は一見に如かず! 最近買ったbantambox の付属クリアロを試したらうっすい! 味うっすい!! リキッドの味がどこに消えたのか不思議なくらい味がしない。 vapeを始めた頃を思い出しました。 でも仏の顔も三度まで。人間の顔なら100回は許さないと。Facebookで海外の方が大絶賛のクリアロを買ってみました。 作ってるのはあの有名ハイエンドメーカーDee mods!うっすくないよね? 肝のコイルはこんな感じ。 金ピカでカッコいい。 バレットコイルと…
CHOMO juice. hyperGimlet. レビュー
今回のリキッドはchomo juiceさんのHYPER GIMLETです。 ギムレットはジンとライムジュースのショートカクテル。グラスで作るとジンライム。 そして飲んだことない人も一度は耳にしたことある有名なセリフ。 「ギムレットには早すぎる」 これはレイモンド・チャンドラーの小説「長いお別れ」に出てくる一節。主人公はフィリップ・マーロイ。 そう!あのプリンのキャラクターである。 セリフはマーロイが言ったものではなく、昼間から酒飲んじゃダメだぜって話でもない。男の友情の一言でハードボイルドな一言である。 興味ある人は読んでみてください。 今回はカクテルのリキッド。 でわでわ、吸っていきます。 …
ネオンって言葉はそれだけで何となく大人の響きを持つ不思議な言葉。でも街を見てもだんだん減ってきてるような気がするのは気のせいかな?そういう場所に行かないからかな? あのギラギラした感じは蛍光灯もLEDにもない不思議な魅力がある気がします。 本日のリキッドはNEON GHOST! 怪しい夜を感じる名前だけど味は如何に?! 設定はこんな感じで吸いました。 抵抗値:0.83 電圧5.23 アトマイザー プロジェクトx でわでわ、、、 すぅー!ぷはー! ショップの方からはクリームソーダ! って聞いたけど、何となくわかる! 甘いソーダ味な気がする。 でも、クリームっぽい重さもないしバニラ感もないから不思…
パクチーが食べれる人と食べれない人との差はどこにあるのか? それは何と子供の頃にカメムシに遭遇してるかしないかが、分かれ目みたいです。 もちろんそんなに簡単な話ではないけど、カメムシにやられた人ほど口に含んだ際に連想して無理になるらしい。 つまり! その味や香りを知っているか知らないかは味を認識する際に大きな影響を与えるみたいです。 何が言いたいかというと、 自分、白檀の香りって嗅いだかないっす。 白檀の香りが分からない人間が、白檀を使ったリキッドをレビューするとどうなるかをお伝えしたいと思います! まずリキッドの説明から。 ツイッターからの説明文をお借りしました。 ↓ アップル×ジンジャーク…
Herbal Mint yailabo製 リキッドレビュー追記あり
暑くなると欲しくなるのがミント系リキッドや清涼剤が効いたリキッド。スーッとして気分がスッキリするから暑い日ほど美味しくなる。 今回のリキッドはyailabo さんのherbal mintのレビューです。 毎回お手頃プライスで美味しいリキッドを作るメーカーさん。 個人的にミント系リキッドを探す時に選ばない味があります。それはミントガム味。 美味しいけど甘さがくどくてスーッとするけどサッパリしない。ミント味に何を足してるかがポイントなんだと思う。個人的な好みはどうでも良いですね。レビューしていきます。 まず、yailabo さんの説明から。 フレーバーはユーカリミントにエルダーフラワーや数種のフル…
今日はYamada riquidさんのクーニャンのレビュー。 Twitterって何か怖くて飛び込めなかったけど、このブログを始めるにあたってアカウント作りました。 そしたら、このリキッドに巡り会いました。 クーニャンっていうカクテルをイメージしたリキッドとの事。クーニャンって初めて聞いたよ。調べたら別名レゲエパンチ、ピーチウーロン。こっちは聞いたことがある! ぜひ試してみたい!って事で買ってみました。 ちなみにクーニャンは北海道で呼ばれてる名前らしい。あとレゲエパンチは仙台発祥。 知らない事多いなー。レゲエパンチは和民で知ったから世界共通のカクテルかと思ってた汗。 ではでは吸っていきます。 ま…
rum vanilla bacco レビュー HAKATA WAVE製
タバコを吸ってる人にvapeを進めると高い確率で言われる第一声が「甘い!!」って言われる経験が多いです。 そう、タバコから離れると忘れがちだけどタバコは味ではなく香りの嗜好品。 vapeは香りと味も楽しめる嗜好品。 タバコを辞める為に、vapeを始めた時に一番最初に自分も色々なタバコ味を探したけど完全にタバコではない何かだなって思ったのをよく覚えてます。今では「vapeのタバコ味」も大好きなので人間の順応性の高さに驚かされます。 今回はHAKATA WAVEさんから提供頂きました。ありがとうございます! メーカーさんの説明文 [ Rum Vanilla Bacco / ラムバニラバッコ ] ラ…
想像出来るものは安心出るけど、面白くない。 想像出来る分、自分の予想と違うとガッカリする。そんな経験はありませんか? そんな経験がある方は、想像出来ない物に手を出せばイイのです。簡単ですね。 怖いとか、ハズレひいたら、、、とか思うかもですが、それは些細な事なので気にしないでください。人にあげるとかみんなで吸うとか色々手段はあります。 LE SECRET D'HIPPOCRATEのレビューです。 購入先の説明は、 ミルクティー 紅茶 レモングラス ジン ミント 山椒目立つフレーバーは紅茶とレモングラス、ほのかなミントです。 鼻から抜くか、口から出すかで味がすんごい変わる面白いリキッド。 裏面はこ…
犬は昔から大好きです。 あのつぶらな瞳とご機嫌なのか不安なのか、一目瞭然で分かる尾っぽ。やっぱり何事もわかりやすい方が良い。怒ってるのか、ご機嫌なのか。美味いのか不味いのか。その方が安心しますよね。今回は安定して分かりやすく美味しいアトマの紹介。 今回はdoggy2k18のレビューです。 Doggy 2k16もあるので簡単な使用比較感想も入れながら。ちなみにドギースタイルは足が短いので苦手です。なんのこっちゃ。 内容 内容はこんな感じ。 大まかに全部で4つに分かれます。 チムニーがOリングで止まってるのが少し不安になる。 付属のドリチ。 上から。見た目より径が細い。 横から見る。 個人的にはあ…
shaky peach tobacco とvegasの吸い比べ。
Shakyと言えばアップルタバコ! 本当に美味しいリキッドの1つだと思います。 そのブランドの新作はピーチタバコ! アップルが美味しければピーチも美味いのが道理。こりゃ発売が楽しみだぜ!って心待ちにしてました。 でも!ふと思い出しました。 我らが日本が代表する激ウマリキッドメーカーからもピーチタバコ柄でてるやん。 これは、、、吸い比べてみねば! 比較は悪じゃない!比べて探す点はダメなところじゃなくて良いところ。そしてどちらが好みか! まずこちらから。 Shaky peach tobacco. 最初から最後まで感じるのは桃! 桃と言うよりはアプリコット。 だから正確にはアンズっぽい感じ。 印象と…
このコットン感動した! メーカー名とかは良く分からないけど、 Special cotton っていうらしい。 コットンって良いものを使うと最後までリキッドを安定して供給してくれて、吸い終わると真っ白な感じになっていくものかと思ってました。(無印は最後まで供給されず足の方にリキッドが残っちゃう) このコットンはミストが! ミストが均一に出る! 無印良品のコットンはミストがダマと言うか、小さな塊みたいな感じで出るなって思ったけど、このコットンはそれがない! ミストの滑らかさはアトマに影響が大きいかと思ったけど、コットンも相当重要!! 考えてみたら当たり前の話だけだミストが作られるのはコットンなわけ…
今日のレビューはお酒味のリキッド。 Dr Jekyll。 スキットルと聞いてピンと来る人はアルコール大好きな人。スキットルと聞いてピンと来なくても画像を見ると分かる人も多いと思う。 渋い大人たちが持っているアレです。 持ってる友人に聞いたら、 「これはゴクゴク飲むためのものじゃないよ。一口を楽しむための物だよ」って。 今回のリキッドは自分のmodをスキットルに変えちゃうようなリキッドでした。 でわでわ、レビューします。 まず使うアトマで味がだいぶ変わるリキッドでした。MTLで出すとギュッっとフレーバーが詰まってショットでアブサンを飲んでる感じ。 DLで吸うとアブサンを使ったロングカクテルを飲ん…
何かを美味しいもや面白いものを探す時どうしてますか?人からオススメしてもらう。ジャンルで手当たり次第試していく。色んな方法があると思います。 私は映画や漫画なら同じ監督や作者をひたすら読んでいきます。好きなジャンルじゃなくても見たり読んだりします。基本的に同じような路線にいるのでそこまで失敗しないし、当たると大当たりするのでオススメです。 リキッドでならメーカー。私は美味しいと思ったら同じブランドの物を横に試していきます。 リキッドはハズレを引くと消費が大変なので慎重になりますよねー。 今回はvape’s nestさんで販売してるリキッドです。しばらく自分の理論からここのサイトのリキッドを買い…
ドライフルーツが入ったパウンドケーキはお好きですか?おれは苦手です! 嫌いじゃなくて、苦手。 なぜなら味が濃くて一切れ食べる気にならないから。味が濃いのが美味しいところだけど、そこが苦手なら食べない方がマシ。 でも、時々食べたくなる。ドトールとかで気まぐれに買うけど半分でリタイヤ。うーん、もったいない。あの洋酒に漬かったレーズンがね。味濃いよね。 でわでわ、レビューしていきます。 購入サイトの説明はこちら。 甘いデザート、ドライフルーツと柑橘類のノートがある、とても穏やかなタバコフレーバーです。2013年のリリース以降、このメーカーのスタンダードとも言えるリキッド。まさに究極の常飲リキッドにな…
Aromatic Tobacco yailabo製 レビュー
ベイプを始めた理由は禁煙でした。 なので真っ先に探したのはタバコ味のリキッドだけど何か違うって経験はみんなあるのではないかと思う。 そもそも、タバコ味がよくわかってなかったと思う。なぜならメンソールタバコが好きだったから、求めてたのはメンソール感とキック。タバコの葉の香りは自分自身よくわかってなかった気がする。15年も吸ってたのに。 最近、後輩から手巻きタバコを分けてもらって何となく「タバコの葉」の香りが分かってきたし、vapeのタバコリキッドも美味しく感じてきた。ええ、禁煙失敗しました。 色んなタバコリキッド吸ってきて今の常飲リキッドはyailabo さんのaromatic tobacco …
見た目で人を判断しちゃいけませんってばあちゃんが良く言ってました。先入観は良くないよね。マレーシアリキッドかと思ったらフランス製でした。派手なジャケットの割には整った味。まさにおフランス。上品さと捉えるか、物足りないと捉えるかはあなた次第。 味はタバコ、ナッツ、クッキー、バニラ。フランスのリキッドなのに日本語で書いてある。漫画がフランスで大人気の余波がこんな所に出てるのか?! でも書いてある順に味が出てこないのが良いよね。 まず最初に来るのはナッツ! その後に何か甘くまろやかな洋酒っぽさ。 洋酒っぽさはタバコとバニラ、クッキーが上手く混ざってるのかな。単品では感じないけど上手く調合されてなんと…
駄菓子が食べたいときは、ちゃんとしたお菓子は食べたく無い。なぜなら駄菓子感が欲しいから。そんな気しませんか?おれはします! このリキッドはグレープ味じゃない。 グレープキャンディ味! だからケミ臭くても良いんだ! そこがいいんだ! 言いたいことを言ったので、 でわでわレビューしてきます。 吸った環境はこちら アトマはconvergent 。 すっーーぷはー! 最初に来るのはグレープじゃなく清涼感! その後に来るのはグレープじゃなく、 ケミカルな何か! そして大トリにどっかん!ってグレープがきます。 でも最初に書いたけどこれでいいんです。 焼肉屋とかのレジ横にある飴もそんな味するじゃん。で、たま…
マンゴスチンって食べたことありますか?? 実は幼稚園くらいの頃に香港に住んでた事があるのでバクバク食べてました! だからこそ! リキッドで再現は不可能かと思ってました。 なぜならマンゴスチン味ってよく分からないから、、、。 凄く甘くて、キュって酸っぱい。 リンゴでも柑橘系でも無い不思議な味。 何に近い味とか無いのがマンゴスチン味。 割ると黄色い不気味な液が出るのがマンゴスチン。 果実より種がデカくてあまり食った気にならないのがマンゴスチン! でもショップで吸ったら、あーマンゴスチンだわーってなりました。 吸った環境はこちら アトマイザーはconvergent でわでわ、いざ! 吸った時に一番最…
前からコンタクトを変えてみようと思ってて。 mod dogから取り寄せてみました! 中身は、、、 工具も買ったし! よーし!交換するぞー! 実は前から買ってあった物理ロック付き接点をお披露目する日がついにきた日でもある。 まずはこっちから片付けてやるぜ! これを外して、、、 取り付けて、、、できた! うーん、悪い予感しかしない。 外したピンは、、。埋め込まれてる! 外せないやん。 まあいいや。 とりあえず当初の目的コンタクト交換! お分かりだろうか?工具入らない。 (^∇^)まじかよ。 他のメカスカも試すも全部入らない。 、、、あー。なるほどね。 なるほどね。 mod dogはよくわからん規格…
人とは違うものが持ちたくないですか? おれはめっちゃ持ちたい派です! もし同じ人がいたらおすすめなのがhalf mod。 量産品もあるけど基本的にスタビから削り出すので同じ模様が無いのが特徴。 価格は安くはないけど、手が出ないほど高くもない。上手い価格設定。 種類は3種類。 half OG (真ん中) half s (右端) half OGXL (左端) 現在はhalf sが主流。 OGはセカハンで出回ってます。 横から見ると Half sが一番小さいです。 でも、使ってて大差ないかな。 正面から。 今回は最近手に入ったOGXLについて。 OGもSも使うバッテリーは18650。 でもOGXLは…
c.t.d sQuad by FLAVADDICTレビュー 追記2
最近、カスタード味のリキッドを求めてさまよってます。そんな時!ツイッターで見つけました。 c.t.d sQuad by FLAVADDICT 海外のバニラカスタードは多いけど、やっぱり海外の人が好きな味付け。日本人がバニラカスタード作ったらどうなんだろ??シュークリームの中身をゴクゴク飲んでる感じになるのか?! リキッドの説明はこんな感じ。 ↓ カスタードスクワッド。VG65 PG35 濃厚なカスタードを複数ブレンドしました。甘く濃厚ながら癖が無く、まったりとしたクリームが後を引く美味しさです。 いざ!実食! うーん、濃厚なカスタードかなー? なんか青いバナナを感じる。 サッパリとしたバナナカ…
HakuってCRUISER とPHENOM の二種類あって前からどう違うのかね?って気になってまして。 スペックだけで見ると、、、 CRUISER MAX幅 (11mm) / PHENOM 8.5mm幅 って感じ。 CRUISERは前から持ってたから、PHENOMがどの位フレーバー寄りなのか気になって気になって、もう!ねれないよ!って。寝れてたけどね。 ただ、有名ユーチューバーの方が動画で大差ないって言っててそれを自分に言い聞かせてたけど、今回PHENOMが手に入ったので吸い比べ実験!購入の参考にしてください。 画像は海外サイトから。ありがとうございました。 少しデッキが狭いか、広いか。 価格…
前から欲しかったRDAで、プレミア価格で高すぎて買えなかったアトマ! 半年たって価格が落ち着いてきたので購入! なんだか最近アトマに払う金額の上限がバカになってきてる!!やばい! デッキはこんな感じ。 特徴的な壁がどんな味を出すのか楽しみです。 キャップ裏は真っ平ら。 今回はクラプトンで。 高さは写真の通りです。 でわでわ、吸っていきます。 リキッドはいつもフィーカ先生。 すぅぅーー!ぷはー! おおー、バランスが良い! 吸った時にほんのり甘く。 吐き出した時に、一気に味が出る。 コーヒーよりタバコ感が強くでる。 バニラタバコっ!って感じ。 あと印象的なのが濃い味がドリチの下の方から流れてくる。…
今はもう生産終了しているアトマイザー。 Vaponaute さんは再販しないから潔いよね。 案外メルカリや海外オークションに出回ったりするので、購入の参考にしてください。 特徴的なのはシングルエアフロー。 よく比較に出されるスーパーソニックは両面空いてるけど、コンコルドは片側だけ。 このエアフローがすごく良い仕事をしていると思う。でわでわ、ビルドします。 いつものようにプリメイドコイルで。 ワイヤーはカンタルa1の22ゲージ。 0.43Ωでメカで吸います。 吸うのはフィーカ様 残り少ないから買いに行かねば。 まずすごいなーって所が部品の精度が高い! 継ぎ目がほとんど分からない。 シュって入りま…
凄まじい今更感だけど、去年売れまくったリキッド、ビンテージのレビュー。 一時期すごい吸ったけど、アトマクラッシャーとして名を馳せてしまい怖くなって控えてしまったリキッド。 なんだか吸いたくなって購入。 買ったついでにレビューしてきます。 お気に入りのアトマで吸うのは怖いので、ガラスタンクのRTAで。これなら壊れてもショックが少ないし。 抵抗値 0.43Ω 電圧32w アトマ サーペント エベレスト でわでわ吸っていきます。 吸った時に一番最初に来るのはレモンの酸味と皮の香り。これが心地いい。 吐き出した時に感じるのは、これまたレモンの 香り。でも今度は果汁の水々しさ。その後にコーラっぽさ。 美…
you got e-juice LUCK CEREAL レビュー
今までチャレンジしたことない味を吸ってみようと思って手を出したのがミルク味。 ミルク味って日頃、牛乳を飲まないから手を出さなかったけど各メーカーで味が全然違う! 今回はミルク味初心者の自分が吸いやすいと思った一本。 you got e-juice LUCK CEREAL 抵抗値 0.36Ω 電圧 26w アトマイザー hydro 味は吸った時より吐いた時より、残り香が最高に甘い。 味はしつこくない甘さで、チェーンしてもくどくないし疲れない。逆にチェーンしながら口に残してくと味わいが深くなる。 全体的な味はアレに似てる。 あれ、あの、あれ。 ケロッグ コーンフロスト!の最後に残ったミルク!あまー…
アブサンというお酒をご存知だろうか? ニガヨモギや八角などの薬草系ビターリキュールだけど、幻覚作用があるので製造禁止になったお酒。そんな幻のお酒が楽しめるリキッド。 今は作り方を見直して普通に買えるんだけどね。 かなりクセのあるお酒で人を選ぶかも。そんなお酒が好きならハマるリキッド。 Yailabo のカシスアブサン。 環境 アトマイザー:コンバージェント 0.54Ω 27w 14ホール このセッティングが当たりだった! 美味いセッティングが知りたいっ!って方は真似してみてください。 最初にカシスの甘酸っぱさとほんのりアブサンが口に広がる。カシスのベリーっぽさの裏にほんのりアブサン。吐き出すと…
好きなmodの1つにosrix creationsのhalf modがあります。 スタバで作った鮮やかなmodで購入は難しいけど気に入ってるメーカーで、そのmodをパワーアップさせるオプションパーツが出たので飛びつきました! 今回はSquonk Radar とのコラボレーションです。 ばばん! オフィシャルから画像を拝借。 これをmodの溝にスッといれるらしい。 こんな感じに。 うーん、入るのかなー? パーツより溝の方が細いように見えるのは気のせいかな??これは、、、やらかしたか?! 反対側なら入るけどひどくダサい。 これは、、、ちゃんと英語を読めばよかった!!くぅー!やらかしーたー泣。 悔し…
去年から欲しかったmod。 Peasant mod のpleb。 昔は思ってました。 プラスチックの箱に三万!意味がわからない! 他に金を使うところがあるだろ??って。 あの頃が懐かしい。 4万5千円?!これは買いじゃないか?? ってオークションに何気なく入札したらゲットしました!pleaseじゃなくて、PEON。 まあ、似たようなものでしょ。 第一印象は小さい!! タバコと比べるとこんな感じ。 伝わったかな??写真むずいね。 ドアは両面取れます。 コンタクトも外れます。メンテしやすいね。 今日のブログは新しいmodイェーイ!じゃないんです。実はオークション気をつけようねです。 なんで安かった…
Lizrad box mod evolution proレビュー
かっちょえー!うーむ、買うか! って事でFB経由で初めて買ったmodです。 このボタンが折れそうなのがハマったポイントでした。いろんな人から質問されてて、いろんな人が強化ナイロンでの3dプリンタだから大丈夫だって!銃も作れる素材だよ?!って。 壊れないmodなのかと、信じてました。 画面はDNA75C 画面もリザードがいてカスタムされてます。 外箱と付属品はこんなかんじ。 バッテリースリーブが付いてきます! バッテリーが見える設計でこんな感じになる。 使った感じは、軽くて小さくて言うことない。 ポジピンの調整も楽だし、というか、これが工具いらずで便利だった。 スクリューを回すとポジピンの調整が…
「ブログリーダー」を活用して、マサオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。