ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【米国株】8月は良い雰囲気で終われた
今日で8月も終わり、月初は円高と株価暴落でどうなるかと心配しましたが、為替も株式も落ち着いてきています。 昨夜発表の米国PCEは想定内でインフレ鈍感を確認。 インフレは収まっても景気が悪化すると困るのですが、ミシガン大の消費者信頼感指数は5ヶ月ぶりに改善‼️ アメリカの経済...
2024/08/31 06:58
一生一緒にエヌビディア
今年の米国株を牽引してきたとも言えるエヌビディア。決算発表後はやはり売られてしまいましたね。 普通の会社ならあり得ない程の好成績なのに、株式市場は非情と思わなくも無いが、元々の予想PER が80近かったので、過大評価が放置されていて、それが決算を契機に調整されたというのが実...
2024/08/30 09:05
【米国株】とりあえず大統領選が終わるまで我慢
今朝の目覚めは悪かったですね。全世界が注目したエヌビディア四半期決算。 市場の期待に届かず、先物で大幅に下落。 とは言っても期待があまりに大き過ぎただけ。業績も見通しも悪くない。 これまでの様に株価の急上昇は望めなくとも、未来の経済はあらゆる分野でAI が浸透し牽引するなら...
2024/08/29 07:46
【日銀】利上げパラドックス、むしろ以前より緩和的と言えなくもない : まとめ
あんまり一般受けしない様で、アクセスガタ落ちですが、書かずにおれないので、今日はまとめとして、昨日の続きです。 出来るだけわかりやすい内容を心がけます。 1. 日銀の利上げに対する批判について 今回の利上げは多くのリフレ派エコノミストの批判を浴びました。「実質賃金はマイナス...
2024/08/27 11:19
【日銀】利上げパラドックス、むしろ以前より緩和的と言えなくもない : その2
前回の続きです。前回は専門用語が多すぎたので、今日は理論的な厳密さはともかく、具体的に生活者として腹落ちする内容を書ければと思います。 基本的にここで言いたい事は上掲の昨日ブログと同じです。 数年前、日本が未だデフレと低成長に喘いでいた頃を思い出してください。 物価は何年も...
2024/08/26 14:20
【日銀】利上げパラドックス、むしろ以前より緩和的と言えなくもない : その1
お休み日曜日、安息日なのに小難しい経済の話というのは受けないでしょう。 それでも大昔に経済学を齧った1人として、日銀や植田総裁が曲解され理解されていないと感じるので、整理してみたくなりました。 一回では長くなるので何回かに分けます。 タイトルに有る様に、3月以降2回に渡り、...
2024/08/25 09:53
【FRB】市場の織り込みって何なの?【BOJ】
ジャクソンホール会議で注目のパウエル議長メッセージ。 市場が既に織り込み済の来月利下げを言っただけなのに、ドル全面安と米国株全面高という結果に。 そう、株は結果で売るのではなかった?😛 市場予想より若干ハト派という見方も有るようで、雇用状況如何では、一気に0.5ポイント利...
2024/08/24 08:21
【米国株】9月の利下げは決まり、問題はその後
昨夜は前回7月のFOMC議事録が公開されました。9月を待たず7月利下げと考えるメンバーが複数名いた事に驚きました。総じてハト派に傾いている様です。 9月の利下げは確定と言えます。 インフレ率は順調に下がっていますが、未だターゲットのコア2%より相当上なのに、ここまで踏み込む...
2024/08/22 09:53
【米国株】もしトラからもしハリで株価下落注意
昨日は米国の雇用統計がインチキで100万人も水増しされた件で騒がれていました。結果はどうあれ、株式市場にそれほど影響はありませんでした。 これは当たり前で、雇用は遅行指標で株価は未来を先取りするもの。これから発表される雇用統計が問題なのです。 それよりも私が危機を感じるのは...
2024/08/21 06:37
【新首相】経済音痴だけはご勘弁
週明け米国株は好調でした。気づけばS&P500は5600を回復していて最高値まで後僅か。 それに比べて日本株は、、、円高懸念が上昇を押さえているのは明白。 短期的には仕方ありません。これまでの異次元円安で利益の下駄を履かせてもらっていただけ。 日本企業は円高がニューノーマル...
2024/08/20 08:44
【米国株】夏休みも終盤
お盆休みは今日で終わり、昔なら明日は一斉にオフィスにビジネスマンが、なんて報道されたものですが、最近は夏休みの分散が一般的で、お盆を外して夏休みを取る人も増えています。私もそうでした。 さらに日本は高齢化が進み、毎日が夏休み人口が激増。私もそのひとり。 平日のデパートやレス...
2024/08/18 12:34
【新NISA】8資産均等 vs オルカン
私は新NISAの成長投資枠で年初一括、8資産均等とオルカンをそれぞれ120万円づつ投資し、毎月その値動きを当ブログでご報告しています。 7月初旬の時点までは、株価好調、円安もあって年初来ほぼ右肩上がりで含み益を増大させました。 8資産均等評価額 1,342,067円 オル...
2024/08/17 10:24
お金より大事な事
昨夜の米国株、また力強く上げました。小売売上が予想を上回り、失業保険の新規申請は予想を下回る合わせ技。円安も手伝って一夜にして爆益。 こんな日は無責任な評論家やインフルエンサーの下落煽りに振り回される愚かさを実感しましょう。 そもそも彼ら彼女らは、自分のポジション開示してま...
2024/08/16 08:49
【米国株】総悲観からの強気相場
日銀植田総裁のタカ派発言を契機に、米国の悪い景気指標など重なって、全世界の株価が暴落したのはいつだったか? あまりの暑さで、記憶の彼方は冗談として、8月の初旬に過ぎません。あれから2週間も経っていない。 あの時は世も末、パニックになって新NISAを売ってしまった人も。 マス...
2024/08/15 08:02
【米国株】Good news is very good news this time!
米国株、今朝は凄い上げでしたね。特にNASDAQ は2%越えの上昇。エヌビディアなどハイテク大型株が主導しました。 暴落の後に稲妻が輝く、よくある事です。 先日の下落で狼狽売りした方は、仕方ありません。将来に生かしてください。 冒頭のグラフは米国PPI の推移。昨夜発表され...
2024/08/14 06:46
【SBI証券】解約(一部)も難しい、運次第
新NISAなど活用して、ドルコスト平均法でインデックス投信長期積立ての場合、恣意的要素を排除して定額投資を続けるのですが、これはあくまでも平均点狙いであって、最大限のパフォーマンスを得るものでは有りません。 それでも平均点以上を取るために、アクティブ運用してもプロでさえ大半...
2024/08/12 07:13
蝉時雨、西東
お盆休みで十連休の方も多いでしょう。少し円高になって海外旅行に行かれる皆さんはラッキー。 国内はと言えば野暮な地震のせいで、旅行の予定が狂ったり、非常物資の買い出しだったり。翻弄される方もおられるでしょう。 それでも行楽地や街は、お盆相応に賑わっているようで、このまま無事に...
2024/08/11 07:44
【FIRE】積立より取崩しが難しい
先週からの大混乱もなんとか落ち着いて、今週は米国株も上げて終わる事が出来ました。 ドル円も146円台。この辺りなら現時点での適温レートかもしれません。 長期積立投資には定番のドルコスト平均法というものがあって、相場が乱高下しようとも、数十年単位で、米国株インデックスや全世界...
2024/08/10 06:52
お盆の大震災とか止めてください
昨日は九州南部で大きな地震がありました。謹んでお見舞い申し上げます。 今回の地震は余震の恐怖に留まらず、南海巨大地震のトリガーの可能性すら有るという事で、注意報まで発令されています。 今年は元旦に能登半島地震があり大きな被害が出てしまいました。次はお盆に南海大震災とか勘弁で...
2024/08/09 10:47
【日銀ショック】1ドル147円を死守せよ
今朝の米国株はまた下がってしまいました。来週のマクロ重要経済指標の発表前、夏枯れのためか元気ありません。 それでも、昨日の日銀内田副総裁の幾分ハト派メッセージもあって、為替、債券、株式市場は落ち着いているようです。 日銀もまさかここまでとは思っていなかった、世界同時株安。様...
2024/08/08 07:57
【新NISA】第8回運用状況ご報告
私の新NISA設定は全て年始に完了し運用継続中です。 (内訳) 積立投資枠 ·つみたてeMAXIS8資産均等 10万円/月 成長投資枠 ·つみたてeMAXIS 8資産均等 120万円年初一括 ·つみたてeMAXIS 全世界株式 120万円年初一括 つみたてeMAXISシリー...
2024/08/07 08:38
【株暴落】救急医療が必要
そんなに株が暴落する程、景気悪かったですか?日本にせよ、アメリカにせよ。 米国経済、若干景気後退の兆し有れども、インフレ率は依然高く、失業率も未だ健全なレベル。先月のFOMCで利下げ必要な段階では決して無かったはず。 昨夜発表された、非製造業ISMも予想以上なのに。 日本だ...
2024/08/06 07:33
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)&全世界株式(除く日本)、大和レバナス、2024年7月までの積立総額と評価額
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 積立総額: 27,787,150円 評価額 : 68,618,823円 損益額 : +40,831,673円 eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) 積立総額: 17,399,235円 評価額 : 31,218,646円...
2024/08/04 09:15
【株全面安】長期投資では避けられません【円高】
昨夜発表になった米国雇用統計、事前予想を大きく下回わり、殆どパニック売りになってしまった。 Bad news is very bad news. 別に突如として失業者が溢れ出した訳でもない、インフレが落ち着いた代償であって、この程度の失業率なら特に悪いとは思いません。 しか...
2024/08/03 07:11
【米国株】Bad news is bad news.
昨夜の米国市場はリスクオフが鮮明になったと思います。 債券市場は急伸、ついに10年米国債利回りは4%を割りました。 金も最高値に迫る勢い。中東での地政学リスク悪化も影響しているでしょう。 にもかかわらず原油価格は軟調。夏のレジャーシーズンたけなわというのに、需要の弱さが顕在...
2024/08/02 07:07
【日銀】その手があったか
今回の日銀金融政策決定で利上げするなら、賛否両論有るだろう、一体どのような理由で利上げを強行するのだろうか? 普通は利上げイコール0.25%ポイントが最小単位と勝手に思い込んでいました。 しかし別に法律で決まってはいない。実際、今年3月は0.1ポイント上げてマイナス金利を解...
2024/08/01 09:53
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ディーカサワさんをフォローしませんか?