忘れな草(私=バツイチ子持ち持病持ちの最悪?中年男)の仕事やプライベートの楽しいこと・嬉しかったこと・面白いこと・悲しいこと・辛いこと等の日記。
次女と二人揃って診察に来ている。しかし、次女は人の多さに気分が悪くなり車の中で休むことにした。待ち時間はかなりあるだろうから一時間ほどしたら待合室においでと伝えている。 父親の私は、昨夜眠れないままの通院ですでに明日の早番のために体調を調整しなきゃと悩む。 それから、今日も薬の量が増える。減薬のほうなら嬉しいけど、きっとというか一生飲み続けるでしょう。 今来ている病院じゃない地元の病院も来週に行く。休みのたびに通院。それから難病指定の病気が確定されることを願う。それは大学病院が判断する。 凄まじいほどの病気の数々、怪我の後遺症。私は、病気と闘うために生まれてきたのかなぁ。 私はもうこの際どうでもいい。二人の娘が私が居なくなっても力を合わせて生きていってくれたらそれだけでいい。 本人たちには、パパは長くないことは...次女ダウン
懐かしいドラマの中での名台詞「同情するならカネをくれ!」たしかに、私も同感だ。でも、更に症状は悪化して現在での願いは…「同情するなら返事くれ!」や「同情するならコメントくれ!」のくだらなさ(笑)懐かしい名言「同情するなら……!」
関アジ(セキアジ)関サバ(セキサバ)関ジャニ(セキジャニ)↓セキジャニではない。カンジャニである。もう間違わない。関ジャニ
午前4時。結局寝るのを諦めました。眠ると身体の変調が怖くて安心できないのと自分の病気について、あちこちの医療情報で非常にヤバいことを知ったし突然死の可能性は低くない。全然いいとこないやん( ̄▽ ̄;)客観的に自分をみてやはり3年後生きているかわからない。10年はもう無理だろう。今の職場で無理をすれば更に短命になる。 最悪のことを考えつつ、今の仕事も頑張ったほうがいい。それから、いつ仕事を辞めていいように準備もしておく。 自分の部屋や、いろんなものを整理しよう。 悔いなく生きよう。 それでは今日も皆様にとって素敵な一日になりますように^^7/10おはようございます。
簡単に。5年後生存率は70%まあまあかな。でも発症から3年。そして更に別に場所が悪化。重症とのこと。月末、大学病院に入院&手術確定。さらに別の病気が発見されたらきっと退職を決断する。 眠れない(笑)自分の病気、知れば知るほど怖くなる。
せっかくの明日の休みが台無しになる??眠れない(ーー;) 今夜はスペシャルな苦しみ。痺れ安静時疼痛痙攣不安 写真は心臓の手術後にお腹に刺さっている管の元。せっかくの明日の休みが〜
お呼びでないのにやってきたのはジストニア( ̄◇ ̄;) 病気の合併症や副作用の嵐〜。 関係ないけど 嵐が出たので 関ジャニ∞しばらく間違えていた読み方。セキジャニ、ではなかった。関あじせなど、魚介系ではなかった。安静時疼痛の他にやってきたのは〜
さて、コーヒーの飲み過ぎで眠れないのかそれとも安静時疼痛で眠れないのかはたまた恋煩いか(笑)コーヒーの飲み過ぎと安静時疼痛
まだファミレスで考え事ついでにブログ投稿。自分にとって残念なのはまた新たな病気が見つかってその病気で更に体調管理を強いられそう。全く考えもしなかった症状が出てきっと悪化したら本当に人間やめる…ことはしないけど、仕事を、または所謂健常者のような仕事は辞めよう。どうしてここまで苦しまなきゃいけないのかなぁ。どれだけ罪を償えば、許してもらえるんだろう。 と、落ち込む前に、立ち止まれない身。乗り越えなきゃ。これこそ独りで。七月十日、最初の投稿。
七度尋ねて人を疑え!と、よく言いますよね。児童養護施設には、片付けられない、人のせいにするさらには暴などなど問題行動を起こす児童が居ますが…先日も「制服のズボンが無い。先生がどっかやったんやろ?!」「前の先生との引き継ぎとかちゃんとしろよ」って暴言を吐きます。その児童は、手は出しません。手を出すと、別の専門の施設へ行くことになることは知能の高い児童であれば理解できています。その児童に七度尋ねて人を疑え!!と言いたかったけど、言いませんでした。結局、自分の部屋のぐちゃぐちゃに脱ぎ捨てた服の山から出てきたようで。 私も、祖母が健在の頃、祖母を疑い怒りました。その時、祖母は…「七度尋ねて人を疑え」とは言わなくて100回探して人を疑え!と…、怒られました。もう一度、本当の本日最後の投稿。祖母のこと。
本日最後の投稿にしようと思う。ラインについて色々と恥ずかしいことを書いて来たけどラインのID、songwriter3は、「そうなりたい」という願いをを込めてのものです。実際、作ってはいるけど、ほとんどが頭の中にあり、少し譜面等に遺していてほんの少しだけ、コンクールに出しています。記念品は論外。1円でも現金を貰わない限り本当は名乗れないんだけど自称◯◯なんちゃって、でしたら…まあいいんでないかな(笑) 後継ぎという理由で、多くの夢を捨ててきて今は保育士になれて、児童養護施設でも働くことができている。 でも、本当の夢は大き過ぎて、保育士を含むたくさんの仕事をすることでした。結論、無理でした。夢を見ることや追うことは自由だけど人に迷惑をかけないようにしないと私のように泥沼に堕ちます。ということで、読まれているみなさん...ラインのIDは、まだなんちゃってです。
明日は休み。県外まで診察に行きます。場合によってはDr.スランプ…いえ、ドクターストップになるかもしれない非常に重要な診察です。まあ、何があろうと受け入れるしかありません。友達もいないことも受け入れるしかありません(笑)でも、朝早くから出発して県外へ行くけど病院行きが無ければ無駄にベッドの上で過ごすだけ。気分転換になると思えばいいさ。そうそう、明日の診察で…
変換ミスです。星の王子さま、です。やっぱり自宅に帰る気分になれなくて明日の診察のことも気がかりで。明日は休みです。入院した時にじっくり読もうと思って衝動買いした本の一冊。写真の本は、懐かしむように噛みしめるようにま、ちょっと読んでみようかと。そうそう、フランス語は全然思い出せないのでやさしい日本語の本にしました。でも、字が小さかった。星の王子SUMMER
稽古終了といっても私は見学。私を入れて4人しか居ない支部会員。いつも3人だけで稽古をやっていたから私が顔を出すだけでヤル気も出たと仰ってくれた。普段はやはり少人数でヤル気も出ないと漏らしていました。本当に、会員が増えたらいいなぁと思います。 これから地元に帰るけど、ファミレスでに寄り道しようかな…。お酒は飲まないようにしているし車だし世の普通の男性だったらバーなどに行くのでしょうかね。稽古終了
居合道の稽古場まで30分以上かかりますがまだ自宅で、あ、、、軽乗用車の中。刀は持っていかない。今夜は見学だけにします。稽古は8時から。もう大遅刻。体調がやっぱり良くなくて無理っぽい。 とりあえず、出発しよう。そしてまた投稿してみよう。30分以上かかるのに…
立ち刈りばさみは、全く使えない大失敗の衝動買いだった。両腕の筋肉を鍛えるのなら良いかもしれないけど 買って試さないとわからないから毎度のことだけど高い授業料だった。そうそう、立ち刈りばさみは…
居合道。足が悪いから踏み込めない。踏ん張れない。両手も後遺症が少し良くなったとはいえ握力も弱い。刀を投げて人に怪我だけはさせないようにしなきゃ。 睡眠不足なので仮眠をとりたかったけど寝過ごしそうで無理っぽい。 今夜は完全に見学にしとこうかな…とにかく県外だし気をつけて運転しなきゃな。田んぼに落ちないように頑張って目を開けておこう。 ほんと、会員が二、三人増えないかな。そうしたら私は長期休養できる。あと一時間半後に出発。
気が向きましたら、どなたでも……^^
電話が苦手な私は、折角なんで高校まで行って用事を済ませて帰宅…直前で、今は極駐車場。ここから自宅へ歩く元気も無い。そのうえ、今夜は居合道の稽古。二ヶ月ほど欠席しているので試合も近づいているし…行きたくないけど………顔を出します。足の具合が良くないから稽古を本格的にやるのは8月中旬から。でも、シフトの関係で稽古に行けるかはわからない。施設で草むしりの際に撮影。カミキリムシ。実は一昨日捕まえたんだけど、事情があって逃しました。よほど喉が渇いていた様子で水を一生懸命舐めていました。高校に寄って帰宅…直前。
ぽっかり穴が開いてしまいました^^;予算の関係上、贅沢はできません(涙)と言うことで当て布をして補修!まあまあいい感じ。 児童の野球のソックス!
おはようございますすでに施設の近所まで来ています。水分補給などは施設でもできるけどもう少し気持を上げていかないと転びそう。コンビニくらいしか開いていないのでそこの駐車場ですが、ここで高いコーヒーでも買うことになります。朝日がきれいです。天気は全く当たらないから昨日、帰る前に鉢に水をやっておけばよかったと後悔。それから、このまま旅に出たい気分。気持いいだろうな。楽しいだろうな。 …ほんと、児童養護施設の保育士人間として難ありですね。 それでは、今日も皆様にとって素敵な一日になりますように。おはようございます
前の投稿で最後にするはずだったけどいろいろと急に不安がよぎって文字を連ねてみることにした。昨夜の体調不良、また今夜も襲ってくるのではないかと不安。それから、恥ずかしい話、ラインや携帯にメールを送っていた人がいた。でも、こちらの一方通行で、後に判ったけどブロックされていたんだね(汗)無知のままでいれば幸せだったかも。娘にそれらしいことを話したら、…そうだった。それでも、送る相手の名前があるだけで不安が和らぐし元気をもらえた。一緒に頑張っていた頃を思い出しながらのメッセージ。そうでないメッセージが多かったけど、心の安定と支えだった。これからは、死の恐怖もプラスしちゃったけどひとりで頑張るしかない。 今度こそ、おやすみなさい。明日も良い一日を。前の投稿で最後にするはずだったけど、いろいろと
いつも話の出る小学生の行動変化を感じ小学校の先生に連絡帳で尋ねていた事に直ぐに対応をしてくれて中休み辺りを狙って小学校へ訪問した。ちょうどその児童が校門のそばに居た事で用事は早く終わるだろうと思ったが付き添っていた別の支援の先生も苦戦しているようでしばらく一緒に行動した。 その後一旦施設に戻り、もう一度小学校へ行く。教室は支援クラス。担任の先生も、その児童には大変そうでそれでもベテランらしくビシッと言うところは言ってまだまだ指導法を知らない私は勉強になった。 その児童のことじゃないけど、困ったのは…階段が登れなくて手すりを使う。また、脛から下の皮膚感覚が無いからスリッパが脱げたことも気付かないなんて。もうアウトレベル。大学の診断も「重症」と言われているし。重症でも働いていることに驚いていた。急場凌ぎではなく、し...今日は小学校へ行った
うとうとしていたら前の会社の飲み会を思い出し、目が覚めた。あの飲み会は辛いというか人格を否定された気分だった。孤独会だったな。もう、そんな辛い飲み会は参加することはないと思う。 先日の出張先での懇親会は最初こそだんまりで若い子たちばかりに囲まれて固まっていたけど乳児院の話題が出ると話が弾んだその女性たちは乳児院勤務。九州内の乳児院についてはよく知っていた。知識も負けないくらい持っていたので詳しい話もできた。私も出来れば乳児院で働きたかったことなどいろいろ話すことができた。二次会へと若い子たちは行ったけど私は体調不良の身、直ぐにホテルへ戻った。ホテルへ戻った時の心地よさは忘れられないなぁ。かーもーべーべーあめりか、のトラウマ
衝動買いに近い買い物をしたあと自宅に辿り着く。ラーメンを食べ自室へ。明日の早起きのためすぐに寝ようと思っているがなんとなく寝るのがこわい。その昨夜のような症状が続くとなると…退職したほうが迷惑をかけないし自分も傷付かずに済む。次から次へと、よくもまあ災難というか不幸というか、呪われてるのかもしれないな。やはりLINEなどで話し相手を求めるなんてきっといけないことなんだろう。まあ、とにかく寝て様子をみるしかない。児童養護施設の仕事が辛いんじゃなくて自分の体が言うことを聞いてくれない疲れやすい激痛。仕事に専念できる身体はもう失った。ちゃんちゃん。 すでにベッドの上
お金が無いというのに無理をして…施設まわりの雑草を借りたくて「立ち刈りばさみ」というグレードの高い方を買う。これでしゃがみこんでの草むしりをしなくて済む。正直、自宅では全く役に立たない立ち刈りばさみ。でも、自分のために買ったんだし。早速明日使ってみよう。元気が残って入れば。やっぱりバカだ
………というタイトル通りの気持ちです。 もっと元気があったら、例の児童の下校を待って遊んであげたかった。今は無理。正直死ぬかもしれない。もっと元気があったら、庭の草刈りをしただろうな。足の痛みでしゃがめないし、立って刈るには刈り払い機か、4000円弱の立ったまま切れるハサミ。施設の刈り払い機は古いし背負式だから、肩の脱臼の後遺症であまり使いたくないし、座ってむしるのも辛いし。やっぱり買っちゃおうかな。 だいぶボランティアしたなぁ。若い子たちは仕事ができるけど草刈りなどはしたがらないからやはり能無しの50男には草刈りなどが似合ってる。まあ、好きだけど。 LINEsongwriter3よろしくお願いします。 まだ車を走らせていない。明日は早出。急げ。
ベッドの上で嘔吐、シーツドロドロ。服もズボンも下着も臭い。このまんま死ぬかと思ったけどなかなか花畑をみ歩きことが出来ない。部屋にはまだ勉強中の児童が一人いたけどなんとかバレずにシャワーを浴びたり洗濯機二台シーツ用と、衣類用に分けて洗う。乾燥室に持って行くにも苦労した。着替えは宿直室じゃなく職員室のロッカーの中に入れていたから。 多分、その児童は異変に気付いていたかもしれない。非常に臭かったし。 やっと仕事が終わって、車を走らせたが…早くも休憩。やっぱりしんどい。 今日、助かったのは足が痛くて、ても悪くて昔のようなスピードで掃除や洗濯物を畳んだりといろんな動作が歯痒いくらい鈍い。 モタモタするなとか、早くしろ!なんて言われないけど近い言葉は何度か受けた。 泣きそうなくらい、あ、泣いたか。辛かったな。帰り着く前に事...昨夜の振り返り
残業を程々にやって、と言うか、これでも昔は菓子職人で無駄を省いた仕事で誰よりも早く片付けた。今も、多分そうかもしれないし仕事をまだ覚えていないのでやり忘れがあるかもしれない。でも、それでも私は頑張っていると思う。頑張っていると言っても病気と闘っているだけで仕事を頑張っているわけじゃない。あらゆる病気や怪我。誰もわからないであろう苦しみと痛み。……とにかく、定時で上がろうと思ったけどなんとなく残業しなきゃいけない雰囲気だったので少し残業したが、さすがに昨夜の大変な体調でホントにヤバかったし。 さあ、車を走らせようか。多分、私は頑張っている。
4時半に起こして勉強したいという児童起こしたけど、また寝ている(笑)5時まで寝せて、また起こしてみよう。 さあ、問題は私。腹痛が出てトイレに駆け込む。まさか、昨夕庭に成っているスモモを食べたせいか。小学生に採ってあげたけど「一緒に食べよう」って一個を半分ずつ食べたんだけど…その子は、無事だろうか? 早朝の職員室。ブラインドを上げて、窓も開けて換気しよう。今日は雨予報。あと11時間、頑張ろう。ちなみに明日は早出だから今日は帰宅後、すぐに寝ようかな。あと11時間働けば帰って寝られる!
午前3時に、最後まで勉強していた児童が寝た。これでもう見守りは必要ないが寝るのがこわい。だから寝ないことに決めた。明日は、と言っても今日だが4時半に起こす児童がいる。勉強したいからだそうで真面目なんだか、こだわりがありすぎるにかそれでもしっかり起こしてあげる。 その後は、6時五分前に起こす児童6時15分に起こす児童もいる。全体では6時半起床。 さあ、睡魔と闘いながら起きてなきゃ。寝てしまうともう起きれないかもしれない。最後まで勉強していた児童が寝た
仕事を始めて一番辛い体調どう乗り越えられるか。取り敢えず、シャワーを浴びてみた。少し不安が取れた。ついでに洗濯機を回す。眠いけど不安。それじゃあ、寝ないでおこう。 術後間もないので浮腫みがすごい。体調最悪で眠れない
今日は足の調子が最悪。このまま大学病院へ連れて行ってほしいそして切ってくれって感じだった。救いは子供たちも理解してくれ始めたこと。特に話によく出る小学生。 現在、宿直室で児童の様子を音のみで監視…のような状況。気分が悪いし明日も早く起こしてくれという児童もいてやっぱり眠れない。とにかく今のうちに休憩。 腕の手術痕。次の投稿は足で^^自分なりに激務
施設ではあま測定はしないけど気分が悪い時にだけ針を刺して血を小豆の半分くらい出して測る。今夜は65、一応低血糖。前回は20後半。倒れるかと思った。今夜も放っておけばまだまだ下がりそう。これから子供達を連れて近所の林へカブトムシを探しに行く。アメ玉を忘れないようにしなければ。食後の血糖値
投稿したら施設へ向かうけど今日は本当にやばそう。ちなみに今夜は泊まりだし朝から夕方までは働くし耐えられるかどうか。 とにかく出発しよう。ちとやばい
仕事場近くまで来て休憩中。すぐに施設の中に入ればいいんだけどまだ心のゆとりができていないすぐに職員室でPCでケース記録を確認したりひとりでもくもきくやれるならいいけど今の体調じゃ厳しい。このブログで愚痴をこぼすしかできないからね。 もっと楽な生活の仕方はあったんだけどそのせいで娘にも辛い思いをさせたかな。自宅に居る次女と今日は遠くまで出かけたり話し合ったりできる家庭や環境だったらよかったな。それを私がぶち壊した。 とにかくしんどい。ただただしんどい
明日の仕事のため、気を引き締めます。スロースターターだから今からやらなきゃ^^;明日は14時からの勤務で、そのまま夜勤目標3時間の仮眠後、5時半から当日の準備開始。明日は学校は休みだけど、イベントなどがあるからバタバタしそうだし、小さい子供の遊び相手もある。相変わらず歩けない状態で必死に遊び、14時半には退勤、だけど2時間くらいは残業。 その次の日は早出またその次の日は休みで、次女と私は県外へ通院する。さあ、なんとか頑張らなきゃね。 おやすみなさい。明日も良い一日になりますように。7/6最後の独り言。
ようやく体調安定。あとは痙攣さえ出なければ今夜中にレンタルDVDを返却する。 毎日まいにち、仕事のこと、以前の仕事のことが気がかり。少しか数ヶ月前までは、なんとなく前の仕事先のことが見えていたけど今はもう完全にチャットアウト。やめ方が辞め方だったんで、遊びに行くつもりはない。子どもたちも覚えているはずもない。行くだけ嫌な客が来たと思われるだけ。いろんな情報交換したかったがやはり放課後等デイサービスと児童養護施設では、全く仕事内容が違うでしょう。話になるところって、無いでしょう。 前向きに今の仕事をしつつ、振り返りも情報交換等その後の児童の様子も知りたかった。アフターケアはできない、烏滸がましい思考だった。反省しなければならない。 今の仕事場も、私のことを「何か変」と気づき始めているでしょう。コミュニケーション能...やっぱり寂しいね…
月末からの入院のためにたまには本を読んでみようかとネットで買った。恐らく…積ん読になる。でも、読んでみたい読む練習をしなければと思っている。 明日がこわい。未来がこわい。入院手術もちょっとこわい^^;入院準備で本を5冊
最近、低血糖が頻発。その割には太ってきているが。20まで下がると、目の前が暗くなり死への恐怖もありながらこのまま死んでしまいたい絶望っといった苦しみを抱く。ベッドの近くにはアメは常備している。それを何個食べたか……舐めては間に合わない。ガリガリと噛み砕いて飲み込み。 また明日も同じ今日人苦しみを味わうのでしょう。施設の子どもたちの前で。ユニットの子達は皆知っている。理解してくれている。あとは、いつまで働けられるか。頑張らなきゃ。アメをガリガリ
次女を自宅に連れて帰り、私は少しドライブ。桜が満開の頃にここの並木道をリハビリとして歩いた。もう歩くことはないけどなんとなくお気に入りの場所になった。写真の左の方を撮りたかったけど場所を特定できるのでやめた。まあ、私が若い美人女性で興味を持っている人が万が一このブログを読んでいたとしたら大変。おっさんの場合はその点ではノーマークなので安心。でも、念のため気を使うようにしている。 いろいろと昨夜から午前中まであったから少し一人になりたかった。でも助手席に誰かいてくれると安心なんだけど。気が小さい人間だし。ちなみに娘は後部座席に乗る(涙) もう少し気分を落ち着かせてから帰ろう。 そよ風と小鳥のさえずり
ようやくLINEは復旧。たくさんのデータを消してしまい有料のインコやジブリなどのデザインも数日前に買って設定し終わったろ思ったけど全て使えなくなって…その数日後にスタンプ類の請求書が届く。切ないね〜(笑)もっと切ないのは返事は無いけれど名前があるだけでホッとする人たち。LINEでは、もう二度と見ることのないの出来ない名前。現在は娘二人。一人は音信不通。もう一人は目の前にいる。LINEは復旧しても
昨夜は遅くなり寝る頃に襲ってきた両手指と両足の痙攣。明け方に少し寝て、仕事場から緊急の電話。今日はもう一日中寝て過ごそうと思って布団を被ったら、次女がやって来た。用事があるはずだったけどなかったから…ってことで、どこかに連れて行けってことでしょう近場でのんびり長居できる場所ということでファミレスに決定。 今朝から、仕事について落ち込んでいたけどもう今は忘れて、明日の勤務時にケース記録聴き取りで反省しよう。休みの時まで悩んでいたら、さらに壊れるし^^; 写真は次女の腕時計。辛抱に使っている。そろそろ買ってあげなきゃなぁ。急遽次女とファミレス^^;
自分の思い熱意だけじゃダメだった。リタイヤして余計な財産をきれいに捨てて障害年金や生活保護でひっそり暮らしたい。適職ではなかったと反省
先ほどの続き 普通の児童養護施設保育士の人なら、施設まで足を運んでいろいろトラブル解決などを目指して施設まで行くんでしょうけど、私もその方がいいと思っているけど、今の自分の体調、特に今は痙攣が激しく一時間弱の運転は厳しい。やはり、児童養護施設保育士として不合格でしょう。普通の児童養護施設保育士ならもしかすると
昨夜、中学生が外出する件でいろいろトラブルを起こしていて昨夜の段階で解決したかに思えたが今朝になってまたゴタゴタしてきた。それで、職員から昨日の様子やその児童への対応や約束について電話で話していた。本当にちょってしたニュアンス曖昧さがあると、その児童は知能がものすごく高いのであれやこれやと隙をついて逃げられちゃいます。 先ほどまで話しをしていた先生はその辺りについてシビアで昨日の引き継ぎ記録をPCに残していたけどその内容でも納得というか、知りたかったことが全然伝わらなかった。さらに、要点がズレていたようで結局私のその児童の支援に問題があったことに気づき先ほど電話が掛かる前にやっと眠れたんだけど、ああ、自分は細かなやり取りできるコミュニケーション能力が無いことを再認識してものすごく落ち込んでいます。当然眠れないで...自分のコミュ障と、ある児童について
今回の痙攣はしつこくねちっこいせっかくの休みも痙攣でパー。眠れない
仕事を頑張って足は内出血さあ寝ようかと思ったら突然の強烈な痙攣。右足は紫色。いっそのこと腐って切断してくれ。りょうてにも来た 薬を三倍飲んだが効いてくれるか。 頑張ったご褒美がこれかい。 どれだけ償えば許してもらえるのだろう もういいだろ? ………独り言強烈な痙攣
やっと寝室。面倒だからシャワーも浴びない肌着とトランクスのみ。足を引きずり痛むのは閉塞性動脈硬化症のせい。ついでに無理し過ぎて足首の内出血と浮腫み。今日も頑張った。褒めてくれる人はいないから自分だけでも褒めてあげなきゃ。明日は休み。また一日中ベッドの上かファミレスで。向かいの席に座ってくれる人が一瞬でいいから現れてくれますように。内出血の足
自分じゃ力不足である児童の対応ができず上司に任せるしかなかった。でも、小学生のやんちゃな男の子には居合道の極意の話を聴かせながら面白かったのかつまらなかったのかは不明だがころっと寝た。寝顔はホント天使だなぁ。起きたら大変だけど(笑) 今日の夕飯と、花。 苦痛激痛で勤務終了
時間が余って、勤務までまだ1時間半。もう勤務に入っていいんだけどなんとなくその気にならない。作詩が趣味だからたくさん書ける…と思ったけど書く気にならないしネタ切れ模様(笑)自分の恥ずかしい失恋ネタや去年のバカなことやっちゃたったこと…いろいろあるけどそんな気力もわかない ということです今日はおしまい。明日は休みだから時間があれば書こう。ありえないかな。部屋にこもってDVD鑑賞。返さなきゃいけないし。ささ、ファミレスでできる仕事をしよう。ネタ切れ(・_・;
うとうとして壁に頭をぶつけて目が冴えてしまって眠れない。目を閉じておくだけで良かったんだけど、今日はもういいや。1000日記を書き終え、スケジュール帳にも通院等の追加を書き込み17時に入る勤務時に必要な書類作成をまとめる。そして、ぼーっと窓の外を見るだけ。作詞の募集がたくさんあるけど、やる気になれない。いつもの秋の二つの募集だけは応募しよう。なかなか賞金まで辿りつけない。勉強不足だからね〜。後半の勤務までファミレスで?
songwriter3に心当たりのある方、よければお願いします。LINEのデータが復元できません
今日は抜け勤務。6時半から9時まで。しかし、9時半から朝礼や報告があるので参加するわけで…結局1時間半残業して施設を出た。自宅へ戻らず、勤務先近くのファミレスで後半の勤務まで粘ろうかと入店した。もちろん仕事の資料をバッグに詰め込んで作業する。帰りは日付が変わるだろうけど明日は休みだし、なんとかなると思う。 朝の勤務は1時間半残業
施設に到着。 なんとなく曇り空。地元の空と違う。地形によって違いを感じた。さあ、頑張ろう。30分早く来たからPC作業しながらぼちぼち子供達を起こそう。 今日も一日楽しく過ごせますように! 行ってらっしゃい。行って来ます。今日は晴れるか
帰るのはいいけどやはり面倒。夜は40分で着くけど。 明日の中抜けはファミレスで過ごそうか それとも車の中で寝ようか。家に帰るのが面倒…
明日は早出、中抜け、遅出こんな時間に終わって大変。明日は6時半だから4時半過ぎに起きなきゃ。大変………先ほど仕事終了
小学一年生と庭のスモモを採っていた。遠くで私を呼んでいる。「先生、何してるんですか?!」「スモモ採ってます」「今日は研修会じゃなかったんですか〜?!」今日は研修会があることを忘れてました。慌てて支度して行きました。 スモモ採りに夢中で…
なんとか仕事場の近くまで来たけど、まだ体調は安定しない(涙) とりあえずいつものドラッグストア。安売りしている分、飲み物は常温。コンビニへ行ってみようか。 とにかくしんどい。 今日は遅番だけど明日は早番の中抜け。一番面倒くさい勤務。自宅に帰る元気がなかった時用に着替えも持参。しんどい………… もっと楽な生き方があるけど未だに恥だと考えているバカ(汗)心身ともに絶不調(汗)
目覚ましは念のため…朝の11時半に。約15時間もし今寝たら、やはり15時間寝るでしょうね。 今、DVD鑑賞中。 とりあえず、生きている。ようやくベッドへ
「ブログリーダー」を活用して、もりのみやこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。