chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぷろまね裏通り https://rpglife.hateblo.jp/

ユーザー企業システム部門の理想のプロジェクト管理とは?PMのヒントになる知恵を蓄積し、気づきを提供。たまにドラクエやFFといったRPGをに例えます。

Redgray
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/05

arrow_drop_down
  • なんかもっと地を出して行こうかな:雑感

    どうもこんばんわRedgrayです。 今日2本目の記事です。コロナ休業が進んでいて、色々と考えて自問自答したり、記事を書く直接的な時間もあり、2本目の記事を書いてみました。 自分の書いた過去の記事を色々と読んでみて、思ったのです。 「人のためにはなるけど、面白みにかける」と。 そこでRedgrayは少しハジけてみようかと思いました。

  • 上位職マネジメントがあなたに質問する基本パターン:コミュニケーション

    どうもRedgrayですこんばんわ。 プロジェクトマネジメントの課題事例を考察して、現場で使えるプロマネ小技集を積み上げていく「PM裏通り」にようこそ。本ブログを「PMO、プロジェクトマネージャ」の指南書にすべく書き連ねていこうと思います。 プロジェクトの進捗管理会議って必ずありますよね。この進捗会議で上位マネジメントやプロジェクトオーナーが、ヒエラルキーの下にいるメンバーに質問する基本パターンについて解説します。 基本の質問パターンなので、聞かれる方の人は、逆にこの答えを用意しておけば大丈夫ってこと。

  • テレワークのヘッドセット不足が深刻。そこでAnker Soundcore miniがおすすめ:ガジェット

    どうも皆さんこんばんわRedgrayです。 プロジェクトマネジメントの課題事例を考察して、現場で使えるプロマネ小技集を積み上げていく「PM裏通り」にようこそ。本ブログを「PMO、プロジェクトマネージャ」の指南書にすべく書き連ねていこうと思います。 巷ではコロナの風が吹いていてもう大変な状況、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。 「コロナ禍」って、「ころなか」と読むんだって。この漢字は知らなかったな。 禍:わざわい、不幸せ、災難 だって。 コロナの影響で出社できなくなっている皆さんも多いのでは。皆さんの会社、仕事ではリモートワーク、テレワークの導入進んでますか? IT屋チームはリモートワーク導…

  • 絶対にやってはいけない体制の立て方

    どうもこんばんわ、Redgrayです。 プロジェクトマネジメントの課題事例を考察して、現場で使えるプロマネ小技集を積み上げていく「PM裏通り」にようこそ。本ブログを「PMO、プロジェクトマネージャ」の指南書にすべく書き連ねていこうと思います。 私は体制構築にはこだわりがあり、体制構築、体制の立て方が一番大事だと思っています。 今日は体制の話。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Redgrayさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Redgrayさん
ブログタイトル
ぷろまね裏通り
フォロー
ぷろまね裏通り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用