息子が通ってる幼稚園から、横浜DeNAベイスターズの『こども招待DAY』のチラシを貰ってきました。野球好きな私としては、息子と一緒に行きたい!!でも、現実的には、 ど平日(6月は6/17~19の火・水・木だった) ナイター(18:00試合開...
2025年6月
【3歳】横浜DeNAベイスターズの『こども招待DAY』に行ってきた
息子が通ってる幼稚園から、横浜DeNAベイスターズの『こども招待DAY』のチラシを貰ってきました。野球好きな私としては、息子と一緒に行きたい!!でも、現実的には、 ど平日(6月は6/17~19の火・水・木だった) ナイター(18:00試合開...
いろいろ寝室に不都合があり、二段ベッドを購入することにしました。買うまで悩んで~届くまでいろいろあって~組み立てて~完成!使ってみた!、までの感想を書いてみます。
4人家族(大人二人・3歳・1歳)の生活費まとめです。生活費のまとめが全然出来ず、最近かなり使っててやばい気がするので、2024年分がまだですが、先に先月のまとめをします。
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、Aさんをフォローしませんか?
息子が通ってる幼稚園から、横浜DeNAベイスターズの『こども招待DAY』のチラシを貰ってきました。野球好きな私としては、息子と一緒に行きたい!!でも、現実的には、 ど平日(6月は6/17~19の火・水・木だった) ナイター(18:00試合開...
いろいろ寝室に不都合があり、二段ベッドを購入することにしました。買うまで悩んで~届くまでいろいろあって~組み立てて~完成!使ってみた!、までの感想を書いてみます。
4人家族(大人二人・3歳・1歳)の生活費まとめです。生活費のまとめが全然出来ず、最近かなり使っててやばい気がするので、2024年分がまだですが、先に先月のまとめをします。
第一子(長男とか書き方統一したほうが良いのか悩む)の2歳の誕生日は、まったく覚えていません・・・。2人目が生まれて数ヶ月だったので、きっとバタバタしてたのでしょう。さて、第二子も2歳!あっという間だったような、長かったような・・・。まだ2年...
1歳(もうすぐ2歳)と2人で平日の高輪ゲートウェイ駅へ遊びに行ってきました。行く前は子連れで楽しめるのか半信半疑でしたが、そこそこ楽しめて、2時間半ぐらい過ごしました。
1歳11ヶ月の次男とシナぷしゅの映画第二作の『ぷしゅほっぺダンシングPARTY』を観てきました。次男はそこまでシナぷしゅを観ていないので(兄ちゃんの趣味のレゴとかを一緒に見させられてる事が多い)、最初は映画を観に行く予定は無かったのですが、...
3歳~3歳5ヶ月の半年間に読み聞かせした絵本(図鑑も)の記録です。(同じ絵本を複数回借りることもあるので、重複した本もあります)
実家の片付けをしていると、いろいろ出てくる自分たちが子供の頃遊んだもの。今ではもう手に入らないものも多いですし、息子たちにとっても面白い・珍しいものだと思うのでいろいろ遊ばせてあげたいなと思っています。しかし、メンテナンスとか全然出来てない...
黒ひげ危機一髪みたいなゲームです。おばあちゃんに貰って、1歳児と3歳児が遊んでいます。長男(3歳)はビビリなので、こういうゲームは苦手ですぐに遊ばなくなりましたが、次男(1歳)はバイキンマンが飛び出すのが面白い様で、ゲラゲラ笑いながら何度も...
川崎駅周辺は大変有り難いことに、おむつ交換場所や授乳室がたくさんあります。その中でも、私が一番好きな『おむつ交換場所』は、川崎駅東口にある『ラ・チッタデッラ』。ラ・チッタデッラの1階にあるのですが、内装もキレイで可愛いですし、絵本も置いてあ...
イトーヨーカドーが好きなので、2024年11月に閉店前の藤沢店に行ってきました。藤沢駅から少し歩いて、あそこに見えるのはヨーカドーの文字!茶色の建物!この建物から飛び出したヨーカドーのロゴ好きです。懐かしい感じで。50年は長いですね。キッズ...
ヨーカドー好きなので閉店前の2024年12月に行ってきました。
1歳と3歳の子どもと4人で宿泊してきました。ホテルサンクローバー三郷の『ファミリールーム』に宿泊したことがありましたが、『スーペリアツインルーム』は初。『ファミリールーム』の空きがなかったので宿泊したのですが、こちらはこちらで子連れにはとて...
1歳と2歳のクリスマスプレゼント・・・まったく覚えてないです。あげて無いのかも・・・。ちなみに0歳のときは、ばあばが買ってくれました。買っていたかもしれないけど、忘れちゃうので記録として書き残しておきます。
3歳の誕生日は、来年から幼稚園に通う為、いろいろ自由に使える時間も減るので『子どもの遊び場で1日中遊び放題』にしました。遊びに行った場所は『キンダープラッツ』。ここは誕生月に入場するとプレゼントが貰えます。開店とほぼ同時に遊びに行き、フリー...
2024年に川崎市バスのトミカが数量限定で発売されました。川崎市バスはよく使うので、私も息子もトミカが欲しい。でも限定トミカは人気でなかなか買えないのも知ってる・・・。たかがトミカ、されどトミカで、このトミカに数ヶ月心乱された思い出を書き残...
西松屋で見かけて気になっていた『トミカ手さげ缶』を購入しました。買った理由は、 息子がトミカが好きだから 息子の小物(おもちゃやカードなど)をしまう入れ物が欲しかったから 私が子供の頃手さげ缶が好きだったからです。でも最初見かけたとき140...
乗り物好きなので連れていきましたが、思いの外楽しめず・・・その感想を書きたいと思います。
先日、3歳と1歳の息子たちと一緒に『しまじろうコンサート』に初めて行ってきました。(2024年冬コンサート) しまじろうコンサートと言えば、『前列プレミアム席』という、14列目までの席確定でお土産がついてくる特別なものがありますが、一度行っ
2歳~2歳5ヶ月の半年間に読み聞かせした絵本(図鑑も)の記録です。1歳までは重複した絵本は極力書かないようにしていましたが、2回以上借りた絵本がもうわからなくなってしまったので、同じ絵本を2回以上書いています。
『ファンタジーキッズリゾート』は室内の子供向けの遊び場です。 日本全国に数店舗あるのですが、今回初めて行ってきました。初めて行った店舗は、東京都の『多摩センター駅』近くの多摩店。 目当ては、ファンタジーキッズリゾート内で期間限定開催中の『し
3ヶ月で辞めるかもとか言ってた『こどもちゃれんじポケット』が、毎月届くのが楽しみになるようになりました。親も子。 7月号が6月末に届き、「これは困った時に使える切り札として取っておこう」とすぐには渡さず、届いた翌日の(親が)困ったタイミング
3ヶ月で辞めるかもとか言ってた『こどもちゃれんじポケット』が、毎月届くのが楽しみになるようになりました。親も子。 7月号が6月末に届き、「これは困った時に使える切り札として取っておこう」とすぐには渡さず、届いた翌日の(親が)困ったタイミング
ファンタジーキッズリゾート多摩店の『しまじろうプレイパーク』に2歳児と行ってみました。 息子は、こどもちゃんれんじポケット受講中でしまじろうが好きです。『しまじろうコンサート』も興味はあるようですが、コンサート動画が数分で飽きてしまうのでた
1歳1ヶ月にこんなことがあったよーという記録です。
2歳9ヶ月に、こんなことがあったよーという記録です。
2024年6月に、イトーヨーカドー綱島店が閉店することを知りました。 綱島にイトーヨーカドーがあることは、川崎市に引っ越してきて数カ月後に綱島へ行き知りました。しかし、その時は「イトーヨーカドーがあるなぁ」と思っただけで前を通過して寄らず。
1歳0ヶ月にこんなことがあったよーという記録です。 ついに1歳!第一子より「赤ちゃんー!」って感じなので、1歳になった感じがあまりしません。(苦笑)
楽天買いまわりで「何買ったか?」「どれぐらいポイント貰ったか?」、などの記録をつけて、次回の参考にしたいな→ブログに書けば良いじゃん!となったので、メモ代わりに書いておきます。 今回は10店舗で購入しました。
第二子のファーストシューズを購入しました。夏なので、靴下なしで履ける『サマーシューズ』にしました。 長男のファーストシューズを購入したのは生後11ヶ月。 まだ歩けないけど、親戚の家に行くときにあったほうが便利(ベビーカーにずーっと座りっぱな
4人家族(大人二人・2歳児・0歳児)の生活費まとめです。今月は1週間ぐらい帰省しました。
4人家族(大人二人・2歳児・0歳児)の生活費まとめです。今月も2週間ぐらい帰省しました。
4人家族(大人二人・2歳児・0歳児)の生活費まとめです。今月は2周間ぐらい帰省しました。
川崎市の生田緑地にある『かわさき宙と緑の科学館』では、ベビー&キッズアワーという、乳幼児(4歳くらいまで)と保護者向けのプラネタリウムの投影が行われています。 泣いても、大声出してもOKなので安心! いつか行きたいなーと思いつつ、なかなか行
傘って何歳ぐらいになったら買うものなのでしょう? うちはひょんなきっかけで、2歳5ヶ月で人生初の傘を購入しました。
2歳の息子を幼稚園の未就園児クラスに通わせてみて、私自身疲れたりしているのですが 良いところもいろいろあったので書きたいと思います。
4人家族(大人二人・2歳児・0歳児)の生活費まとめです。今月は帰省すること無く、自宅で家族4人で過ごしました。
2023年1月から12月までの結婚4年目の生活費のまとめです。 家族が1人増えて、4人家族になりました。
4人家族(大人二人・2歳児・0歳児)の生活費まとめです。今月は実家に2回帰省したので、食費などは減りましたが、交通費が結構かかってます。
2歳8ヶ月の息子と横浜・八景島シーパラダイスに行ってきました。息子はこれが人生3度目の水族館です。 前回行った『しながわ水族館』から約4ヶ月後に行ったのですが、 この時期の数ヶ月の成長は大きいようで、前回よりもかなり楽しめたようでした。感想