第一子(長男とか書き方統一したほうが良いのか悩む)の2歳の誕生日は、まったく覚えていません・・・。2人目が生まれて数ヶ月だったので、きっとバタバタしてたのでしょう。さて、第二子も2歳!あっという間だったような、長かったような・・・。まだ2年...
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 20 | 20 | 0 | 0 | 10 | 50/週 |
PVポイント | 20 | 20 | 20 | 90 | 30 | 20 | 40 | 240/週 |
恋愛ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 26,703サイト |
30代の恋愛 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 330サイト |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 70,061サイト |
2021年4月〜22年3月生まれの子 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 275サイト |
マタニティーブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,295サイト |
妊娠・出産 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,191サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 27,807位 | 28,257位 | 27,071位 | 31,863位 | 43,204位 | 41,808位 | 42,470位 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 20 | 20 | 0 | 0 | 10 | 50/週 |
PVポイント | 20 | 20 | 20 | 90 | 30 | 20 | 40 | 240/週 |
恋愛ブログ | 583位 | 595位 | 560位 | 711位 | 955位 | 931位 | 959位 | 26,703サイト |
30代の恋愛 | 2位 | 2位 | 1位 | 1位 | 2位 | 圏外 | 2位 | 330サイト |
子育てブログ | 1,061位 | 1,083位 | 978位 | 1,315位 | 2,024位 | 1,975位 | 1,998位 | 70,061サイト |
2021年4月〜22年3月生まれの子 | 5位 | 5位 | 5位 | 8位 | 16位 | 13位 | 16位 | 275サイト |
マタニティーブログ | 92位 | 91位 | 88位 | 122位 | 159位 | 164位 | 171位 | 9,295サイト |
妊娠・出産 | 12位 | 13位 | 13位 | 15位 | 21位 | 21位 | 20位 | 1,191サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 11,963位 | 12,072位 | 11,356位 | 10,072位 | 10,775位 | 10,600位 | 9,983位 | 1,039,881サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 20 | 20 | 0 | 0 | 10 | 50/週 |
PVポイント | 20 | 20 | 20 | 90 | 30 | 20 | 40 | 240/週 |
恋愛ブログ | 175位 | 172位 | 160位 | 140位 | 150位 | 148位 | 141位 | 26,703サイト |
30代の恋愛 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 330サイト |
子育てブログ | 505位 | 513位 | 465位 | 395位 | 435位 | 431位 | 396位 | 70,061サイト |
2021年4月〜22年3月生まれの子 | 5位 | 5位 | 4位 | 3位 | 4位 | 4位 | 3位 | 275サイト |
マタニティーブログ | 29位 | 29位 | 28位 | 27位 | 27位 | 27位 | 27位 | 9,295サイト |
妊娠・出産 | 6位 | 6位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 1,191サイト |
第一子(長男とか書き方統一したほうが良いのか悩む)の2歳の誕生日は、まったく覚えていません・・・。2人目が生まれて数ヶ月だったので、きっとバタバタしてたのでしょう。さて、第二子も2歳!あっという間だったような、長かったような・・・。まだ2年...
1歳(もうすぐ2歳)と2人で平日の高輪ゲートウェイ駅へ遊びに行ってきました。行く前は子連れで楽しめるのか半信半疑でしたが、そこそこ楽しめて、2時間半ぐらい過ごしました。
第一子(長男とか書き方統一したほうが良いのか悩む)の2歳の誕生日は、まったく覚えていません・・・。2人目が生まれて数ヶ月だったので、きっとバタバタしてたのでしょう。さて、第二子も2歳!あっという間だったような、長かったような・・・。まだ2年...
1歳(もうすぐ2歳)と2人で平日の高輪ゲートウェイ駅へ遊びに行ってきました。行く前は子連れで楽しめるのか半信半疑でしたが、そこそこ楽しめて、2時間半ぐらい過ごしました。
【1歳11ヶ月】映画『ぷしゅほっぺダンシングPARTY』を観てきた感想
1歳11ヶ月の次男とシナぷしゅの映画第二作の『ぷしゅほっぺダンシングPARTY』を観てきました。次男はそこまでシナぷしゅを観ていないので(兄ちゃんの趣味のレゴとかを一緒に見させられてる事が多い)、最初は映画を観に行く予定は無かったのですが、...
3歳~3歳5ヶ月の半年間に読み聞かせした絵本(図鑑も)の記録です。(同じ絵本を複数回借りることもあるので、重複した本もあります)
実家の片付けをしていると、いろいろ出てくる自分たちが子供の頃遊んだもの。今ではもう手に入らないものも多いですし、息子たちにとっても面白い・珍しいものだと思うのでいろいろ遊ばせてあげたいなと思っています。しかし、メンテナンスとか全然出来てない...
【おもちゃ】『アンパンマンのドキドキアンパンチ!ミニ』を貰った
黒ひげ危機一髪みたいなゲームです。おばあちゃんに貰って、1歳児と3歳児が遊んでいます。長男(3歳)はビビリなので、こういうゲームは苦手ですぐに遊ばなくなりましたが、次男(1歳)はバイキンマンが飛び出すのが面白い様で、ゲラゲラ笑いながら何度も...
川崎駅周辺は大変有り難いことに、おむつ交換場所や授乳室がたくさんあります。その中でも、私が一番好きな『おむつ交換場所』は、川崎駅東口にある『ラ・チッタデッラ』。ラ・チッタデッラの1階にあるのですが、内装もキレイで可愛いですし、絵本も置いてあ...
イトーヨーカドーが好きなので、2024年11月に閉店前の藤沢店に行ってきました。藤沢駅から少し歩いて、あそこに見えるのはヨーカドーの文字!茶色の建物!この建物から飛び出したヨーカドーのロゴ好きです。懐かしい感じで。50年は長いですね。キッズ...
ヨーカドー好きなので閉店前の2024年12月に行ってきました。
【子連れ】ホテルサンクローバー三郷の『スーペリアツインルーム』に泊まった感想
1歳と3歳の子どもと4人で宿泊してきました。ホテルサンクローバー三郷の『ファミリールーム』に宿泊したことがありましたが、『スーペリアツインルーム』は初。『ファミリールーム』の空きがなかったので宿泊したのですが、こちらはこちらで子連れにはとて...
1歳と2歳のクリスマスプレゼント・・・まったく覚えてないです。あげて無いのかも・・・。ちなみに0歳のときは、ばあばが買ってくれました。買っていたかもしれないけど、忘れちゃうので記録として書き残しておきます。
3歳の誕生日は、来年から幼稚園に通う為、いろいろ自由に使える時間も減るので『子どもの遊び場で1日中遊び放題』にしました。遊びに行った場所は『キンダープラッツ』。ここは誕生月に入場するとプレゼントが貰えます。開店とほぼ同時に遊びに行き、フリー...
2024年に川崎市バスのトミカが数量限定で発売されました。川崎市バスはよく使うので、私も息子もトミカが欲しい。でも限定トミカは人気でなかなか買えないのも知ってる・・・。たかがトミカ、されどトミカで、このトミカに数ヶ月心乱された思い出を書き残...
西松屋で見かけて気になっていた『トミカ手さげ缶』を購入しました。買った理由は、 息子がトミカが好きだから 息子の小物(おもちゃやカードなど)をしまう入れ物が欲しかったから 私が子供の頃手さげ缶が好きだったからです。でも最初見かけたとき140...
乗り物好きなので連れていきましたが、思いの外楽しめず・・・その感想を書きたいと思います。
先日、3歳と1歳の息子たちと一緒に『しまじろうコンサート』に初めて行ってきました。(2024年冬コンサート) しまじろうコンサートと言えば、『前列プレミアム席』という、14列目までの席確定でお土産がついてくる特別なものがありますが、一度行っ
2歳~2歳5ヶ月の半年間に読み聞かせした絵本(図鑑も)の記録です。1歳までは重複した絵本は極力書かないようにしていましたが、2回以上借りた絵本がもうわからなくなってしまったので、同じ絵本を2回以上書いています。
子どもが生まれた時に『はじめたばこ』という育児グッズやクーポンがいろいろ入った箱をいただいたのですが、 その中に『スタジオアリス』の無料券が入っていました。 第一子の時には使用せず、第二子も使う予定は無かったのですが、第一子の七五三の写真撮
8月号が届くのを、とても楽しみにしていました。 その理由は、 毎日暑くて遊びに行くのが辛い→家で遊べる物が欲しい youtubeの『まなあそ』を見た息子が、『はたらくクルマクリエイター』に興味津々だったから まさか、しまじろうが届くのをこん
1歳2ヶ月にこんなことがあったよーという記録です。気がついたら1ヶ月経って、1歳2ヶ月になってました。早い!1歳過ぎたらあっという間というやつですかね。(まだ2ヶ月目だけど) ボケっとしてたので、月齢聞かれてもまだ「1歳1ヶ月です」と言って
「ブログリーダー」を活用して、Aさんをフォローしませんか?
第一子(長男とか書き方統一したほうが良いのか悩む)の2歳の誕生日は、まったく覚えていません・・・。2人目が生まれて数ヶ月だったので、きっとバタバタしてたのでしょう。さて、第二子も2歳!あっという間だったような、長かったような・・・。まだ2年...
1歳(もうすぐ2歳)と2人で平日の高輪ゲートウェイ駅へ遊びに行ってきました。行く前は子連れで楽しめるのか半信半疑でしたが、そこそこ楽しめて、2時間半ぐらい過ごしました。
1歳11ヶ月の次男とシナぷしゅの映画第二作の『ぷしゅほっぺダンシングPARTY』を観てきました。次男はそこまでシナぷしゅを観ていないので(兄ちゃんの趣味のレゴとかを一緒に見させられてる事が多い)、最初は映画を観に行く予定は無かったのですが、...
3歳~3歳5ヶ月の半年間に読み聞かせした絵本(図鑑も)の記録です。(同じ絵本を複数回借りることもあるので、重複した本もあります)
実家の片付けをしていると、いろいろ出てくる自分たちが子供の頃遊んだもの。今ではもう手に入らないものも多いですし、息子たちにとっても面白い・珍しいものだと思うのでいろいろ遊ばせてあげたいなと思っています。しかし、メンテナンスとか全然出来てない...
黒ひげ危機一髪みたいなゲームです。おばあちゃんに貰って、1歳児と3歳児が遊んでいます。長男(3歳)はビビリなので、こういうゲームは苦手ですぐに遊ばなくなりましたが、次男(1歳)はバイキンマンが飛び出すのが面白い様で、ゲラゲラ笑いながら何度も...
川崎駅周辺は大変有り難いことに、おむつ交換場所や授乳室がたくさんあります。その中でも、私が一番好きな『おむつ交換場所』は、川崎駅東口にある『ラ・チッタデッラ』。ラ・チッタデッラの1階にあるのですが、内装もキレイで可愛いですし、絵本も置いてあ...
イトーヨーカドーが好きなので、2024年11月に閉店前の藤沢店に行ってきました。藤沢駅から少し歩いて、あそこに見えるのはヨーカドーの文字!茶色の建物!この建物から飛び出したヨーカドーのロゴ好きです。懐かしい感じで。50年は長いですね。キッズ...
ヨーカドー好きなので閉店前の2024年12月に行ってきました。
1歳と3歳の子どもと4人で宿泊してきました。ホテルサンクローバー三郷の『ファミリールーム』に宿泊したことがありましたが、『スーペリアツインルーム』は初。『ファミリールーム』の空きがなかったので宿泊したのですが、こちらはこちらで子連れにはとて...
1歳と2歳のクリスマスプレゼント・・・まったく覚えてないです。あげて無いのかも・・・。ちなみに0歳のときは、ばあばが買ってくれました。買っていたかもしれないけど、忘れちゃうので記録として書き残しておきます。
3歳の誕生日は、来年から幼稚園に通う為、いろいろ自由に使える時間も減るので『子どもの遊び場で1日中遊び放題』にしました。遊びに行った場所は『キンダープラッツ』。ここは誕生月に入場するとプレゼントが貰えます。開店とほぼ同時に遊びに行き、フリー...
2024年に川崎市バスのトミカが数量限定で発売されました。川崎市バスはよく使うので、私も息子もトミカが欲しい。でも限定トミカは人気でなかなか買えないのも知ってる・・・。たかがトミカ、されどトミカで、このトミカに数ヶ月心乱された思い出を書き残...
西松屋で見かけて気になっていた『トミカ手さげ缶』を購入しました。買った理由は、 息子がトミカが好きだから 息子の小物(おもちゃやカードなど)をしまう入れ物が欲しかったから 私が子供の頃手さげ缶が好きだったからです。でも最初見かけたとき140...
乗り物好きなので連れていきましたが、思いの外楽しめず・・・その感想を書きたいと思います。
先日、3歳と1歳の息子たちと一緒に『しまじろうコンサート』に初めて行ってきました。(2024年冬コンサート) しまじろうコンサートと言えば、『前列プレミアム席』という、14列目までの席確定でお土産がついてくる特別なものがありますが、一度行っ
2歳~2歳5ヶ月の半年間に読み聞かせした絵本(図鑑も)の記録です。1歳までは重複した絵本は極力書かないようにしていましたが、2回以上借りた絵本がもうわからなくなってしまったので、同じ絵本を2回以上書いています。
子どもが生まれた時に『はじめたばこ』という育児グッズやクーポンがいろいろ入った箱をいただいたのですが、 その中に『スタジオアリス』の無料券が入っていました。 第一子の時には使用せず、第二子も使う予定は無かったのですが、第一子の七五三の写真撮
8月号が届くのを、とても楽しみにしていました。 その理由は、 毎日暑くて遊びに行くのが辛い→家で遊べる物が欲しい youtubeの『まなあそ』を見た息子が、『はたらくクルマクリエイター』に興味津々だったから まさか、しまじろうが届くのをこん
1歳2ヶ月にこんなことがあったよーという記録です。気がついたら1ヶ月経って、1歳2ヶ月になってました。早い!1歳過ぎたらあっという間というやつですかね。(まだ2ヶ月目だけど) ボケっとしてたので、月齢聞かれてもまだ「1歳1ヶ月です」と言って
バレンタインデーに自分用にチョコを買う人はいますが、母の日に自分用にプレゼント買う人ってどれぐらいいるのでしょう?
『バーコードで応募!トミカいっぱいあつめよう!プレゼントキャンペーン 2024』に当選しました。 応募したことをすっかり忘れてたので、郵便受けに届いた小さな箱が最初何だかわかりませんでしたが、すごく嬉しかったです。 うちの2歳児はトミカ大好
生後11ヶ月にこんなことがあったよーという記録です。 ついに0歳最後の1ヶ月です。第一子に比べると、1年間があっという間でした。もう0歳が終わってしまうのか~。゚(゚´Д`゚)゚。 早く歩いて欲しいけど、少し寂しい。
第一子の頃からお世話になっていた、石崎家具の『日本製 5wayベビーベッド・ミニベッド&デスク』。もうベビーベッドとして使うことも無いし、収納棚として使いたくなったので変形させました。 第一子が生まれてから2歳6ヶ月(第二子は10ヶ月)で収
こどもちゃれんじポケットは2・3歳向けの通信教育です。 4月号から初めて、今回で2回目。うちの息子(2歳)は4月号に大ハマリで楽しく遊んでいましたが、 5月号は果たしてどうだったのかの記録を書きます。
結構違ったので、何が違ったのか書き残しておきます。
第一子には可愛い簡単な鯉のぼりを購入したのですが、第二子にはちゃんと注文した鯉のぼりを買うことにしました。悩んだのがサイズ。 小さい方が扱いやすいけど、大きい方が泳いだ姿が雄大で美しいです。うちはマンションなので飾れる大きさも限界があるし、
第一子と比べると、いろいろなメニューや食材で作って食べさせる余裕がなくて、同じようなもののループになってます。なんとか食事から栄養をとってもらって、離乳食後期を乗り切りたい一心でやってます。(ヽ´ω`)
第一子は卒乳が早かった(生後4ヶ月か5ヶ月くらい?)ので、第二子は1歳ぐらいまで頑張りたいと思っていましたが、いろいろと思惑が外れたり、無事卒乳できるだろうか?どうやって計画を立てたら良いんだろう?という悩みもあったので、記録を書き留めてお
我が家は保育園じゃなくて幼稚園に通わせる予定です。 夫はどちらでも良くて、私が自分が幼稚園に通っていたのと、保活をしてまで保育園に通わせる根性が無い(それもあって、フルタイムの仕事はしていない)等々の理由で幼稚園に通わせるつもりです。あと、
4人家族(大人二人・2歳児・0歳児)の生活費まとめです。
次男も、もうすぐ生後7ヶ月。そろそろ食事用の椅子を用意しなければなりません。 長男(2歳)は、生後7ヶ月の時に購入した、大和屋の『すくすくローチェア2』を今でも使用しています。 最初は、この椅子を二人兼用で使わせようかと思いましたが、足置き
4人家族(大人二人・2歳児・0歳児)の生活費まとめです。
今から1年前、スープストックトーキョーが無料の離乳食の提供を開始することで話題になりました。 私は今まで『スープストックトーキョー』に行ったことが一度も無かったのですが(理由はスープじゃ腹が持たないガッツリ食べたい派だから)、この無料の離乳
0歳と2歳は基本なんでも無料ですが、一緒に旅行に行ったら、 どういうところで どういう出費が増えるのか? ということを書きたいと思います。
2023年4月から、1歳の息子の記録を『10年メモ』に書いてみました。 なんとか1年目は毎日書けたので、やってみた感想など書きたいと思います。
2歳7ヶ月に、こんなことがあったよーという記録です。2人目が生まれて、全然記録が出来ていません。後で読み返すと、書いててよかったなぁと思えるので、出来るだけ書き残していきたいです。
2歳1ヶ月に、こんなことがあったよーという記録です。
生後10ヶ月にこんなことがあったよーという記録です。 2人目、記録をつける余裕がない・・・。(ヽ´ω`)手書きの日記帳も全然書けてないので、思い出はほぼスマホの写真です。
埼玉県三郷市にある、ホテルサンクローバー三郷に0歳と2歳を連れて泊まってきました。 小さい子連れで宿泊するときのホテル選びはかなり悩むのですが、このホテルの『ファミリールーム』がとても良かったので感想など書きたいと思います。