カレーリーフについたハダニを洗い落とす(ビデオ)
室内で栽培している方は温かく乾燥している環境にあるカレーリーフにハダニがついていないか時々見てあげましょう。 若芽の周辺に白い網目状の膜ができていたら、それはハダニの巣です。 よく見るとオレンジや茶色のハダニが動き回っているのがわかると思います。 そんな時は、シャワーでぬるま湯をかけて、手でやさしくこすって取り除きます。 そうすることで、カイガラムシやアブラムシから排泄されて葉に付着したべとべとの
2020/01/21 08:22
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちーたけさんをフォローしませんか?