chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Relire-フリー:ライフ:リノベ- https://perfectlifeex.hatenablog.com/

お金(副業兼業)のやってみていることの紹介。 2級建築士としていままでやったリフォーム(リノベーション)、インテリア(家具)からのオススメの紹介。 田舎への移住に関することを体験談を紹介します。

Relire
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/28

arrow_drop_down
  • マンションでエアコンの音がポコポコする。解決方法

    マンションに引っ越したとき、リフォームしたときエアコンがポコポコ謎の音がする経験はありませんか。 リフォームした方と話しているときになぜ音がするのかわからないと言う話になったので、解決方法を書きたいと思います。 私もマンションの部屋に住んでいたときにポコポコ音がしていた経験があります。なんで、音がするか不思議ですよね。そのときは吸気口を開けても改善されないし、エアコンって音したっけなと思っちゃってました。 解決方法 窓を開ける 吸気口を開ける(給気ガラリを開ける) ドレンホースの向きを変える エアカットバルブ(ドレンホース用逆止弁)をつける エアコン ポコポコ音を解消(簡単な方法 音声あり) …

  • ライティングで副業するときにブログいるって知ってました?

    副業ではじめやすいことにライティングがありますよね。 私も6月の途中からライティングのお仕事を少しずつやり始めました。そして、結論ブログをはじめることにしました!! ライティングの仕事のはじめ方 仕事受注する方法 ブログはじめてみた まとめ ライティングの仕事のはじめ方 何をはじめるにしてもはじめるときは、うーん、どうしようとかできるのかなと思うのではないでしょうか。私も以前から副業に興味はありましたが、副業禁止の会社に在籍していたので、何もしていませんでした。初めて見るとやっておけば良かったなと思うことがいくつもありましたが、こんなところから受注をしてスタートしました! 仕事受注する方法 直…

  • ソファとパーソナルチェアどっちがおすすめ?パーソナルチェアおすすめの理由

    パーソナルチェアって使ったことありますか?座るものと考えるとソファが最初に浮かびませんか。 私も2年前くらいまでパーソナルチェアの存在をあまり知らなかったです。そんなときに仕事の関係でインテリアを扱っていくようになって、その魅力に惹かれていきました。 あまりなじみのない方が多いとおもうので、ご紹介します。 ソファとパーソナルチェアの違い パーソナルチェアっていくらするの まとめ ソファとパーソナルチェアの違い テレビの前に置くのは、ソファとなぜかきまっていませんか。私も一人暮らしをはじめたときもソファ買わなきゃなとパーソナルチェアは選択肢にも入ってませんでした。 今考えると一人暮らしをはじめた…

  • リフォームとリノベーションの違いとは

    よく考えると意外と正確には知らないことってありますよね。 リフォームとリノベーションの違いってご存じですか? 今回は、最近はやってきているリフォームとリノベーションの違いをお教えします。 言葉の定義 実際の使われ方 まとめ 言葉の定義 reform:改正する、改革する、改善する、改心させる、是正する、改める、改心する renovertion:修復、刷新 リフォーム:作り直すこと リノベーション:手を加えて良くすること、改革、刷新 英語と日本語では微妙にニュアンスが違うみたいですね。 英語のreformでは改革するという意味があるのに対し、リフォームには作り直すことという意味になっています。 実…

  • 退職時に有給を全部つかうしかない!!有効な時間の使い方とは

    すごく不思議なことだといつも思っていますが、退職時に有給ってみなさんいっぱい残っていませんか?使えているなら良い企業ですね。でも使えていない方がほとんどだと思います。 私も近いうちに転職をする予定なのですが、4年近く勤めてきて有給休暇をとったのは最初に入社したときにお盆休みでとっただけでした。有給の時間を有効に使う方法ももはやわかりません。うーん、どうやるんだろう。 そんな有給休暇をまとめて取っている方に有効な時間の過ごし方をご紹介します。 とりあえず、寝まくる 過ごしでもお金になる方法をやってみる セミナーや旅行にいってみる 次の仕事に生かせることをはじめてみる まとめ とりあえず、寝まくる…

  • 営業はむずかしい??トップ営業にかけあげる方法とは??

    営業をはじめるときはむずかしいと思いますよね? なにの営業をするかにもよりますが、トップセールスマンを見るとなんか雰囲気があるなとかそんな感じに見えないなとか思いますよね。 私も技術系の職業(主にパソコンで計算)から営業職に転職をした経験があります。最初はおまえは営業できないだろう。とかしゃべるの無理なんじゃないか。とよく言われていました。あんまり上司と話すのが好きじゃなかったので、話してませんでした。内心何言ってんだと反抗心を剥き出しにしていました。 そんな私が営業をはじめて売り上げをあげることができた方法をお教えします。 参考で「1年でトップ営業に駆け上がる54のリスト」を読みました。 と…

  • 投資信託をすると銀行に預けるより儲かる??実際にやってみた!!

    投資信託ってなに??銀行で売ってるよね。本当に買って良い商品なのかな?なんてことをまったく知らない方は思っていませんか?? また、実際にできるのは知識がある頭の良い人だけだからやらない方が良いに決まってると思い込んでいませんか? 私も実際に何も知らずはじめましたが、少しの利益が出ています。実際にやったことを簡単にお教えします!!(絶対に儲かることはありません。自己責任でお願いします。) 最初に読んだのが「はじめての投資信託」です!! 投資信託と株の違い 投資信託をはじめるには どれを買えばいいかわからない まとめ 投資信託と株の違い 投資信託と株の違いがわかるという人はある程度知っている方だと…

  • 自分の常識は非常識?「FACT FULNESS」を読んでみた!

    ブログを書き始めてから1週間がたちました!!いまだにgoogle searchのサイトマップの仕方がうまくいかず、もやもやしています。解決する方法はいろいろなサイトを確認したけど、・・・よくわからない。教えてほしいです。 今日は「FACT FULNESS」という書籍を読んでみました。 世界の常識をいかに自分が勘違いしているか気づきます!!「え!学校でそんなこといってたっけ?」てなると思いますが。。。 どんな人にでも役に立つ本だと思います!! 「FACT FULNESS」とは イントロダクション 13の質問 世界の変化に気づく まとめ 「FACT FULNESS」とは いますぐにきめなければなら…

  • 本が多すぎてどれが良いかわからない!!本の読み方を本で学ぶ「レバレッジ・リーディング」

    こんにちは。 今日は本をよむのはどうすればいいなぁということについて書きます(^_^) ■目次 本はどうやって選ぶ? 一語一句よまないともったいない? レバレッジ・リーディング レバレッジ・リーディングをよんでから 本はどうやって選ぶ? 本を買うとき、必要な本が決まっていれば悩む必要はないですよね。 でも、ほとんどのときはなにかおもしろい本ないかなぁと行くわけです。 今までの基準 売れている商品か 表紙がかっこいいか 書いている人がだれか 題名がピンとくるか だれかにおすすめされたから というような感じで買っていました。 それがどうなるかはレバレッジ・リーディングをよんでからで。。 一語一句よ…

  • 未来の地元を考える「凡人のための地域再生入門」

    こんちには(^_^) 突然ですが、田舎で働きたいと思ったことはありませんか? 私は田舎で仕事をしてのんびり暮らしたいぁと思い 「凡人のための地域再生入門」 を読んでみました。 田舎に行くきっかけ 地域おこし協力隊 凡人のための地域再生入門 田舎に行くきっかけ 私はまだ割と都市部に住んでいますが、今後田舎に移住する予定です。 なんで移住を考えるんでしょうか。 旅行にいったとき 子どもがうまれたとき 仕事がうまくいかないとき ただ単に好き 人が多いのがきらい なんかがあるんじゃないかとおもいます。 私の場合は、仕事がうまくいかないということ以外はすべてあてはまってます。 やはり、仕事は都市部の方が…

  • 断捨離!本を買うために本をメルカリで売ってみた

    本を買っていくとだんだんだんだん増えてきますよね。 電子書籍にしてもなぜかしっくり来なくて。結局、本を買いだしてという感じが続いています(‥;) 今日はそんな本整理するために初めてメルカリを使ってみました! メルカリのはじめ方 出品の仕方 メルカリのはじめ方 メルカリを今から始める人は下記をみてください。 私もサイトを見ながらはじめました!!かんたんですよ。 登録したら、紹介コード「GMDUQF」を入するとポイントがもらえます。 出品の仕方 メルカリに登録 本を写真でとる。 本のバーコードを読み取る。 状態や文章を書く(題名等は勝手に入ります!!便利!) 結果、1時間で10冊以上出品できました…

  • 転職で自己分析しなくては。メモの魔力

    転職活動はまず何をしなければいけないと思いますか? 転職活動に必要なこと メモの魔力で自己分析 転職活動に必要なこと 転職サイトに登録 職務経歴書を作る 履歴書を作る 応募!! 面接対策 そんなことをしなくてはいけません。 私は、2回目の転職ですが、ベタに転職サイトに登録して眺めていました。 スカウトやらメールやらいろいろ来ますが、なんかパッとしません。 なんでだろう?? したいことが具体的になってませんでした。そんなひとは少ないかもしれませんが。 ということで、 自己分析することにしました。 そんなときにたまたま「メモの魔力」という本を読みました。 メモの魔力で自己分析 メモの魔力を読んでわ…

  • ブログ開設!本気でアフィリエイトブログ

    ■「本気で稼げるアフィリエイトブログ」を読んでできること ・ブログを開設できる(2時間くらい) ・広告を貼り付ける(よくわからないがとりあえずできる) ・記事を書ける(読まないでもかける) ・ブログを良くすることができる(デザイン、考え方) ブログ開設 何かできることはないかなぁ??と思うことありませんか。 そんなことを思って急に、ブログを始めることに!! そのために買った本が 「本気で稼げるアフィリエイトブログ」 せっかくならちょっとでも稼げないかと。。。 実際やり始めると登録の仕方からおすすめサイトまでしっかり載っていて2時間くらいでいま書いてます(^_^) まだ、読んでいる途中。。。なん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Relireさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Relireさん
ブログタイトル
Relire-フリー:ライフ:リノベ-
フォロー
Relire-フリー:ライフ:リノベ-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用