時鮭の石狩鍋 (時鮭のオススメの料理法 その3)
こんにちは!今回は時鮭の石狩鍋を紹介します!石狩川はその昔、秋になれば遡る鮭で埋め尽くされたといいます。獲れたての鮭の頭でだしをとり、道産野菜を加えた石狩鍋は、今日では日本中で愛される秋の味覚となりました。このように石狩鍋では通常は「秋鮭」を使います。しかし、今回はちょっと贅沢に「時鮭」を使った石狩鍋を紹介しますね!実はこの「時鮭」の石狩鍋、当店の先代の店主のお気に入りでした。「やっぱり時鮭を使うと美味しいわね」と言って笑顔で食べていたのを覚えています。【材料(4人分)】・時鮭の切り身:2切れ・時鮭のあら(頭、中骨):500g・じゃがいも、たまねぎ、キャベツ:適量・みそ:大さじ2【作り方】鮭の頭と中骨は洗ってざく切りにしてから塩(材料外)をふり、サッと湯通しする。切り身は1/4くらいの大きさに切り分ける。...時鮭の石狩鍋(時鮭のオススメの料理法その3)
2024/10/31 10:40