ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Qに持たせるおかず再開
あ~~、Qが帰ってきたな~~...と、ぽけ~~~っとしていて、はっと気づいたのはまたおかず作りが始まるということ。6月、彼のタイ出発と同時にわたしの思考回路は停止したので(ホッとして気が抜けた)、おかず作るのってどんなんだったっけ...と我がブログを見返して出発した8月
2024/08/29 07:25
夏休み、ソウルへ
Qがタイから帰ってこようが何しようが、わたし(とチビラちゃん)の夏休みは変わらない。8月の最初、チビラちゃんを連れてソウルに遊びに行きました。この春ぐらいだったと思うけど、ソウルでプレイモービルの展示を8月までやっているとのことで、チケットを予約しておいたも
2024/08/27 07:01
日韓かき氷
今年のかき氷計画。粒あんを炊いて、チビラちゃんと一緒にまずは韓国のパッピンス(小豆のかき氷)。次は、今年の春に作ったいちごシロップがあるので日本のかき氷、いちご味を提案したけど、みぞれがいいと言われ(小豆とアイスがのるから)、結果二人べつべつ。わたしはいちご
2024/08/24 07:09
たこ焼き器でおやつ作り、年季もののピック
たこ焼き器(鉄板)を買ったときからしてみたかった、おやつ作り。夏休みのお楽しみにしてある日挑戦してみました。フィーリングで始めたので、とりあえずホットケーキの生地を作り、中身は家にあった板チョコ、こしあん、冷凍ブルーベリーの3種類。この上にまた生地を流すよ
2024/08/23 07:26
みんなで食べる久しぶりのうちごはん
久しぶりに家族3人の日曜日。お昼は特別にラーメン、買ってきてもらった出前一丁をさっそく!カレー味、少し辛めのとんこつ、北海道味噌とんこつの3つを作りました。細麺がおいしい。チビラちゃんはもとより、ラーメン大好きなQも韓国ではなかなかお目にかからないフレーバ
2024/08/18 07:10
待望のタイ土産いろいろ
2ヶ月間、これを楽しみにいろいろ頑張ったタイのお土産。テスコ(イギリスのスーパー)が今でもタイにあったら買ってきてと頼んでおいた紅茶などとともに、ビスケット類。それからタイのなにか、伝統的なお菓子があればとお願いしたもの。でも本当にイギリスのスーパーで売っ
2024/08/17 07:23
サーモンと野菜のピラフ、Q帰還
夏休みの日々。久しぶりに焼いた鉢パン(植木鉢を型にして焼いたパン)に、ミルキーなバターと自家製あんこ。何気ないけど手間ひまかかっているおいしいご飯。おやつにも軽いお昼にもなる、玉子焼き。冷やご飯を入れてぷっくりふわふわに焼く玉子焼きです。野菜やおネギを入れ
2024/08/16 07:19
ちょこっとイケア
買うかどうか迷っていたイケアのぬいぐるみ、買うことに決めてオンラインで他のものと一緒に注文しようとしたら、ぬいぐるみだけが配送不可だそう、えーーっ。なんでよ。しかたがないのでわざわざ実店舗まで出向いて買ってきました。ただ飾るのではなく抱き枕にしようという
2024/08/13 07:24
夏休みのホワイトボード
ホワイトボードを買ってみました。せっかくの夏休み、毎日何となく過ごすなんてことになると少しもったいないので、やりたいことや頑張りたいことを書き出すためのもの。曜日ごとに書き出せるものもあったけど、そんなに先のことまで決められないし、月間の予定はカレンダー
2024/08/12 07:12
義両親、我が家へ
今まさにいらっしゃっております。と、いっても短い滞在なので明日のお昼過ぎまで。こんなときに限って、エアコンの乾燥からか喉が痛く、左の腕と手首が痛いので、料理は昨日から少しずつ仕込んでおきました。前にお出ししたところ、えらい喜んでくれたので鶏のスープ。スト
2024/08/10 20:39
かぼちゃと枝豆の二層マフィン
韓国ではなかなか枝豆が手に入らなくて、ずっと作れなかったお菓子。eマートトレイダースでタイ産の冷凍枝豆を見つけて飛びつき、薄皮を取ってピューレ状にしたものと、かぼちゃもお手軽な缶詰めはないのできちんと蒸して潰して裏ごししたものを。実に手間と時間のかかったマ
2024/08/06 07:09
粒あんから作るパッピンスとオリンピック
本日の残業、小豆。国産小豆の粒あん(缶詰めなど)が高いというところから始まった、自家製粒あん作り。パッピンス(韓国のかき氷)を作る約束をしたので、久しぶりにヘラをにぎりました。小豆を炊くとき、韓国は水が硬水だからかちょっと時間がかかるので(全部で2時間ぐらい)
2024/08/03 07:20
おうち弁当と厄除けの干し鱈、現代風
夏の風景。珍しい白い皮のかぼちゃと、完熟トマトがおいしそう。アグリーアスから無農薬野菜が届いた日、晩ご飯はかねてより約束していたお弁当にしました。からあげ、玉子焼き、茹でたブロッコリーと完熟トマト、梅干しのおにぎり。からあげ弁当は気分が上がる。いつも喜ん
2024/08/02 07:03
さもないことなど
夏休みの何気ない場面あれこれ。幼稚園の食育で作ってきたオレンジの砂糖漬けをヨーグルトにかけて食べる朝。こちら梅シロップ、りんご酢を入れた方のが完成しました。ただし相変わらずお砂糖は溶けきらないし、今年初めてお酢を入れてみたら、少なめだったのに出来上がりも
2024/08/01 07:29
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mnexptoukさんをフォローしませんか?