chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よし、【2020年】全豪オープン・テニスを観に行こう! https://www.ausopentennis.info/

テニス好きならいつかはナマで試合を観たい、でもチケットは高いの? どうやって買うの? 会場までのアクセスは? メルボルンってどんなところ? などいろいろな情報満載です! 日程、チケットの購入方法、選手のサインをもらう必殺技もあり

ミーナ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/20

arrow_drop_down
  • 【2020年】全豪オープンテニスの試合を無料ライブストリームで観る方法

    オーストラリアではテレビ地上波で2チャンネル こんにちは、ミーナです。 私はオーストラリア・ケアンズに住んでいます。 今日は大会1日目、始まるまでワクワクしていたのが現実になり、テレビの前にかじりついています。 ロッドレーバーアリーナで行われたオープニングマッチは大坂なおみ選手の試合、ピンチの時のエースが見てて気持ち良かったです。 初めての対戦相手に勝ってなおみ選手もきっとホットしているでしょう。 日本でもNHKで生中継されていたようですね。 メルボルンと日本の時差は2時間、時差が少ないので、4大大会の他の大会ように夜中に起きたりしないで済むのでいいですよね。 オーストラリア国内ではロッドレー…

  • 【2020年】全豪オープンのドロー/対戦表が発表!

    【2020年】全豪オープンのドロー/対戦表はこちら 男子シングルス、AOオフィシャルサイトのドロー 女子シングルス、AOオフィシャルサイトのドロー お気に入りの選手の試合は何日目に見れるのか? ドローを見ると、男子シングルスはシード65から128までの選手の試合が第1日目、シード1から64までの選手の試合が2日目に行われます。 女子シングルスは逆でシード1から64までが1日目、シード65から128までの選手の試合が2日目の予定です。 例えば、フェデラー、ジョコビッチ、大坂なおみ選手の試合は1日目に予定されていますので、このまま勝ち続けますと、3日目、5日目、7日目という感じで2日おきに見れます…

  • 【2020年】全豪オープンのチケット発売開始! 〜チケットの買い方を詳しく説明します〜

    こんにちは、ミーナです。 いよいよ2020年全豪オープンテニスのチケットが発売されました。 チケット購入はこちらから ↓ ↓ https://www.ticketmaster.com.au/ チケットはロッドレーバー・アリーナ、マーガレットコート・アリーナ、グランドパスのみとなっています。 私も来年メルボルンに行く予定で航空券と宿を手配済みですが、チケットは前日に買う予定なので、前売りチケットは買いません。 では、携帯でアクセスした写真を追って購入の仕方を説明します↓ ↓ 買いたい日付をクリック 例:Saturaday 25 January コートを選ぶ Lowest Seats = 一番安い…

  • 〜2019年USオープン決勝〜 素晴らしい4時間49分をありがとう!

    This photo is courtesy of ATP Tour こんにちは、ミーナです。 4大大会のひとつ、USオープンが終わりましたね。 ニューヨークとケアンズの時差はマイナス14時間。 ケアンズ時間がニューヨーク時間より14時間進んでいます。 ですので、ニューヨークで午後12時の試合はケアンズで翌日の午前2時。 午後7時からの試合はケアンズ午前9時から。 4回戦まではケアンズ時間の夜中に観たい選手の試合が多くあり、観たかったけど日常生活を送るために敢えなく寝ることを選んでいましたが、準々決勝以降は1試合目がケアンズ時間午前9時、2試合目は10時か11時ごろから始まることが多く、家に居…

  • 【2020年】全豪オープンのチケット発売日 〜予想〜

    こんにちは、ミーナです。 今年の4大大会も残すところ8月26日から始まる全米オープンのみとなりましたね。 どんな熱戦が繰り広げられるのか、楽しみです。 さて【2020年】全豪オープンのチケット発売日はまだ発表されていません。 が、2019年のチケットは2018年の10月3日に始まりましたので、今年もだいたい同じくらいの時期だと心構えしておけばいいかと思います。 正式なチケット発売日の発表があり次第、こちらでもお伝えします。 私は過去4回メルボルンに観に行って、前売りチケットを買ったのは一番始めに行った年のみ、2回戦のロッドレーバーのデイセッションのチケットでした。 とてもラッキーなことに、フェ…

  • 全豪オープンテニス🎾【2020年】4種類のチケットについて解説します!

    こんにちは、ミーナです。 全豪オープンテニスの観戦チケット4種類について、わかりやすく説明します。 1.グランドパス メルボルン・パークに入って外のコートで行われる試合が観られます。 また席の半分くらいは屋根付きの立派な試合会場・メルボルンアリーナの自由席にも入れます。 メルボルンアリーナでは1回戦から3回戦まで、グランドパスでもいい試合がたくさん観れるチャンスがあり、かなりお得です。 また、練習コートに指定された時間に行けば、超有名選手の練習風景を見ることができます。 2019年は平日料金 大人$55、土日$64。 子供 (7−13歳)は例年驚きの$5です。 2.ロッドレーバー・アリーナ 指…

  • 全豪オープンテニス🎾【2020年】4種類のチケットについて解説します!

    こんにちは、ミーナです。 全豪オープンテニスの観戦チケット4種類について、わかりやすく説明します。 1.グランドパス メルボルン・パークに入って外のコートで行われる試合が観られます。 また席の半分くらいは屋根付きの立派な試合会場・メルボルンアリーナの自由席にも入れます。 メルボルンアリーナでは1回戦から3回戦まで、グランドパスでもいい試合がたくさん観れるチャンスがあり、かなりお得です。 また、練習コートに指定された時間に行けば、超有名選手の練習風景を見ることができます。 2019年は平日料金 大人$55。 子供 (7−13歳)は例年驚きの$5です。 2.ロッドレーバー・アリーナ 指定席 シード…

  • 全豪オープンテニス観戦中、メルボルンのどのエリアに宿泊するべき?

    2回滞在したことがあるアパートの外観 こんにちは、ミーナです。 今までテニス観戦だけでも4回、その他仕事などでメルボルンで合計6回滞在した経験をもとに、メルボルンでホテルやアパートを予約するならおすすめのエリアをご紹介します。 おすすめ・その1 メルボルン・セントラルショッピングセンターの北、エリザベスストリート Elizabeth Street スワンストンストリート Swanston Street のフリートラムでビクトリア州立図書館 State Library Victoria まで移動して少し北西のエリアがオススメです。 なぜ北西がオススメかというと、以前泊まったエリザベスストリートの…

  • 全豪オープンテニス観戦記【2019年】 〜2日目〜 メルボルンアリーナの試合を堪能

    私もディミトロフからサインをもらいました! イケメンでした! ゆっくり起きてカフェでブランチの確保、テニス会場へ 2日目は金曜日、3回戦が始まります。 グランドパス$55で入れるメルボルンアリーナの試合を観戦しようと前日に決めました。 第1試合は午前11時から、私はこの11時からというのが気に入っています。 朝、ゆっくり起きてコーヒーを飲みながら出かける用意をします。 10時くらいに滞在しているアパートを出てフリーのトラムに乗り、カフェが集まっているセンター・プレースCentre Place という通りへ。 この辺りはローカルっ子が集まっている上に、私のようにオーストラリア国内そして世界中から…

  • 【2019年ウィンブルドンテニス】が終わってしまった 〜テニス観戦って贅沢な趣味だとつくづく思う〜

    最高のウィンブルドン決勝の余韻とテニスロス こんにちは、ミーナです。 ウィンブルドンテニスが終わってしまい、テニスロスに陥っています。 昨夜の4時間57分に及んだ素晴らしい決勝戦の余韻にまだ浸っています。 オーストラリア・ケアンズ在住なので、日本とは時差があり、1時間日本より早いです。 昨夜の決勝は午後11時過ぎから始まり、始めの1セットが終わる頃に寝てしまい、はっと起きると日付が変わって午前2時過ぎ・4セット目の途中でした。 そこからは寝ずに目を見開いてジョコビッチとフェデラーの素晴らしい試合を最後まで堪能しました。 終わったのは午前4時過ぎ、表彰式とインタビューまでは見届けてから寝ようとし…

  • 全豪オープンテニス観戦記【2019年】 〜1日目〜 メルボルン空港からテニス会場へ直行!

    大坂なおみ選手からサインをもらって、至近距離からパチリ! こんにちは、ミーナです。 自分の為の記録と共に、これから全豪オープンを観に行く人の参考になればという気持ちで観戦記【2019年】を書きます。 行ってからあっという間に6ヶ月以上も経ってしまい、記憶が少し薄いところもあるのですが、出来るだけ思い出して書いています。 始まりは格安航空券から ケアンズ在住の私は日本でもおなじみのLCCエアライン、ジェットスターにいつもお世話になっています。 メンバー登録をしておくと、Eメールでセールのお知らせが来るので、その度に値段をチェックしています。 2018年5月、ジェットスターのバースデーセールがいつ…

  • 【2020年】全豪オープンの指定席チケット取得の裏ワザと、時間めいいっぱい楽しむ裏ワザを教えます!

    外のコートからメルボルンシティーのビル群が見えます こんにちは、ミーナです。 先日3つの日程プランをご提案した記事で裏ワザ①、裏ワザ②との事を少し書きましたので、これについて詳しく説明したいと思います。 先日の記事はこちら↓ ausopentennis.hatenablog.com 裏ワザ① 試合前日に指定席チケットを買う方法 事前に公式アプリをダウンロードしておく 今から説明するのは1週目、平日に行われる1回戦、2回戦、3回戦の試合だと指定席チケットが買える確率が高い方法です。 基本的に大会期間中の試合時間と試合コートの場所は前日に発表されます。 一番早いのは全豪オープンの公式アプリだと思い…

  • ライバルだけど仲間 〜微笑ましい2枚の写真〜

    こんにちは、ミーナです。 今日は微笑ましい写真が2枚同じ日にフェイスブックでアップされていたので、ご紹介します。 1枚目はこちら、ナダルのフェイスブックから⬇️ 9月にプラハで行われるレーバーカップのチームヨーロッパのメンバーが2週間前に発表されたので、ハッシュタグから読み取ると、皆ウィンブルドンに集結してるからこのメンバーで食事したのだろうと思われます。 それにしてもゴージャスメンバーだと思いませんか? メンバーが発表された時のティエムのコメント “2017年のレーバーカップに参加した時、ナダルとフェデラーがコートサイドで応援してくれて、そして試合に勝つ為のアドバイスをしてくれたことは、素晴…

  • いつメルボルンにテニスを観に行くのがいいのか? 〜テニス観戦のために最低4泊はしよう!〜3つの日程プラン〜

    こんにちは、ミーナです。 お友達からテニス観戦についての質問で多かったのが、2週間の大会期間中、いつメルボルンにテニスを観に行くのがいいのか?というもの。 できればテニス観戦のために最低4泊はしよう! お金と時間に余裕のある方は、まるまる2週間行って思う存分満喫していただけたらと思いますが、予算と時間がある程度限られている私が友人と行く時はたいてい4−5泊します。 今までの経験上、テニス観戦の為に最低4泊はする事をお勧めします。 なぜ最低4泊した方がいいのか? 先日の記事を見て頂ければ分かるとおり、お気に入りの選手の試合は1日おきに行われるので、4泊しても中3日、ラッキーだと2試合、もしくは1…

  • 【2020年】全豪オープンテニス お気に入りの選手の試合はいつどのコートで見れるのか?

    2019年錦織選手の4回戦=マーガレットコートにて こんにちは、ミーナです。 シングルスは男子・女子共に128人ずつの選手がエントリーされ、2つの山に別れて試合が行われます。 1日目・2日目 男子・女子シングルス 1回戦 各32試合 3日目・4日目 男子・女子シングルス 2回戦 各16試合 5日目・6日目 男子・女子シングルス 3回戦 各8試合 7日目・8日目 男子・女子シングルス 4回戦 各4試合 9日目・10日目 男子・女子シングルス 準々決勝 各2試合 11日目 男子シングルス 準決勝 1試合 女子シングルス 準決勝 2試合 12日目 男子シングルス 準決勝 1試合 13日目 女子シング…

  • 【2020年】全豪オープンテニスの開催期間 〜オーストラリアン・オープン・テニス・シングルス・ダブルスの日程〜

    2020年の全豪オープンテニスは1月20日(月)〜2月2日(日)の日程で開催されます。 男子・女子シングルスの日程 2020年1月 1. 20日(月) 男子・女子 1回戦 2. 21日(火) 男子・女子 1回戦 3. 22日(水) 男子・女子 2回戦 4. 23日(木) 男子・女子 2回戦 5. 24日(金) 男子・女子 3回戦 6. 25日(土) 男子・女子 3回戦 7. 26日(日) 男子・女子 4回戦 8. 27日(月) 男子・女子 4回戦 9. 28日(火) 男子・女子 準々決勝 10. 29日(水) 男子・女子 準々決勝 11. 30日(木) 男子・女子 準決勝 12. 31日(金)…

  • もくじ・このブログについて【よし、2020年全豪オープン・テニス🎾を観に行こう!】

    全豪オープンテニスについて いつ開催される? シングルス・ダブルスの日程 賞金はいくら? 会場までのアクセス 開催期間中いつ行くのがベスト? 期間中いつ行くのがいいのか? メルボルンに何泊するべき? どのエリアに泊まるべき? チケットについて チケットはいつ買える? チケットの種類・システム チケットはいくら? 高いの? 前売りチケットを買うべきか? チケットの購入方法 観たい試合のチケットが売り切れていたらどうする? 前売りで買ったチケットがお目当ての選手の試合でなかったらどうする? いよいよテニス観戦! テニス観戦の服装 テニス観戦の持ち物 テニス観戦中、食事はどうする? メルボルン・アリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミーナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミーナさん
ブログタイトル
よし、【2020年】全豪オープン・テニスを観に行こう!
フォロー
よし、【2020年】全豪オープン・テニスを観に行こう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用