chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【感想】内覧会にふらりと行って思ったこと…家賃設定おかしくない?

    やっはろー、くらりすです。 駅から徒歩8分の新築アパート1棟5戸 3階建て、3階はオーナー50㎡ちょっとが住んでいて オートロック、残り4戸が約25㎡でトイレバス別。 詳しい物件資料はもらえなかった(残念 そして、建て終える前に入居者が決まっていた。 内見して...

  • 【本】書く技術の前に「何の為に書くのか」

    やっはろー、くらりすです。 今日、ご紹介する本は最近出たもの 「読みたいことを、書けばいい」 kindleで購入したので、ページ数とか本の厚みとか いまいちよくわかっていないままサクッと読み終えた感じがあります。 まずはこの本を読むきっかけは 「自分は何...

  • 【本】目標と目的と夢…そしてゴール

    やっはろー ブログを始めてから何冊か読んでいるけれど 何を読んだのか、ここに書いていない事を思い出し 感想と紹介をしていこうと思います。 「気になったらとりあえず購入して読む」 というルールのもとで購入している為 レビュー数などは最初はあまり見ないようにして ...

  • 【ROI】投資対効果の前に…自分の条件は?

    やっはろー 自分が突っ込んだ額に対して どのくらい回収できているのか? 投資収益率とも呼ばれている。 頭金や諸費用とか、物件を購入する際に必要なお金が 投資物件からどのくらい回収できるのか、という指標。 オーバーローンで組めて、諸費用もそこから出せれば そも...

  • 【利回り】表面、実質…そしてROI

    やっはろー 今日は表面利回りと実質利回り…そしてROIについてです。 私自身もなんとなく知っていた程度だったもので それぞれしっかり説明できるか、となると怪しい状態です。 単純に利回りは高い方がいい。 ただ、その分リスクが高い。 そういう認識でありかなと思って...

  • 【生活】人が住んでる場所

    やっはろー 地図から見る人口がどこに偏っているのか… 着色したものが紹介されてて、面白かったのでよかったら 「 日本地図を人の住んでいる地域だけ着色→都市部への人口集中が如実に 」 山間部には人がやはり少ない… 北海道から九州までざーっとみた感じ 住んでいる場...

  • 【保証】滞納保証と家賃保証について

    やっはろー 今日は滞納保証と家賃保証の違いについて 滞納保証は家賃を滞納そのものを保障し、大家に振り込んでくれるもの 家賃保証は家賃を保障し、空室になっても大家に振り込んでくれるもの 後者はサブリースと呼ばれ、空室リスクに対して 保証するという役割を持っています。...

  • 【思考】行動していると思考が変わる

    やっはろー 物件を見に行き、本やブログなどに書いてある事を チェックしていっています。 このチェックした先に何があるのか? 実際にチェックすることで「買える」ようになるのか? 「買える」ではなく買った後に収入を生み出すのか 左右されるもので「買える」ようになるか...

  • 【雑談】最初は小さく、だんだん大きく

    やっはろー 1000万円以下の物件を毎日チェックしてます。クラリスです。 正直しょぼいなお前とか言われても 賃貸事業者にすらなれていないので、しょぼしょぼです。 自己資金も自分の使える金額については 家庭の予算会議や家族の協力合ってのものなので 小さく始め、大きな...

  • 【雑談】モチベーションの浮き沈み

    やっはろー 今日はふと思った事を綴ろうと思います。 ―いつも似たような感じでした。 平日は仕事へ行く度に「この生活習慣を変えたい」という思いが 朝目覚めるたびに思い、出勤中も「変えるんだ」という思いで 不動産投資関連や自己啓発本など読みつつ セミナーなどを音声のみ...

  • 【ゲーム】ファイナルファンタジー14

    やっはろー 今回は有名なゲーム、ファイナルファンタジーです。 そのナンバリングタイトルの14というのは ネットゲームと呼ばれるもので、不特定多数と一緒に プレイもできるものです。 麻雀が出来たり、いろんなミニゲームがあって インターネット上のディズニーランドみたい...

  • 【フェア】事業者じゃないけれど参加する

    やっはろー まだ持っていないけれど、行く。 まだ意味がわからないことがあるだろうけれど、行く。 行ったら行ったで悔しいと思うのだろう。 まだ、その段階になれていない自分だからだ。 来年にはROIがプラスの物件を所有していたい。 こればかりは運だけど、準備はしっ...

  • 【習慣】無意識に行う日々の行動

    やっはろー 「毎月一つ一つ良い習慣を取り入れ続ければ億万長者になれる。」 不動産投資のセミナーの参加者で実際にそれを実践し 億万長者になった受講者がいたという話があり 自分も見習い、毎月習慣行動を増やしているところです。 今年の1月末にスタートし 1月はまずは最...

  • 【本】メモの魔力を読み終えて

    やっはろー 不動産投資の方向性が具体性のない自分です。 さて今日は、そんな自分の方向性、戦略性を考え、詰めていく上で メモの魔力 参考書籍として購入しました。 普段からノートに書いていたり evernoteを使って記録していたりしていましたが やはり「手...

  • 【趣味】娯楽学習、ゲーム。

    やっはろー 幼稚園の頃にファミコンに触れ 今でもスマートフォンからPCやコンシューマー機まで 遊んでいます。 もちろんボードゲームも遊んだりしていました。 「ゲームばかりやっていないで勉強しなさい」 そう言われた事もありましたし その言葉を否定するわけでもあ...

  • 【後悔】自暴自棄になってしまったこと

    やっはろー とにもかくにも「先立つもの」も必要になってくる不動産投資 適切な知識はもちろんの事ですが、不動産を購入するにあたり 資金というのは基本必要になってくる。 今回は自分が過去に「後悔」した事について 書き綴りたいと思います。 こつこつ貯めていた貯金を自...

  • 【習慣】積んだ、詰んだ、摘んだ。

    やっはろー 積み重ねていく力は強い。 食費で週2500円とし、年50週あるとしたら 年間12.5万円になる。 食費を抑えるにも食事制限や特売などすれば お金を貯めていくことができると思う。 もちろん節約するよりも 稼ぐ、儲ける事に注力する事が重要だという話...

  • 【勉強法】200~300冊読むことで自分の方向性が見えてくる

    やっはろー 先駆者は言いました「200~300冊読むとわかる」と… 自分が目指したい分野の書籍を200~300冊読むと どういう方向性でその分野で成したいのか見えてくる。 一冊2500円なら75万円程になる。 結構な額になりますが、その道で生計を立てるには 必...

  • 【動悸】やる気・覚えていますか?

    やっはろー 今回は「やる気」「モチベーション維持」についてです。 どうしても毎日「成果」を実感できず ふと、このままでも変わらないのではないのか 「どうせやっても無駄に終わるのではないか」 そんなネガティブな言葉が聞こえてくる時どうしているか? これは私の場合...

  • 【過去話】新築ワンルームマンション、売るよ!

    やっはろー 昔々、あるところに勧誘電話をしている若者がいました。 はい、それは私です。 今回は新築ワンルームマンションの販売をしていた話です。 買ったら「損をする」区分所有の物件を売っていました。 当時は1800~2500万円の物件を電話で勧誘し、売っていました...

  • 【物件探し】目利きゼロから始める不動産投資

    やっはろー え?まだ物件持ってないんですか? …はい、収支マイナス物件すら持っていません。 どんな物件?どんな戦略でどういう不動産賃貸事業を営むの? …毎月キャッシュフローを生み出すものを探し、月に最低でも100万得ている 事業者を目指している。 ※まだ戦略が見...

  • 【自己紹介】10年前の自分と10年後の自分、そして今の自分。

    やっはろー まずは自己紹介、クラリスと言います。 10年前の2009年の今頃は新宿にあるとある新築ワンルームマンション投資の 営業職兼webマーケティングをやっていました。 10年後の2029年の今頃は不動産賃貸事業者として、経済的自由と 自分の事業拡大及び新たな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、clariceseedさんをフォローしませんか?

ハンドル名
clariceseedさん
ブログタイトル
不動産投資をする人のネタ帳
フォロー
不動産投資をする人のネタ帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用