日本じゃ考えられない世界の衝撃食べ物&飲み物3選!【現地の人は大好き】
前回の記事では 【感動するほど美味かった世界飯】 を紹介しました。 世界の飯シリーズの続編で、今回は 【日本じゃ考えられない世界の飯たち】 を紹介します! 第3位 コシャリ(エジプト) エジプトの大衆料理コシャリ。 様々具材を混ぜて食べるトマトソースベースの 料理なんですけど、、 なんと白米の上にパスタが、、 炭水化物on炭水化物です。 多分毎日食べてたらあっという間に太る と思います。 第2位ナイル川コーヒー(スーダン) 全長6,500km超、世界で1番長い川として有名な ナイル川。上流は青ナイル川と白ナイル川の 2つの支流があり、スーダンの首都ハルツームで 合流しエジプトまで流れていきます…
【バックパッカー推薦】感動するほど美味かった世界飯トップ5!【日本でも食べられる】
世界を放浪するバックパッカーがお勧めの世界の飯達をランキング形式でご紹介!!一位はアジアのあの国!!
旅人なるもの、どの国に行こうが食事は ローカルフードを食べることが多いです。 僕はゲテモノなどのトリッキー系を除けば なんでも食べれる人間なので、だいたいの 国ではローカル飯にお世話になります。 ヨーロッパの一部はどこで食べても 高いので自炊しますが。 人生単位ではこれまで約50か国に訪れました。 多少の好き嫌いはあるものの基本ほぼ 何でもオッケーでした。 ただ唯一本気でダメだったものが エチオピアの主食「インジェラ」でした。 旅人の敵インジェラ インジェラは、テフっていう植物の粉を 水で溶いて数日発酵させた後、 クレープ上にして片面だけを焼いたもの。 エチオピア人にとってはバキバキの主食で、…
全世界でクリスマスが12月25日だと思ったら大間違い!そもそもクリスマスって何だっけってことをご紹介!エチオピアのクリスマスは1月7日なんですよ〜不思議ですね〜〜
今日は僕の好きな本を紹介しようと思います! 旅欲をくすぐられますよー 歌手ナオトインティライミの約1年半に及ぶ世界一周旅の実録!! 知っている方も多いとは思いますが、ナオトインティライミは 昔はバキバキのバックパッカーでした。 そんな彼の超絶エキサイティングな旅行記です。 行く先々で謎に現地人と仲良くなったり、突然草サッカーの試合に出場したり、飛び込みでライブに参加したりとかなりワクワクします。 他にも、 コロンビアでCDデビューしかける事件 エジプトでプロサッカー選手のスカウトを受ける事件 偽ジャーナリストIDを使ってパレスチナ解放機構(PLO)議長府に潜り込み、アラファト議長の前で生ライブ…
コーヒー発祥国として知られるエチオピアで生まれた独自の文化コーヒーセレモニーは、正にエチオピア流飲みニケーション。生コーヒー豆を洗うところから始め、出来立てのコーヒーをみんなで3杯飲む。地元の人に誘われて参加したコーヒーセレモニーでは、コーヒーの味と現地の人の優しさに心温まりました。
朝3時に学校が始まる国エチオピアってどんなとこ?【文化って面白い】
大晦日が世界共通12月31日だと思ったら大間違いだし、学校が朝9時から始まるのが当たり前だと思ったら大間違い。エチオピアの特殊すぎる文化の一部をご紹介!!世界は面白い!!
元銀行員バックパッカーオススメ!暖かい、軽い、持ち運び便利!最強ダウンジャケットを紹介します!モンベルの機能性には本当に脱帽です。ださいけど
拡大の一途を辿るコロナウイルス。ニュースはコロナ関係のことしかやってないんじゃないかと思うほど、連日テレビからはコロナコロナと声が聞こえてきます。 このように、報道がある一部のものに偏ることって時々ありますよね。不倫騒動、芸能人ドラック問題などなどどうでもいい話題ばかりですが。 そしてこうゆう報道偏重時には、同時によく起こることがありますね。今日はそんな話をします。 ついでにコロナ収束後についても、個人的に一つ懸念してることがあるのでそれも書きます。 同時に起こること それは、国民全体が特定の情報にフォーカスしているのを尻目に、国会で訳わかんない法案が突然可決してしまったり、 問題にしていたこ…
【祝!】当ブログが初めてスマートニュースに掲載されました【その要因とは】
ブログのアクセス数5倍増えたぞ〜スマートニュースさまさま! なんでお前の記事なんかがスマートニュース載ったんだ? 我がブログ記事、初めてスマートニュースandはてブに掲載されました!アクセス数激増!— ゆーさな@真剣に遊ぶ人ブログ (@yusana7) 2020年2月16日 少し前の話になりますが、先日当ブログ初の事件が起こりました。 はてなブックマーク新着記事掲載! スマートニュース掲載! お陰様でこの時は、普段と比べてアクセス数が約5倍になりました!恐るべしはてブ砲&スマニュー砲! 気持ちを込めて記事を書いているんで沢山の人がみてくれたと思うと嬉しいですし、今後のモチベーションになります。…
「ブログリーダー」を活用して、ゆーさなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。