chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イギリス交換留学・大学院留学体験などのあれこれ https://ryugaku-daigakuin.hatenablog.com/

2019年3月旧帝大卒業、2019年9月イギリスの大学院(University of Leeds)進学。同大学に交換留学経験あり。なんとかDistinctionで修了しました。 イングランド北部の都市リーズが好きです!

みみみ
フォロー
住所
未設定
出身
佐賀県
ブログ村参加

2019/06/11

arrow_drop_down
  • 寮に住む気満々だったけど...オフィスに交渉の巻 -Private Accommodation探しの旅へ-

    イギリスの大学院に進学するため、Private Accommodation(大学の公式寮ではない家)を探すことになりました。 現役リーズ大学生に教えてもらった、家探しサイトをご紹介しています。

  • 寮に住む気満々だったけど... オフィスに交渉の巻 -大学からの回答-

    イギリス大学院の寮に申請しようと思ったら、交換留学経験があるので申請できないと言われました。

  • 寮に入るつもり満々だったけど…オフィスに交渉の巻 -前章-

    こんにちは。みみみです。 いよいよ一部地域が梅雨入りしましたね。 私の住む地域はまだですが、雨が降ると自転車に乗れないので不便です。 それはさておき、今日のトピックは留学先の住居… 寮に入る満々だったのに… 入れない可能性大… ちょっとピンチです。 でも安心してください。ほとんどの日本人学生はイギリスの大学・大学院で寮に入れるはずです。 入らない可能性が大なのは、私がNew studentではなく、returning studentだからなんです。 私は以前リーズ大学に交換留学をしていて、今回またリーズ大学の大学院に進学予定です。つまり、リーズ大学に通うのは初めてではない… それに以前も寮に住…

  • 授業料のデポジットの支払い

    いよいよ6月になりました。 留学まで、あと3~4か月。頑張らないと。切実に、。 今回の記事は、タイトルの通り、授業料のデポジットについてです。 先日、£1,500を大学に払いました... 初めて支払いをして、いよいよ気が引き締まりました。 この授業料のデポジット、支払わなければならない大学とそうでない大学があります。 私が進学する予定のイギリス・リーズ大学は、コースに関わらず£1,500(2019年5月31日時点で208,084円)でした。 おそらく、EU以外から留学する学部生も同じです。 もう1つ申請していた、バーミンガム大学はデポジットの支払いが必要ありませんでした。 (デポジットの支払い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みみみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みみみさん
ブログタイトル
イギリス交換留学・大学院留学体験などのあれこれ
フォロー
イギリス交換留学・大学院留学体験などのあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用