chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家studyをつづって https://www.iestudy.work/

IT系の内容をブログにまとめていきます。 WindowsやLinux、ネットワークやセキュリティに関係することも試したら記事にします。また、ガイドラインの内容についても紹介していきます。

iestudy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/09

arrow_drop_down
  • 【Hack The Box】intentions

    目次 目次 偵察/スキャン TCP/80の調査 アクセス取得 権限昇格 参考にさせていただいたサイト その他 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 -p-でスキャンし、確認できたポートに詳細なスキャンを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/intentions] └─$ sudo nmap -sC -sV -A -O -p22,80 10.10.11.220 Nmap scan report for 10.10.11.220 Host is up (0.20s late…

  • 【Hack The Box】monitored

    目次 目次 偵察/スキャン TCP/443の調査 アクセス取得(ユーザフラグ) 権限昇格 その他 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 -p-でスキャンし、確認できたポートに詳細なスキャンを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/monitored] └─$ sudo nmap -sC -sV -A -O -p22,80,389,443,5667 10.10.11.248 Nmap scan report for 10.10.11.248 Host is up (0.17…

  • 【Hack The Box】builder

    目次 目次 偵察/スキャン TCP/8080の調査 アクセス取得(ユーザフラグ) 権限昇格 その他 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 -p-でスキャンし、確認できたポートに詳細なスキャンを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/builder] └─$ sudo nmap -sC -sV -A -O -p22,8080 10.10.11.10 [sudo] kali のパスワード: Starting Nmap 7.94SVN ( https://nmap.org ) …

  • 【Hack The Box】manager

    目次 目次 偵察/スキャン アクセス取得 権限昇格 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 -p-でスキャンし、確認できたポートに詳細なスキャンを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/manager] └─$ sudo nmap -sC -sV -A -O -p53,80,88,135,139,389,445,464,593,636,1433,3268,3269,5985,9389,49667,49689,49690,49693,49724,49795,49878 10.…

  • 【TryHackMe】Attacktive Directory

    表題 Task3 What tool will allow us to enumerate port 139/445? enum4linux What is the NetBIOS-Domain Name of the machine? THM-AD enum4linuxの実行結果 nmapの結果からも回答を見つけられます。 nmap実行結果 What invalid TLD do people commonly use for their Active Directory Domain? .local 上記のnmapの結果でも確認できます。 Task4 What command within…

  • 【Hack The Box】networked

    目次 目次 偵察/スキャン TCP/80の調査 アクセス取得 権限昇格 その他 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 -p-でスキャンし、確認できたポートに詳細なスキャンを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/networked] └─$ sudo nmap -sC -sV -A -O -p22,80,443 10.10.10.146 [sudo] kali のパスワード: Starting Nmap 7.94SVN ( https://nmap.org ) Nmap …

  • 【Hack The Box】sau

    目次 目次 偵察/スキャン TCP/55555の調査 アクセス取得 権限昇格 その他 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 -p-でスキャンし、確認できたポートに詳細なスキャンを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/sau] └─$ nmap -sC -sV -A -O -p22,80,8338,55555 10.10.11.224 Starting Nmap 7.94SVN ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10…

  • 【Hack The Box】cozyhosting

    目次 目次 偵察/スキャン TCP/80の調査 アクセス取得 権限昇格 その他 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 -p-でスキャンし、確認できたTCP/22およびTCP/80に詳細なスキャンを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/cozyhosting] └─$ nmap -sC -sV -A -O -p22,80 10.10.11.230 Starting Nmap 7.94SVN ( https://nmap.org ) Stats: 0:00:00 elaps…

  • 【Hack The Box】usage

    目次 目次 偵察/スキャン TCP/80の調査 アクセス取得 権限昇格 その他 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 -p-でスキャンし、確認できたTCP/22およびTCP/80に詳細なスキャンを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/usage] └─$ nmap -sC -sV -A -O -p25,80 10.10.11.18 Starting Nmap 7.94SVN ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.…

  • 【Hack The Box】mailing

    目次 目次 偵察/スキャン TCP/80の調査 SMBの調査 アクセス取得 権限昇格 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 -p-でスキャンし、確認できたポートに詳細なスキャンを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/mailing] └─$ nmap 10.10.11.14 -p- tee nmap_output.txt awk '/^[0-9]/ && /open/ {printf "%s,", $1}' nmap_output.txt sed 's/\/tc…

  • 【Hack The Box】BoardLight

    目次 目次 偵察/スキャン TCP/80の調査 アクセス取得 権限昇格 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 -p-でスキャンし、確認できたTCP/22およびTCP/80に詳細なスキャンを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/boardlight] └─$ nmap -sC -sV -A -O -p22,80 10.10.11.11 Starting Nmap 7.94SVN ( https://nmap.org ) Nmap scan report for board…

  • 【Hack The Box】editorial

    目次 目次 偵察/スキャン TCP/80の調査 アクセス取得 権限昇格 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 「nmap -p- 10.10.11.20」の結果より2つのポートが開いていることが確認できます。 上記について詳細にnmapを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -sC -sV -A -O -p22,80 10.10.11.20 Nmap scan report for editorial.htb (10.10.11.20) Host is up…

  • 【Hack The Box】StreamIO

    目次 目次 偵察/スキャン TCP/80の調査 TCP/443の調査 アクセス取得 権限昇格 参考にさせていただいたサイト (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 「nmap -p- 10.10.11.158」の結果よりいくつかのポートが開いていることが確認できます。 上記の結果を踏まえ、開いているポートに対してさらにnmapで調査を行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/streamio] └─$ sudo nmap -sC -sV -A -O -p53,80,88,13…

  • 2024年09月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2024年09月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2024/09/01 「ろうきん」装った偽サイトに注意 不審メール削除呼びかけ 沖縄 - Yahoo!ニュース 2024/09/02 介護用品の幸和製作所にランサムウェア攻撃 2024/09/03 サイバー攻撃で約78GB流出、個人情報含まず - フジ日本精糖子会社 2024/09/03 日産のカーシェア「e-シェアモビ」不正ログインで車両不正利用 最…

  • 2024年08月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2024年08月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2024/08/01 東京土産のECサイトに不正アクセス、カード情報6.5万件が漏えいの可能性 2024/08/01 執務室で保管していた個人情報含むHDDが所在不明 - ジェトロ 2024/08/01 「Microsoft 365」、DDoS攻撃でサービスが一時停止--現在は復旧 2024/08/01 「ごまたまご」公式ECサイトからカード情報6.5…

  • 2024年07月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2024年07月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2024/07/01 「OpenSSL」のAPI関数に脆弱性 - 今後のアップデートで修正予定 2024/07/01 白崎コーポレーションにランサムウェア攻撃、商品出荷は通常通り - ScanNetSecurity 2024/07/01 クボタグループの信販会社で個人情報漏えい - 静岡新聞 2024/07/01 公文教育研究会、会員や指導者の個人情報…

  • 【Hack The Box】help

    目次 目次 偵察/スキャン TCP/80の調査 TCP/3000の調査 アクセス取得 権限昇格 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 「nmap -p- 10.10.10.121」の結果よりいくつかのポートが開いていることが確認できます。 上記の結果を踏まえ、開いているポートに対してさらにnmapで調査を行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/help] └─$ sudo nmap -p22,80,3000 -sC -sV -A 10.10.10.121 [sudo] kali …

  • 【Hack The Box】Return

    目次 目次 偵察/スキャン SMBの調査 HTTPの調査 アクセス取得 権限昇格 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 「nmap -p- 10.10.11.108」の結果よりいくつかのポートが開いていることが確認できます。 上記の結果を踏まえ、開いているポートに対してさらにnmapで調査を行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/return] └─$ nmap -p53,80,88,135,139,389,445,464,593,636,3268,3269,3370,4…

  • 【Hack The Box】Love

    目次 目次 偵察/スキャン SMBの調査 MySQLの調査 不明なポートの調査 HTTPSの調査 HTTPの調査 SSRFについて アクセス取得 権限昇格 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 「nmap -p- 10.10.10.239」の結果よりいくつかのポートが開いていることが確認できます。 上記の結果を踏まえ、開いているポートに対してさらにnmapで調査を行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/love] └─$ nmap -p 80,135,139,443,44…

  • 2024年06月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2024年06月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2024/06/01 「積水ハウス Net オーナーズクラブ」にサイバー攻撃、現在は運用していない ... - ScanNetSecurity 2024/06/03 総務省、昨今の動向踏まえ「国民のためのサイバーセキュリティサイト」リニューアル 2024/06/03 Tully's Coffeeがオンラインストアでの不正アクセス被害を公表:セキュリティ…

  • 【Hack The Box】Bounty

    目次 目次 偵察/スキャン アクセス取得 権限昇格 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/bounty] └─$ sudo nmap -A -p- 10.10.10.93 Starting Nmap 7.94SVN ( https://nmap.org ) Nmap scan report for bounty.htb (10.10.10.93) Host is up (0.23s latency). Not shown: 65534 filt…

  • 【Hack The Box】Doctor

    目次 目次 偵察/スキャン アクセス取得 権限昇格 参考にさせていただいたサイト (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~/htb/doctor]└─$ nmap -A 10.10.10.209 -p- Starting Nmap 7.94SVN ( https://nmap.org ) Nmap scan report for doctors.htb (10.10.10.209)Host is up (0.21s latency).Not shown: …

  • 「MiniTool Power Data Recovery」でHDDのデータを復旧してみた

    「MiniTool Power Data Recovery」とは 「MiniTool Power Data Recovery」はMiniTool社が提供するデータ復元のソフトウェアです。 「MiniTool Power Data Recovery」ではHDD上の削除されたファイルや、フォーマットされたパーティションからデータを復元することができます。「MiniTool Power Data Recovery」には、無料版と有料版があり、無料版では1GBまでのデータを復元できます。今回、この記事では「MiniTool Power Data Recovery」の無料版を使用したデータ復元について記…

  • 2024年04月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2024年04月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2024/04/01 ライブラリ「XZ Utils」の一部バージョンに悪意あるコード 2024/04/01 13年以上にわたる顧客情報の持ち帰りが判明 - 北海道信金 2024/04/01 ランサム被害で情報流出のおそれ、調査を継続 - フュートレック - Security NEXT 2024/04/02 マルカワみそで個人情報約9万人分が流出、原因は…

  • 2024年03月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2024年03月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2024/03/01 【不正アクセス】北海道大学・工学部の卒業生と在校生 約2万3000人分の個人情報流出の可能性 ... 2024/03/01 ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大 - Security NEXT 2024/03/04 福岡銀行が異例の注意喚起 Xでの「取り付け騒ぎ」情報を否定、「経営・資金繰りなど全く問題ご ... …

  • HTTP/3とQUICについて

    HTTP/3とは HTTP/3はHTTP/2に続くバージョンで、HTTP/2に比べてより速くWebサイトを表示できるよう改良されました。 HTTP/2まではTCPを使用しており、制御に関する通信が大量に発生していましたが、 HTTP/3ではUDPを使用することで上記の課題に対応しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); QUIC(UDP/443)とは QUICはGoogleがWebアクセスを高速化する目的で設計したもので、GoogleからIETFへ提案され標準化されました。 HTTP/3ではこのQUICを使用します。QUIC…

  • 2024年02月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2024年02月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2024/02/01 「緊急支援給付金(5万円)」詐欺的メールに注意喚起 内閣府 - ITmedia NEWS 2024/02/01 メルセデス・ベンツからデータ流出、原因はGitHubトークンの漏洩 - BIGLOBEニュース 2024/02/01 公式Xアカウント2件が乗っ取り被害 - アイティメディア - Security NEXT 2024/0…

  • SharePointのファイル共有について

    SharePointとは SharePointはMicrosoftが提供する企業向けのサービスで、ファイル等を保存、整理、共有するためのWebサイトを作成することができるサービスです。 SharepointはMicrosoftの他のサービス(Teams、OneDrive)とも関連しており、Teamsでは、チームを作成すると自動的にSharePointのサイトも作成されます。 また、OneDriveとは機能的に似通う部分もありますが、SharePointが組織全体でのファイル共有を目的としたサービスであり、OneDriveは個人のファイルを保存、共有する目的で使用されます。 (adsbygoog…

  • Immunity Debuggerの環境構築

    概要 「Buffer Overflow Prep」の後は実際にBOFの脆弱性を攻撃してフラグをとるようなボックスが出てきます。 攻略のため手元に「Immunity Debugger」の環境を構築する必要がありますが、環境構築した際にいくつか躓いた点を以下に記載します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 環境構築 動作環境 自分はWindows 10に環境を構築しました。 端末情報 ソフトのインストール Immunity Debugger Immunity Debuggerは以下のサイトよりダウンロードします。ダウンロードする際…

  • 【Try Hack Me】Buffer Overflow Prepをやってみた

    概要 この記事は「Try Hack Me」の「Buffer Overflow Prep」をやりながら、Buffer Overflowについて調べたことをまとめた記事です。 Buffer Overflowとは Buffer Overflow(BOF)とは脆弱性の一種で、プログラムがメモリ上の特定領域(バッファ)にデータを保存する時に、バッファのサイズより大きなデータが書き込まれ、バッファをはみ出し別のメモリ領域にまでかきこまれることで発生します。 これにより、元々のメモリにあったデータが破壊され、悪意のあるコードが実行される可能性があります。 (adsbygoogle = window.adsb…

  • 2024年01月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2024年01月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2024/01/02 令和6年能登半島地震で「00000JAPAN」が開放--1月1日20時から順次 - CNET Japan 2024/01/04 「ミニストップオンライン」で顧客の個人情報が閲覧可能に 2024/01/04 東邦銀行で通帳アプリの口座明細が二重表示、IBMのシステム共同化に移行直後 2024/01/05 日本放送協会の内部監査室職員…

  • 【Try Hack Me】Steel Mountain

    概要 TryHackMeのSteelMountainをやってみました。 Task1~Task3までの流れは以下の動画にまとめています。 ランキング参加中セキュリティ youtu.be (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Task4について Task4はmetasploitを使用しないやり方になります。 以下のExploitを使用して攻略することになります。 www.exploit-db.com Python3ではそのままで実行できないため、以下のように修正しました。 #!/usr/bin/python # Exploit Tit…

  • 2023年12月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2023年12月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2023/12/01 「信頼を著しく損なう不適切な投稿」患者のCT画像をSNS投稿の埼玉医大に ... - ウーマンエキサイト 2023/12/04 TVer アプリのプライバシー管理項目に不具合、ユーザーデータをパートナーに提供 2023/12/10 絶望的。遺伝子検査企業から690万人のデータ漏洩 - NewsPicks 2023/12/11 KD…

  • 「Pass the Hash」攻撃について

    概要 「Pass the Hash」攻撃は、Windows端末に対するリモートアクセス時の認証の際に、不正に取得したNTLMハッシュやLMハッシュを使用して、認証を突破する攻撃手法です。 この記事では、攻撃用のKaliと標的となるWindows端末を用意し、実際にKaliからSYSTEM権限を取得した時の内容をまとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 検証 環境構築 検証では「Administrator」としてKaliからログインを行います。デフォルトでは「Administrator」は無効状態であり、パスワードも未設定…

  • 2023年11月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2023年11月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2023/11/01 SBI FinTech Incubation 提供の金融機関向けオープン API 基盤で障害発生、現在は復旧 2023/11/01 自民党公式サイト、一時アクセスできず 海外ハッカー集団が犯行声明 2023/11/01 闇バイトで譲渡目的の暗号資産口座を開設「遊ぶ金が欲しかった」男(46)を書類送検 - グノシー 2023/11/…

  • SMB「AllowInsecureGuestAuth」設定の検証

    概要 「SMB2とSMB3のゲストアクセスは、Windowsでは既定で無効になっています」という記事で取り上げられている、「AllowInsecureGuestAuth」の設定値による挙動について検証する機会があったので、確認した内容をまとめてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); SMBとゲストアクセスについて SMB(Server Message Block)は、主にWindowsで使用される通信プロトコルでファイルやプリンタの共有に使われます。ゲストアクセスとは、ユーザー名やパスワードの認証なしにネットワークリソー…

  • 2023年10月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2023年10月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2023/10/02 Dropboxを悪用した新しいビジネスメール詐欺に注意 - マイナビニュース 2023/10/02 学習支援システムの開発サーバから生徒情報が流出か - ECC - Security NEXT 2023/10/02 偽のMicrosoft公式ロゴつき警告表示で不正送金被害多数、消費者庁が注意喚起 - 窓の杜 2023/10/02 …

  • 2023年10月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2023年10月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2023/10/02 Dropboxを悪用した新しいビジネスメール詐欺に注意 - マイナビニュース 2023/10/02 学習支援システムの開発サーバから生徒情報が流出か - ECC - Security NEXT 2023/10/02 偽のMicrosoft公式ロゴつき警告表示で不正送金被害多数、消費者庁が注意喚起 - 窓の杜 2023/10/02 …

  • 2023年9月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2023年9月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2023/09/01 山形大学 不正アクセス受け 個人情報380人分流出のおそれ - NHKニュース 2023/09/01 国際連携でボットネット「QakBot」が解体 - 展開済みマルウェアに注意を - Security NEXT 2023/09/02 鹿児島餃子の王将ホームページ改ざんされる 「破産手続き始めた」と虚偽情報 不正アクセス 2023/0…

  • Entra IDのサインインログについて(旧:Azure AD)

    ランキング参加中セキュリティ 概要 Entra ID(Azure)はMicrosoft 365の認証基盤として利用されています。 この記事ではEntra IDの機能やサインインログについて調べたことをまとめます。 ※補足:サービス名称の変更 news.microsoft.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Entra IDの機能 条件付きアクセス 条件付きアクセスとは、Entra IDの認証に対してアクセス制御できる機能です。 Entra IDはあらゆる場所やデバイス、アプリケーションから認証が行える為、誰でも、どこから…

  • 2023年8月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2023年8月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2023/08/01 生成AI活用へ自治体動く リスク見極め効率化図る - 日本経済新聞 2023/08/01 「JTB旅物語」中部発商品、電話で決済した顧客のカード情報漏えいの可能性 2023/08/01 チエル「ExtraConsole ID Manager」システムプログラムに個人情報混入、36の教育委員会・大学に展開 2023/08/01 北大病…

  • 「MiniTool MovieMaker」のレビュー

    MiniTool MovieMakerとは MiniTool MovieMakerは、MiniToolが提供するWindows向けの動画編集ソフトです。 無料版でも画面が切り替わる際のトランジションエフェクトやアニメーション等が利用でき、広告・透かしなしで動画を作成することができます。 ※無料版の制限として、3回までは制限無しで動画のエクスポートできますが、4回目以降は2分までの動画しかエクスポートできません。 利用可能な機能の例(図はElements) 料金体系(無料版の制限は赤字) この記事では、MiniTool MovieMakerのインストールから動画作成までの流れをまとめます。 (a…

  • Virtual Box上にKali Linuxを構築

    ランキング参加中セキュリティ 概要 自分の環境の問題と思いますが、以前Hyper-V上に構築したKali Linuxが起動できなくなり、また、新規に構築しても起動できない問題を解消できなかったのでVirtual Box上に構築しました。 この記事ではVirtual Box上にKali Linuxをインストールするまでの様子を記載します。 概要 Virtual Boxのインストール Kali Linuxのダウンロードとインポート その他設定事項 ネットワーク設定 Seclistのインストール 参考にさせていただいたサイト (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • Google Oneのサービスについて(ダークウェブレポート、VPN)

    ランキング参加中セキュリティ Google Oneとは Google Oneとは、個人向けGoogleアカウントで利用できるメンバーシッププランのことで、Gmail、Googleドライブ及びGoogleフォトで共有する保存容量を追加購入できるものです。また、上記以外にもいくつかの特典が利用できます。 この記事ではGoogle One特典のうち、ダークウェブレポートとVPNについて記載します。 one.google.com Google Oneとは ダークウェブレポート VPN 参考にさせていただいたサイト (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus…

  • 2023年7月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2023年7月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2023/07/01 2023年6月の不正アクセス - ScanNetSecurity 2023/07/01 PCフリーズし警告画面が マイクロソフト社員名乗り修理を装った男に1500万円だまし取られる 2023/07/01 WOWOW、最大8万人情報漏洩 - 日本経済新聞 2023/07/01 DDoS 攻撃と api サーバの設定ミス プログラミング…

  • 【Hack The Box】tartarsauce

    目次 目次 偵察/スキャン アクセス取得 権限昇格 参考にさせていただいたサイト 偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -T4 -P0 -sC -sV -A -p- 10.10.10.88 Starting Nmap 7.93 ( https://nmap.org ) at 2023-06-05 10:39 JST Warning: 10.10.10.88 giving up on port because retransmission cap hit (6). Nmap scan report for 10.10.10.88 Ho…

  • 「EaseUS RecExperts」のレビュー

    「EaseUS RecExperts」とは EaseUS RecExpertsは、EaseUSが提供するPC画面のレコーダーソフトです。 画面の録画機能としては、Windows10からは標準で搭載されているXboxのGame Barを使って画面の録画ができますが、EaseUS RecExpertsではXbox Game Barが対応していないような、任意の範囲での画面録画やスケジュール録画が可能であり、また、動画内に線やテキストを簡単に入力できるので、デモ等の説明動画の作成にも利用することができます。 recorder.easeus.com EaseUS及びEaseUS RecExpertsの…

  • 【Hack The Box】Sunday

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌─[iestudy@parrot]─[~] └──╼ $nmap 10.10.10.76 Starting Nmap 7.93 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.10.76 Host is up (0.27s latency). Not shown: 997 closed tcp ports (conn-refused) PORT STATE SERVICE 79/tcp open finger 111/tcp open rpcbind 515/tcp open printer TCP/…

  • 2023年5月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2023年5月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2023/05/02 公文書システムで一部ファイルが消失、未テストの新機能で - 新潟県 2023/05/02 他人のクレカで…新幹線チケットを不正購入か 被害1500万円超 - KSBニュース 2023/05/03 Apple、iPhoneとiPadとMacに「緊急セキュリティ対応」を初めて配信 - BIGLOBEニュース 2023/05/03 内閣N…

  • 2023年3月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2023年3月のニュース一覧 ランキング参加中インターネット ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2023/03/01 Amazon Primeユーザー狙うフィッシング詐欺、LinkedInのURL短縮サービス悪用 2023/03/02 生地通販サイトに不正アクセス - クレカ情報など顧客情報が流出した可能性 2023/03/03 コーヒー通販サイトに不正アクセス、4,215件のカード情報が漏えい 2023/03/03 室蘭工業大学への不正アクセス、…

  • Microsoft Defender for Office 365のセキュリティ機能について

    ランキング参加中セキュリティ ランキング参加中テクノロジー Microsoft Defender for Office 365とは 旧名称「Office 365 ATP」と呼ばれるもので、2020年9月より「Microsoft Defender for Office 365」に名称変更されたものです。Microsoft 365 Defenderはスイート名でMicrosoft 365 Defender for Office 365(以下、MDO)とはその中の一つのサービスでOffice365に対する脅威を自動で調査・対応するものです。 (adsbygoogle = window.adsbygo…

  • 【Hack The Box】valentine

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -P0 -T4 -p- 10.10.10.79 Starting Nmap 7.93 ( https://nmap.org ) at 2023-02-23 23:04 JST Stats: 0:05:44 elapsed; 0 hosts completed (1 up), 1 undergoing Connect Scan Connect Scan Timing: About 43.01% done; ETC: 23:18 (0:07:36 remaining) Stats: 0:08:41 …

  • 2023年2月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2023年2月のニュース一覧 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2023/02/02 他人のアカウントに不正アクセス容疑 「リスト型攻撃」21歳を逮捕 - 毎日新聞 2023/02/03 【ご注意ください】日本赤十字社を騙った詐欺(フィッシング)メールについて 2023/02/04 東京機械製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、「LOCKBIT2.0」の表示 ScanNetSecurity 2023/02/03 2022年4Qのセキュ相談 - 「偽警告」「不正ログイン」関連が増加 - Security…

  • 【Hack The Box】node

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -P0 -T4 -sC -sV -A -p- 10.10.10.58 Nmap scan report for 10.10.10.58 Host is up (0.18s latency). Not shown: 65533 filtered tcp ports (no-response) PORT STATE SERVICE VERSION 22/tcp open ssh OpenSSH 7.2p2 Ubuntu 4ubuntu2.2 (Ubuntu Linux; protocol 2.0) …

  • 【Hack The Box】nineveh

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -P0 -T4 -sC -sV -A -p- 10.10.10.43 Starting Nmap 7.93 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.10.43 Host is up (0.18s latency). Not shown: 65533 filtered tcp ports (no-response) PORT STATE SERVICE VERSION 80/tcp open http Apache httpd 2.4.18 …

  • 不審なSMSに記載されたURLにアクセスしてみた

    概要 自分のスマートフォンに不審なSMSが届きました。 URLにある「e」や「o」の部分が太字になっていて、今まで見たことがなかったので調べてみました。 なお、太文字のように見えるものは数学用英字というもので、SMSで使用されるUnicodeの表現の一つだそうです。 受信したSMS アクセスの様子 気になったのでURLにアクセスしてみました。 youtu.be なお、EdgeでUAを変更するのは以下の方法もあります。 開発者ツールよりUAを変更する方法① 開発者ツールよりUAを変更する方法② 参考にさせていただいたサイト 貴重な情報をありがとうございます。 www.itmedia.co.jp …

  • 2023年1月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2023年1月のニュース一覧 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2023/01/04 米軍の遺留品から2,632人分の個人情報と指紋・虹彩に関するデータを発見、eBayで入手 2023/01/04 「OCN」装うフィッシング - 正規キャッシュレスサイトで金銭詐取も 2023/01/04 渋谷区HPのアクセス障害が継続中、「アノニマス」が犯行声明 日経クロステック(xTECH) 2023/01/05 「日経スマートクリップ」のサーバに不正アクセス、利用者の個人情報が流出した可能性 2023/01/05 …

  • 【Hack The Box】brainfuck

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -P0 -T4 -sC -sV -A -p- 10.10.10.17 Starting Nmap 7.93 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.10.17 Host is up (0.18s latency). Not shown: 65530 filtered tcp ports (no-response) PORT STATE SERVICE VERSION 22/tcp open ssh OpenSSH 7.2p2 Ubuntu …

  • 【Hack The Box】solidstate

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -P0 -T4 -sC -sV -A -p- 10.10.10.51 Starting Nmap 7.93 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.10.51 Host is up (0.18s latency). Not shown: 65530 closed tcp ports (conn-refused) PORT STATE SERVICE VERSION 22/tcp open ssh OpenSSH 7.4p1 Debian 1…

  • 【Hack The Box】Cronos

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -T4 -P0 -sC -sV -A -p- 10.10.10.13 Starting Nmap 7.93 ( https://nmap.org ) Warning: 10.10.10.13 giving up on port because retransmission cap hit (6). Nmap scan report for 10.10.10.13 Host is up (0.18s latency). Not shown: 65521 closed tcp ports (conn…

  • 2022年12月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2022年12月のニュース一覧 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 記事の投稿日 概要 2022/12/01 ライティング製品取り扱い「GENTOS公式ストア」に不正アクセス、5,471件のカード情報が漏えい 2022/12/01 研究者狙うサイバー攻撃、講演や取材の依頼を偽装 - Security NEXT 2022/12/01 仮想通貨のエクシア社に業務停止命令(2022年11月30日) - BIGLOBEニュース 2022/12/02 Outlook.comでシステム障害、サービス基盤が原因か 2022/12/02 中国個…

  • 【Hack The Box】Previse

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -P0 -sC -sV -A -p- 10.10.11.104 Starting Nmap 7.93 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.11.104 Host is up (0.18s latency). Not shown: 65533 closed tcp ports (conn-refused) PORT STATE SERVICE VERSION 22/tcp open ssh OpenSSH 7.6p1 Ubuntu 4ub…

  • 【Hack The Box】Delivery

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -P0 -sC -sV -A -p- 10.10.10.222 Starting Nmap 7.93 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for delivery.htb (10.10.10.222) Host is up (0.18s latency). Not shown: 65532 closed tcp ports (conn-refused) PORT STATE SERVICE VERSION 22/tcp open ssh OpenSSH 7…

  • 2022年11月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2022年11月のニュース一覧 // 記事の投稿日 概要 2022/11/01 DDoS攻撃の観測件数が減少、一方で100Gbps超の攻撃も - IIJレポート - Security NEXT 2022/11/01 Kaspersky、日本の組織を狙うファイルレス型バックドア「LODEINFO」の新たな感染手法を確認 - PR TIMES 2022/11/01 IISのログをコマンド伝達に悪用する新しい手口のサイバー攻撃が発見 2022/11/01 ESETサイバーセキュリティ脅威レポート2022年第2三半期版を公開 - J-CAST ニュース 2022/11/01 決済システム改ざんでクレカ…

  • 2022年10月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2022年10月のニュース一覧 // 記事の投稿日 概要 2022/10/06 北朝鮮ミサイル発射のJアラートで誤報、原因は初歩的なシステム不具合 2022/10/06 国体を装ったフィッシング詐欺に注意を|NHK 栃木県のニュース 2022/10/06 サイバー攻撃で公式アプリ会員のメアドなど流出 - 食肉小売チェーン - Security NEXT 2022/10/06 新型コロナ配食サービスで伝票重ね貼り、別人の個人情報 - 岡崎市 2022/10/06 顧客情報記載の書類を紛失、誤廃棄の可能性 - 島田掛川信金 2022/10/06 メール送信ミスが発生、謝罪メールでも - 中央書店 …

  • 【Hack The Box】Ready

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -P0 -T4 -sC -sV -A -p- 10.10.10.220 Starting Nmap 7.92 ( https://nmap.org ) Stats: 0:00:03 elapsed; 0 hosts completed (1 up), 1 undergoing Connect Scan Connect Scan Timing: About 0.44% done Stats: 0:00:07 elapsed; 0 hosts completed (1 up), 1 undergoi…

  • 正規メールにロゴが表示される「BIMI」について

    はじめに 9月6日に以下のようなニュースがありました。タイトルにある「BIMI」について調べたことをまとめました。 「Yahoo! JAPANから配信するメールにアイコンが表示される規格「BIMI」を導入」 about.yahoo.co.jp (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); BIMIとは BIMI(Brand Indicators for Message Identification)とは、DMARCで検証されたメールに対して送信元組織のロゴマークを表示する仕組みです。DMARCの普及促進や、メール受信者が正式なメールである…

  • 【Hack The Box】Horizontall

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -T4 -P0 -sC -sV -A -p- 10.10.11.105 Starting Nmap 7.92 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.11.105 Host is up (0.18s latency). Not shown: 65532 closed tcp ports (conn-refused) PORT STATE SERVICE VERSION 22/tcp open ssh OpenSSH 7.6p1 Ubuntu…

  • 【Hack The Box】Knife

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -T4 -P0 -sC -sV -A -p- 10.10.10.242 Starting Nmap 7.92 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.10.242 Host is up (0.19s latency). Not shown: 65533 closed tcp ports (conn-refused) PORT STATE SERVICE VERSION 22/tcp open ssh OpenSSH 8.2p1 Ubuntu…

  • 2022年8月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2022年8月のニュース一覧 // 記事の投稿日 概要 2022/08/01 任天堂製Wi-Fi機器に脆弱性。不正アクセスやマルウェア感染の恐れ。『NTR-010』『WAP-001 ... 2022/08/01 3月から6月のランサムウェア感染は23件、地方自治体によるインシデント報告の削除についての言及も 2022/08/01 丸紅社友会で訃報通知メールを誤送信、物故者や弔辞に関連する個人情報を含むファイルを添付 2022/08/01 カウントダウンで恐怖心をあおりパスワードを入力させるフィッシング攻撃が登場 - ZDNet Japan 2022/08/01 H81チップセット上で動作するU…

  • DNSBLについて調べてみた

    概要 DNSBL(DNS Block List等)とは主にスパム配信に関係するIPアドレスの一覧を確認するのに使われているものリストです。 メールを受信したサーバはDNSBLに問い合わせを行うことで、送信元のIPアドレスがリストに載っているか否かを知ることができ、リストの登録状況に基づいて受信拒否などの処理が行えます。 同様のリストには以下のようなものもあります。 RBL (Real-time Blackhole List)RBLは、「Realtime Blackhole List」や「Realtime BlackList」の略などと言われますが、ウイルスやスパムを送信している可能性のあるメー…

  • 検索結果に表示される偽のECサイトについて

    概要 日本サイバー犯罪対策センター(JC3)によると、2021年上半期における偽ECサイト等の通報件数は6535件で前年同期に比べて1516件(約30.2%)増加しました。JC3は偽ECサイト増加の背景として、新型コロナウイルス感染症の影響によるインターネット利用の増加を挙げています。 私もGoogleで検索している際に偽ECサイトに実際に遭遇したので、アクセスしたときの様子をまとめました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 偽ECサイトの特徴 JC3では以下のような特徴をまとめています。 自分が意図していないサイトに転送され…

  • 【Hack The Box】Armageddon

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -T4 -P0 -sC -sV -A -p- 10.10.10.233 Starting Nmap 7.92 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.10.233 Host is up (0.23s latency). Not shown: 65533 closed tcp ports (conn-refused) PORT STATE SERVICE VERSION 22/tcp open ssh OpenSSH 7.4 (protoco…

  • Windowsのファイル暗号化機能について(EFS)

    概要 PCを使用していたら、画面右下に以下のようなメッセージが表示されるようになりました。 メッセージに書かれていたEFSについて調べたことをまとめます。 突然表示されるようになった通知 ※なお、自分の場合は上記のメッセージが出たのはOutlookを設定した後でした。以下のコマンドで暗号化ファイルの一覧が確認できるようです。 cipher /u /n コマンドの結果には「C:\~~~\Microsoft\IME\15.0\IMEJP\Dicts」といったファイルが表示されました。これらのファイルはOutlook関連のファイルのようです。 (adsbygoogle = window.adsbyg…

  • 【Hack The Box】ScriptKiddie

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -T4 -P0 -sC -sV -A -p- 10.10.10.226 Starting Nmap 7.92 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.10.226 Host is up (0.27s latency). Not shown: 65533 closed tcp ports (conn-refused) PORT STATE SERVICE VERSION 22/tcp open ssh OpenSSH 8.2p1 Ubuntu…

  • QRコードを使用したWiFi設定

    概要 スマホのカメラでQRコードを読み込むとWiFiの設定が反映される機能があることを知りました。 この記事ではWiFiの設定方法等、調べたことをまとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); WiFiの設定方法 QRコードをスマホで読み取り、WiFi設定する場合は以下の構文の文字列をQRコード化することで利用可能です。 WIFI:T:セキュリティ方式;S:SSID;P:パスワード;; セキュリティ方式:WPA等の指定 SSID:接続するWiFiのSSID パスワード:WiFiのパスワード 全て入力すると以下のような文字列にな…

  • 【Hack The Box】Blocky

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -T4 -P0 -sC -sV -A -p- 10.10.10.37 Starting Nmap 7.92 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.10.37 Host is up (0.20s latency). Not shown: 65530 filtered tcp ports (no-response) PORT STATE SERVICE VERSION 21/tcp open ftp ProFTPD 1.3.5a 22/tcp…

  • 【Hack The Box】Mirai

    偵察/スキャン nmapでスキャンします。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -T4 -P0 -sC -sV -A -p- 10.10.10.48 Starting Nmap 7.92 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.10.48 Host is up (0.26s latency). Not shown: 65529 closed tcp ports (conn-refused) PORT STATE SERVICE VERSION 22/tcp open ssh OpenSSH 6.7p1 Debian 5…

  • 【Hack The Box】Shocker

    偵察/スキャン nmapの結果よりTCP80,2222が開いていることがわかります。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -T4 -p- -sC -sV 10.10.10.56 Starting Nmap 7.92 ( https://nmap.org ) Warning: 10.10.10.56 giving up on port because retransmission cap hit (6). Nmap scan report for 10.10.10.56 Host is up (0.27s latency). Not shown: 65532 closed t…

  • 【Hack The Box】Sense

    偵察/スキャン nmapでスキャンした結果、TCP80/443が開いていることがわかりました。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -P0 -sC -sV -A -p- 10.10.10.60 --open Starting Nmap 7.92 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.10.60 Host is up (0.22s latency). Not shown: 65533 filtered tcp ports (no-response) Some closed ports may be reported a…

  • 【Hack The Box】Poison

    偵察/スキャン nmapでポートスキャンを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ ports=$(nmap -p- --min-rate=1000 -T4 10.10.10.84 grep ^[0-9] cut -d '/' -f 1 tr '\n' ',' sed s/,$//) ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -sC -sV -p$ports 10.10.10.84 Starting Nmap 7.92 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.10.84 Host is up …

  • 【Hack The Box】Nibbles

    偵察/スキャン nmapでポートスキャンを行います。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -P0 -sC -sV 10.10.10.75 Starting Nmap 7.92 ( https://nmap.org ) Nmap scan report for 10.10.10.75 Host is up (0.72s latency). Not shown: 998 closed tcp ports (conn-refused) PORT STATE SERVICE VERSION 22/tcp open ssh OpenSSH 7.2p2 Ubuntu 4ubuntu2.…

  • 【Hack the Box】Bashed

    偵察/スキャン nmapの結果、TCP/80が空いていることがわかりました。 ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ ports=$(nmap -p- --min-rate=1000 -T4 10.10.10.68 grep ^[0-9] cut -d '/' -f 1 tr '\n' ',' sed s/,$//) ┌──(kali㉿kali)-[~] └─$ nmap -sC -sV -p$ports 10.10.10.68 Starting Nmap 7.92 ( https://nmap.org ) at 2022-07-06 13:24 JST Nmap sca…

  • 誤って削除したファイルの復旧(Windows File Recovery)

    概要 先日、デジカメのSDカードに保存された大事な写真を誤って削除してしまうアクシデントが発生しました。 その際に調べた「Windows File Recovery」というツールによるファイル復旧方法をまとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Windows File Recoveryとは 「Windows File Recovery」はMicrosoftが無料で公開しているツールでWindows10のMay 2020 Update以降であれば、Microsoft Storeから入手することができます。 コマンドラインか…

  • Quad9とは

    概要 「Quad9」は、IBM Security、PCH(Packet Clearing House)、Global Cyber Alliance(GCA)が共同で提供している無償のDNSサービスで、 フィッシングや、マルウェアの感染等、不正行為が確認されたWebサイトへのアクセスをブロックすることができます。 この記事では「Quad9」について調べたことをまとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); Quad9の使い方 「Quad9」はIPアドレス(9.9.9.9)で提供されており、DNSサーバの設定を変更することで使用で…

  • 2022年6月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2022年6月のニュース一覧 // 記事の投稿日 概要 2022/06/01 中小企業向けセキュリティツール「Microsoft Defender for Business」が提供開始 - エキサイト 2022/06/02 琉球銀行関連会社のOCSで「オートローン申込みシステム」で個人情報が閲覧可能に 2022/06/02 Web媒介型攻撃の実態把握と対策技術の向上を目指し「WarpDrive」を再起動 - ScanNetSecurity 2022/06/01 Microsoftの診断ツールに見つかったゼロデイ脆弱性「Follina」を中国関連の脅威アクターが悪用している - GIGAZINE…

  • メールのアドレス情報とSMTP

    概要 メールには「Envelope From」と「Header From」といった送信元を表す情報があります。それぞれの使われ方やSMTPとの関連について整理しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); メールの送信元・宛先情報 メールには、メーラに表示されるFrom、Toアドレスと、それ以外にサーバ間のSMTPプロトコル上でやりとりされるFrom、Toアドレスが存在します。 メーラで表示される情報はHeader情報、SMTPで参照するのがEnvelope情報となります。一般的にHeader情報はメーラの中で入力されますが、E…

  • MiniTool ShadowMakerを使ったバックアップの取得

    概要 MiniTool社の提供している「MiniTool ShadowMaker」について、インストールからファイルのバックアップまでの流れをまとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 対象のソフトウェア MiniTool Softwareはディスクやパーティション管理、データ復旧、データバックアップに関するソフトウェアの開発会社です。 今回使用した「MiniTool ShadowMaker」はMiniTool社が公開しているバックアップ取得のソフトウェアであり、WindowsのOSやファイル/フォルダ、選択したパーティシ…

  • Microsoft365の機能とログ

    概要 Microsoft 365について調べたことをまとめます。 Microsoft 365とは WordやExcel等のOfficeアプリケーションやTeams等がパッケージされたクラウド型の統合ソリューションです。 代表的な機能として以下のようなものがあります。 機能名 概要 SharePoint Online ファイルの共有と管理、社内ポータルサイトの作成ができる Yammer 社内限定で公開されるSNSで、記事の投稿やファイル添付、プライベートメッセージの送信などができる Stream 動画の視聴・共有サービス Teams ビジネス用のチャットツール One Drive 1TBの個人用…

  • 2022年5月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2022年5月のニュース一覧 // 記事の投稿日 概要 2022/05/01 三井住友銀行のシステム障害、原因は一部設定不備による処理の長時間化 2022/05/02 河村電器及び子会社にランサムウェア攻撃、サーバに被害 2022/05/02 広島県警かたるフィッシングメール、注意呼び掛け - 47NEWS 2022/05/02 病院のPC画面に「pay」、身代金ウイルス感染か…数万人分の電子カルテ閲覧できず 2022/05/02 ハッカー集団「Anonymous」、ロシア主要電力組織や銀行などからデータ流出 - マイナビニュース 2022/05/04 【注意喚起】auPAYを名乗るフィッシン…

  • ファイルのhash値の求め方

    概要 不審なファイルを受信したときにVirusTotal等でファイルのスキャンを行う場合がありますが、対象ファイルをそのままアップロードすることができない場合があります。 そのような場合は、ファイルのhash値を取得して調査する方法があります。 この記事はWindowsの標準機能でファイルのhash値を取得する方法をまとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); PowerShellによる方法 以下のコマンドで取得可能です。 Get-FileHash .\hash値を求めたいファイル 実行イメージ デフォルトではSHA256の…

  • 広告に関する技術

    概要 これまでの広告は、特定のメディアの広告枠を買い、広告を掲載する「純広告」と呼ばれる形式のものが多くありましたが、 最近では広告配信技術(アドテクノロジー)の発展により、サイトを閲覧しているユーザに対して最適な広告が配信されるようになっています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アドテクの種類 名前 概要 アドネットワーク (2008年ごろ)参加しているメディアへ広告を配信する形式のもの アドエクスチェンジ (2010年ごろ)広告枠を購入することで複数アドネットワークに広告を配信するもの DSP(Demand-Side …

  • VT4Browsers 4.0を使ってみた

    概要 先日、VT4Browsers 4.0に関する記事を見たので使ってみました。 「VT4Browsers」は「VirusTotal」が公開しているブラウザ拡張機能でブラウザから簡単にVirusTotalでのスキャンを利用できるようにしたものです。 「VT4Browsers 4.0」ではAPIキーを登録すると、Webページ上の指定したIoC(ハッシュ、ドメイン、IP、URL)に「VirusTotal」アイコンを追加し、検出率などを表示できるようになるとのことです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 実際の動作 VirusTot…

  • 2022年4月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2022年4月のニュース一覧 // 記事の投稿日 概要 2022/04/01 「Spring Framework」のアップデート公開、深刻な脆弱性に対処 2022/04/04 東証1部上場 帝国電機製作所 Webサイトに不正アクセス、調査のためメンテナンス中 2022/04/04 ATM取引情報の記録メディアを紛失 - 敦賀信金 2022/04/04 海外子会社への不正アクセスについて コニカミノルタ - Konica Minolta 2022/04/05 メールサーバが踏み台利用された企業等は410件、デジタルアーツがEmotetセキュリティレポート公開 2022/04/05 通話録音装…

  • Stop Forum Spamとは

    Stop Forum Spamとは Stop Forum Spamとは、ボットによるスパム情報を収集し、対象のとなるIPアドレスやメールアドレス等の情報を検索したり、APIを使用することで自分のサイト上でスパム対策ができるサービスです。 www.stopforumspam.com トップ画面で検索窓にキーワード(IPアドレスやメールアドレス等)を入力し検索することでキーワードに関連する情報がある場合は結果に表示されます。 Stop Forum Spamのアクセスイメージ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 上記サイトが収集してい…

  • 2022年3月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2022年3月のニュース一覧 // 記事の投稿日 概要 2022/03/01 日本医師会がEmotetに注意喚起、2020年9月に感染した際の流出データを再利用 2022/03/01 日本アレルギー学会事務局のパソコンがウイルス感染、不審メールの送信も確認 2022/03/01 ゲーマー向け家具「バウヒュッテ」提供元に不正アクセス SQLインジェクションでメールアドレス2万件超漏えいか 2022/03/01 GMB、27日未明にランサムウエアとみられる不正アクセス Reuters - ロイター 2022/03/02 春日井市スポーツ・ふれあい財団のパソコンがEmotet感染、不審メールの特…

  • Windows Defenderによる操作のブロックと除外方法

    概要 Accessの操作をしていたら、いつもやっていたデータベースのインポート&エクスポート操作がWindows Defenderに止められてしまいました。 Windows Defenderによるブロックメッセージ 記事の内容は短いですが、上記の対処方法をまとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 対処方法 自分が意図して行っている操作で、問題がないことが明らかな場合であれば以下の方法でWindows Defenderによるブロックの例外とすることができます。 Windowsの「設定」より「Windowsセキュリティ」-「…

  • 様々なスキャンの通信元

    概要 Abuse-IPでIPアドレスの調査をしていると、以下のような記載があるIPがありました。 Abuse-IPでの調査結果 調べてみるとこれはRapid7が調査のため行っているスキャンであり、「Project Sonar」という活動の一環であることがわかりました。 この記事では同様のスキャンを行っている活動(IPアドレス/ホスト名)を調べてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); スキャンを行っている送信元IP Censys(University of Michigan College of Engineering) …

  • 2022年2月のIT・セキュリティ関係のニュース

    2022年2月のニュース一覧 // 記事の投稿日 概要 2022/02/01 メールアドレス手入力 一文字まちがい誤送信、複数人チェックでも気付けず 2022/02/01 東証1部ダイセルグループ運用サーバへ不正アクセス、情報外部流出の可能性 2022/02/01 日能研WebサイトにSQLインジェクション攻撃、28万件のメールアドレス流出 2022/02/01 東証1部上場 応用地質のグループ会社が不正アクセスによる改ざん被害、フィッシングサイトとなった形跡 2022/02/01 新生銀行、業務委託先へ顧客の個人情報含むデータを誤って提供 2022/02/01 通信キャリアをかたるフィッシン…

  • online-metrix.netとは

    概要 某サイトでログインページにアクセスした時に「online-metrix.net」という通信が出ていたので調べてみました。 ログイン画面で読み込んだスクリプト (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); この通信先は「LexisNexis」というオンラインサイトの不正検知ソリューションベンダの所有しているサイトであることがわかりました。 Whoisの情報 「LexisNexis」ではオンライン不正検知サービス「ThreatMetrix」を提供しており、「online-metrix.net」は上記のサービスを使用している際に発生するよ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iestudyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iestudyさん
ブログタイトル
家studyをつづって
フォロー
家studyをつづって

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用