文系アラフィフおじさんが、ネットビジネス、アフィリエイト、ブログカスタマイズ、大型バイクに挑戦するブログです。
ブログに商品の比較記事を書こうとしました。 見やすい比較記事には表が欠かせませんよね。 普通の表であれば割と簡単に挿入できますが、セルの結合を含む表は苦労しました。 結果良いツールを見つけたので共有します。 なお私のブログは、テーマ「UnderShirt 」を利用しています。 その他のテーマで上手くいくかはわかりませんのでご理解下さい。 エクセルの表をそのまま貼り付ける エクセルの表を HTML で貼り付ける エクセルの表をイメージで貼り付ける セルの結合を含むエクセルの表を HTML で貼り付ける まずはご自身が挿入したい表をエクセルで作成して下さい。 今回は他の記事用に「MacBook の…
MacBook Air と MacBook Pro はどちらを購入すべきか?
自宅のノートパソコンもいよいよパフォーマンスに難を感じてきました。 娘のお古の iPad mini をメイン機として使ってきましたが、やはり閲覧以外の作業についてはパソコンに軍配があがります。 iPad メインの生活を数ヶ月やってみましたが、どちらかに統一するならやはり断然パソコンが便利です。 今までの自宅パソコンは Windows 機でしたが、iPhone / iPad を使っているので、今回は Mac にして Apple に統一したいと思います。 自宅のパソコンの主な利用用途は、 ネットサーフィン 動画閲覧 メール パワーポイント エクセル こんな感じなので、そんなにパワフルなモデルは必要…
50代初心者ライダーのバイク選び!最初の 1 台の選び方は?
最近、リターンライダーというのが増えているようです。 特に家庭の事情でバイクをやめていたが、40代、50代になってバイクに戻ってくるケースが多い様です。 私も広い意味ではリターンライダーという事になるのですが、ちょっと違います。 私の場合は 18歳の時に、普通自動車と中型二輪免許を同時に取得しました。 と同時に、自動車と 250cc のバイクを同時に購入しました。 最初の数ヶ月はバイクもそれなりに乗っていまいしたが、次第に自動車しか乗らなくなりました。 なので、実際のバイク運転歴は数ヶ月、しかも殆ど近距離のみというのが実態です。 こんな私が小さい頃からの夢である 750cc を運転すべくリター…
ネット / ブログを真面目にやってみようと思ってはみたものの... 何をどうして良いのかわからない。 もうひとつの趣味ブログは気楽に、好きな事を書いているだけ。 でもこのブログの目的は違うので同じ様なやり方では駄目なんです。 ここら辺で、趣味ブログの更新ペースを落として何から始めるか考えてみました。 ブログのテーマを決める 更新頻度を決める 毎日更新 記事数 目標を決める まとめ ブログのテーマを決める 生活ログ、日記のような感じでブログを書くのはそんなに難しくないですよね? 自分の趣味、嗜好で書きたい事を書いていけば良いのですから。 ブログを書くのが難しくなってくるのは、 「できるだけ多くの…
「ブログリーダー」を活用して、愛志論さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。