なぜ、恒星は7年間も暗いままだったのか? 原因はチリの円盤に囲まれた伴星にあるのかも…
今回の研究を進めているのは、ワシントン大学の博士課程学生AnastasiosTzanidakisさんたちのチーム。アメリカ天文学会の第241回会合で、“や座”の方向にある「変わった振る舞い」を見せた恒星“Gaia17bpp(2MASSJ19372316+1759029)”について発表しています。約7年間暗いままだった恒星“Gaia17bpp”(奥)と、チリの円盤に囲まれた伴星(手前)のイメージ図。(Credit:AnastasiosTzanidakis)伴星を囲む円盤が光を遮っていた?ヨーロッパ宇宙機関の位置天文衛星“ガイア”などの観測データから、“Gaia17bpp”は2012年から2019年までの約7年間、最大で約4.5等級(約63倍)も暗くなっていたことが知られています。研究チームでは、過去の記録を...なぜ、恒星は7年間も暗いままだったのか?原因はチリの円盤に囲まれた伴星にあるのかも…
2023/01/30 19:24