chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
この夜が明けるまであと百万の祈り https://www.tyoshiki.com/

投資・マンガ感想など幅広く投稿しています。現在で1900記事を越えました。 最近はアフィリエイトを始めたのでアフィリエイトについての試行錯誤などを投稿し始めました。また、受験情報誌の編集をしているので、受験に関するお話などもしています。

よしき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/03

arrow_drop_down
  • Kindleの投資本が50%還元実施中なので、今回は入門者~初心者向けのイチオシ本を紹介しておくヨ

    毎回まとめてはいるけれど、投資は無理やり本を読まなくて良いというのが私の持論。それよりはちゃんと自分の買ってる企業について真剣に深堀りしたほうが良い。最初に「良書を」5冊~10冊読んで、その後はひたすら勉強あるのみ。 まぁ、最初にこの5冊~10冊を読まないやつがいきなり投資をやって死んでも自業自得だと思いますが。 今回のイチオシ本1 入門者を脱出して初級者になった人向け No.1アナリストがいつも使っている投資指標の本当の見方 (日本経済新聞出版)作者:吉野貴晶日経BPAmazon1650円(825円還元)大和証券アナリストで、日経ヴェリタス人気アナリストランキング・クオンツ部門で長く一位を取…

  • 「Bang Dream!」 見ることにしたEX-3 :ぽっぴん'どりーむ! なんと舞台はグアム!グアムを楽しむドラマとして見ると良いと思うよ

    劇場版「BanG Dream! ぽっぴん'どりーむ!」愛美Amazon popipa-movie.bang-dream.com A SUILEN(RAS)の3バンドが武道館ライブを成功させた直後から始まります。 Poppin'Partyのボーカル兼ギター・戸山香澄は、武道館という夢の舞台を達成した高揚感と新たな目標への期待に胸を膨らませています。そんなある時に、香澄たちの前に謎の女性・宇崎さん(マスキのお母さんの友達。元Death Galaxyのボーカル)が現れます。 彼女はグアムで開催される「Save the Dream」フェスにポピパ、Roselia、RASを招待します。 あごが食費、あし…

  • 「Bang Dream!」 見ることにしたEX-2-2 :Episode of Roselia② 「誓約と制約がRoseliaを強くする・・・」

    roselia-movie.bang-dream.comストーリーについては1の「約束」がめちゃくちゃ満足度高かったのに対して2はこんなもん?っていう不完全燃焼感が結構あった。割と予測可能な展開であり、その先が見たかったけれどそこはアプリで追いかけていくって感じになりそう。でもさすがRoseliaというか、ライブシーンはホント最高でした。素晴らしいです。これ劇場で見れた人はめっちゃ感動したんじゃないかなあ。 FWFコンテスト(1ヶ月前)→ガールズバンドチャレンジ(本編3期のBang Dream)→最終目的のFWF(Future World Fes) ・ほかのバンドといっしょに紅葉狩りにいく ・…

  • 「Bang Dream!」 見ることにしたEX-2-1 :Episode of Roselia① メンバーが「Roseliaというバンドの誇り」と向き合い続ける話になってた

    bang-dream.comポッピンパーティーよりもガチで子供時代から掘り下げてくるやん・・・ メジャーデビューした父は、メジャーで売れる曲を強要され、苦しんだあげくにFWFに切り捨てられたらしい。 なんかこう・・・才能がないものと男にはやたらと厳しい世界! 結成と目標設定 物語は、クールで完璧主義なボーカル・湊友希那(みなと ゆきな)が、自身の音楽への強い信念と、 FWFで心を折られて引退してしまった父の夢を叶えるため、最高のバンドを組むことを決意するところから始まります。 彼女は、実力派のメンバーを集め、「FUTURE WORLD FES.」という大きなフェス出場を目標に掲げます。集まった…

  • 「Bang Dream!」 見ることにしたEX-1 :BanG Dream! Morfonication 「見るものすべてに おびえないで. 明日は来るよ 君のために」

    見るものすべてに おびえないで. 明日は来るよ 君のために。 morfonica-anime.bang-dream.com ここまでBang Dreamシリーズを追いかけていたからこそようやく楽しめる作品。なんとなく映像とか雰囲気を見てて「色づく世界の明日から」とか「夜のクラゲは泳げない」を思い出した。このBang Dreamシリーズの中でもこのアニメだけPAWorksみたいなことやってる気がするんだよな。 yorukura-anime.com 1話 ボーカルの倉田ましろさん、イメージが豊かすぎる少女 ライブの予定いっぱいな夏休みが近づき、意気込むMorfonicaメンバーたち。 そんな中、透…

  • 「TSMC世界を動かすヒミツ」をちまちま読んでいく1 =自分の得意なことだけをやりたいなら、なおさら世界中のメーカーと仲良くする必要がある

    私にはちょっと難しい本なのだけれど、小分けにしてちまちま読んでいきます。TSMC 世界を動かすヒミツ作者:林 宏文CCCメディアハウスAmazon 前提知識として必要な「半導体に関わるメーカー」について diamond.jpこの記事に書かれてる知識がないと多分理解ができないと思います。 登場人物だけでもめっちゃ多い 1:台湾半導体の黎明期 朝食会の7名 RCAに派遣された若き技術者たち2:TSMCを巡る愛憎劇 ・モリス・チャン→リック・ツァイ→マーク・リュウ→シーシー・ウェイ ・共同創業者であるソウ・ハンジョウ3:TSMC「研究開発の6騎士」 特にショウ・ショウギが重要。 他にも重要な人物が多…

  • 「Bang Dream!」 見ることにした:3期まとめ用 ゴールは武道館で行う「Bang Dreamライブ」らしい

    せっかくこの勢いで最後まで見ようと思ってたのにPrime Videoが不調でなんか3期が見れない!ぐぬぬwww.youtube.com 3期 anime.bang-dream.com1話 Bang Dream!企画開始。決勝は武道館でライブ。一方RASは新しいギター候補者を探していて、六花がチュチュの目に留まる。2話 3話 4話5話6話7話8話9話10話11話12話13話 3.5期 おい、なぜかPrime Videoで映像が映らんぞ!? anime.bang-dream.com BanG Dream! ガルパ☆ピコ コミックアンソロジー (月刊ブシロード)作者:ブシロードブシロードワークスAm…

  • 「ガンダムジークアクスは、機動戦士ガンダムシリーズで富野さんがこだわり続けてきた若者と大人の関係における不文律の正反対をやっているアンチ・ガンダム作品だ!」という意見がめちゃくちゃ面白かったので図解してみたよ

    私はガンダムシリーズにそこまで思い入れがないというかよくわかってないのですが、富野ファンにとっては7話のシャリア・ブルの振る舞いが許しがたいと感じるひともいるようです。 シャリア・ブルとマチュの絡みがどうなるか気になりますが、 あの緑のおじさんはクランのボスのアンキーと同じで悪い大人ですから、 マチュ自身が何かに気づいて自分から考えない限り、同じように利用されて終わるだけなんですよね。 私が多くの人のガンダム語りを見てきた中で最も印象に残っているのはこの言葉です。 dankogai.livedoor.blog ガンダムが日本の「物語産業」において史上空前のヒットになった理由が、ここにある。 「…

  • はてブで萌え絵を叩くコメントをしている人はたいてい「周りの人間に意見を合わせることではてなスターもらって承認欲求を満たしたいだけ」であり、自分の価値観など持っていない

    b.hatena.ne.jp hanyan0401 ツイフェミな方々が燃やす前のブクマの反応を貼ります。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2317558 迎合するかの如く途端にゾーニングだアプデだと言い出すhate_flagさん、segawashinさん、恥ずかしくないんでしょうか。 b.hatena.ne.jp segawashin 2024年2月22日 ふと「WING☆BIRD」でググってみた。他意はない。他意はないんだ /なにが90年代かってこの目を閉じたときの書き方である /やはり社員が描いてるんだろうけど、実は社長とかだった…

  • 同じキラキラに関する話なのにいい子しかいない「Bang Dream!」を見まくる → その後でガンダムジークアクスを見たらニャアンがめちゃくちゃ冷たい顔をしていてゾクッとした・・・

    ジークアクス7話 養豚場のブタでもみるかのように冷たい目 (ようとんじょうのぶたでもみるかのようなつめたいめ)とは【ピクシブ百科事典】 「あ…あの女の目… 養豚場のブタでもみるかのように冷たい目 だ 残酷な目だ…」 「『かわいそうだけど明日の朝にはお肉屋さんの店先にならぶ運命なのね』ってかんじの!」 アマテさんは、今のところは人間以下の犬っころって感じ。どうやったら彼女が人間になれるのかはすごく興味深い さすがにこれを他の3人と一緒みたいに言われると・・・ なんか違うくねって言いたくなるんやけど。 私は他の3キャラすっげえ好きだけどマチュはいまのところ全然好きじゃないなあ。 今のところMさんを…

  • 「Bang Dream!」 見ることにした :2期まとめ用

    見たら更新していきます。 2期 anime.bang-dream.com1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 10話 11話 12話 13話 3期 anime.bang-dream.com1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 10話 11話 12話 13話 3.5期 anime.bang-dream.com 3.75期anime.bang-dream.com 4期 It's MyGO!!!!!(視聴済み)anime.bang-dream.com 5期 Ave Mujica(視聴済み) anime.bang-dream.com

  • 「BanG Dream!」を見ることにした : 劇場版見る時用

    なるほど、Bnag Dream! 1期の13話に出てきた変な子はこのRoseliaっていうグループの子か。こっちは劇場版で見てねってことなのね。どうやってみるのが一番いいのかな?と思ったけど普通にPrime Video見放題で見れるみたいで安心した。 劇場版BanG Dream! Episode of Roselia bang-dream.com roselia-movie.bang-dream.comU-NEXT: 見放題 Prime Video: 見放題(30日間無料体験あり) DMM TV: 見放題(14日間無料体験あり) FOD: 見放題 Hulu: 見放題https://www.am…

  • 「Bang Dream!」 を一期から見ることにした

    www.tyoshiki.com www.tyoshiki.com Ave Mujica良かったので、他のも運動しながらとりあえず見るぞい BanG Dream! Ave Mujica -manuscriptus- 1 (ブシロードコミックス)作者:宏山ぴんふ,ブシロードブシロードワークスAmazon アニメはとりあえずこれだけ見るか 基本的には走りながら見てるので、見終わった後で1行感想を書くくらいにします。 1期(2017年) 古いとは言えめっちゃ普通・・・ここからAve Mujicaにつながるとは想像できへんやろ・・・ anime.bang-dream.com1話 戸山香澄:ギターボーカ…

  • 台湾旅行1日目-1 成田空港 → 高雄空港へ

    大学のときの北京旅行以来なので20年ぶりくらいの海外旅行。最初はめっちゃ緊張したけど楽しかったー(こなみかん) というわけで写真あげつつ振り返っていきます。 旅行の概要 今回の台湾旅行はSさんと二人旅。5月7日に成田空港からカオシュンへ移動しカオシュンで一泊 → 台南で一泊 →台北で三泊5月12日に台北の桃園空港から成田空港へという計画で、南から徐々に北上していくルートでした。 まず1記事目は5月7日 成田空港からLCCを使ってカオシュン空港を目指すところだけ紹介します。 まず空港で結構苦戦した 13時からの搭乗ということもあり11時にはチェックインが必要。ということで空港直通列車に乗って空港…

  • 疲れが取れない・・・

    うがーだるい。だるくて普段の40%くらいしかパフォーマンスが出せない。 テンションは高いのに身体がツイてこない状態はマジで心がつらくなるから早くなんとかしてくれー。 ぼくの体はツーアウト 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)作者:よしたに集英社Amazon 「疲れが抜けない」「だるい感じが続く」— 医学的に考えられる主な原因 ① 感染後疲労(Post-viral fatigue) 軽度のウイルス感染(風邪や胃腸炎など)にかかったあと、目立った症状が治まってもだるさだけが長く残ることがあります。特に以下のような場合に多いです:渡航先で食べ物や環境に慣れていなかったエアコンなどで体が冷え…

  • 「ハルヒスキーのDL同人教室」(11回目):今回はネームの前段階の「プロット」の作り方!

    第9回めで物語のエンジンとしての「欲求」を設計し 第10回めで読者の感情の運び手として「キャラクター」を設計し この2つを組み合わせました。私は素人なので、よし、もうこれで作品作れるのでは?と思ったのですが……マンガの場合はまだもう一段階「プロット」作りが間に入ります。漫画作りって本当に大変だあ……って思いますね。ただ、ここまで来たら最後まで見たいのでついてく・・・ついてく・・・www.youtube.com 「プロット」作りにはシンプルかつ強力なフレームワークがあるので活用する いわゆる「三幕構成」です。映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術作者:シド・フィ…

  • 今の人生を後悔してるわけじゃないんだけれど、エロゲばっかりやってたあの頃に戻りたいって気持ちが年に2回くらいある・・・

    togetter.comwww.youtube.comwww.youtube.comwww.youtube.comエロゲのBGMってひたすらに「懐かしい」んだよな・・・。 大学生の頃にエロゲばっかりやっててドロップアウトしたので大学の同期からは「お前はエロゲにハマりさえしなければもうちょっとまともな人間になれたのになwww」ってよく茶化されたりしますが。(みんないい人たちですよ) 全く否定できないんだけれど、それでも私自身は当時めちゃくちゃ楽しかったんだよね。www.youtube.comwww.youtube.comwww.youtube.comwww.youtube.comwww.yout…

  • 「ハルヒスキーのDL同人教室」(10回目):読者の感情を自分の目指すゴール(=射〇)に連れていくために作者にできることは?

    今回の内容は9回目とセットの内容になってます。 ストーリー作りが下手な人から上手な人になるために、物語の「動かし方」を知ろう 前回で物語の「エンジン」は出来上がりました。しかし前回の話だけで作品を作ろうとすると、物語が上手く動き出しません。なぜなら「読者の感情を置き去り」にしてるからだといいます。今回は「ストーリー作りが下手な人」の話からスタートして、どうすれば読者を引き込むお話作りができるのかについて説明してくれます。www.youtube.com今回はかなり濃い話になってます。最初は抽象的な話から始まりますが、しっかりエロ同人に特化したキャラメイクの話につながります。 単なる出来事の羅列と…

  • 「ハルヒスキーのDL同人教室」感想 (9回目):「同人作家に特化した」 ストーリーの作り方

    今までで紹介してきたハルヒスキーさんの動画では以下のような話がされていました DL同人というビジネスの特徴(1回目、2回目) DL同人の商品特性(3回目) DL同人の宣伝の仕方・売り方(4回目、34回目) DL同人で勝負するジャンルの選び方(5回目、21回目) これらはすべて作品作りの「周り」の部分です。今回からいよいよ、具体的な作品作りについてのお話を紹介していきます。 基礎を抑えつつ、「エロ同人」という特殊なフォーマットを意識した物語の作り方について解説していく 今回の動画、導入部分からして好きです。「ネームの作り方」の教科書も「物語理論」の本もたくさん世の中にある。それはわかってるけど、…

  • 「大好きだけど打ち切られたマンガ」まとめ やたらと仏ゾーンを推している人がいる

    anond.hatelabo.jpこっちは正直「打ち切られる作品にはそれなりに理由がある」ものが多いのと AIが無茶苦茶で間違いだらけのため、適当にまとめて終わりにします。 「からん」は全7巻なのに、3巻で完結したことになっているじゃん!好きな作品だからバレバレだぞ! からん(7) (アフタヌーンコミックス)作者:木村紺講談社Amazon 個人的には「よいこの黙示録」と「アクタージュ」ですかねえ。よいこの黙示録(1) (イブニングコミックス)作者:青山景講談社Amazonよいこの黙示録(2) (イブニングコミックス)作者:青山景講談社Amazon ## おすすめ漫画リスト(完結済み・巻数別)か…

  • 「完結済みのガチで面白い漫画教えてください。巻数少なめだと嬉しいです」のまとめ(11巻以上 編)

    togetter.com獣の奏者(1) (シリウスコミックス)作者:上橋菜穂子,武本糸会講談社Amazonやはり巻数が多くなればなるほど、思い入れが強い作品が多くなるので「私が好きな作品が全然入ってないやん!」って感情が出てくるなww 不思議。 ### 10巻超www.tyoshiki.com www.tyoshiki.com www.tyoshiki.com www.tyoshiki.com yoshikimanga.hatenablog.com 巻数 タイトル 作者名 11巻 親愛なる僕へ殺意をこめて 伊藤翔太 (漫画), 井龍一 (原作) 11巻 銀と金 福本 伸行 11巻 獣の奏者 (…

  • 「完結済みのガチで面白い漫画教えてください。巻数少なめだと嬉しいです」のまとめ(6巻~10巻編)

    togetter.com続き### 6巻少女終末旅行 1巻 (バンチコミックス)作者:つくみず新潮社Amazon辺境警備 (1)作者:紫堂恭子潮出版社/usio publishingAmazonハイパーインフレーション 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:住吉九集英社Amazonいばらの王 1 (青騎士コミックス)作者:岩原 裕二KADOKAWAAmazon 巻数 タイトル 作者名 6巻 スピリットサークル 水上悟志 6巻 ダンピアの美味しい冒険 トマトスープ 6巻 バンパイアドール・ギルナザン かりん 6巻 ミル 手原和憲 6巻 外道の書 不明 (コメント者: a-lex666) …

  • 「完結済みのガチで面白い漫画教えてください。巻数少なめだと嬉しいです」のまとめ(2巻~5巻編)

    togetter.com## おすすめ漫画リスト(完結済み・巻数別)All You Need Is Kill 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:桜坂洋,竹内良輔,安倍吉俊,小畑健集英社AmazonAll You Need Is Kill 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:桜坂洋,竹内良輔,安倍吉俊,小畑健集英社Amazon### 2巻 巻数 タイトル 作者名 2巻 All you need is kill 桜坂洋, 竹内良輔, 安倍吉俊, 小畑健 2巻 EATER うすね 正俊 2巻 POSSESSION TRACER 不明 (コメント者: a-lex666) 2巻 R…

  • 「完結済みのガチで面白い漫画教えてください。巻数少なめだと嬉しいです」のまとめ(1巻編)

    togetter.com以前もマンガのまとめを作ったことがある。その時は5時間くらいかかった。いまだと10分。しかも作業時間は1分だけだ。生成AIくん優秀すぎる。 1:テキストすべて手動でコピペして「マンガ.txt」に保存する・まとめ本文 ・togetterのコメント欄 ・はてなブックマークのコメントをなにも考えずにコピペするだけ。1分もあればできる。 2:「マンガ.txt」を読み込ませてまずテキスト形式で整理してもらう「おすすめの漫画タイトルを抽出して ・タイトル ・作者名 ・巻数 で並べてください。」とプロンプトを打つだけ。 3:表にしてもらう「ありがとう。では巻数が少ないものから順番に …

  • 「ハルヒスキーのDL同人教室」(21回目):気づかずにやっている「売れないための努力」をやめよう!(その2)

    続きですよ。 前半は「どうやったら売れない状態を作れるか」という話をしました。 みんなは自分の作品を売りたいと口では言いながらも身体は正直なもので、1:努力信仰に囚われ、2:オリジナリティ信仰に囚われ、3:自分の作品の質を過信し、4:売るための要素を2~3しか考えず、5:需要規模が小さいマイナーなジャンルを目指し、6:作者の認知もほとんどない状態で特にSNSも頑張らない、という感じで売れないための努力をしていることが結構多いのです。 こういう「売れないための努力」をやめて、「売れる状況」に持っていくためにはなにが必要か!後編で追いかけていきましょう。 「売れない」状態から抜け出す秘訣①売れない…

  • 「ハルヒスキーのDL同人教室」(21回目):気づかずにやっている「売れないための努力」をやめよう!(その1)

    今回は第5回の続きで、21回目の動画の内容を説明します。今回が作品作りに取り掛かる前の最後のお話になるようです。 第五回では「差別化」の考え方を間違うと頑張ってもますます売れなくなるよ、というお話をしていました。しかし、落とし穴は間違った差別化以外にもいろいろあります。今回は落とし穴や罠にはまった時、どうやってそのドツボ状態から抜け出すかという考え方の話です。 成功する人は「こうやったら売れるよ」は断言しないが「こうやったら売れなくなるよ」はよく知っている 「こうやったら売れるよ?」に絶対の正解はないものの「こうやったら売れないまま続くよ」という話はできる!と言い切るハルヒスキーさん。今回はか…

  • 「まんが王国」やら「楽天モバイル」や「コミックシーモア」などの不快な宣伝のメカニズムについて

    www.youtube.com 後半部分の話です。 「まんが王国」やら「楽天モバイル」や「コミックシーモア」などの不快な宣伝のメカニズムについて 嫌悪感は長く続かないことを利用して、まず嫌悪感とセットで印象に残すというテクニックがあるそうです。あまりに嫌われすぎてネタになった抱かせろちゃんとサバサバ女好き。dic.pixiv.net togetter.com togetter.com togetter.comせっかく2025年にはてなブログに転記するのだし、生成AIに補足してもらいましょうか。 1:マーケティング手法の名称や理論について ご指摘の現象に関連する、あるいは近い考え方を持つマーケテ…

  • 「ハルヒスキーのDL同人教室」(34回目):クリエイターが意識したいSNSの使い方 「SNSはファンを作ることが主目的」

    4回目の講座内容が「宣伝」だったので、つながりがある34回目の内容を先に紹介します。ファンベースなひとたち ファンと共に歩んだ企業10の成功ストーリー作者:佐藤尚之,津田匡保日経BPAmazon正欲(新潮文庫)作者:朝井リョウ新潮社Amazon今回はこの2冊の内容が頭に入っているとより楽しめるとのことなので先に紹介しておきます。「ファンベース」という考え方を意識しましょう。 4回目では宣伝についてこの二つを軸として語っていましたが、特に特に②について詳しく説明されていましたよね。 ①日頃はファンを地道に作る活動を行い②発売するタイミングでは「潜在的に買う可能性がある人に、作品の売りをピンポイン…

  • 「ハルヒスキーのDL同人教室」(5回目):DL同人作家にとっての良い差別化・悪い差別化を理解する

    前回までのまとめは「売り方」「宣伝の仕方」など、作品周りに関する心構えの話でした。お城で言えば「外堀」の部分ですね。5回目の動画からはいよいよ作品そのものについての話です。とはいえ、5回目はまだ作品の差別化ポイントということで今回は「内堀」という感じ。6回目からは本丸部分である「作品作り」についての解説が始まっていきます! 差別化ポイントの「伝え方」がわかったら今度は「作り方」を考える 4回目では差別化ポイントの「伝え方」について説明されてました。5回目ではその手前の差別化ポイントの「作り方」について説明してくださってます。セットで聞くとすごく参考になると思いますwww.youtube.com…

  • 「ハルヒスキーのDL同人教室」感想(4回目):DL同人の宣伝は「売り場に近いところから」という原則が他の商品より圧倒的に大事!

    引き続きハルヒスキ―さんの動画の感想です。前回の動画では「DL同人という商品の特質」について説明されていました今回は「宣伝」というものに関してより普遍的・根本的な部分について解説されています。www.youtube.com 宣伝は、「最重要」ではない。でもけれどやらないという手はない 宣伝の話をしますと言いつつ、最初に ①作品のクオリティが第一 ②第二にファン(購買層)を作れているか ③宣伝はあくまで三番目。でも絶対にやるべき。 と断言しているところがほんとに好き。そりゃそうだ。宣伝だけで売れるなら苦労しねえよ・・・です。特にエロ同人はへたに宣伝するとめっちゃヘイト買いますからね。私事ですが、…

  • 「都市伝説解体センター」 あざみーを支えに最後までプレイしていた人間の末路

    都市伝説解体センターhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kobe-np.co.jp/news/society/202505/0018956844.shtml面白い。間違いなくストーリーは面白かった。演出も音楽も良かった。 とはいえ、めちゃくちゃテンポが悪い作品だとも思っており、途中はかなりダルかった。 実質的にはノベルゲームなのに、ゲーム要素というか物語世界とプレイヤーとの間でインタラクティブ性を加えようとしたために、本筋と関係の薄い部分でプレイ時間が長くなっている。 総プレイ時間は20時間ちょっと程度だったはずだが、体感ではもっと長く感じた。 何度も寝落ちし…

  • 「ハルヒスキーのDL同人教室」(3回目):DL同人という商品の特性を理解して売り方を考える編

    www.youtube.com 冒頭に5分~10分ほど講義形式で話をして、その後はお絵描きしながら雑談やリスナーの質問に応じるスタイル。 単なる雑談じゃなくてちゃんとタイトルを決めて、それに沿ってよどみなくしゃべられているのが凄いなと思う。 きちんと一直線に話が流れていくというだけでも語る内容がしっかり自分の中に落とし込まれているということがわかります。 ①DL同人の商品特性を理解しよう これについて、実際に「ろいやるびっち」さんの作品の売り上げ推移を出して、「DL同人はとにかく発売日から1週間に7割売れて、その後はちびちびしか売れない」という話をされています。私がちょっと感動したところがあり…

  • ペンスルールとハラミ会の話は何度でも蒸し返される

    前職の部下から「仕事のことで相談したくてご飯どうですか?」と聞かれたのでランチを提案したら「私彼氏いるんで、2人でご飯は行けません!」と言われ→その後嫌な予感が当たった - Togetter [トゥギャッター]少なからぬ職場において・昔からよくいる察してちゃん(主に女性がよく話題になるが、三沢さんのような残念な男性も多い)が・受け身すぎて自分で意見を述べないせいで対話が成立しないくせに・自分の思い通りにならないと自分の主観だけでSNS等に告発を行うことが増え・SNSは事実検証をせずに告発者を信じがちでえるため最近能力に見合わない殺傷能力が高すぎる権利を保有したせいでこういう察してちゃん社員など…

  • 「ハルヒスキーのDL同人教室」(1回目~2回目):「あなたのDL同人で利益が出ない理由」

    以前にハイエロさんの動画を紹介したことがありますが、私はこういう感じで「自分の実体験×検証」の両輪が回ってる人の話を聞くのが大好きです。 www.tyoshiki.com特に結果を出しておられる同人作家さんは、自分の取り組みがダイレクトに売り上げにつながる職業なので、試行錯誤の数が多く、非常ーーーに面白いです。さらに、実際そういう話を聞きつつ、自分でも同人作品のアフィリエイトなどをやっていたため、その作業をやりながら自分が感じたり仮説を立てたことを作家さんの側から裏付けしてもらえるのがめちゃくちゃありがたいんですね。 「ハルヒスキーのDL同人教室」という解説動画シリーズを見始めました というわ…

  • アニメ「ざつ旅」のBGM(劇伴)良すぎる・・・今までアニメのBGM(劇伴)ってまともにきいてなかったんだけどBGMがいいアニメ教えて・・・

    www.nicovideo.jp BGM良き・・・ 私今まで劇伴をちゃんと聞いてなかったんだなあと改めて。 いや、もちろん今までの劇伴いいなあっておもってた作品はたくさんあると思うだけど 本作品は「劇伴のチカラがメイン!」っていうくらいに劇伴強いなーって思った。(BGMを聞くのが楽しみで本編見てるレベル) 効果音ともマッチしててなんかすごかった。 本作品、キャラが喋らずに劇伴メインのパートがおおかったからようやくちゃんと意識できた感ある。 ざつ旅の劇伴が良すぎて、誰かと思ったら藤澤さんだった😭間違いないね! 藤澤さんは情景やシチュに当てる曲が好きだなぁーMAもBGMおっき目にミックスしてて、イ…

  • 私が野球オタクに対して苦手意識を感じてしまう理由

    野球オタクが苦手な理由(音声Ver。10分程度) 私は昔から野球ヲタクの人が苦手だ。最初から野球に悪いイメージが会ったわけではない。むしろちょっと好きだった。巨人の篠原とか西武のデストラーデとか好きだったし普段は日本シリーズくらいは親子でTV観戦していた。 なによりも住んでいる家が近いということもあり、何度か親に甲子園球場に連れて行ってもらったことがあるが、普通に応援を楽しんだりもしていた。ところが、社会人になってから「野球オタク」がすごい苦手になり、野球オタクへの苦手意識がこうじて野球そのものも、野球オタクの顔がちらつくのでだんだん見なくなってきた。去年も野球オタクでない友達や家族と野球観戦…

  • 三沢さんのポジティブ・ネガティブの文章がゴミなので、かわりに「ホフステードの6次元モデル」を紹介しておきますね。

    note.com 三沢さんについての話はnoteのメンバーシップの方だけが読める限定ブログの方においておきます。 三沢さんの文章を否定するだけだと誰も幸せにならないので、「ホフステードの6次元モデル」を紹介しておきますね。 もともとはこちらの話題についての話をしようと思ってたんですが、togetter.comちょうどいいので三沢さんの記事に絡めて「ホフステードの6次元モデル」の紹介を行い、 そのうえでネガティブな人の処世術について考えていきましょう。本来は「文化モデル」を比較するための概念であって個人に当てはめるべき話じゃないのですが 逆に言えばポジティブな人とかネガティブな人、みたいな人間の…

  • 大好きだった幼馴染が家族から虐待され学校でもいじめられて自殺してしまったので、タイムリープして助けに行く話「きみは四葉のクローバー」

    私は「いじめ」を扱ってるマンガを読むのが好きなのだけれど、この作品はかなり良い感じではないかと思います。「君の残酷な運命を、今度は私が殺してやる――。」#きみは四葉のクローバー pic.twitter.com/qx0NzIRw6n— きみは四葉のクローバー【公式】 (@kimikuro_wc) 2025年4月8日 いじめの首謀者を本気で追い込む女の子(0/5)#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/Iho3L8AKYM— きみは四葉のクローバー【公式】 (@kimikuro_wc) 2025年5月2日 ちょうど今序章が終わってキリが良いので読んでみてはいかがでしょうか。きみ…

  • そろそろFC2BLOGが廃止になりそうなのだけれど、私がはてなブログを始める前に書いてた1100記事が永久に消滅してしまう・・・タスケテ

    fc2information.blog.fc2.comおそらく近いうちにFC2BLOGもなくなるんじゃないかと思います。 せめてRSS出力してはてなブログに移行しておきたいと思うのですが もはやログインIDもパスワードもわからないし当時のメールアドレスもわかりません。 IDもパスワードもわからないので復旧できません。 私が最も未熟な頃に書いていた黒歴史ノートであり ぶっちゃけこの頃の記述はあのMさんと同レベルの低レベルな内容が多い。 なので、このまま消えてもいいと言えばいいんだけど 1100記事も書いてたし、愛着もあるんだよな・・・。 どうにかして残せないかなあ・・・。 そういうわけでいまさら…

  • 大学受験の難易度の話をする時に「国公立大学受験と私立大受験はそもそもゲームのルールが違う」という前提を共有してないとまともな話ができない

    受験をちゃんとやった人には分かるんだが、入試問題を見るとむしろ東大京大が思考力重視で、私文が丸暗記詰め込みなんだよな https://t.co/JlV49TFUyV— cherry (@cherry_n_s) 2025年5月2日 うーん・・・いやこのツイート自体は間違いじゃないんだけど。リプ欄の流れがなんか感覚としてちょっと違う・・・。問題の難易度で東大京大を特別視してる人はその時点で受験をガチでやらなかった人なのかなっておもってしまう。ぶっちゃけ問題の難易度に関しては、東大京大に限らず国公立であればどこも問題はレベルは高いと思います。東大京大の合格難易度高いのは単純に受験者の平均レベルが高い…

  • 私の書いた記事を巡って、石丸を支持することを辞めた人と、石丸信者を続ける人が問答をしていたので観察してみた

    私の書いた記事を巡って、石丸を支持することを辞めた人と、石丸信者を続ける人が問答をしていた。posfie.comこのまとめにいる雪鼠さんという人は ごくごく典型的な石丸信者のステレオタイプであると思われるため この人をしっかり深堀りすることで石丸信者の頭の中がちょっと理解できるのではないかと考えて、簡単に観察結果をまとめました。観察のために用いたスクリプトは有料部分においておきます。 石丸伸二氏支持者の言動と心理の分析 1. 会話における詭弁や話題そらし 「雪鼠」氏の会話において見られる詭弁や話題そらしの例を以下に指摘します。1️⃣問題のすり替え Ramiel氏が石丸氏の過去の問題点や行政に関…

  • 「ガンダム・ジークアクス」のマチュ、今のところあまりにもクェスすぎるというか無知ガキとして描かれすぎていて、このあとどういうワカラセ展開になるのかすごい気になる

    マチュを見てると、めちゃくちゃテイルズオブアビスのルークとか、クェス・パラヤを思い出すよねと思ったらだいたいみんな同じこと思ってた。 今のところ、「石丸伸二に憧れるバカガキ(しかも本人はひたすら裕福な家庭で不自由なく暮らしてるお嬢様)」」にしか見えなくて全く感情移入できないんだけれど・・・ もっというと、お嬢様が退屈しのぎに半グレに関わって「覚醒剤(ニュータイプの感覚って麻薬的に気持ちよさそう)」を覚えさせられたみたいな展開になっちゃってる。主人公にするにはかなり思い切ったキャラ造形だよね。すんげーふわふわしてる。アウトローの世界に入り浸り出したマチュが母ちゃんに対して「普通だな〜」って思って…

  • 「絶対の宣伝 ナチス・プロパガンダの研究」がめちゃくちゃ面白かった。最近政治分野で悪質なプロパガンダをする人が増えてきているので対策として理解しておきたい

    全四部作。宣伝的人間の研究 ヒットラー (絶対の宣伝 ナチス・プロパガンダ2)作者:草森紳一文遊社Amazon「絶対の宣伝」はナチス時代のありとあらゆる映像作品や広告・宣伝の資料を収集して整理・分析した「資料集」「写真集」として読みました。資料集の体裁を取っているため、ナチスのやってることを頭ごなしに否定するようなことはせず、いかにナチスが自分たちを「格好良くて」「魅力的で憧れるべき存在である」と見せるために様々な工夫を行ってきたかを見せてきます。4冊で2000ページ近いボリュームがあり、膨大な数の資料でぶん殴ってきます 現代の我々は、とかくナチスドイツについてヒトラーのカリスマ性を強調するこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしきさん
ブログタイトル
この夜が明けるまであと百万の祈り
フォロー
この夜が明けるまであと百万の祈り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用