副業で始めたポイントサイトと、一緒に始めたブログ作成の様子を紹介しています。ブログ初心者がブログをたくさんの人に見てもらえるようにと調べてわかったことを記事にしていきます。
お金持ちになるためにはどうすればいいのかをまとめました
ブログの評価アップのために重複記事の削除と整理を進めていきます
このブログで100記事達成しました
お小遣い帳を始めたら節約できました
ポイントサイトの成果
株価が下がったので株で儲けられないかと一瞬考えました
楽天カードを使ってみた感想
外貨預金で円安の不安から逃れられるのでしょうか
次の副業はこのブログの見直しです
お金を稼ぐために副業にチャレンジしているブログです。
とにかくブログ更新を継続したい時の考え方
お金を稼ぐために副業にチャレンジしているブログです。
お金持ちになるにはどうすればいいのかをまとめました
ブログで使用する見出しタグについて
記録るることが継続に役立つ
お金のことをもっとわかっていたら
ブログの記事数がもうじき100になります
暗幕のゲルニカがきっかけで絵画に興味がわきました
AIってあまり実感できていないけれど、きっとある
お金を稼ぐために副業にチャレンジしているブログです。
太ることで余計な出費をしていました 秋のことですが、衣替えで手持ちの秋冬のスーツが着れなくなっていたのです。 自分でも太ったことはわかっていましたが、着るものにまで影響が出てしまいました。 仕方なく、新しいスーツを買いましたが、太らなければ抑えられた出費です...
楽天のROOMで稼げるかも 小さく稼げるものを探していて見つけたものが楽天のROOMです。 今まで気づいてなかったのですが、自分で気に入った楽天市場の商品を登録することで稼げるかもしれないもののようです。 これって何だろうと調べてみると、自分のページに登録し...
継続したいことが増えてきた 毎日続けることにしようとあれこれ手を出しているのですが、このところいくつか増やしていたので手が回らなくなってきました。 といっても、こなせなくて悪い方向に向ているわけでもなく、増えた分頑張ろうと前向きです。 短時間で済むものもあれば...
海外移住ヘのあこがれ 海外に移住するのって一度は考えますよね。 最近、東南アジアへ移住したという動画をよく見るようになりましたが、ヨーロッパはあまり多くは聞かない気がします。 海外に移り住むことができたら、日本とは違う景色・生活・文化に触れることができて...
お金を貯めるために金額の目標を立てます 5年後までにいくらためるかの目標を残しておきます。 副業で稼ごうと始めたポイントサイトではなかなか苦戦しているますが、これに遅れてつみたてNISAで貯めはじめてもいるので、合わせればそこそこの金額になるはずです。 ...
ブログは文字数が必要と言うけれど ブログを書いていて、たくさんのひとに読んでほしいとは思うのですが。 今のところ、短いブログを書いています。 短いブログしか書けないのです。 グーグルに登録されるためにはもっと文字数が必要で、さらに中身も伴っていないといけな...
税金を払うということは 会社勤めをしていると黙っていても税金を払っています。 これって、社会に立派に貢献していることだと考えることができます。 自分からアクションを起こして人のためになることをと行動できる人もいます。 でも、たいていの人は、自分が生活する...
心と身体が安定しているから色々なことが続けられるのかもしれない
ネガティブに考えてしまう期間 ブログを休んでいた間のことを思い出すと、精神的に安定していなくてネガティブに考えてしまうことが多く、この間に体重も増えてしまいました。 痩せないとと思い、体を鍛えようと腹筋やウォーキングでダイエットしています。 身体を鍛え始めたの...
稼ぐ前に節約か 新たに小さく稼いで月の副収入を増やす方法を調べ始めたところです。 これ関連する記事を探していて、お金を貯めるにはどうするのかを書いてあるサイトをいくつかみました。 お金を貯められる人は、節約して貯めているようです。 これって当たり前のことです...
現在の月の副収入 今自分がやっているのポイントサイトで稼ぐって、10か月ぐらい経過して月の稼ぎに直すと1300円です。 トータル13000円なので助かるといえば助かるのですが。 サラリーマンを辞められる金額とは程遠い額です。 次の収入の目標 1年経過す...
車の値段が高い ガソリンから電気に自動車の燃料が変わってきつつありますが、同時に自動車の値段も高くなってきているようです。 80万円で軽自動車が変えたころからすれば、200万円近い軽自動車が売られる時代になっていることがいい例かと思います。 若者の車離れの原因...
スマホOSの比率 スマホのOSには iPhoneの i OSとのAndroid OS の二つがあり、日本では iOSの比率が高かったと記憶していました。 3大キャリアからに乗り換える人が増えているはずなので、今どうなっているのか調べてみました。 自分もiPhon...
姿勢の矯正に体幹を鍛えるプランク 猫背にならないようにするためには、体幹を鍛えると良さそうです。 自分でやっているのは プランク で、腕立ての姿勢を少し変え床に肘から手までを付け、身体はまっすぐにして支えて、腹筋を鍛える方法です。 動画でたくさん紹介されています...
使っていないのに年会費を払っているカードはありませんか クレジットカード会社から年会費を引き落としたはがきが届いたのに、いつか連絡してやめようなんて思っているうちに一年たってまた口座から引き落とされてしまった、なんてことありませんか。 しまったままで必要のない...
成果報告 ポイントサイトを続けてきたのでどのくらいの成果が出たのか報告です。 ポイントサイトを始めたのが去年の4月後半だったので5月開始としておきます。 9か月間続けた結果 13267円 貯まりました。 内訳からすると 毎日の積み重ねで1万円を...
ビジネスホテル泊 この冬ビジネスホテルに泊まることがあり、手荷物はできるだけ少なくしていった時のことです。 部屋の感想がとても気になったので、加湿機能付きの空気清浄機があったので、乾燥対策はこれで何とかと動かしていたのですが、あまり効果を感じませんでした。 ホテルの...
テレビを見なくなった テレビの視聴時間が減りました。 みんなそうなってきているのではないでしょうか。 子供のころからずーーーーっとテレビづけになっていたのに、今はテレビはなくてもいいくらいに変わってしまいました。 テレビからYouTubeへ 自分の場合...
5Gがすぐそこに 5Gって日本ではまだほとんど感じることができませんが、海外では5Gのスマホが使えるところがすでにたくさん出てきているようです。 日本でも試行されているようですね。 海外で始まっているということはすぐ日本でもってタイミングなのでは。 ...
ブログを始めて約9か月 このブログは、去年の5月1日に始めたので、約9か月がたちました。 この1・2週間こそ日々更新していますが、2週間前までは放置さたままでなさけないことです。 それでもこのブログを始める前と後では自分の時間の使い方が大きく変わっていること...
Bloggerをスマホで開く 久しぶりにBloggerをスマホで開いてみました。 すると、左下の方に「新しいBloggerを使う」のような(今は出せなくなってしまったので少し違うかもしれません)記載がありました。 何か変わったようだと思いポチっとすると「統計」と「...
買ってよかったと思う ここ数年で買い物した中で一番良かったと思っているもの。 それは、折り畳み傘です。 スゴーく軽いものです。 持っていない人に持たせてみると、みんなびっくりしてくれます。 買うきっかけは 買うことにしたきっかけは、旅行に行くのに...
毎日アプリでちょっとずつ この1年、無料アプリを使って英語学習を続けています。 以前も書きましたが、使っているのは「Duolingo」というアプリで、語学学習ができるものです。 語学系の無料アプリで多いのが、初めの部分は無料でできるけれど少し進むと有料版に変更し...
スマホの料金 スマホの料金にこんなに払っているけど、何に使っているの? 年間にしたら相当な額を払ってる。 と、考えたのは1年半前。 早速、格安SIMを調べてみると、月に5000円ぐらい支払いが少なくなるので、乗り換えてしまいました。 乗り換えで気になった...
掛け金を限りなく小さくしたい 毎年、加入している生命保険会社の人の訪問があり、我が家にも訪ねてきました。 この手続きはいつも思っていましたが面倒です。 来る前に電話で5000円ぐらいの掛け金に変更したいと伝えておきました。 現在、月に15000円ぐらい払ってい...
買い物の支払い 今のキャッシュレス還元が始まってから、数人集まると支払いに何を使っているかが話題になりませんか。 支払い方法が増えてきたので、聞いてみると人それぞれです。 現金の人も残っているし、カードのみだったり、中心は〇〇Payだったり。 ほ...
キャッシュレス化によって 増税後のキャッシュレス還元で、現金をあまり持たなくなりました。 自分の周りも同じようで、財布に入っている現金の額は少なくなっているようです。 小銭が減らない これで困るのが、小銭が動かないこと。 財布に入った小銭の動きが少な...
絵画に興味を持った 絵画に興味を持ったのは、ピカソのゲルニカについての小説を読んだことがきっかけでした。 原田マハさんの「暗幕のゲルニカ」で、ピカソとゲルニカの運命を知り、絵画の世界に魅かれました。 この後、原田マハさんの作品はあらかた読みました。 絵画以外...
ブログを放置 半年弱、このブログを放置してしまいました。 今日は、今になって戻ってこれた理由を書いておきます。 休んでいる間 ブログを休んでいる間もポイントサイトは続けていました。 さらに楽天カードを持ったことで、楽天ポイントを貯めることも追加してや...
ゴッホ展(上野の森美術館) 今日は上野の森美術館で開催している「ゴッホ展」の最終日です。 http://www.ueno-mori.org/ 12月のうちに自分は行ってきましたが、ゴッホが好きなら東京周辺の方は今日しかないです。 ただし、1月25日からは兵庫県立...
南町田のグランベリーパークの駐車場 駐車場は待たずに止められた オープンして間もないですが、2か月ぐらいたったので、1月11日の土曜日にグランベリーパークに行ってきました。 駐車場が行列しているかもと心配していましたが、臨時駐車場も準備してくれているので...
写真を副業にできるらしいので、調べてみました。 自分で撮った写真を販売する 自分で撮った写真をサイトに登録して販売することができるそうです。 買ってもらえる写真を準備することができれば、お金になるのです。 ただし、サイトに登録するためには審査があるようなので、そ...
4月末に副業を始めようと思い立ち約4か月がたったので、この間にどんなことをしたのかまとめておきます。 ポイントサイトを始めた 最初はポイントサイトから始めました。 今は3つのポイントサイトでポイントを貯めています。 毎日ちょっとずつですが、何もしない場合と比...
今回の株の値下がり(2019年8月初旬)で投資信託を30000円買ってみましたが、いくらになるかな。 つみたてNISAを始める準備が整い通常の投資信託も買うことができるので、今回の株の値下がりに便乗して30000円を投資信託で増やせるか試してみます。 買い付けに1日・2...
ブログを5月から初めて3か月がたちました。 ブログのアクセス数はほとんどない この記事でブログの数は50になります。 3か月で50の記事、ただしブログの質は決して良いとは言えないので、これだけでは見てもらうことはできないようです。 日々のPVは0だったり3だったりです...
毎日暑くて暑くてたまりません。 北海道まで暑かったりして、沖縄が一番涼しいなんて。 涼しい所はないのか 日本の最高気温を見ていると沖縄の最高気温が一番低かったりしています。 この暑さから逃げるところはないと思ったのですが、標高の高い所へ行けば涼しくなることに気づきまし...
ゲームで稼ぐことができたらと思っていましたが、仮想通貨を使ったゲームで稼ぐことができるらしいです。 Dappsゲームというようで、仮想通貨のブロックチェーン技術を使っていて、ゲームの中で獲得したものを仮想通貨を通して現金化することが可能ということです。 お試し版 代表...
稼ぐことばかりを考えてきましたが、たばこを今一日一箱吸っているので、これがなくなると月に15000円浮くことになります。 気づいてはいましたが、やめることなく吸ってきました。 年に直すと 今たばこは大体500円ぐらいなので、月にかかるのは15000円の計算になります。...
マイルをためて海外旅行に行きたいという計画?希望?があって、マイルについて調べてみました。 知っている方にはなーんだって内容だと思います。 日本の飛行機では 全日空の場合は、ANAマイレージクラブでマイルが貯められます。 日本航空の場合は、JALマイレージバンクでマ...
このところ投資信託の銘柄選びをしていたので、将来のことを少しだけ考えることがありました。 どんな会社が儲かるのかとか、どこの国がこれから発展していくのかなんてことです。 こんなことを考えていたので、自家用車が空を飛ぶ時代が来るのかということを考えてみたので、勝手な想像を書い...
つみたてNISAの準備について以前書きましたが、ようやく準備が整い銘柄を選んで積み立ての手続きを行いました。 これまでの準備 楽天カードを手に入れる 楽天銀行に口座を開く 楽天証券に口座を開く これを順番に手続きをしてきました。 つみたてNISAだけで...
ブログのハードルが上がってしまいブログが書けなくなっていました。 ブログの書き方を知って更新が止まる ブログのアクセス数がほとんどないので、どうしたら読んでもらえるのかを調べていると、書き方を説明しているサイトがたくさんあります。 そういったサイトを読んでいけば、どん...
今年は梅雨が長く続いているので、洗濯物には苦労しています。 うちでも洗濯物が乾かないので、洗濯物が多いとコインランドリーを利用しています。 持っていくのも重たいので、隣にあったらいいのにと話すことがありました。 乾燥機があればすむことですが、なかなか買えないでいます。...
今回も、Blogger の使い方です。 スマホのブログサイトにラベルを表示させるにはどうすれば良いかを説明します。 実は前回の記事で、このブログもラベルを付けてこんな表示に変わりました、と説明していたのですが、スマホで表示してみるとラベルが表示されていなかったので...
ラベルを付けてみました Bloggerで作っているこのブログにもラベルを付けました。 ラベルって何?ってわかっていなかったのですが調べてみると、ブログを分類して探しやすくしてくれるものらしいので、このブログも数だけは増えてきたのでわかりやすく分類してみました。 ...
サーチコンソールでサイトマップを登録します サイトマップを登録 今回は、Bloggerのサイトマップについてです。 サーチコンソールに自分のブログのサイトマップを登録すると、グーグルに自分の全部のブログのアドレスを知らせることができるのです。 登録の仕方がわ...
Bloggerのスマホサイトのフッターが思い通りにならない場合の対処方法
Bloggerのフッターが表示された Bloggerを使っていて、スマホサイトのフッターに思った通りに表示されないときの対処方法を書いておきます。 このブログでもスマホサイトフッターに指定したはずのものが出せなくて困っていましたが、別の作業でなぜか表示させることができ...
7が月になったので、6月までのmoppyの成果を報告します。 成果報告 6月までの成果 8514ポイント (始めてからの総獲得ポイント)、 1ポイント1円です。 今月はカードを1枚発行して、たくさんポイントを獲得できました。 カード発行はポイントを大きく稼...
楽天つみたてNISAのポイントプログラムが変更になっていました
これから楽天証券でつみたてNISAで資産作りをと考えていたのに、1取引1ポイント付くプログラムが変更になってしまいました。 まだ始めてもいないので影響はないのですが、少しがっかりです。 100円の投資信託を毎日買うことで楽天ポイントが1ポイント付くので毎回1%の金利が付...
この写真の文字を変えてみました 検索結果の登録数が減っている site:ブログのアドレス を使って、このブログがグーグルにどのくらい登録されているかたまに見ていましたが、なぜか少しずつ減ってきています。 多い時は9件表示されていたのですが、だんだん減ってきて、たっ...
ブログを続けることってやはり大変です。 このところ、今日は書かなくていいか・・・、今日は書く時間が残ってない・・・なんてことが増えています。 始めに決めたブログのテーマからそれることが多くなってきて、それたテーマで何か始めようとするとその準備にも時間をとられるようになる...
海外移住が気になってきたこの頃です 海外移住が最近気なってきました。これからの日本はさらに若者の割合が減っていくからどうしたって生産性は下がってきます。今はまだ先進国と言っていますがこれからどうなっていくのか、自分の将来だって心配になります。 最近、ネットで稼いでいる...
記事の中にも写真を貼ってみました。 今日はブログの記事の途中に写真を張る作業をしています。 今まで載せてきたものにも、あいそうな写真をはさんでいきます。 文字だけの味気ないブログが気になっていたので、少しでもイメージアップを図ります。 ブログへの写真張り付け作...
副業で稼ぐためのこれからの計画です。 副業で稼ぐと決めてポイントサイトとブログを始めたはいいけど、2か月ぐらいではなかなか結果を出せていません。 ポイントサイトはコツコツ貯めて1000円ぐらいになっていますが、ブログはまだ見てくれる人がほとんどいないのが現状。 ただ...
ブログテーマを決めるときに役に立つ検索ワードについて このブログを始めるときは、書けるところで始めるから入っているので、ブログのテーマをどう決めるかなんて考えていませんでした。 ブログを続けるためにあちこちのサイトで勉強させてもらい、SEO対策を調べているうちにみつけ...
6月中間のポイントサイトの成果を報告します 6月も折り返しになったので、ポイントサイトでの6月中間の成果を報告します。 6月15日が終わったところで、 moppy : 434円 (434ポイント) ちょびリッチ: 569円 (1138ポイント) になりま...
今回はmoppyのお友達紹介です。 moppyを題材にしているブログなのに、月初めにやるべきことを忘れていました。 今のところ大きく稼げる案件に手を出してなく、コツコツと稼いでいたのに月一回の作業を忘れるなんて。 今回は、moppyのお友達紹介です。 副業を始め...
今回は、つみたてNISAを始めるための準備についてです ひと月前につみたてNISAのことをこのブログに書きました。 つみたてNISAについては、その時のブログへ。 節税しながら長期の投資信託で資産形成を始める計画なので、今回はその準備についてです。 すぐに始めたい...
副業解禁のニュースに思うこと 政府の進める副業・兼業についてニュースになっていますが、自分の会社が副業・兼業を解禁しているという人はまだ少ないのでは。 このブログも副業をテーマに書いていますが、私の会社ではまだそんな話題は聞いたことがありません。 ただ大企業で副業の...
ブログのトップ画像の効果を実感しました このブログに載せているトップ画像の効果を実感しました。 グーグル検索でこのブログが表示されたことは確認できましたが、トップ画像のことは忘れていました。 グーグル検索でこのブログがどんなワードで表示されるのか気になっているの...
今回はお小遣いサイトのちょびリッチについてです ポイントサイトのことをブログにするため、moppyしか知らないのではいけないと思い、遅れること1週間後に「ちょびリッチ」も始めていたので、今回はちょびリッチの紹介です。 2002年の設立の会社が運営しているサイトなので...
まずポイントサイトから始めてみませんか! とりあえずやってみないと1円も稼げません ブログを見てもらうためには、まずグーグル検索で上位に表示されること。 グーグル検索の上位表示を目指してなんだかんだと手を出してみた結果、このブログのタイトルを打つと、検索結果の2番目...
まずポイントサイトから始めてみませんか! とりあえずやってみないと1円も稼げません 朝起きてまず、ポイントサイトのmoppyでポイントを獲得し、そのあとでブログを書く生活が続いています。 朝活って一人で集中できる時間なので作業もはかどります。 moppyってスマ...
まずポイントサイトから始めてみませんか! とりあえずやってみないと1円も稼げません にほんブログ村の村長から、本登録完了のお知らせが届きました。 これで、このブログもにほんブログ村に参加することができたので、バナーを貼って参加していることをわかるようにしました。 ...
まずポイントサイトから始めてみませんか! とりあえずやってみないと1円も稼げません ブログを早く見に来てくれる人が現れるようにと、にほんブログ村に参加しました。 今まで人目にさらされなかったこのブログも、これからはもしかすると見てもらえるのかもしれません。 そう思...
まずポイントサイトから始めてみませんか! とりあえずやってみないと1円も稼げません 6月になったので、moppyで稼いだ成果を報告します。 5月までの成果 332ポイント (始めてからの総獲得ポイント) moppyは1ポイント1円です 5月中の獲得...
まずポイントサイトから始めてみませんか! とりあえずやってみないと1円も稼げません 今まで気づいていなかったのですが、このブログをスタートしたのは令和に変わった初日だったのです。 その日に合わせようなんて気はなかったのですが、ブログを始める前準備を1日2日かけて済ま...
まずポイントサイトから始めてみませんか! とりあえずやってみないと1円も稼げません このブログを書いているPCにはタッチパッドが付いているので今までタッチパッドで使っていましたが、マウスのほうが使い慣れているのでマウスを買うことにしました。 普通なら家にありそうなも...
まずポイントサイトから始めてみませんか! とりあえずやってみないと1円も稼げません 画像にも説明を追加 前回のブログでこのブログにも写真が追加されて、文字だけのさびしいブログから一歩抜け出すことができました。 さらに今日は、この追加した写真(これ以降は画像とします)...
ブログに写真を入れたかったので、記事が出来上がっている前回のブログにタイトルを入れた写真を追加しました。 それ以前のブログにも本当は追加しておきたいけれど、ブログを始めた当初はこんなブログだったことを思い出せるようにそのままにしておきます。 今回のブログには初めから上の...
副業としてポイントサイトで稼ぎ、さらにブログで稼ぐという路線で今進めてすすめていますが、まだ副業で生活を成り立たせるには程遠い(というか、現金を手にできていない)状態です。 サラリーマンとして収入を得て暮らしていますが、ポイントサイト + ブログ はこのまま続けるとして...
ブログで稼ぐための方法の一つに、moppyのお友達紹介で稼ぐ方法があります。 お友達紹介で稼ぐ ブログでモッピーを紹介して、紹介された人が新しく会員登録すると一人300ポイントもらえます。さらに紹介した人が広告サービスを利用すると、利用ポイントの5~100%が自分のポイント...
検索サイトへの掲載確認 検索サイトに自分のブログが掲載されているのか確認するには、 site: ここにアドレスを記入 これでどんなふうに出るのかを見ることができます。 ブログを始めてすぐには上位に表示されないので、いくら検索して探し続けてもたどり着けなかっ...
まだmoppyのポイントが少ないので交換はできませんが、たまった時のことを考えてmoppyのポイント交換について調べてみました。 交 換 先 PayPal、銀行・信用金庫、ギフト券、JALマイレージ、各社のポイント、edy いろいろな交換先があるので、使い方次第で選べるよ...
海外にあちこち行ってみたいという夢があります。 ただ、英語の勉強は特に苦手だったので聞き取れないし話せないので、海外に行っても苦労することが目に見えています。 それでも海外旅行にはいきたいので、英語を学んでいます。 学ぶといっても、語学アプリで学ぶので、学校で勉強しているの...
個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせの際に名前、メールアドレス等の個人情報を登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は、質問に対する回答や必要な情報を電子メールでご連絡する場合に利用させていただくもので、この目的以外では利用いたしません。 個人...
moppyでどれくらい稼げるのか定期的に報告していこうと思います。 5月の真ん中になったので、この時点での成果です。 自分では、毎日ポイントを目にしているのですが、日数を開けて数字を並べることで成果がわかりやすいと思います。 5月中間報告 262ポイント ...
今回は、ブログを始めて、この時点で分かってないな~ということを残しておきます。 できるだけ、今のブログの状態をいじらないようにします。それは、始めたころには知らないことがいろいろあって、だんだん成長していくところを伝えられたらなんて思っているからです。ここに書いていくことで、し...
副業としてブログを選び、このブログを始めました。 副業の中でなぜブログを選んだかは、初期費用をかけなくて始められ、文章は小説を今までけっこう読んできたという文章を書くことへの多少の自信(構成力はからっきしですが)があったので、ブログで稼ごうと決めたのです。 自分でブログを始め...
国が資産形成の手助けとして始めた制度のつみたてNISAについて知ってください。 今の銀行預金の利息はかなり低いですが、預けて得た利息のうち20.315%を税金で持っていかれてしまいます。それに対して、つみたてNISAでは、これ(投資信託の運用利益)が非課税でゼロになります。ただ...
ブログを始めて2週間ぐらいたったので、この時期のブログを作ることの難しさを書き留めておきます。 数年前に、少しだけブログに手を出したことがあり、その時は10回ぐらい作りました。でも長く続けることはできませんでした。 こんな経験をしていたので、このブログを始めるときに、「1日...
「ブログリーダー」を活用して、clearskyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。