私の1週間:月曜:畑or登山orウオーキング 火曜:休養と 街頭反戦アピール 水曜:室内テニス 木曜:室内テニス 金曜:太極拳とスイミング クロールで連続1000m弱 土曜:屋外テニス 日曜:屋外テニス
畑は畝を整備し、大根をと秋ジャガを植え付けた。昨日は木曜テニスを中止し、ワールドカップ福岡大会、イタリアVSカナダを観戦しに、博多の森球戯場へ初デビュー!イタリアの強さに圧倒された私だけではなく、カナダと会場全体だった。48対7の完敗にカナダは捲土重来を期した事だろう。イタリアはヨーロッパの予選を勝ち抜いた事に強さの秘密がありそうだ。台風の被害秋ジャガと大根の畝秋の恵みワールドカップ歓迎のトテンポール開戦セレモニーイタリアのゴール際の攻勢カナダは防戦一方畑の合間にワールドカップ
台風17号が北部九州へ接近し、わが家も久しぶりに、何年か振りに、強風が窓ガラスへ吹きつけました。長崎、諫早、大村では停電の被害が有るようです。諫早、大村の皆さんは、停電で不便ではありませんか?何時もスイッチ一つで家事はOKなのに、停電で水道、炊飯器、お風呂が使えなくなる不便さを味わうと、「普通」の有難味が身に沁みます。秋ナス-1秋ナスー2露草ー1露草ー2畑の様子
福岡は昨日から、大陸の高気圧圏内に入ったせいか、気温は30度c越ですも、湿度が落ちて、爽やかな秋の陽気になりました。このまま、大陸高気圧の勢力圏に居たいものです。そう言う訳で、涼しい朝から、畑を耕し、畝造りに汗を流しました。私の只今の作物は、「秋ナス」だけです。畑やそのほかの写真をお届けします。畑耕し中に気が付いたのですが、鍬を持つ利き腕に、主に「左手」を使っていました。「右手」に変えて耕すと、どうも違和感があります。右利きですが、力仕事には左手を多用する、「左派」のようです。明日から秋晴れの中、テニスで3連荘です。連荘は麻雀用語ですか。勉強になりました。1枚目:明日も快晴を約束する夕焼け2枚目:先日収穫したワイフのカボチャ3、4枚目:水ナスと長ナス5枚目:畝の準備に耕しました畑の様子
「ブログリーダー」を活用して、縄文熊襲さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。