chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
知ってる人は少ない、が為になる勉強法 https://tutor-pass.hatenablog.com/

勉強法についての記事になります。英語の音読の有用性、第二言語習得論、モチベーション等々、学校や大学ではほぼ教えられない内容ですが知っておいたら非常に便利。1記事約1分で読めます、1分使えば今後の勉強効率が上がること間違いないです!

家庭教師PASS
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/31

arrow_drop_down
  • 勉強は役に立つ?

    勉強は役に立つのか?という疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。 「学校の勉強役立たなかったよ」 「国語ってなんのために勉強するの?」 「中高の授業では英語は出来るようにならない」 「学歴なんていらない」 こんな言葉をたくさん聞きました。 本記事ではそんな意見に対して、家庭教師PASSの事業主である「るい社長」の個人的見解を言っていきます。 Twitterでのアンケート 義務教育について 勉強について 学歴は必要? 最後に Twitterでのアンケート まず最初に周りの意見はどうなのだろう?と思いTwitterでアンケートをとりました。 結果はこのようになりました。 色々気になったので…

  • 「教育費」に関しての制度は知っとくべき!

    子供がいる方は無視できない問題「教育費」についてです。 教育費の平均とは お得な制度 高校編 東京都で使える授業料減額制度 東京都の私立高校で使える授業軽減制度 東京都以外の授業免除 塾代の免除 お得な制度 大学編 「日本学生支援機構」 大学独自の特待生制度 教育費の平均とは 文部科学省の「平成28年度子供の学習費調査」によると、授業料や給食費、習いごと(塾を含む)など学校外活動費を合わせた金額の1年間の平均は、次のようになってます。 幼稚園:公立 約23.4万円 、私立 約48.2万円 小学校:公立 約32.2万円、 私立 約152.8万円 中学校:公立 約47.9万円 、私立 約132.7…

  • 計画通りにいかない…そんな方は絶対見るべき!

    「計画を立てる際に知っておくと意味のない計画を立てずに済む」ように、計画を立てる際に取り入れるべき観点をお教えしたいと思います。 計画錯誤とは 心理学の学問分野で「計画錯誤」と言われているものがあります。 これは、作業の終了時(どれくらいで作業が終わるのか)を予測する際に、実際よりも早くしてしまう傾向のことを言います。 「計画を立てたけど、計画通りに進まず思った以上に時間がかかった。」といった経験はありませんか? 受験生を例に出すならば、「この問題集2週間で終わらせてやる!」と意気込んで計画もしっかり立てたのにも関わらず、いざ取り組み始めたら1ヶ月もかかってしまった。なんてことありますよね。も…

  • 単語のオススメ勉強法!効率よく覚えて時間節約!

    英単語の覚え方についてお話ししたいと思います。 受験や語学勉強の際単語を覚えるのに中々苦労するのではないでしょうか? 皆さんは英単語をどのように覚えていますか? 有名な話ですが、ひとつひとつしっかり覚えていくよりも、ぼんやりとでいいので一度にたくさん覚えて復習を何度もして覚えていく方が効率がいいです。 ひとつひとつじっくり覚えていくやり方ですと、進めていくうちに、初めに覚えた単語をどんどん忘れていってしまうからです。 これはおそらくご存じだと思います。 ここではもっと一歩踏み込んだおすすめの単語の覚え方を紹介します。 語源と一緒に覚える 多読で覚える 多義語の覚え方 「漢字」で覚える 「多義語…

  • 平均寿命が107歳になると何が起こる?

    「これから大学受験しようか迷っている」そんな方にぜひ聞いてほしいことがあります。 それは、「大学受験をする意味を考えること」です。 大学受験をする最大の目的って有名大学に入って安定した将来を勝ち取りたいからですよね。 つまり、これからの人生を考えての決断だと思います。 ところで、今は時代の変化がとても早く、グローバル化や様々な技術の進歩によりこれまでのように人生設計をすると、とんでもないことになってしまう恐れがあります。 その理由の一つともいえるのが医学の進歩による、「平均寿命の上昇」です。 平均寿命が増えることで人生設計の仕方も変わってきます。 今の時代に生まれたものとして、知っておくべきこ…

  • 日本の睡眠偏差値は世界最悪!睡眠不足は何を引き起こす?

    日本人の睡眠偏差値って世界一低いんだよ えぇ…人生の3分の1は寝てるんだから睡眠の手抜きはよくないね その通り!いい睡眠のとり方を教えるよ! 「今日中に終わらせたいから…」とか「今日はなんかやる気あるから少し徹夜して勉強しちゃうぞ!」と思って睡眠の時間を削って勉強してしまっている人いませんか? もし「当てはまる」と感じたら必ずこの記事の内容をよく見てすぐにやめるべきです。 睡眠を優先する方が絶対に良いです。 睡眠不足によるデメリット 何時間寝るのがいい? 時間よりも質が大事 睡眠の質を上げるには 1.寝る90分前に入浴し終える 2.靴下を履かない 3.夜に冷やしトマトを食べる まとめ 睡眠不足…

  • 音楽を聴きながらの勉強って…

    高校生になってくると音楽を聴きながら勉強する方が増えてくると思います。また社会人であってもなにか作業するときは音楽を聴く方も多いですよね。 そこで問題になってくるのが「音楽を聴きながら勉強するのって頭に入るの?」や「効率は良いの?」ですよね。 音楽を聴きながらの勉強にはデメリットとメリットがあった! メリット 勉強に取り掛かりやすくなる リラックスして勉強できる 周りの音をシャットダウンする デメリット 記憶力は激減 試験に音楽は無い まとめ 音楽を聴きながらの勉強にはデメリットとメリットがあった! 最初に述べると勉強中に音楽を聴くことは、いい面悪い面どちらもあります。 絶対に聴くのはよくない…

  • メモのとり方を工夫することで優秀な人材に

    以前「メモの魔力」について記事を上げました。 メモはもちろん勉強にも効果があり、今後生きていく上で必須のスキルが手に入るのでメモをとることを強くオススメします。 Twitterでも度々発信しています。 テレビを見る感覚で授業を受ける人が多すぎる…3ヶ月前みたテレビの内容を覚えていますか?少なくとも入試までは記憶に焼き付けなきゃいけないのにメモもとらず座ってるだけの生徒が多すぎる。復習どうやってするの?1回聞いたら覚える天才なの?って思うよ、無理でしょだからメモをとるべし— るい社長@個人事業主/ブログ運営 (@forest_PASSt) 2019年7月2日 この記事では具体的なメモのとり方につ…

  • いい講師ってどんな講師?

    以前こういったツイートをしました。 経験した教育関係の仕事・大手集団塾 ・個別指導塾・家庭教師・公立中学校の補講講師これらの経験を通して「質のいい講師」が少ないことに衝撃を受けました。「質のいい講師」を増やすには自分が経営側に位置しないといけないとわかり個人事業主へなろうと決意。— るい社長@個人事業主/ブログ運営 (@forest_PASSt) 2019年7月1日 「いい講師を増やして夢を叶える生徒を増やす」という理念を果たすにはブログだけではどうしても弱いので家庭教師の経営もします。もちろんブログの方も更新はしますが第1は家庭教師の方に専念したいです。応援してくれる方はRTとフォローお願い…

  • メモをとると創造力が身につく。

    みなさんは日常的にメモをとっていますか? また、とっている方はいつ頃からとっていますか? 実はメモにはすごい力があるんです。 もちろん勉強にも使え、更には今後の社会では必須と言われる可能性のあるスキルまで手に入れることが出来ます。 最初に 必要なのは創造性 メモの魔力 1.アイディアが生まれる 2.情報に対して敏感になる 3.相手からより深い情報が得られる 4.話の構造化が可能になる 5.言語能力の向上 まとめ 最初に 多くの方がメモを取る時は「情報や事実」の記録を忘れないようにメモをとっていると思います。 例を出すと会社の連絡事項、お使いを頼まれた時の品、自分のテストの点数、、、などです。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、家庭教師PASSさんをフォローしませんか?

ハンドル名
家庭教師PASSさん
ブログタイトル
知ってる人は少ない、が為になる勉強法
フォロー
知ってる人は少ない、が為になる勉強法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用