ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
帰国前の過ごし方
まだタイにいる時に帰国前To doリストを書いたが、それ以外に必要だったのは、バンコクにいる親しい友人たちと会うこと。そして最後のバンコクの時間をゆったりと過ごすこと。 チェンマイからバンコクに到着した日はヒルトンホテルのすぐ近くにあるアリストンホテルに泊ま
2022/06/30 23:14
トイレで感じるタイとの違い
本題に入る前に、タイにいる皆さんに言いたい。今、日本はタイよりずっと暑くて大変です。40度を超えたところもあり、熱中症が続出。エアコンがないと生きていけない。 こんな異常気象の時に帰国したことが悔しい。タイにいた方がもっとサバーイサバーイな生活だったのに
2022/06/29 23:13
モノにあふれる日本の家
私はあまり物欲がないので、日本の家にあまりモノがないと思っていた。随分前に娘と二人で断捨離をし、かなりの服や雑貨を捨てたので、スッキリしているはずだと思い込んでいた。 でも実際は服もかなり残っていたし、何より書類や事務用品が私の仕事机のまわりを埋め尽く
2022/06/28 21:17
タイより暑いんですけど…
空港を出て、いつものバス乗り場ではなく鉄道の関西空港駅へ行った。 というのは、関空バスはかなりの路線が運休中で、私の住んでいる市へも運休中だったのだ。 関空からは南海電車とJRが通っていて、私の家はJRと阪急電車の駅が近い。でも駅の路線図はかなり広範囲で、そ
2022/06/27 21:22
2年8か月ぶりの関空入国
私が乗ったTG622便は、23時59分発で翌朝午前7時30分着。だからかなり空港に早めに行って、ラウンジでブログを書こうと思っていた。友人と別れてヒルトンに戻ったのが6時30分過ぎ。Grabを使うかBoltを使うか金額を検索してみると、Grab Taxiの方が安かった。それですぐ呼ん
2022/06/25 21:27
本帰国直前 To-Doリスト②
今日の本文は、昨日用意したものだ。でも今私はスワンナプーム空港のミラクルラウンジにいる。飛行機搭乗まで後1時間ちょっと。空港まで来たのに、まだすぐにバンコクに戻ってくるように思えて、大阪での生活が想像できない。でも次にブログをアップするのは、日本からだ。
2022/06/24 00:08
本帰国直前 To-doリスト①
バンコクでやらなければならないことがいくつかあった。まずは何と言ってもPCR検査だ。これまで帰国した友人から、日本人がよく行くサミティベート病院やバンコク病院だと4000バーツ、カミリアン病院で3000バーツと聞いていた。でも最近Youtubeで紹介されていたMedconsult
2022/06/22 21:30
本帰国は目の前、チェンマイからバンコクへ
ついにチェンマイを離れる日が来た。ちょうど60日間の滞在だったが、バンコクの5年間に匹敵するほど、中身の濃い日々だった。昨日は最後の思い出作りのバイクツーリングと、アクシデントにも見舞われたが、昼過ぎにはコンドに戻り荷造りと掃除をした。 バンコクからチェン
2022/06/20 23:13
チェンマイ最後の土曜日はファーマーズマーケットへ
ついに、チェンマイ最後の週末を迎えてしまった。まだ荷造りも全くしていないので、それの方が大切だが、朝のパンがなかったので、近くのジョーク(おかゆ)のお店に食べに行った。ここは、チェンマイに来てすぐ行き、その後友人が来たとき、そして今回と3回目だ。有名店で
2022/06/19 22:04
芸術文化センター
これは、旧市街のお寺巡りの後半の話だ。カオソーイを食べた後、そこからすぐのワット・インタキンサドゥムアンへ行った。Google mapにはこの名前だったが、お寺の仏塔の説明には、ワット・サドゥムアンとあった。 この仏塔の説明には、この仏塔にはマンラーイ王の遺物が
2022/06/18 22:11
不眠症かも・・・
不眠症の症状としては、夜寝つきが悪い、夜中によく目を覚ます、朝早くに目を覚ますなどがあげられるそうだ。日本では5人に1人が、こんな不眠の症状で悩んでいるらしい。20代や30代でもあるが、年齢とともにその割合も増加する。 日本で働いていた時は、時々寝つきが悪い
2022/06/17 23:10
旧市街のマイナーなお寺を回る
ついにタイ生活もカウントダウンが始まってしまった。しかもチェンマイは本当にあと少し。今日は旧市街の、あまり観光客が行かないお寺を回ってみた。 ワット・チィアンユーンお堀の北側にあるこのお寺は、門の手前からこの大きな仏像と仏塔が同時に見えた。 お寺の中に
2022/06/16 23:20
絶対に太った・・・
私は日頃、食生活に気をつけているし、多少運動も続けているので、タイに来てからもほとんど体重に変化はなかった。それにがんの手術の後は、食べる量も少し減ったので(手術というより年のせいかもしれない)、ダイエットの必要はなかったのだ。その上、日本から持ち込ん
2022/06/15 22:38
ずっと見たかったチェンマイのふたつの仏塔
私は小学生の頃から歴史が好きで、中学生の頃には友人と京都のお寺を見て回ったりした。そのまま歴史的な建物に興味を持ち、バックパッカーで訪れたのは、世界遺産の建物が多かった。タイに興味を持ったのも、日本とは全く趣きの違うお寺に興味を持ったからだ。 日本でも
2022/06/15 00:39
2週連続で行ったけど、2度と行かないかもしれないベトナム料理店
5月の最終週と6月1週目は、私のチェンマイ生活のメインイベントだった。バンコクで一番親しくしている友人と、ブログ友のかりびーさんが遊びに来てくれたからだ。そして、2週連続でドーイインタノンへ行った。2回目のドーイインタノンはかりびーさんがアップされたばかり
2022/06/13 23:07
ランプーン③ 見どころのあるお寺
さて博物館の後は、いよいよメインのお寺へ。この写真をちらりと見たら、きっとチェンマイのドーイステープだと思われる方も多いだろう。 実はこれはランプーンで一番有名なお寺ワット・プラタート・ハリプンチャイだ。1108年に、ランナー王国初代メンラーイが建立したと
2022/06/12 22:15
「女性版骨太の方針」って!?
最近、あまり日本の政治ニュースを読んでいなかったが、「女性版骨太の方針」という「何、それ?」と思う言葉に興味を持ち、検索してみた。 6月3日に開催された「第12回すべての女性が輝く社会づくり本部・第22回男女共同参画推進本部の合同会議」において、「女性活躍
2022/06/11 22:32
ランプーン② ハリプンチャイ博物館
ランプーンへ行った一番の目的は、ハリプーンチャイ博物館を見る事だった。前に行ったときは、改修中で入れなかったからだ。行ってみると、中はかなり整備されて見やすかった。私以外の見学者は誰もおらず、本館を見終わった後、インターンシップの学生さんが、わざわざ別
2022/06/10 22:34
ランプーンへバイクで日帰り旅行①
実はもうこれは1ヶ月以上前のことだ。チェンマイに引っ越してきて間もない頃、35㎞ほど南にあるランプーンへバイクで出かけた。4月末のことで、まだ雨季に入っておらず、雨の心配もなかった。その時は、雨季になればもっと雨が降ると思っていたのだが、5月に数日雨が続いた
2022/06/09 23:03
長女症候群
先週珍しく二人の娘から、立て続けにラインの電話が入った。二人とも忙しい生活なので、電話はほとんどしてこない。なのにタイミングが重なって驚いた。 長女は、仕事の愚痴だった。私も同業者だったので、彼女の言いたいことはよくわかる。教員という仕事は、一律にみん
2022/06/08 23:00
チェンマイ郊外にある日本「ネコエモンカフェ」
ここも友人が来なければ、行かなかった場所だ。Google mapで検索すると、ターペー門から車で23分、約19㎞のところで、周りには特に何もない。でもGoogle mapのコメントは1100人以上で☆4.3。かなりの高評価だ。 ネコエモン カフェ เนโกะเอม่อนคาเฟ่
2022/06/07 23:32
まだ建設中の名所「テラコッタガーデン・ランプーン」
2週連続で友人が遊びに来てくれて、これまで行きたいと思ったところはほとんど行けた。それ以外にも、Google Mapで新しいところを見つけたり、ブログお友達がおしえてくださったり。 今日紹介するのは、友人の一人が「行きたいところがある」と誘ってくれたところだ。私は
2022/06/06 21:19
私は幸せもんだと実感する朝
今日もチェンマイはいい天気だ。本当に雨季に入ったのかと疑いたくなる。でも太陽が光り輝いていても、チェンマイの朝は爽快。珍しく朝7時前にバイクを走らせると、風が気持ちよくて、ついスピードを出しそうになった。 実は、つい先ほど2日間楽しく過ごさせていただいた
2022/06/05 11:59
立つべきか、立たざるべきか・・・
チェンマイに来て3回映画を見た。水曜日が映画の日なので、ケチな私は必ずその日に行く。行先は今のコンドから歩いて10分ほどのMayaショッピングセンターにあるSF chinema。いつも昼食後に行くので、平日のその時間に見れるのは学生とかリタイヤメントの人かノマドワーカー
2022/06/03 23:47
本帰国まであと3週間!(´;ω;`)ウゥゥ
あー本当にあと3週間になってしまった。チェンマイの生活も2ヶ月あれば十分かなと思っていたが、それは大間違い。まだまだここにいたい。 チェンマイは観光客として4回来ていたので、主だった観光地はすべて回ったことがあった。でも実際来てみると、行ったことのないお寺
2022/06/03 01:00
トンネルのお寺 ワット・ウモーン
ワット・ウモーンは旧市街の中心からだと5㎞ほどあるが、とても静かな山の中にある少し神秘的なお寺だ。敷地もかなり広く、駐車場からトンネルのあるところまでも少し歩かなければならない。 政府観光局のサイトによると、ここはランナー王朝の初代メンラーイ王が、都を
2022/06/01 23:45
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nakkoさんをフォローしませんか?