こどもの脳へ及ぼす抗ヒスタミン薬の影響

こどもの脳へ及ぼす抗ヒスタミン薬の影響

身近な抗ヒスタミン薬はどんなもの? アトピー性皮膚炎をもつこどもさんに、抗ヒスタミン薬が月単位あるいは年単位で処方されているケースがよくある。小児科外来だけでなくプライベートでもよく遭遇する。先日も、友人のこどもさんで、アトピー性皮膚炎の痒みを抑えるために数か月単位で抗ヒスタミン薬を飲み続けているというエピソードを聞いた。風邪をひいてしまったときにもよく処方される身近な抗ヒスタミン薬は、どんな作用と副作用を持つのだろうか?どんなときに抗ヒスタミン薬が必要なのだろうか?改めて調べてみた。 ヒスタミンってなに? そもそもヒスタミンとは、生理活性物質のひとつであり、体のいろいろなところで働く。わかり…