chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヲタクな落語家、春風亭吉好の毎日ブログ https://yoshikou12.hatenablog.com/

落語界随一のヲタクな落語家である春風亭吉好のブログです。日常エッセイからアニメ評、落語から料理に関する話まで毎日まったりと書いていきたいと思います。

春風亭吉好
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/30

arrow_drop_down
  • ライトノベル評「女だから、とパーティを追放されたので伝説の魔女と最強タッグを組みました」

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 本日はライトノベルのレビューとなります。 蛙田あめこさん作「女だから、とパーティを追放されたので伝説の魔女と最強タッグを組みました」です。 実はあめこさんは吉好の学生時代からの友人でして、この度ライトノベル作家としデビューいたしました。 吉好も好きなファンタジーもの。友人として応援しよう!と発売日に購入し読ませていただきました。 これが友人贔屓を抜きに面白かったです! 女だから、とパーティを追放されたので伝説の魔女と最強タッグを組みました 1 (オーバーラップノベルス) 作者: 蛙田あめこ 出版社/メーカー: オーバーラップ 発売日: 2019/02/25 メデ…

  • 夏アニメショートレビュー

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 7月から始まった夏クールアニメも1ヶ月が経ち、大体の作品がよく最初の山場と言われる3話を迎えました。 今期も面白い作品が多く視聴スケジュールが大変ですw 今回は吉好が視聴している夏クールアニメ(+春からの継続や再放送も含む)を一言レビューします。 基本的に悪い事は書きません。 大体曜日順になっています。 「コップクラフト」 フルメタルパニックなどの賀東招二先生の原作。 異世界転移ではなく異世界と繋がった現代世界でのポリスもの。 アメリカの刑事ドラマなどのオマージュが多く雰囲気だけでも楽しい。 そしてできそうで意外とポンコツなティラナが可愛いし、ケイとのデコボココ…

  • 特撮映画評「騎士竜戦隊リュウソウジャー〜タイムスリップ!恐竜パニック!!〜」途中本編のネタバレあり

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 今回は先日レビューした仮面ライダージオウと同時上映の「騎士竜戦隊リュウソウジャー〜タイムスリップ!恐竜パニック!!〜」の感想です。 騎士竜戦隊リュウソウジャーはスーパー戦隊シリーズの43作目でモチーフとして1番人気の「恐竜」と新たに「騎士」をモチーフにした戦隊。 恐竜モチーフと言えば子供の頃に見たジュウレンジャーがかなり好きでしたね。 前年の快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーが色々と冒険をした設定でもかなりツボだったのですがリュウソウジャーはモチーフは王道、なのにたまに人物の倫理観が斜め上だったりと不思議な感覚で楽しめる作品です。 毎回戦隊シリー…

  • 本日はにしちば寄席!

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 本日はにしちば寄席でした! こちらは千葉市生涯学習センターの和室でやっている小さな勉強会でして、吉好が二つ目になってから最初に始めた落語会です。 3年間の休止期間を経て今年の4月からまた再開いたしました。 春風亭吉好、古今亭今いちという千葉大学落語研究会出身の落語家2人による落語会です。 本日の番組は 「猫と金魚」今いち「宿屋の富」吉好「酢豆腐」今いち 暑い中ご来場のお客様はありがとうございました。 再開第1回目から毎回来てくださる親子がいらっしゃって、娘さんが幼稚園児なんですが大変行儀がいいんですよ。 最年少ファンに毎回ほっこりいたします。 終演後は見に来てく…

  • 特撮映画評「仮面ライダージオウOverQuartzer」※途中重大なネタバレあり

    お疲れ様です。春風亭吉好でございます。 本日2回目の更新です。 昨日は仮面ライダージオウの劇場版「仮面ライダージオウOverQuartzer」を観てきました! 仮面ライダージオウは平成仮面ライダー20周年記念作品でテレビ版でも歴代平成ライダーシリーズのレジェンド俳優が続々と出演、冬の劇場版でも仮面ライダー電王から佐藤健さんがサプライズ出演とかなり豪華な内容です。 レジェンド出演以外にも「王になる」という夢を持つ主人公ソウゴを筆頭に、ソウゴを殺しにきた筈なのに文句を言いつつ仲良くなるツンデレなゲイツ、ソウゴを王と讃え毎週祝う中二病的なウォズとジオウオリジナルの人物達もいい味を出しまくっています。…

  • 昨日は五派で深夜寄席

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 昨日は末廣亭にて五派で深夜寄席でした! 深夜寄席は毎週土曜日に落語協会か落語芸術協会がそれぞれの二つ目四人の出演で21:30からという時間帯でとりおこなう勉強会です。 正確には深夜の会ではないですが21時までの興行が夜席、その後の興行なので深夜という名称だと思います。 そして五派で深夜寄席は二ヶ月に一回、落語協会、落語芸術協会、円楽一門会、落語立川流、上方落語協会の二つ目五人が1人ずつ出演する会です。 以前は東京の四派のみでしたが吉好が番頭になってから上方も加え五派とさせていただきました。 吉好は高座が無くても番頭としてお手伝いに行っています。 昨日の番組はこち…

  • アニメ映画評「天気の子」(途中からネタバレあり)

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日は連雀亭の出番の後に新海誠監督の最新作「天気の子」を観てきました! 結論から言うと個人的に「君の名は」よりも好きで心に刺さりました。 監督は賛否両論を心配されてましたが普通にエンターテイメントとして起承転結して楽しめたと思います。 ヒロインの陽菜も三葉より好きだったなぁ。素直で可愛い♪ 音楽の入り方もくどくなく心地よく入ってくれたと思います。 何より映像美! 今作は天気=雨=水が大きなテーマでしたがその水の動きの美しさたるや。そして日が射した時の陽の光の美しさ。 途中花火のシーンがあるんですがそれが下から見上げるのではなく空中からのアングルを見事に表現してい…

  • ブログを削除してしまった!

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 色々と長文書いて今日中にアップできるかと思ったブログをうっかり削除してしまいました。 今日中に上げるためにあと4分で書き直す事はできません( ; ; ) なのでまた改めて。すいません手抜きになってしまい。 あ、そうそう。今年初めてクーラー入れました。3年前までクーラーのない生活をしていましたが流石に耐えられません。 ただ電気代は気を付けなきゃね。 晩御飯はグリーンカレーを作りました♪ 今回はジャガイモをたっぷりと^_^ そんな夏の暑い日。 ブログを削除してしまったというブログ。 今日中にアップできたか、、? 春風亭吉好

  • 昭島若手落語会でした!

    お疲れ様です。春風亭吉好でございます。 本日は昭島若手落語会でした! こちらの会は昭和59年から続いているという伝統ある落語会です。なんと今回で143回目! 落語会も東西沢山ありますがここまで続いてる会もなかなかないでしょう。 うちの師匠も前座の頃からレギュラーで参加していて以降も春風亭柳昇一門で代々受け継がれています。 吉好もレギュラーとして出させていただいております。 今回の演目は 「だくだく」笹丸「松山鏡」緑太「紺屋高尾」吉好 復帰してから15分〜20分の高座が主でしたがせっかくのトリの出番なので長講でやらせていただきました。 トリネタの中でも1番思い入れのある紺屋高尾を。 この噺は本当…

  • ラジオ収録でした!

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 本日はラジオもえよせの収録でした。 アシスタントの吉好ガールズ2人はお休みでしたので吉好+ゲストさんでの収録でした。 1本目は先日痛ましい事件のあった京都アニメーションの作品をせめて後世に残す為に、その素晴らしさを忘れぬよう、伝えるよう語る回でした。 ゲストはヲタクであり、アマチュア落語もやられている参遊亭漫遊さんです。 ハルヒかららき☆すた、ユーフォニアム、Free!など京アニ作品の素晴らしさをお話させていただきました。 最初と最後少し感極まってしまい申し訳ないです。 2本目はシンガーソングライターのAyaさんがゲストです。 Ayaさんが如何にして歌手を目指さ…

  • 選挙からのお祭り

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日は毎週日曜朝恒例のニチアサタイム。 プリキュアからのジオウからのキョウリュウジャー。 ジオウはいよいよクライマックスですがまだまだレジェンドの出演が続きますね。 来週はなんとエタータル松岡充さんのご出演! そのままワイドナショーの生放送を見ました。 松本さんの男気ある行動、そして芸人として笑いも欠かさないエンタメ性に感動。何か時代の節目になるといいですね。 午後に一仕事終えてから夕方に選挙へ。 政治に関しては生半可な知識で語るのは失礼と思いますので深くは差し控えますが自分なりに考えて1票投じさせていただきました。 稽古してから夜は嫁と地元のお祭りへ。 毎年こ…

  • ココナラで通話サービスを始めました

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 話題のネットサービス「ココナラ」で通話サービスを始めました! ココナラはデザインやカウンセリングなどスキルをネットを通じて販売するフリーマーケットサイトです。 電話機能を使って通話サービスもありまして今回はこちらのサービスを使わせていただいております。 アニメや漫画などヲタク話を聞きます、話します ヲタク落語家の春風亭吉好が貴方のヲタク話、相談等お聞きします アニメや漫画が大好きなヲタク落語家である春風亭吉好が貴方のヲタク話をなんでもお聞きします。普段周りは語りきれない好きなアニメ作品の話、推しキャラへの愛、などなんでもお聞きします。逆に吉好から聞きたいおススメ…

  • 50記事目。10000アクセス突破!

    お疲れ様です。春風亭吉好でございます。 6月1日から始めたこちらのブログ。ほぼ毎日更新して今日で50記事目。 そしていつの間にか10000アクセスを突破していました。ありがとうございます! 最初は病気報告の為にまず開設したこのブログ。休業中の生存報告も兼ねて毎日手を替え品を替え記事を更新してまいりました。 ヲタクとしてアニメや漫画、ゲーム関連の記事を中心に落語の事、作った料理、日々の活動や昔の自分語りまで。 どれだけの方が楽しんでいるのか?自己満足になってないか?と考えつつも毎日記事の内容を考え書かせていただきました。 特に高座を休業中はこちらのブログとツイッターが唯一の表現手段でした。 表現…

  • 愛する京都アニメーション

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 ニュースで報道されてご存知の方も多いと思いますが本日京都アニメーションの第1スタジオで放火事件が起きました。 死者も多数、未だ安否不明の方も多く非常に痛ましい事件です。 アニメ分野に明るくない方は京都アニメーションの存在を知らない方もいらっしゃると思いますが京都アニメーションは間違いなく日本を代表するアニメ制作会社であり、近年のアニメ史を語る上で欠かせない存在です。 それは国内のみならず世界中に多くのファンを持ち、感動を与え、多くの方々の心の支えになっていたと思います。 吉好にとっても京都アニメーション作品は欠かせない作品です。 最初に認識したのは「涼宮ハルヒの…

  • 高座がない日はどうするか

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 落語家は高座がある日以外も何もしてないわけではないです。 休みと言えば休みなのですが仕事に繋がる活動は毎日しています。 復帰後すぐなのでまだ高座は少ないです。今日もそうでした。そんな日に吉好がどんな活動をしているか紹介します。 朝8:30 起床。ゴミを捨てる。これ大事w うちの近所は分別が大変面倒くさいです。 日曜日の場合はゴミ捨てはないですがニチアサタイムでプリキュア →ライダー→戦隊と見ます。 ↓ 9:00 朝食。朝はだいたいパン、バナナ、ヨーグルトなどです。ケーキやプリンなど作った時はヨーグルトの代わりに食べます。 ↓ 10:00〜12:00 喉の調子が良…

  • ペットを飼いたいという気持ちはあるが

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 吉好宅ではペットは飼ってません。が、テレビや動画などで動物を見たりしていると動物と一緒に暮らしたいなぁと思う事もあるし、動物園にもちょこちょこ行きます。 子供の頃は父が金魚を飼っていました。一匹や二匹じゃなく玄関に巨大な水槽があり何十匹も育てていましたね。 吉好や妹の友達以外にも近所の見知らぬ子供達まで金魚見たさに家に集まるようになり子供達から父は近所のおじさんならぬ「金魚のおじさん」と呼ばれていました(笑) 子供の頃の吉好はどこからともなく捨て猫を拾ってくる子供だったそうです。放っておけなかったんですかね。 ただ我が家では金魚を飼っている都合上天敵である金魚は…

  • 他作品からぼく勉人気キャラ投票を分析してみる

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 以前日記でも扱った週刊少年ジャンプのラブコメ漫画「ぼくたちは勉強ができない」の第2回キャラ人気投票がジャンプ最新号で結果発表されました。 大方の予想通り大人気サブヒロインの真冬先生が第1位。 これは第1回目の人気投票もそうだったので二連覇という事になるんですが第1回目はそれでも僅差でした。 しかし今回は応募総数25755票のうち14598票を獲得してのダントツ1位。実に過半数の票を獲得しています。 ちなみに1位から6位まで順位の変動はありません。真冬先生の票が10000票ほど伸びた事になります。 一応メインヒロインは文乃、理珠、うるかの3人で、真冬先生はあすみ先…

  • 復帰の落語会のお知らせ(追記)

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 ありがたい事にブログの読者様も増えてまいりましたので改めて復帰の落語会のお知らせを再掲させていただきます。 7月に病気から高座に復帰してからの初めての独演会です。 今までお馴染みの方も、吉好の落語はお初という方も楽しんでいただけるよう体調を万全に整え頑張ります。 是非見に来てくださいませ! 「吉好の落語会〜お陰様で復帰です〜」 8月4日(日)19時開演(18時30分開場) 神田連雀亭にて https://ameblo.jp/renjaku-tei/ 入場料 予約1500円 当日1800円 出演 春風亭吉好 、神田桜子 吉好は「宿屋の富」、新作ネタおろし「MG(マ…

  • 悪夢と病気の関係性について個人的見解

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 今でこそだいぶ体調も戻ってきて日常生活にも支障がなくなってきましたが一時期は大変でした。 その中の異常の1つに夢見が非常に悪い日が続くという事がありましたね。 今回は夢見と病気の関連性について個人的経験から考えてみようかと思います。 夢見が悪いというのは具体的に言うと殺される夢だったり、高い所から落ちるなり、車に轢かれるなり、追いかけられるなり悪夢を見る事です。 多分どんな方も一度や二度はこういう夢を見た経験あるんじゃないかと思いますがハッと目が覚めた時に心臓がドキドキしていますよね。 これはお化け屋敷だったり、ジェットコースターだったり怖い思いをしたから心臓が…

  • ヲタク落語家的な着物の合わせ方

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日楽屋である師匠に「ヲタク落語の時はどんな衣装を着るの?」と聞かれました。 着物は普通に着ます。着ます、が、色合いに意味を持たせます。 もちろん色合いは普通の高座でも大事です。 夏だったら涼しげな色合いとか、怪談噺なら暗い色合いとか。 それ以外にヲタク落語では好きなキャラクターやゲストさんの演じられたキャラクターなどのイメージカラーで着物を合わせます。 特に最近はアニメキャラでもイメージカラーが付いているキャラが多いですよね。 おそ松さんなどわかりやすかったです。 赤、青、緑、紫、黄色、桃色 と6色全て揃えました。 ただ黄色や桃色は着物の色としては難しいので襦…

  • 落語家の稽古の話

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日は寄席へある師匠にある噺の稽古のお願いへ行ってきました。 古典落語の稽古はまず各師匠や兄さん方(後輩の場合もあり)にネタの稽古のお願いをし、稽古をつけていただける事になったらスケジュールを確認し、師匠宅や寄席の稽古部屋で稽古をつけていただきます。 ネタの稽古は自分の師匠だけにつけていただくだけでなく他の師匠に出稽古に行く事も多いです。 吉好も古典落語80席ほどのうち65席くらいは出稽古です。 もちろん一門によっては師匠からのみという方もいるかもしれません。 うちは前座の最初の1年は師匠からのみでしたね。あとは教わりたい師匠に教わりたいネタを稽古に行っていいと…

  • スパロボシリーズを語るその3 Zシリーズ+単発作品

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 吉好が歴代でダントツ数プレイしたゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズを一作少しずつ語ります。 今回は無印、αシリーズに続く大型シリーズのZシリーズと据え置き機での単発作品について。 「スーパーロボット大戦Z」 PS2版。Zシリーズの一作目。 オーガスの参戦により色々な世界がごっちゃになる多元世界という便利設定を手に入れるw お陰でストーリー的にもある種カオスな面白さが。 原作では賛否両論のSEED destinyが綺麗にif展開してたのは良かった。僕の好きなシンがある意味リアル系裏主人公。 オリジナル主人公は暑苦しいおっさんと不幸な美女という両極端。 小隊制を…

  • 新たな料理のローテーション

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日はお仕事が深夜からだったので昼、夜とガッツリ料理ができました。 なんとなくタイ料理系が食べたかったので昼はガパオライスを 夜はグリーンカレーを作りました。 本当は昨夜グリーンカレーを作りたかったんですがグリーンカレーペーストが近所で見つからずにAmazonで取り寄せになり昨夜はカツ丼にしましたw レトルトは嫌だったし、一揃えのキットもなんだかなーと思いまして。 とはいえペーストを一から作るのも大変なのでペースト位は仕入れようと。 結果的にキットやレトルトよりだいぶ美味しく作れました♪ ペーストはまだだいぶ量があるのでグリーンカレー風味パスタとか色々作ろうかな…

  • 好きだったアイドルの話(女性編)

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 吉好はアニメヲタクとして基本的には声優さんを追っかけてましたが一時期アイドルにハマっていた時期もあります。そんな話。 女性アイドルで好きだったのはなんと言っても「モーニング娘。」でした。 四期〜六期の頃です。 元々はラブマシーンが流行ってた頃になんとなく曲を知っている位でした。 ですが当時バイトの休憩中にテレビの歌番組で見た石川梨華ちゃんに一目惚れ。「なんて可愛い子だ!」と。 確かその時見たのはモーニング娘。本体ではなくレンタル移籍していたカントリー娘。に石川梨華というユニットだったと思います。 そしてその時一緒に入っていたバイトかつ落研の先輩がガチのモーヲタだ…

  • 吉好宅の献立な話

    お疲れ様です。春風亭吉好でございます。 今回は料理の話。 我が家では料理は吉好担当です。その日のメニューは前日に吉好が作りたい物や嫁からリクエストを聞いて買い物をし作ります。もちろん当日のスーパーの特売で安かったりしたら変わったりします。 野菜をなるべく摂るようにほぼ毎食生野菜でサラダを用意します。 おかずの野菜もできるだけ具沢山です。カレーも基本の3つ+2、3品は入れます。何を入れるかはスーパーでのお値段次第ですが。 基本的には米食が多いですね。 米+メインのおかず+サラダ+納豆or漬物など。最近は更に保存の効く副菜も作っています。 米が続きすぎないようにパスタやお蕎麦、うどんなどもたまに挟…

  • スパロボシリーズを語るその2

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 吉好が歴代でダントツ数プレイしたゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズを一作少しずつ語ります。 今回は前回の続き。αシリーズと携帯ゲームシリーズです。 「スーパーロボット大戦α」 プレイステーション版。スパロボの歴史を変えた一作でありいまだにシリーズ最高売上を記録した一作。 何より戦闘アニメーションが劇的に進化。それまで腕周り位だった戦闘アニメが全体グリグリ動くようになり感動! マクロスシリーズの初参戦。何気にニュータイプばりに避ける! ストーリーも一新し銀河規模へ。この作品の成功でスパロボシリーズは更に盛り上がっていく! 「スーパーロボット大戦α外伝」 プレイ…

  • 今日はお中元飲み

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日は久しぶりに師匠とお酒を飲ませていただきました。 毎年恒例のお中元飲みです。 我々落語家はお中元の時期になると自身の師匠やお世話になった師匠にお中元を届けにいくのですがうちではここ数年は物ではなく飲み会という事になっています。らしいでしょw 師匠と、弟子として吉好、春風亭繋がりでA太郎兄さん、一門は違いますがかつて師匠とご近所だった羽光兄さんの4人で師匠の昼席出番後から飲んでいました。 僕もこの日までに少しは飲めるほどに回復していて良かったです。 大変お酒の好きな師匠との飲みの席は毎度楽しく最終的には師匠と2人になり3軒目まで。 会話の内容もめちゃくちゃ楽し…

  • 観劇感想「ホッチキス」

    お疲れ様です。春風亭吉好てす。 本日は久しぶりにお芝居を観てきたのでその感想を。 劇団空感演人「ホッチキス」 吉好ガールズ1号としてラジオのアシスタントをしてくれてるそんさんが出演されているので観に行ったんですが面白かった!2時間40分と長丁場てしたが最後まで退屈しませんでした。 昭和の雰囲気を残すもんじゃ焼き屋さんを舞台に家族愛、幼馴染の友情を笑いあり涙ありで描いたお話。 まだ公演中でネタバレになってしまうため詳しいストーリーは書けませんが演劇なので中心となるもんじゃ屋がメイン舞台。そこを中心に沢山の登場人物の思いが絡み合っていくのが楽しかったです。 また1人1人の個性が強烈でねw シリアス…

  • スパロボシリーズを語るその1

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 吉好が好きなゲームシリーズは数あれど数多く購入しているゲームシリーズは何と言ってもスパロボこと「スーパーロボット大戦」シリーズです。 ガンダム、マジンガー、ゲッターの御三家を筆頭に70年代作品から最新作まで数多くのロボットアニメ作品がクロスオーバーするSLG。 ロボットアニメ好きな吉好ももちろんハマり今までで数えたら50タイトル以上出ている内の35タイトル以上も持っていました。(持っていないのは殆ど本体を持ってないシリーズ) その中で吉好がプレイした作品を過去から少しずつ紹介します。ただ一回のブログでは終わらなそうなので複数に別れます^_^ まずは旧シリーズから…

  • 好きな漫画紹介「ぼくたちは勉強ができない」

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 今回は少年漫画です。週刊少年ジャンプ作品です。 少年ジャンプといえばバトル、冒険漫画やスポーツ漫画などのイメージがあるかもしれませんがそれ以外にもラブコメ枠というものがあります。 これがまたジャンプのラブコメ枠!と1ジャンルで括れる位のポジションを有していると思っています。 自分の中では古くは「きまぐれオレンジロード」、思春期の頃に「電影少女」「いちご100%」、最近は「ToLOVEる」「ニセコイ」など。 主人公はモテる、ヒロインが複数、ちょっとした(中には過激な)お色気要素がジャンプラブコメの王道です。 オレンジロード以降で長期連載したジャンプのラブコメ漫画は…

  • 本日から復帰しました

    お疲れ様です。春風亭吉好です。 皆々様にはご心配をおかけしましたがお陰様で本日から高座復帰いたしました。 まぁ7月1日から復帰としつつも実際には何日に高座があるかまだ未定でしたが本来仮で入っていた日が行けなくなり入れ替わりの結果1日に上がる事ができました。 連雀亭のワンコイン寄席。40日ぶり位の高座。 前座時代も含めてどんなに間が空いても10日ほどだったと思うので最長のブランクです。 このブランクというものは大変なもので声の張り方、空間の取り方、お客様との間合い。どれも家での稽古ではまかないきれないものばかり。 何より連雀亭という空間での声の届かせ方が全くなっていなかったかもしれません。不快な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春風亭吉好さんをフォローしませんか?

ハンドル名
春風亭吉好さん
ブログタイトル
ヲタクな落語家、春風亭吉好の毎日ブログ
フォロー
ヲタクな落語家、春風亭吉好の毎日ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用