chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Bike Life Balance https://www.settsuxan.com/

大学生がロードレースや野球など好きなスポーツ、その他最近買ったものおすすめしたいものなどを紹介していくブログです。初心者向けの解説もしています。

せっつぁん
フォロー
住所
足立区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/24

arrow_drop_down
  • 2019年お疲れさまでした。ブログの総アクセス数を発表。

    お疲れさまでした どうも皆さんお疲れ様です。管理人のせっつぁんです。 今年も、無事に大晦日を迎えられました。 ブログとしては初めて年をまたぐことになりますが、来年も更新頑張りたいと思います。 さて、今年の5月23日に始まった『Bike Life Balance』ですが、投稿記事数は223日で256記事、最多継続日数は213日。 総アクセス数は77000PVという結果でした。 ブログ開設から200日以上継続してきましたが、年末の忙しさで失速。1年は続けたかったですが、これも運命です。 来年の抱負はまた後日の記事で書くとして、年末年始は毎年のようにダラダラと食っちゃ寝して過ごしますが、最近かなり増…

  • 【セール】wiggleで年末セール実施中。ホイール・ヘルメットなどが最大60%オフ!

    自転車用品通販最王手のwiggleで、現在年末セール実施中。 サイクリング・ランニング・アウトドア用品が最大60%オフ。 ウェアやホイールも最大60%オフ。 お買い得商品 ・Vittoria - Rubino (ルビノ) Pro フォールディングクリンチャータイヤ 55%OFF!! ・Giro - Cinder MIPS ヘルメット 52%OFF!! ・Giro - Empire SLX ロードシューズ 51%OFF!! ・Lizard Skins - DSP バーテープ 55%OFF!! ・Elite - Novo Power Mag Elastogel トレーナー 38%OFF!! ・De…

  • アドセンス広告を自動で挿入しながら特定記事で広告を非表示にする方法を実践。

    皆さん、お久しぶりです。 ブログ創設からここまで200日以上ブログ記事の更新を毎日続けてきましたが、ここ最近忙しかったので思い切って毎日投稿をやめ、一旦ブログを休むことにしました。 休んでいる間、何もしていなかったというわけではなく、主にブログデザインを変更するなど試行錯誤していました。 今回は、その途中経過について報告します。 グーグルアドセンス 禁止項目 禁止コンテンツ一覧 特定記事で広告を非表示にする 位置固定&特定記事非表示コード 問題発生 グーグルアドセンス ブログを開設した当初の最初の目標は、グーグルアドセンスを導入することでした。 グーグルアドセンスはご存じの方も多いでしょうが、…

  • 2020年のJumbo-Vismaはツール・ド・フランス一点賭け!トリプルエースで挑む!

    来シーズンは一部チームの形が変わるが、現在の18チームにコフィディスを加えた計19チームが、ワールドツアーチームとして戦うことになる。 その中で、イネオス、ユンボヴィスマ、バーレーン・マクラーレンが三つ巴となると目されている。 今回は、ユンボヴィスマの来シーズンの方向性について。 情報源:Jumbo-Visma target 2020 Tour de France with three leaders in Dumoulin, Roglič and Kruijswijk - Cycling Weekly 総合エース陣 ユンボヴィスマの、来シーズンの総合エースは以下の3人。 トム・デュムラン プ…

  • ゲラント・トーマスが出場グランツールを明言!ツール・ド・フランスに出る!

    今年、惜しくもツールドフランスで連覇を逃したチームイネオスのゲラント・トーマス。 トーマスはシーズンを終えてから、来シーズンの目標にはジロ・デ・イタリアを見据えているという報道がなされていた。 しかし今回、ツール・ド・フランスを目指していると、初めて明言した。 情報源:Geraint Thomas: I'm looking at targeting the Tour de France in 2020 Cyclingnews 来年の目標 イギリスの大手新聞ガーディアンによると、トーマスは今年に引き続きツール・ド・フランスを目標にするとのこと。 "I'm looking at targeti…

  • 2020年のブエルタコースが決まった!概要と注目ステージを紹介。

    12月17日に、2020年のブエルタ・ア・エスパーニャのコース発表が行われた。 これで、ジロ、ツール、ブエルタと、すべてのグランツールのコースが明らかになった。 今回は、ブエルタのコース概要について紹介していく。 情報源:Vuelta 2020 to include Angliru, Tourmalet, stages in Portugal and Netherlands – VeloNews.com コース概要前半 2020年のブエルタは、8月14日から9月6日までの3週間で行われる。 総距離3245kmで、オランダ、フランス、ポルトガル、スペインと計4国を股にかけるレースとなる。 スター…

  • 【Amazon】2019年で買ってよかったもの7選!【電化製品】

    もう年の瀬ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 社会人の方はお仕事も忙しくなり、学生の方はテスト期間に向けて勉強に力を入れているかも知れません。 今回は、私が2019年に買ってよかったものを皆さんにご紹介していきたいと思います。 7位 like-it 丸氷 製氷器 6位 PlayStation3 5位 ロジクール Driving Force GT 4位 Dell モニター 21.5インチ 3位 エレコム 有線フルキーボード メンブレン式 2位 パナソニック カナル型イヤホン スイーツジュエル 1位 1ドア冷蔵庫 48L ペルチェ方式 7位 like-it 丸氷 製氷器 ライクイット(lik…

  • シクロクロスのレースで犬が乱入!新星スプリンター誕生か?

    ロードレースでよくあるハプニングといえば、選手同士の接触、観客との接触、車との接触など。 そして滅多に無いことだけど、あるものとの接触が時に重大な事故を引き起こす。 それは、犬。 情報源:Watch: Dog causes havoc after getting on to course at cyclocross race - Cycling Weekly 疾走DOG F1コースに乱入 15日に行われた、シクロクロスのレースでコース上に犬が放たれた。 世界チャンピオンのファン・デル・ポエルを含む先頭集団が、フィニッシュラインを通過して次の周回に入ると、そこに犬が乱入。 後続と争うような速さで…

  • 【おすすめYoutuber】年末年始に見たいYoutuber9選!【実況・料理・お酒】

    皆さん、年末年始は何をして過ごしていますか? 里帰りをしたり初詣に行ったり、家でテレビを見たりする人も多いでしょう。 会社勤めの方はすぐに休みが終わるかもしれませんが、学生や自営業の方は長めの休みでのんびりできるかもしれません。 そんな暇な人は、Youtubeで動画を見て過ごしましょう! 今回は、私のおすすめのYoutuberをご紹介します! /谷やん谷崎鷹人 M.S.S Project Channel きまぐれクックKimagure Cook 卯月コウ レイ【もふもふチャンネル】 CROSSROAD LAB ハヤトの野望 キヨ 八丈冒険団 Japanese Fisherman's TV /谷…

  • イヤホンをつけたままの自転車走行はどのくらい危険?意外な研究結果が。

    日本では、2015年に道交法が改正されてイヤホンをつけたままの自転車走行は、都道府県によっては法律違反となる。 耳が塞がれることによって交通事故などのリスクが増えるため、自転車+イヤホンは良くないとされている。 しかし、それとは違う考え方もあるようで。 情報源:Should you cycle with earphones in? - Cycling Weekly 問題提起 イギリスでも考え方は同じで、BBCの2014年の調査では90%もの人が、イヤホン走行の全面禁止に賛成していると回答している。 理由として挙げていることの殆どが、イヤホンのせいで危険に気づかず、事故を起こしたり巻き込まれたり…

  • 【悲報】クリス・フルームがツールまでに100%回復するのは難しい模様。

    今年の6月に起きた落車で、選手生命を脅かすほどの怪我を負った、チームイネオスのクリス・フルーム。 そんなフルームは、来シーズンのツール・ド・フランスで自身5回目の総合優勝を目指す。 しかしイネオスのスポーツディレクターは、フルームがツールまでにベストに戻るのは難しい、と話した。 怪我の状況 このブログでも、以前から回復経過の記事を上げてきた。 www.settsuxan.com www.settsuxan.com www.settsuxan.com www.settsuxan.com 最後の記事でも書いた通り、フルームは順調に回復していて今では通常のトレーニングにも戻っている。 現在のフルーム…

  • イスラエルサイクリングアカデミーからイスラエルスタートアップネイションにチーム名を変更。

    個人的に政治的に問題が起きそうだと思っている、イスラエルサイクリングアカデミー。 今回チーム発表に際して、イスラエルサイクリングアカデミーから、イスラエルスタートアップネイションへと名前を変更したらしい。 もっと長くなったですね。 情報源:Israel Cycling Academy become Israel Start-Up Nation as WorldTour beckons Cyclingnews 新規参入チーム 来年のワールドツアーには、新しく3つのチームが参加する。 1チーム目がコフィディス。 今年まで下位ランクのプロコンチネンタルで走っていたチームが、来シーズンから昇格する…

  • アルベルト・コンタドールがスペインのプロサイクリングのレベルについて述べる。

    自転車の国といえば、ツール・ド・フランスがあるフランス、または世界一の自転車大国ベルギーなどを思い浮かべる。 しかし、この国も忘れてはいけない。 情熱の国、スペイン。 スペインの自転車選手として一番名が知られているのは、アルベルト・コンタドール。 そのコンタドールが、スペインのプロサイクリングについて意見を述べた。 情報源:Contador: It will be tough for Spanish cycling to repeat this decade's achievements Cyclingnews スペインサイクリングについて コンタドールは、スペインのプロサイクリングについ…

  • ロハン・デニスがTeam Ineosへ移籍!2年契約を締結する。

    2019年シーズンを終えた選手たちは、オフを満喫した後トレーニングやミーティングを行い、1月から始まるシーズンに備えている。 しかし、それができない選手もいる。 ロハン・デニスだ。 デニスはバーレーン・メリダとの契約を急遽終わらせてから、所属チームが決まっていなかった。 それがようやく決まったようだ。 情報源:Rohan Dennis signs for Team Ineos Cyclingnews デニスとバーレーン・メリダ デニスは、現在29歳のオーストラリア人。 今年からバーレーン・メリダへ2年契約で移籍したが、チームとの協議の結果、9月13日で契約を解除した。 原因として大きいもの…

  • ヴァン・アールトは早ければ年末のシクロレースで復帰。

    数日前に、前所属チームとの裁判に勝利したワウト・ヴァン・アールト。 巨額の違約金を支払うこともなくなり、あとはいつ復帰できるかが気がかりだったが、着々と現実的なものになっているようで。 11日からのチームトレーニングキャンプに帯同し、早ければ年末のシクロレースで復帰するという。 情報源:Wout van Aert begins extended training camp in Girona Cyclingnews 落車時の状況 7月のツールドフランスで、恐ろしい怪我をしたヴァン・アールト。 ドキュメンタリー番組でのインタビューでは、生きたまま燃えているようだったとコメントしている。 "I…

  • ティボー・ピノはツール・ド・フランス、東京オリンピック、世界選手権に出場する!

    年の瀬になってきて続々と、来シーズンの有力選手の目標が明らかになっていっている。 今の所、オリンピックの影響からかジロを選択する選手が非常に多い。 ツール・ド・フランスの盛り上がりが足りないように思えるが、それはこのフランス人の参戦で解決するだろう。 ティボー・ピノ。 ティボー・ピノの今ツール ティボー・ピノの今ツールは、まさに天国と地獄両方を味わったと言える。 序盤、中盤、終盤と全てでトップレベルの争いをして、ジュリアン・アラフィリップとともにフランスのスターだった。 疲れを見せることもなく、逆にイネオスのベルナルやトーマスを徐々に追い詰めるような走りで、初の総合優勝も期待されていた。 しか…

  • 【利権】Total Direct Energyがジロへの出場を取りやめる。ジロ主催者のお願い事。

    来シーズンのグランツールは、すでにジロ・デ・イタリアとツール・ド・フランスのコースが発表されている。 その中でもジロの人気が高く、サガンやユアンなどのスプリンターや、バルデやカラパスなどの総合優勝を狙う選手も続々と参戦を決めている。 そんなジロについてのニュースが飛び込んできた。 Total Direct Énergieが参戦を取りやめるという。 情報源:Total Direct Énergie turn down place at 2020 Giro d'Italia Cyclingnews :Giro d'Italia organiser asks Total Direct Energ…

  • マーク・カヴェンディッシュのオリンピックへの不安点と出場条件。

    今最盛期のスプリンターといえば、サガンやフルーネウェーヘン、ガビリアやヴィヴィアーニなど。 ロードレースの世界は、常に状況が変動していて数年経つと勢力図が面白いように変わる。 3年ほど前までは、マーク・カヴェンディッシュの独擅場だったが、ここ2年ほど病気の影響で停滞。 来年は、オリンピックが待っている。 情報源:Mark Cavendish's hopes of riding the Olympics diminishing says British Cycling coach Cyclingnews オリンピックに向けて 来年は、カヴェンディッシュにとって重要な年。 なぜかというとオリン…

  • Amazonでサイバーマンデーが開催中!おすすめメーカーを紹介。

    今日から9日の23:59まで、アマゾンでサイバーマンデー開催中。 有名所でお得なメーカーは、 オークリー amzn.to ニューバランス amzn.to など。 後は、BOSEのワイヤレスイヤホンがほぼ半額で出品してるよ。 Bose SoundSport Free wireless headphones 完全ワイヤレスイヤホン 限定カラー ウルトラバイオレット/ミッドナイトブルー 出版社/メーカー: BOSE(ボーズ) 発売日: 2019/02/09 メディア: エレクトロニクス この機会に買ってみたらいかが? わっちはニューバランスのシューズを買う予定。 それと、Amazon Music U…

  • カレブ・ユアンが近年のツールのコースについて不満を述べる。来年のグランツールも。

    今年のツールで累計7度目のポイント賞を獲得した、ペーター・サガン。史上初の快挙でその名をまた轟かせた。 そして、スプリンターとしてサガンに匹敵するような活躍をしたのが、ロット・ソウダルのカレブ・ユアン。 着実にスター街道を登っているユアンの来年は? 情報源:Caleb Ewan eyes yellow jersey amongst limited sprint opportunities at 2020 Tour de France Cyclingnews 今年の成績 ユアンは、現在25歳だが最盛期を迎えているようだ。 ダウンアンダーでのステージ勝利からシーズンを始め、UAEツアー、ツアー…

  • ​​Hansgroheが2021年までスポンサー契約を延長。サガンも契約は2021年まで。

    Bora-​​Hansgroheと聞くと、まず緑色のジャージを着てウィリーしているヒゲのおじさんが頭に思い浮かんでくると思う。 そうペーター・サガン。 そのサガンと共に、Hansgroheが2021年までチームとの契約を延長したらしい。 情報源:Hansgrohe extends sponsorship of Peter Sagan's Bora-Hansgrohe team Cyclingnews Bora-​​Hansgrohe ボーラはキッチン製品の会社で、主な製品はコンロやレンジフード(換気扇のようなもの)など。創業15年弱ながら世界中で展開している大企業。 ハンスグローエはドイツ…

  • アラフィリップが2019年のヴェロ・ドールとヴェロ・ドール・フランスをダブル受賞!

    今年のツール・ド・フランスで、最も地元フランスの注目を集めたのは、間違いなくジュリアン・アラフィリップと言えるだろう。 そのアラフィリップが、2019年のVelo d'orを受賞した。 フランス人ライダーとしては、1995年のローラン・ジャラベール以来24年ぶりの獲得となった。 情報源:Alaphilippe wins prestigious Velo d'or prize Cyclingnews Velo d'orとは Velo d'orとは、いわゆる自転車競技の年間最優秀選手賞のこと。 サッカー好きな人には、バロンドールという言葉が耳馴染みがあるだろう。Velo d'orはその自転車競…

  • エガン・ベルナルの来年の希望はジロとツールの2本立て!ダブルツールもある?

    史上最年少でツール・ド・フランスを勝ち抜いた、コロンビアンライダーのエガン・ベルナル。 シーズンが終わってから、ベルナルやフルーム、トーマスやカラパスがどのグランツールに出るかという話題が絶えない。 現時点では、フルームがツール・ド・フランス、トーマスと昨年優勝者のカラパスがジロ・デ・イタリアという方針が有力視されている。 今回のインタビューで、ベルナルの希望するグランツールもわかった。 情報源:Egan Bernal keen to target Giro-Tour double in 2020 Cyclingnews ベルナルの希望 ベルナルは、ここ数ヶ月のインタビューでは慎重に言葉を…

  • メルボルンの週刊誌がサイクリストへの暴力を正当化する詩を掲載して炎上中。

    日本での週刊誌と言うと、文春や新潮などのスクープ誌などが浮かんでくると思う。 このような過激なパパラッチ雑誌はどの国にもあるが、今回オーストラリアでも過激な記事を載せて話題になった。 情報源:Regional newspaper under fire after publishing 'anti-cycling' poem CyclingTips 過激な記事 問題になった記事はこれ。 オーストラリアのメルボルン北西部で主に読まれている週刊誌、ミッドナイト・エクスプレスの記事。 内容としてはいわゆる詩で、サイクリストを過激に批判しライダーへの暴力を正当化するようにも読めるもの。 流石に詩の翻…

  • トニー・マルティンは東京オリンピックをスキップ!世界選手権へ照準を定める。

    累計4度もタイムトライアル世界チャンピオンになった経験がある、トニー・マルティン。 マルティンは、来年の東京オリンピックには出場せず、世界選手権のタイムトライアルに照準を絞るという。 その理由はなぜか。 情報源:Tony Martin to skip Olympic Games in 2020 Cyclingnews 今シーズンのトニー・マルティン 今年のグランツールは、ツールとブエルタに出場。 ツールでは、マルティン向きのタイムトライアルがあったが、その後のステージへ向けて温存というチームの指示で、マルティンの勝ちはなかった。 その後も特に活躍らしい活躍は見せなかったが、アシストとしての…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せっつぁんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せっつぁんさん
ブログタイトル
Bike Life Balance
フォロー
Bike Life Balance

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用