chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Bike Life Balance https://www.settsuxan.com/

大学生がロードレースや野球など好きなスポーツ、その他最近買ったものおすすめしたいものなどを紹介していくブログです。初心者向けの解説もしています。

せっつぁん
フォロー
住所
足立区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/24

arrow_drop_down
  • ワールドツアー申請落ちしたArkéa-Samsic。そもそもなぜワールドツアーに昇進したいのか?

    来シーズンから、モビスターのナイロ・キンタナとコフィディスのナセル・ブアニが移籍してくるArkéa-Samsic。 ワールドツアーチーム入りを目指していたが、あえなく申請落ち。 プロコンだと何がダメなのか? 情報源:Arkéa-Samsic prepare for key 2020 season with Quintana and Bouhanni Cyclingnews Arkéa-Samsicとは 2005年に発足した、フランスのプロコンチーム。 2018年から、筆頭スポンサーにサムシックが加わり資金力が増大。 ツール・ド・フランスで山岳賞を取ったワレン・バルギル、グランツールでポイン…

  • 【画像大量】さいたまクリテリウム2019の現地観戦レポート。有名選手が目の前に!

    大会初の日本人選手の勝利という、日本のファンにとってとても嬉しい幕引きをしたさいたまクリテリウム。 勝者は新城幸也。 最後はマイヨ・ジョーヌのベルナル、マイヨ・ロホのログリッチェを従えてフィニッシュという出来すぎなシナリオ。 今回は、現地観戦のレポート。 写真も混じえて、現場の空気を少しでも伝えられたらと思う。 画像大量だから重いかも。許せ。 さいたま新都心へ 毎年のことだけど、10時から始まる場所取りはすっっっっっっっごい戦いになるから、9時には到着するように7時半には出発。 ちな今回は、バイト先の先輩(ロード歴10年以上のベテラン)2人と。 当日の気温は19度ほどだったけど、日差しが出てい…

  • 【ジロ2020】ニバリは来年のジロを優れたデザインと賞賛。※ただし最終日TTは除く。

    さいたまクリテリウムも終わり、マスコミは先日発表されたジロの話題で持ちきり。 来季からトレック移籍するヴィンチェンツォ・ニバリは、このコースについて、「ええやん?」と賞賛。 情報源:Giro d'Italia 2020: Early Etna summit finish earns Vincenzo Nibali's approval Cyclingnews ジロ2020 ニバリは来年のコースは、今年よりも優れたデザインと話していて、特に第5ステージ、最初の山場(文字通り)の存在が良いと言っている。 “Compared to the last one, this seems better …

  • ツール覇者のエガン・ベルナルはジロにも興味津々。ダブルツールの可能性も。

    先日から何度も書いているように、2019年ツール・ド・フランス勝者のエガン・ベルナルは、来年もツールに出場する意欲を示している。 しかし、木曜日のコースプレゼンを受けて、ジロにも興味を持っているらしい。 情報源:Bernal tempted by mountainous 2020 Giro d'Italia Cyclingnews ジロとベルナル 2020年のジロ・デ・イタリアは、まさにベルナルに向いていると言って良いコース。 ベルナルも、 "For sure, I want to go back to the Tour, but I’d also really like to ride …

  • いよいよさいたまクリテリウムが開幕する!前日イベントを少し振り返り&タイムスケジュール

    今日行われるさいたまクリテリウムに向けて、選手たちも続々と入国。 前日の昨日はファン交流イベントと前夜祭。 海外選手たちが何を体験し楽しんだのか、少し振り返り。 ※クリス・フルームは怪我の影響で、メインレースには出場しない模様。タイムトライアルに参戦予定。 情報源:ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム (@saitamacrite) Twitter 入国した選手たち 今回出場する選手たちにとって、さいたまクリテリウムはまさに一石二鳥。 仕事をしながら来年のオリンピックコースの試走ができるわけだから。 ということで、入国したクリス・フルーム、ミカル・クエイアトコウスキー、ヤコブ・フグルサ…

  • サガンがジロ・デ・イタリアに初参戦!現チャンピオンのカラパスも出場に意欲。

    木曜日にジロ・デ・イタリアの、コースプレゼンテーションが行われた。 予想通り、ペーター・サガンはジロに初参戦すると発表した。 そして、2019年ジロ総合優勝をしたリチャール・カラパスも、参戦を切望していると語った。 情報源:Peter Sagan confirms he will race the 2020 Giro d'Italia Cyclingnews :Richard Carapaz hopes to defend title at 2020 Giro d’Italia Cyclingnews コース概要 前評判はスプリンター殺しということで、ものすごい山岳ばかりと思っていた。…

  • 2020年のUCIワールドツアーチームが暫定決定!新規参入はCofidisのみ!

    そんなこんなで、2020年のUCIワールドツアーチームが確定した。 AG2R La Mondiale Astana Pro Team Bahrain - Merida Bora - Hansgrohe CCC Team Cofidis, Solutions Credits Deceuninck - Quick - Step EF Education First Groupama - FDJ Lotto Soudal Mitchelton - Scott Movistar Team Team Dimension Data Team Ineos Team Jumbo - Visma Team Ka…

  • ヴァシル・キリエンカがTeam Ineosと契約を更新。8年目に突入。

    私がスカイ(現イネオス)ファンになったのは、当時一番有名だったのがツール勝者のフルームだったから。 見始めの頃はスカイはフルームのワンマンチームなのかと思っていた。しかしロードレースを知っていくと、スカイのアシストは他チームと比べてもとても優秀だということに気がついた。 エースアシストを張ったリッチー・ポートやゲラント・トーマスは現在エースを務めるほどの実力。 そして、そんなスカイのアシストとして長年を支えてきた、ヴァシル・キリエンカの契約更新が決まった。 ヴァシル・キリエンカ キリエンカは、現在38歳のベテランで元々はロードとトラック競技のダブルで活動していた選手。 2013年にスカイに移籍…

  • ペーター・サガンが来年のジロに出場する可能性が。コースプレゼンに出席するらしい。

    今年のツールで、累計7度のマイヨ・ヴェール(ポイント賞)を獲得したペーター・サガン。 そんなサガンは、木曜日に行われるジロ・デ・イタリアコースプレゼンに出席するという。 このことからマスコミ間で、サガンが来年のジロに出場するのではないかという憶測が広まっている。 情報源:Peter Sagan to attend Giro d'Italia 2020 presentation ahead of rumoured debut Cyclingnews ペーター・サガンの来歴 サガンは元々、シクロ・MTB・ロードと、マルチな才能を持った選手。 2007~2008年の間に、3つの種目それぞれで国内…

  • Nils Eekhoffが世界選手権のあの件でUCIを法的措置、スポーツ仲裁裁判所へ。

    もうロードレースシーズンは落ち着いて、選手は来年へ向けて準備を始めている。 しかしある若手選手は、あの件を放っておいてシーズンを終わらせられない。 大雨で期間中ずっと大荒れだった世界選手権の、ある一幕を覚えているだろうか。 情報源:Eekhoff takes U23 Worlds disqualification to CAS Cyclingnews UCI世界選手権ロードU23 それは、U23の男子レースでのこと。 荒れたコースを、見事最初に走りきったオランダのNils Eekhoff(読めない)。 偉大な勝利を手にしたEekhoffは、チームメイトやコーチングスタッフと祝いあったけど、…

  • 【新研究結果】エネルギージェルと同じくらい効果的のある食べ物とは?

    ロードバイクは、ランニングに比べて非常に多くのカロリーを消費する。 だからダイエットには最適。 だけど、一心不乱にペダルを漕ぎ続けるといずれ足が止まる。 これはハンガーノックと言われるもので、体の中のエネルギーがなくなり極度の低血糖になる。つまりガス欠。 レースに出るプロは、これを避けるためにレース中に何度も何度も食事を取る。 今回は自転車に乗る際、ある食べ物が効果的であると発表されたという新しい研究結果のニュース。 情報源:Potatoes as effective as energy gels, finds study road.cc 研究内容 この研究で行われた実験では、12人のサイ…

  • エガン・ベルナルは2020年のツール・ド・フランスに出場しない?

    Team Ineosはツール4勝のフルーム、同じくツール覇者のトーマス、ベルナル、そしてジロ覇者のカラパスと、どんどん選手層を厚くしている。 戦力はあるに越したことはないが、実力のある選手が複数いるとエースに選んだ選ばなかったで、チームとの軋轢が生まれる可能性がある。 そんな中で、今年のツール・ド・フランス総合チャンピオンであるエガン・ベルナルが、2020年のツールに出場しないかもしれないというニュースが出ている。 一体なぜなのか? 情報源:Egan Bernal: 'I don't know if I'll ride the 2020 Tour de France' - Cycling We…

  • SunwebのEdo Maasがロンバルディアで車と衝突。身体の麻痺と両足の運動機能が喪失。

    チームサンウェブのコンチネンタルディベロップメントチームに所属しているEdo Maasが、6日に行われたイル・ロンバルディアで車と衝突し、病院に搬送された。 怪我は想像以上に重く、首・顔・背中を骨折して麻痺を起こし、両足の神経感覚・運動機能が喪失された。 情報源:Edo Maas left paralysed after collision with car at Piccolo Lombardia Cyclingnews 事故の詳細 マースは19歳の若手で、Sunwebのディベロップメントチーム、端的に言うと二軍のチームに所属していた。 今回は、チームサンウェブとして出場していたが、12…

  • 【贈り物に最適】なかほら牧場のグランプリ最高金賞の牛乳とプリンをレビュー!

    唐突にプリンが食べたくなりました。それも牧場の。 私のフェイバリット牧場は榎本牧場なのですが、あそこはジェラートがうまいんですけど、プリンは無いんですよね。 だから、通販で買おうと思ってサーフィンしたらここが見つかりました。 nakahora-bokujou.jp 岩手県にあるなかほら牧場というところで、つい最近牧場長がTVにも出た有名な牧場みたいです。 気になるプリンなんですけれど、なかほら牧場プリンというものがありました。 ということで、今回はこのなかほら牧場プリンをレビューしていきたいと思います。 ※注文はこちらから 商品紹介 中洞牧場牛乳 中洞牧場ヨーグルト クリームリッチアイスクリー…

  • カレブ・ユアンが2020年ツールのコース設定はスプリンターにとって厳しいステージと嘆く。

    来年のツール・ド・フランスのコースが発表されてから、各選手が色んな意見を述べている。 フルームやピノなどの総合勢からは、山岳が多いということから総合争いは2019年よりも更に厳しいものとなるという意見が出ている。 そして、それは山岳を苦手とするスプリンターにも及ぶかも知れない。 情報源:Ewan says possibly only 3 or 4 sprint stages in 2020 Tour de France route Cyclingnews スプリンターにとって カレブ・ユアンは、ご存知ロット・ソウダルに所属するスプリンター。 比較的低い身長から繰り出されるスプリントは、矢の…

  • 2020年のツール・ド・フランスコースが決定。Team Ineosのエースは誰に?

    15日に、2020年のツール・ド・フランスのコースが発表された。 この発表には、今年の優勝者のベルナル、4度の優勝経験をもつフルーム、そしてフランスの有力選手のアラフィリップ、バルデ、ピノが出席した。 この発表を受けて各チームの首脳陣は今から、誰がこのコースに合っているのか?誰に合っていないのか?を考えて、メンバーを検討することになる。 では、チームイネオスはどうだろうか。 情報源:Tour de France 2020 will be no more difficult to control, says Brailsford Cyclingnews 2020年のコース ニースから始まる2…

  • 【Amazon】日用品と家電、本、酒などをまとめて買うと日用品が3割引に。【まとめ買い】

    現在Amazonでキャンペーンが開催中。 1つ目 内容は、【A】日用品・バス用品など と【B】ドラッグストア、ビューティー、お酒、スポーツ、シューズ&バッグ、書籍・コミック・雑誌、ホーム、文具、楽器、家電、ベビー&マタニティ、ペット などの各ストアの商品 をまとめて購入すると、注文確定時に【A】の価格が30%OFF。 今なら増税前より安く買えるよ。 今月30日まで。 2つ目 もう1つ。 服・シューズ・バッグ・腕時計が15~20%オフ。 Amazon.co.jp: 【クーポンで15~20%OFF】服・シューズ・バッグ・腕時計ほか(11/4まで): ファッション 11月4日まで。

  • 2020年ツール・ド・フランスでEgan BernalはChris Froomeのサポートをすると明言。

    チームイネオスは、その多大な資金と膨大なノウハウを駆使して、トップのチームを維持している。 特に、選手はトップ中のトップが集められていて、2020年シーズンはグランツールの1つを制覇した選手が4人もいるという金満っぷり。 この4人で、それぞれ3つのグランツールを分け合うことになるわけだけど、チームとしてはやはりツール・ド・フランスが中心となる。 今回のニュースは、今年ツールを優勝したエガン・ベルナルが、フルームの5勝クラブ入りをサポートすると、明言したという話。 情報源:Chris Froome: Bernal says he will support me at 2020 Tour de F…

  • シクロクロスの2シリーズで男女平等の賞金へ。狙いはなにか?

    ロードレースは、男女での賞金差が激しいと言われている。 同じレースでも男性に比べて女性は半分以下。 今後それを是正しようという動きが広まっているが、今回のニュースでそれが一歩進んだ。 情報源:Superprestige and DVV Trofee cyclo-cross to offer equal prize money Cyclingnews 男女同等の賞金 ロードレースの親戚とも言える、シクロクロスの主要レース2シリーズの主催者が、男性と女性の両方のレースで同等の賞金が得られるようになると発表した。 そのシリーズは、DVV TrofeeシリーズとTelenet Superprest…

  • バーレーン・メリダへ移籍するマーク・カヴェンディッシュ。チームのスプリンター事情は?

    今これを執筆しているときも風で吹き飛ばされそうだけど、気にせず毎日投稿頑張るよ。 さて今日の話題は、マーク・カヴェンディッシュ。 2020年シーズンから、バーレーン・メリダに移籍するカヴェンディッシュ。 果たしてどうなるのか? 情報源:Signing Mark Cavendish will improve me as a sprinter, says Bahrain-Merida's Colbrelli Cyclingnews カヴェンディッシュの病気 カヴェンディッシュは、知っての通り現役ツールステージ最多勝の記録を持つ、まさに天才スプリンター。 でも、昨年2018年から調子が落ちて、ま…

  • UCIワールドツアー2020カレンダーから初心者が注目すべきレースを紹介!

    今年のUCIワールドツアーのカレンダーもほぼ消化した。 今回は来年のカレンダーを確認しつつ、初心者が注目すべきレースをいくつか上げていく。 UCIワールドツアー2020カレンダー 注目すべきレース ツアー・ダウンアンダー パリ~ニース ミラノ~サンレモ,パリ~ルーベ クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ,ツール・ド・スイス グランツール ジロ・デ・イタリア ツール・ド・フランス ブエルタ・ア・エスパーニャ UCIワールドツアー2020カレンダー 1/21~26 : Santos Tour Down Under(Australia)(ツアー・ダウンアンダー) 2/2 : Cadel Evans Gre…

  • 2020年のツール・ド・フランスは予測不能!ダン・マーティンも称賛。

    ロードのシーズンも時期に終わり、選手はそれぞれオフに入ったり、メディアの仕事をしたり、シクロシーズンに入る選手もいる。 いずれにせよ、直接的なロードレースは春までお休みだけど、UCIやチーム首脳陣などはここから仕事が始まる。 15日に、来年のツール・ド・フランスのコースの詳細が発表される。 ツールは、ロードレースの大会の中で一番規模が大きい。 その知名度と拡散性から、スポンサーからするとここで宣伝をしてほしい。 その意図も汲んで、ワールドツアーチームのほぼ全てが1年の計画を、ツールを主軸にして組む。 だからチームは、来年へ向けて今から計画を組むことになる。 情報源:Dan Martin wel…

  • ロードレースで先導車についていった結果www→なぜか湖に着きましたが私は元気です。

    ツール・ド・フランスを見ていると、日本ではあまり見ない光景を見ることができる。 ラウンドアバウト、環状交差点。 丸い形の交差点で車の場合は、左から回って行くことになる。 しかし、ロードレースの場合ではそんなルールはなく左右から二手に分かれて進む。 レースを見ている私達ファンにとってはこういった独特な分かりづらい道こそがツール・ド・フランスと思えるが、選手たちはそう思ってはいないようで。 情報源:Riders left angry and amused after going wrong way in Tre Valli Varesine トレ・ヴァッリ・ヴァレジーネ トレ・ヴァッリ・ヴァレジー…

  • カヴェンディッシュ、ガビリア…今年不振だった選手を紹介。ワールドツアーレースは残り2つ。

    残り少なくなってきた、ロードレースシーズン。 ワールドツアーレースは残り2戦、イル・ロンバルディアとツアー・オブ・広西を残すのみとなった。 ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャなどのステージレースや、クラシックレース、世界選手権などで良い成績を残してきた選手は満足してシーズンを終えることになる。 しかしそうでない選手は、ここで最後の頑張りを見せることになる。 なぜなら悪い印象で今シーズンを終わらせたくないから。 今回は、そんな期待されつつも活躍できなかった選手を紹介していく。 情報源:5 riders who need to save their seasons Cycling…

  • バーレーン・メリダ来季GMのエリングワース。ロハン・デニスの離脱に失望。

    現在、ロードレース市場で最も多くの予算を組んでいるのが、Team Ineos。 Skyという巨大なスポンサーが撤退してしまったことで、一時はチームの存続も危ぶまれた。 けれど、代わりに化学メーカーのIneosをスポンサーに獲得して、逆に予算をさらに増額するほどになった。 多額の予算をかけている分、成績もトップクラス。 ここ数年は、ツールで負けなし。 この結果を見て、来シーズンからこの予算に追随するチームが出てくる。 情報源:Ellingworth: I wanted to keep Rohan Dennis at Bahrain-Merida Cyclingnews バーレーン・メリダ 日…

  • 選手を襲うロードレースのバリア(障壁)についてトレンティンが提言。

    サイクルロードレースは、その身軽さ故に身体は傷つきやすい。 たった一瞬の油断で、命を落とすこともある。 例えば山岳の下りは、100km/hに達することもある危険な区間。 直ぐ側にある崖から落ちたら、ひとたまりもない。 土曜日に行われたユーロメトロポール・ツールで、最終コーナーで1人の選手が落車した。 これを受けてあるものを禁止すべきという議論が上がっている。 情報源:Trentin calls for barrier safety changes after Hodeg crash Cyclingnews ユーロメトロポール・ツール 落車した選手は、ドゥクーニンクのアルバロ・ホッジ。 2日…

  • 【Zwift】ついにeスポーツでもドーピングが…。初代eレース世界チャンピオンが不正行為。

    最近、eスポーツというものが日本でも徐々に浸透し始めている。 eスポーツはエレクトロニック・スポーツの略称で、TVゲームのような画面を通した競技である。 スポンサーの集まりやすい業界だからか、開催された優勝賞金が1億を超えるものもある。 ただ、活気づくと毎回言われることは、e”スポーツ”の部分。 手先と目しか使っていないのにスポーツとは何事だ、という意見も少なくない。 しかし、eスポーツの中でも一番スポーツに近いものがある。 それが、Zwiftである。 ちなみに、英語で言うスポーツは体を動かすものだけでなく競技全般に言われるものである。 情報源: How the first British e…

  • 【パンチャー列伝】スプリンター同士の熱い戦い。熱い気持ちはプレイで見せてくれという名言があってですね…。

    ロードレースファンの中には、レースだけでなくその中で起こる人間模様を楽しむ人もいる。 例えば、自チームのエースが勝ってガッツポーズしている姿だったり、戦略の違いで前を牽いてくれないことにイライラしている選手だったり。 そんな中でも、特にエキサイトするのはパンチャー列伝。 情報源:Riders scuffle in Germany, Hammer Hong Kong cancelled: Daily News Digest CyclingTips パンチング 反撃するヴァルシャイト シュパルカセン・ミュンスターラント・ギーロというロードのワンデイレースが、木曜に開催された。 レースは、最後の…

  • ハンマーシリーズ香港がデモの影響で中止に。そもそもこのデモはなぜ起きたのか?

    ロードレースでは、しばしばその土地での反対運動などが起きて、警察が介入したりレースが中止になったりする。 一昨年だか昨年だかのツールでも、現地の農家が抗議運動を起こして警察が催涙弾を打つという自体が起こった。 ちなみにその催涙弾の残滓を受けて、目を痛めた選手も居た。 今回は、香港でそういった事が起こった。 情報源:Hammer Hong Kong race cancelled due to democracy protests Cyclingnews ハンマーシリーズ 今回は、香港でハンマーシリーズが行われる予定だった。 まず、香港の問題の前にハンマーシリーズについて説明する。 弱虫ペダル…

  • Marion SicotのEPO(ドーピング)問題の続報。ジュリアン・アラフィリップはとばっちり。

    2週間前くらいの記事で、ある選手のドーピング問題について取り上げた。 その選手とは、女性ライダーのMarion Sicot。 www.settsuxan.com そんな彼女の、ドーピングの続報があった。 情報源:Sicot B-sample confirms positive test for EPO Cyclingnews ドーピングの詳細 Sicotは、ベルギーのプロチームに所属しているロードレーサー。 彼女は、6月にフランスで行われたタイムトライアル選手権のドーピング検査でAサンプルからEPOが検出されたらしい。 EPOは、血中の赤血球を増加させるため、筋肉への酸素供給量を高めて持久…

  • 世界選手権銅メダリストのローレン・ドーランが悪意あるドライバーによって落車させられる。

    このブログでも何度か取り上げたけど、基本的に自動車に乗る人と自転車に乗る人は互いに不満を持っている。 自動車は、危ない上に場所を取る自転車に不信感を持っているし、自転車は、路上駐車や交通ルールを守らない車に肝を冷やしている。 でも結局、法的に立場が強いのは自転車の方だけど、物理的に強いのは自動車。 ライダーの安全は、ドライバーの悪意によって用意に粉砕される。 情報源:Dolan blames driver's 'malicious intent' for crash that hospitalised her Cyclingnews 銅メダリストを陥れた悪意 つい先週まで行われていた、UC…

  • 23歳のマッズ・ペデルセン(デンマーク)が完走46人の大荒れのレースを制し世界チャンピオンに!

    水たまりスイミングプールやサポートカーの不在問題など、ハプニングに事欠かなかったUCIロード世界選手権。 そのフィナーレとして最終日、日曜日に男子エリートのロードレースが開催された。 そして例に漏れず問題が発生。 まさに生き残りをかけたサバイバルとなった。 情報源:大雨のサバイバルの末、ペデルセンがデンマークに初の虹をかける 新城幸也と中根英登はDNF - ロード世界選手権2019男子エリートロードレース cyclowired :Bahrain-Merida terminate Rohan Dennis' contract with immediate effect Cyclingne…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せっつぁんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せっつぁんさん
ブログタイトル
Bike Life Balance
フォロー
Bike Life Balance

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用