思い立つ日が吉日! 大変ご無沙汰しております 片づけのプロでハンドメイド作家小宮久美子です 私事ですが今年で40歳になります。そんな、節目の年を迎え…
ゆるいオタクで整理収納のプロの、思考・時間・空間の整え方を活かした暮らし
≫≫ お問い合わせはこちら オンラインセミナーの作り方を学びました こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 先日、日本ライフオーガナイザ…
≫≫ お問い合わせはこちら 台所編④ こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 台所の片付けも今回で4回目。 義母は現在79歳なので新型…
【食事法】FODMAP(フォドマップ)とは?【胃腸のトラブル】
≫≫ お問い合わせはこちら FODMAP(フォドマップ)との出会い こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です FODMAP(フォドマップ…
【時間管理術】クリエイティブな人にオススメ! ポモドーロ・テクニック【時間の整理】
≫≫ お問い合わせはこちら 「ポモドーロ・テクニック」をご存じですか こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です ポモドーロ・テクニックと…
【2020年3月】癖が強すぎる義母と一緒に夫の実家を片づける!【シニア・実家の片づけ】
≫≫ お問い合わせはこちら 事務所の片づけが始まりました こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 自営業である夫の実家の確定申告が完了…
【リユース】私がよく使う、アニメ・ゲーム系グッズの手放し方【趣味のもの】
≫≫ お問い合わせはこちら 手放す瞬間まで愛を込めて こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です このブログでは何度か私の好きなゲームをご紹介し…
≫≫ お問い合わせはこちら 私の“本の手放し方” こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 新年度を控え、片付けに取り組んでいる方もいら…
≫≫ お問い合わせはこちら 台所編③ こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 義母宅の片づけ、台所の3回目少しずつ奥へと進んでいます(笑…
≫≫ お問い合わせはこちら 「利き脳」は自分にあった片づけ方を知るヒント 「利き脳」「利き脳片づけ」 という言葉を耳にしたことはありますか …
≫≫ お問い合わせはこちら 脳タイプを知ればお部屋も心もスッキリ こんにちはライフオーガナイザー®の小宮久美子です 今回は、利き脳片づけについて学…
【利き脳片づけ】左右脳タイプ&左左脳タイプ【ライフオーガナイズ】
≫≫ お問い合わせはこちら 脳タイプ別オススメ片づけ法② こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 今回は利き脳片づけにおける ③ 左右…
【利き脳片づけ】右右脳タイプ&右左脳タイプ【ライフオーガナイズ】
≫≫ お問い合わせはこちら 脳タイプ別オススメ片づけ法① こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 今回は利き脳片づけにおける ① 右右…
【利き脳片づけ】「利き脳片づけ®」って何?【ライフオーガナイズ】
≫≫ お問い合わせはこちら 「利き脳」を知っていますか こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 「利き脳」「利き脳片づけ」 そんな言葉を…
≫≫ お問い合わせはこちら 台所編② こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 床の見えない義母宅の片づけ、今回は台所編②をお送りします…
【講座】リユースオーガナイザー2級資格認定講座【片づけ・リユース】
≫≫ お問い合わせはこちら 「捨てない片づけ」をはじめましょう リユースオーガナイザーとは、リユースの知識や技術をもつ 「捨てない片づけ」を促進…
【オープン初日】♯ワークマン女子 東京ソラマチ店に行ってきました!【買い物レポ】
≫≫ お問い合わせはこちら ♯ワークマン女子 東京ソラマチ店に行ってきました こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 以前、東京ソラマチ…
【SDGs】未来を変える目標 SDGsアイデアブック【書籍紹介】
≫≫ お問い合わせはこちら 子供から大人まで学べるSDGsの本 こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 今回は、最近よく聞く「SDGs…
≫≫ お問い合わせはこちら シークレットセミナーに参加しました こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 日本ライフオーガナイザー協会早…
≫≫ お問い合わせはこちら リユースで資源を活用しよう こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 今回は、資源が循環する社会を目指すため…
≫≫ お問い合わせはこちら 分けなければ始まらない こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 分ければ資源混ぜればゴミということで、 …
【アメトピ掲載】床が見えない義母の家の片づけ【片づけ・シニア】
≫≫ お問い合わせはこちら パンチのある記事だと、我ながら思っていたけれど… こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です アメトピ掲載された記…
【SDGs】持続可能な方法で、資源を未来に残そう【リユース】
≫≫ お問い合わせはこちら 「SDGs」と「リユース」 こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です SDGsという言葉を耳にする機会が増え…
≫≫ お問い合わせはこちら 台所編① こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 主人の実家である義母宅を片づけていることを、これまで何度…
【SDGs】1人1日あたりのゴミ減量の目標“70g”ってどれくらい?【ごみの削減】
≫≫ お問い合わせはこちら ごみの減量目標は何グラム こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 2021年度の地域のゴミ収集日のお知らせが…
【墨田区】東京ソラマチに“#ワークマン女子”がやってくる!【ショッピング】
≫≫ お問い合わせはこちら いま一番行きたいお店が近所にOPEN こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 今日、我が家の郵便受けにこんなチラシ…
≫≫ お問い合わせはこちら 人生がときめく片づけの魔法 改訂版アマゾンジャパン合同会社1,089円 人生がときめく片づけの魔法2 改訂版アマゾンジ…
≫≫ お問い合わせはこちら 人生がときめく片づけの魔法 改訂版アマゾンジャパン合同会社1,089円 人生がときめく片づけの魔法2 改訂版アマゾンジ…
【アメブロ】オシャレな記事デザイン&見出しで映えるブログに!【新機能】
≫≫ お問い合わせはこちら 実装されたら嬉しいと思っていた機能が登場 こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 私はアメブロ投稿をする…
≫≫ お問い合わせはこちら 人生がときめく片づけの魔法 改訂版アマゾンジャパン合同会社1,089円 人生がときめく片づけの魔法2 改訂版アマゾンジ…
【東日本大地震】あの日に想いを馳せ 未来のために祈る【3.11】
≫≫ お問い合わせはこちら 思い出と感情を噛み締める こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 2011年の3月11日午後2時46分 ど…
≫≫ お問い合わせはこちら 人生がときめく片づけの魔法 改訂版アマゾンジャパン合同会社1,089円 人生がときめく片づけの魔法2 改訂版アマゾンジ…
【趣味の話】平成のゲームNo.1に選ばれた名作、クロノトリガー【ゲーム】
≫≫ お問い合わせはこちら 「平成のゲーム 最高の1本」に選ばれた名作RPG こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 本日ご紹介する、…
≫≫ お問い合わせはこちら 使う時だけ出すモノ こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 今回のテーマは、我が家の炊飯器の定位置について…
【掲載お知らせ】公式LINEアカウントで紹介されました!【暮らし二スタ】
≫≫ お問い合わせはこちら ちょっと心臓止まるかと思った出来事 こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 先日、暮らし二スタに登録したこ…
【ハンドメイド】2021年3月・4月月のオススメ商品をご紹介します☺【オススメ紹介】
≫≫ お問い合わせはこちら 気持ちを伝える贈り物 こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 私はキャンドル作家としてminneやCreem…
【趣味のはなし】朝の情報番組で懐かしのゲームが紹介されてびっくり!【ゲーム】
≫≫ お問い合わせはこちら 令和になって朝の情報番組で紹介されるとは… こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 我が家は毎朝「ZIP…
≫≫ お問い合わせはこちら ライフオーガナイザーによる片づけ・収納のお役立ちサイト こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 今回は…
【片づけ・整理収納】全部わかる!片づけ収納のプロの仕事【プロ名鑑vol.1】
≫≫ お問い合わせはこちら 片づけ整理収納のプロ名鑑発売! こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 一般社団法人日本片づけ整理収納協議会…
【墨田区】“なんでもない日を記念日に”期間限定カフェ koridss.に行きました♪【カフェ】
≫≫ お問い合わせはこちら 3月30日までの期間限定カフェ こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です Lohビルという外見がお洒落なビル…
【暮らし】「暮らし二スタ」はアイデアの宝庫!【コミュニティ】
≫≫ お問い合わせはこちら 暮らし二スタに登録してみました こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 暮らし二スタというサイトをご存じで…
【今月の予定】2021年3月の予定&質問募集のお知らせ【質問募集】
≫≫ お問い合わせはこちら 2021年3月の予定&質問募集のお知らせ こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 新型コロナウイルスの感染予防のた…
≫≫ お問い合わせはこちら レトロなパン屋が奇跡の復活 こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 墨田区には下町人情キラキラ橘商店街という…
【正しく学び】災害発生時、帰宅困難者になった時のために【正しく恐れる】
≫≫ お問い合わせはこちら 外出中や会社、学校などで災害に遭った時のために こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 今回は、屋外で被災し…
【暮らしを整える】三分間法話『本当に大切なもの』【心を整える】
≫≫ お問い合わせはこちら 「本当に大切な物だけを残す」ということ こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 昨年の2月に増上寺へ御朱印…
≫≫ お問い合わせはこちら 長く保存できて美味しいものを こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 今回は、長期保存が可能な食料備蓄につい…
≫≫ お問い合わせはこちら ライフラインの代替品の備えも大切 こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 今回は、災害等でライフラインが使えな…
≫≫ お問い合わせはこちら チームでの片づけを初経験 こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 先日、ライフオーガナイザー(LO)の大先輩…
【3/1は防災用品点検の日】チェックすること&今の季節に入れておきたいもの
≫≫ お問い合わせはこちら 3/1は防災用品点検の日 こんにちは片づけのプロで防災士の小宮久美子です 本日、3月1日は防災用品点検の日です。 19…
「ブログリーダー」を活用して、小宮 久美子さんをフォローしませんか?
思い立つ日が吉日! 大変ご無沙汰しております 片づけのプロでハンドメイド作家小宮久美子です 私事ですが今年で40歳になります。そんな、節目の年を迎え…
暮らしの達人たちがアイデアを持ち寄り、お互いに情報をシェアするサイト「暮らしニスタ」のイベントに参加しました!株式会社ニッピコラーゲン…
片づけのプロ限定イベント 一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会 関東チャプター主催イベントにて、片づけのプロである…
墨田区で創業100年の実績がある葬儀社のオリハラで開催された模擬納棺式に参加。棺にも入ってきました。 …
≫≫ お問い合わせはこちら 縫わないドール着物 ハンドメイド作家として久々に新作を作成しましたチロルチョコ柄!クラフトトーカイのオリジナル生地チ…
日本ライフオーガナイザー協会(以下JALO)主催の「JALOカンファレンス2023」が2023年12月6日・7日の2日間、名古屋にて開催されました。 JAL…
≫≫ お問い合わせはこちら おもちゃトラックとは? おもちゃトラックは、墨田区社会福祉協議会とボランティアの皆さんで運営されている【おもちゃサロ…
≫≫ お問い合わせはこちら 何がキッカケになるかわからない! 今年度から6年生になる長女。今日、車で出かける際に学区内の中学校の近くを通ったので「来年…
2022年以降の記録 (随時更新中) > 最新の記録だけ読みたい方はこちら>【実録】義実家の片づけ①(2020年・202…
≫≫ お問い合わせはこちら "義母>モノ>家族"な家 義実家片づけのビフォー&アフター写真を撮り続けていると、不要な家具が減るとどれだけ部屋の…
2022年12月25日更新 >【実録】義実家の片づけ①(2020年・2021年)はこちら>【実録】義実家の片づけ②(20…
墨田区社会福祉協議会様と おもちゃサロンとは? おもちゃサロンは「障害のある子どもたちに、おもちゃの素晴ら…
2022年以降の記録 (随時更新中) >【実録】義実家の片づけ①(2020年・2021年)はこちら>【実録】義実家の片づ…
随時更新 ( ↑ 新 / 古 ↓ ) ボランティア交流会本所防災館防災体験ツアー 2022年12月16日(…
2022年以降の記録 (随時更新中) >【実録】義実家の片づけ①(2020年・2021年)はこちら>【実録】実家の片づけ…
2020年・2021年の記録 >【実録】義実家片づけ②(2022年~)はこちら>【実録】実家の片づけはこちら■ あらすじ…
(随時更新中) ― あらすじかろうじて座布団程度の広さだけ空いている床の上で、布団も敷けず、手足を縮めて眠るしかない。そ…
【 墨田区 社会福祉協議会様との活動 】おもちゃサロンは「障害のある子どもたちに、おもちゃの素晴らしさとおもちゃの楽しさを」との願いか…
≫≫ お問い合わせはこちら パナソニックショウルーム横浜を見学しました♪ こんにちは、片づけのプロ“ライフオーガナイザー®”で防災士の 小宮 久…
≫≫ お問い合わせはこちら パナソニックショウルーム横浜を見学しました♪ こんにちは、片づけのプロ“ライフオーガナイザー®”で防災士の 小宮 久…
暮らしの達人たちがアイデアを持ち寄り、お互いに情報をシェアするサイト「暮らしニスタ」のイベントに参加しました!株式会社ニッピコラーゲン…
片づけのプロ限定イベント 一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会 関東チャプター主催イベントにて、片づけのプロである…
墨田区で創業100年の実績がある葬儀社のオリハラで開催された模擬納棺式に参加。棺にも入ってきました。 …
≫≫ お問い合わせはこちら 縫わないドール着物 ハンドメイド作家として久々に新作を作成しましたチロルチョコ柄!クラフトトーカイのオリジナル生地チ…