chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だいきま
フォロー
住所
未設定
出身
貝塚市
ブログ村参加

2019/05/16

arrow_drop_down
  • ゲスの極み乙女。の配信限定シングルの「透明な嵐」はどこか懐かしさを与える、ゲスとして新しいジャンルに挑戦した曲だと思う。

    (引用 「ゲスの極み乙女。」公式サイト)おはこんばんにちは。 だいきまです。7月31日の午前0時にゲスの極み乙女。の配信限定ニューシングル「透明な嵐」の配信が開始されました。Apple MusicやSpotifyなどの音楽配信サブスクリプションサービス、iTunesなどの音楽ダウンロードサイトで配信されています。 MVなどは現在のところ公開されていません。この曲、昭和の雰囲気を醸し出しながらもゲスの極み乙女。としては新しいジャンルに挑戦していて、 多種多様な曲を作るゲス極ワールドがまた広がった感じがします。 ゲスの極み乙女。とは ゲスの極み乙女。「透明な嵐」視聴・ダウンロード 「透明な嵐」感想…

  • フェス向きの盛り上げられるアーティストばっかりが大規模な音楽フェスのメインステージを占めてない??

    おはこんばんにちは。 だいきまです。個人的な疑問というか、今のフェスってここがあんまりだなあと思うことについて曲は書きたいと思います。小規模〜中規模のロックフェスは除外として、大規模なフェス(特に邦楽に特化されたフェス)のメインステージって盛り上がるようなアップテンポの曲を多くリリースするフェス向きのアーティストばっかりじゃない??って個人的に思ったわけです。というわけで今日は邦楽に特化された大規模なフェスの代表格であるROCK IN JAPANの最大ステージであるGRASS STAGEのアーティストを例にして考えてみます。 ROCK IN JAPAN 2019のGRASS STAGE出演者 …

  • 失恋した時に聴きたくなるおすすめの曲を邦ロック中心に紹介していく。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。皆さん、恋愛してますか????は????えっ恋愛って良いですよね、青春ですよね。 ちなみに僕には女の子一人に出せるお金もないので彼女なんて居ませんし今もし作ったら破産します。 まず新卒で入った会社を2ヶ月で辞めた僕に彼女になりたいとか言う女はアホです。まあそんな個人的な話は置いといて、出会いもあれば別れもあります。 付き合うカップルも居れば別れるカップルも居るんですよね。というわけでそんなメンタルブレイクしている時に聴きたくなる曲を邦ロック中心でまとめてみます。 曲を紹介していく前に wacci「別の人の彼女になったよ」 back number「fish」 …

  • ずっと真夜中でいいのに。をFUJI ROCK FESTIVALの中継で見て世界観と実力、ボーカルACAねさんの繊細さに感動した。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。前からずっと楽曲や世界観が好きで大好きだった「ずっと真夜中でいいのに。」のライブをYouTubeの中継ではありますが初めて見ました。いや〜、時間は45分ぐらいだったのですが、飽きることなくずっと画面を真剣に見ていました。 圧巻でした。FUJI ROCK FESTIVAL 2019で行われたずっと真夜中でいいのに。のライブの感想を書きたいと思います。 ずっと真夜中でいいのに。の魅力 ライブ YouTubeでの生中継 ライブ前のACAねさん ライブ本編の感想 FUJI ROCK FESTIVAL 2019「ずっと真夜中でいいのに。」セットリスト (adsbygo…

  • RADWIMPS「愛にできることはまだあるかい」のMVのコメント欄が世界中の人からの京アニへの追悼コメントがあって感動した。

    (引用 https://mantan-web.jp/article/20190702dog00m200055000c.html)おはこんばんにちは。 だいきまです。映画「天気の子」の主題歌でもあるRADWIMPSの「愛にできることはまだあるかい」の勢いがすごいです。7月27日現在で再生回数が900万回を超えていますが、MVが公開されてからまだ1週間ぐらいなので今のところ1日100万回再生以上されていることになります。個人的に注目したのは再生数もですし、楽曲の良さもですが、MVのコメント欄。 色んな国の方からの京都アニこと京都アニメーションへのコメントで溢れていて感動しました。 RADWIMPS…

  • 天気の子を観てきました。やっぱり映像が綺麗すぎるしRADWIMPSの音楽との調和が素晴らしい。

    (引用 「天気の子」公式サイトより)おはこんばんにちは。 だいきまです。つい先日、公開日からは少し経ってしまいましたが新海誠監督の新作長編映画の「天気の子」を劇場で観てきました。すごい良かったです。感想を書くのですが、ネタバレは予告編で公開されているものぐらいにするのでこれから観ようと思ってる人も支障のないようにしようと思います。 「天気の子」あらすじ 「天気の子」感想 毎度お馴染み映像が綺麗すぎる 廃墟好きにとって最高の建物が登場する RADWIMPSの音楽との調和 劇中で使用されている楽曲 RADWIMPS「愛にできることはまだあるかい」MV まとめ (adsbygoogle = wind…

  • らしいNMB48が戻ってきた気がする。新曲「母校へ帰れ!」などから思うこと。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。僕は高校時代に48グループのファンだったのですが、正直全くと言っていいほど最近は48グループから離れていて、曲も全然知りませんし、どんなメンバーが居るのかも分かりません。坂道グループに浮気しちゃいましたわ。で、なんとなくYouTubeにNMB48の新曲がおすすめ欄にあったので見てみたのですが、なんとなく昔の勢いがある時のNMBっぽいなと思って記事にしました。 NMB48とは NMB48の魅力・楽曲の特徴 「母校へ帰れ!」MV 「母校へ帰れ!」収録曲を聴いた感想 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push…

  • UNISON SQUARE GARDENが期間限定で過去のMVをフルバージョンで公開したことについて思うこと

    おはこんばんにちは。 だいきまです。いやー、まさかのまさか。 UNISON SQUARE GARDENが8月24日までの期間限定で今までのMVをフルで公開しています。これ結構すごいです。 まさか今までショートバージョンのMVばっかだったのにフルで公開するとは。期間限定とは言え驚きました。 UNISON SQUARE GARDENとは。魅力など。 今まではショートバージョンでMVを公開していた 期間限定で公開されている主な楽曲 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); UNISON SQUARE GARDENとは。魅力など。 (引用 h…

  • 吉本興業の一連の闇営業問題などでNMB48と吉本坂46ってどうなんの??

    おはこんばんにちは。 だいきまです。吉本興業の問題が今かなりネットやテレビ、世間を騒がせています。 タレントの闇営業の問題から会社の体制や対応の問題にまで広がっていますよね。さて、このブログは音楽ブログです。 多少的外れなことを言っているのかも知れませんが、吉本所属の音楽グループであるNMB48や吉本坂46は今後どうなっていくのでしょうか。現在の状況などを加味して考えていきたいと思います。 吉本興業の一連の闇営業問題 NMB48プロフィール 吉本坂46プロフィール NMB48は吉本の問題について言及しているメンバーは居ない 吉本坂46メンバーのTwitterやテレビでの反応 NMB48と吉本坂…

  • FM802 MEET THE WORLD BEAT2019に行ってきました!感想やタイムテーブル・セットリストなど

    おはこんばんにちは。 だいきまです。7月21日(日)は大阪府吹田市の万博記念公園でFM802 MEET THE WORLD BEAT 2019が開催されました。僕も実際に行ってきたので感想などを話そうと思います。 FM802 MEET THE WORLD BEATとは 実際に行ってきたレポート・感想 FM802 MEET THEWORLD BEAT 2019出演アーティストセットリスト ベリーグッドマン SIRUP Little Gree Monster ナオト・インティライミ Anly あいみょん ビッケブランカ Superfly 平井大 くるり (adsbygoogle = window.…

  • 雨のパレード第二章。「Ahead Ahead」「Summer Time Majic」の二曲で雨のパレードの変革を感じた。

    (引用 https://spice.eplus.jp/articles/233304)おはこんばんにちは。 だいきまです。数年前から注目してたバンドがあります。 「雨のパレード」というバンドです。注目してたものの、現在発売されている最新のアルバムの「Reason of Black Color」というアルバムが正直微妙すぎて最近は聴いていませんでした。 そんな流れもあり、ベースを務めていた是永さんが脱退してしまい、 曲のリリースが少し止まっていました。ですが脱退を経てリリースされた「Ahead Ahead」「Summer Time Magic」の2曲が素晴らしい。 雨のパレード・プロフィール 「…

  • indigo la Endの新曲「結び様」で感じた川谷絵音の歌声の魅力とバンドとしての完成度の高さ。

    (引用 https://mysound.jp/song/4867049/)おはこんばんにちは。 だいきまです。フジテレビ系ドラマの「僕はまだ君を愛さないことができる」のエンディング曲にindigo la Endの新曲「結び様」が起用されました。フジテレビとindigo la Endの関係は良く、以前もドラマの主題歌に起用されたことがありますね。ちなみにこの「結び様」という曲は10月9日に発売されるindigo laEndの新アルバム「濡れゆく私小説」の収録曲です。 ドラマのタイアップということで先行配信されました。いや〜、この曲やばい。 素晴らしい。 indigo la End「結び様」MV …

  • 火災で大ダメージを受けた京都アニメーション、作品は何回も社会現象を巻き起こし、聴いたら忘れられない音楽もたくさんあったなあという思い出。

    ありえん。 7月18日の午前、最悪の事件が起きてしまいました。埼玉県在住の男が京都アニメーションこと京アニへのスタジオへの放火、そして33人の死亡。僕は昔アニヲタでして、京アニには色んな作品でお世話になりました。今はそれほどアニメについて詳しいわけではないものの、 京アニが今も素晴らしいアニメーションを生み出し続けているのは知っていますし、 僕個人的にこれほど悲しいニュースはありません。ありえん。京アニの作るアニメと言えば、一度聴いたら忘れられないようなオープニングも魅力です。個人的な思い出などとともに僕が京アニの作品の音楽を振り返ろうと思います。 京都アニメーションの作品の魅力 個人的な京ア…

  • 【令和はシティポップの時代】聴くだけでオシャレになれるシティポップを得意とするバンド・アーティストをまとめてみた。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。令和に入って邦楽の「シティポップ」という音楽ジャンルの人気がすごいなと感じます。まあ音楽のジャンルって線引きが曖昧なところがあって、 特にシティポップは音楽ジャンルの中でも「このバンドはシティポップだ」とか「このバンドはシティポップじゃない」とか様々論争になっています。とりあえずこの記事で紹介したバンドを全部聴けばあなたもおしゃピープルだ!なんだそれ そもそもシティポップとは 昨今のシティポップ人気は車メーカーHONDAのCMから? 最近話題のオシャレなシティポップを得意とする邦楽バンド・アーティストを紹介していく Suchmos 雨のパレード Nulbar…

  • ブログを始めて2ヶ月が経ったので現在の収益など状況をまとめてみる。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。ブログを始めて2ヶ月が経ちました。なんかここまで長かった気がします。 いろんなことが変わったのでまとめていこうと思います。1週間、1ヶ月経った際にも記事を書きました。↓ daikimapad.hatenablog.com daikimapad.hatenablog.com ブログを2ヶ月毎日更新してみて 分かってきたこと、感じたこと 分からないこと この1ヶ月の間に変わったこと、起きたこと 1記事の作成時間 アクセス解析など どう言ったサイトなどからブログにアクセスがあるか アクセス数 読者数 現在のGoogleアドセンス収益 まとめ (adsbygoogl…

  • なんで邦ロックが好きなサブカル女ってメンヘラが多いの?メンヘラからの支持が高そうなアーティストも考えてみた

    おはこんばんにちは。 だいきまです。邦ロック好きな人ってメンヘラ多いイメージありませんか? よくバンドのフェスやライブに参加する僕もそれは思っていることで、 やっぱりメンヘラが多いイメージがあります。なんでなのかな、って思ったので考えて記事にして見ます。どんだけ病んでも良いからリスカとODだけはすんなよ、お前ら。 個人的な邦ロックとメンヘラの結びつき見解 メンヘラになる人は人の考えに影響を受けやすい人たち メンヘラからの支持率が高いバンド・アーティスト My Hair is Bad クリープハイプ あいみょん 大森靖子 神聖かまってちゃん ミオヤマザキ ポルカドットスティングレイ まとめ (a…

  • 川谷絵音ヲタクの僕が川谷絵音が作詞作曲してるバンドの魅力・オススメ曲を紹介する。

    (引用 https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2018/04/21/103432/)おはこんばんにちは。 だいきまです。川谷絵音と言えば、曲を作るスピードが死ぬほど速いのが有名です。 「関ジャム」という番組では15分程度で1曲作ったり、その才能はテレビでも披露されています。曲作りスピードについては記事にしたので良かったら見てください。 daikimapad.hatenablog.com僕は彼の作る音楽が大好きです。 彼の作る音楽は独特すぎて誰にも真似できないからです。まあ私生活は置いといて、日本の宝だと思うわけですよ。そんな彼の作詞作曲して…

  • MacBook12インチの販売が終了してしまった今、買い替えの時にどのパソコンを選べば良いのか考える

    おはこんばんにちは。 だいきまです。僕の大好きなMacBook12インチの販売が終了してしまいました。こんなに悲しいことはないのです。 一度記事にもしたので是非見てください。daikimapad.hatenablog.com前回の記事でも少しMacBook12インチからの買い替えについては書いているのですが、今回はもっと真剣に考えてみようと思います。 何故MacBook12インチに需要があるのか? とにかく薄くて軽い MacBookの中で一番スタイリッシュなモデル こんな素晴らしいPCなのにもう新型は出ない 現在のMacBook12インチ所有者はどの端末に乗り換えるべき? Apple MacB…

  • sumikaの「Traveling」と言う曲がエロおしゃれで今までにない楽曲で最高すぎる。

    (引用 https://nanasepn.com/artist/4312/)おはこんばんにちは。 だいきまです。皆さん、sumikaというバンドをご存知ですか??最近では武道館公演も成功させ、今乗りに乗っているバンドです。フロントマンの片岡健太のルックスもサブカル女子受けするのでライブ中は女子の目が皆ハートになっています。 ちなみに僕も片岡さんの顔になりたくてしょうがないので目がハートになっています。どうでもいいよ。最近新曲のMVがYouTubeで公開されました。 その名も「Traveling」。この曲、sumikaにとって今までにない楽曲で、めちゃくちゃ好きなので記事にしてみます。 sumi…

  • news23のオープニングの新海誠監督のアニメーションとサカナクションの楽曲「ワンダーランド」のコラボ、最高すぎんか??

    おはこんばんにちは。 だいきまです。6月からテレビ朝日のニュース番組、「news23」のキャスターが小川彩佳アナに交代して、 そこからオープニング映像なども一新されました。映像は新海誠監督が手がけ、楽曲はサカナクションが手がけています。オープニングが流れるのは20秒ぐらいのですが、たった20秒でテレビを見ている人を引き込む素晴らしい映像と楽曲だなと思いました。 サカナクション「ワンダーランド」 新海誠監督のアニメーションの魅力 サカナクションの音楽の魅力 こんなに美しい番組のオープニングはない まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(…

  • ソフトバンクの大容量プラン、ウルトラギガモンスター+は音楽好きに最適だと言う話

    (引用 https://mvno.xsrv.jp/softbank/新プラン/)おはこんばんにちは。 だいきまです。皆さんが使っている携帯電話のキャリアはどこかは分からないですが、よくスマートフォンなどで動画を視聴したり保存する人の味方なプランがソフトバンクにはあります。大容量プランである、「ウルトラギガモンスター+」です。そのウルトラギガモンスター+の魅力と、 音楽が好きな人ならめちゃくちゃおすすめだという話をします。 ウルトラギガモンスター+とは? なんで音楽好きにおすすめ? YouTubeやGYAOにアップされているMVなどを無制限で見ることができる。 音楽ストリーミングは455時間再生…

  • 愛しのMacBook 12インチがAppleのラインナップから廃止されてしまったので愛を語りながら追悼の儀式を行う。

    (引用 https://www.pcworld.co.uk)おはこんばんにちは。 だいきまです。7月9日にAppleがMacのサイレントアップデートを行いました。新型MacBook Airは旧型より2万円やすくなって119800円(税別)から。 新型MacBook Pro13インチはTouch Bar搭載で139800円(税別)から。これでMacBook Proは全モデルがTouch Bar付きになりました。良いんです、別に良いんです。新製品が発売されることはとても喜ばしいことです。しかし出会いもあれば別れもあります。 まず、ロゴマークが光るMacBook Air13インチの発売が終了しました…

  • 新海誠監督の作る映画はアニメーションの美しさはもちろん主題歌も良い曲ばっかり。

    (引用 http://www.shinkaiworks.com)おはこんばんにちは。 だいきまです。2019年も半分が終わって、7月19日に待望の新海誠監督の新作が公開されます。 「天気の子」、めちゃくちゃ楽しみで早く僕も見に行きたいですマジで。ニートの僕にはこの映画の公開だけが楽しみです。さて、新海誠監督の映画の最大の魅力はなんでしょう???アニメーションでしょそうでしょはいそうです。そうなんです、鮮明に描かれたとても綺麗なアニメーションが魅力です。でもね???でもね???主題歌もめちゃくちゃ良いんですよいつも。 新海誠監督の映画の魅力はアニメーションだけじゃないと思うのです。「君の名は。」…

  • 音楽サブスクリプションサービスでまだ配信が解禁されていない主なアーティスト・バンドまとめ。サブスクがカバーできていないジャンルは?

    おはこんばんにちは。 だいきまです。現代の音楽の聴き方は配信型のサブスクリプションサービスが主流です。 CDを買ってそれをパソコンにデータをぶち込んでスマホに入れると言う聴き方からいつの間にか移行しましたね。ただ、日本はアメリカなどと比べてサブスクについて遅れてると言われています。 配信楽曲の少なさや未だに配信されていないアーティストも居るからです。これには事務所やアーティストがサブスクについて良く思っていないだとか、様々な理由があります。まあ聴く側からしたらそんなことはどうでもいいのでサブスク配信されていない有名アーティストを見ていこうと思います。 全曲配信なし 一部の楽曲が配信 サブスクリ…

  • フェスでは人気があるのにワンマンのチケットが売れなかったりYouTubeの再生回数が伸びないアーティストってなんで???KANA-BOONを例に考える

    (引用 http://www.joinalive.jp/2017/line-up/more.php?artist=e80b8df23e)おはこんばんにちは。 だいきまです。結構前からですが、世間では音楽フェスがブームとなっており、 土日は毎週のように各地で音楽フェスが開催されています。この記事でも触れたり触れてなかったりするのでよかったら見てね。daikimapad.hatenablog.com フェスでは人気があって入場規制などがかかることもあるのに、ワンマンライブではチケットが売れなったり、CDが売れない今の楽曲の話題度を示すパラメーターの一つでもあるYouTubeの再生回数が伸びていない…

  • 乃木坂46のドキュメンタリー映画第二弾、「いつのまにか、ここにいるDocumentary of 乃木坂46」を公開初日に観てきた感想(舞台挨拶生中継も)

    (引用 https://www.google.co.jp/amp/s/popnroll.tv/amp/3453)おはこんばんにちは。 だいきまです。乃木坂46のドキュメンタリー映画第二弾「いつのまにか、ここにいるDocumentary of 乃木坂46」を公開初日に観てきました。ちなみに、初日は19時の回の上映前に舞台挨拶の生中継もあったのでそれも観ることができました。 最高でした。映画の内容にちょっと触れたりするかもなので観る予定の人は注意してくだせえ。あと今うんこを我慢しながら電車でこの記事を書いているので途中で漏らすかも知れません。まじでやべえ 上映前の舞台挨拶 映画の中身の感想 まとめ…

  • YouTuberのフィッシャーズが出演することでROCK IN JAPANが炎上したけど別に良くない??

    (引用 http://rijfes.jp)おはこんばんにちは。 だいきまです。ROCK IN JAPANという日本最大級のフェスが2019年も行われます。 4日間も開催されるんですよね。しかも邦楽専門。これが夏の3大フェスと言われている、 FUJI ROCK、SUMMER SONICとの大きな違いですね。今年はYouTuberのフィッシャーズが出演します。なんでYouTuberがロッキンに出るんだやらなんやら、めちゃくちゃ炎上してますがそれについて思ったことを言おうと思います。 そもそもROCK IN JAPANとは。 YouTuberがフェスに出演することについて思うこと 近年のROCK I…

  • ライブやフェスのお役立ちアプリ、「ライブへGO!」がすごい。

    おはこんばんにちは。 だいきまです。好きなバンド・アーティストのライブに参加するけど会場までの行き方や場所が分からない・・・ 遠征するから近くの飲食店やホテルを探したい・・・ みたいな経験ってありません??ありますよね????????????????????そんな時に超絶便利なアプリをご紹介します。マジでこれさえダウンロードしておけばライブやフェスにめちゃくちゃ役に立ちます。 アプリのマイページ ライブのプランを作成して友達と共有できる。 ライブの予習・復習ができる。 自分だけのタイムテーブルを作ることができる。 会場までのナビゲーションをしてくれたり周辺スポットを探してくれる。 導入のメリッ…

  • 日向坂46の2nd Single「ドレミファソラシド」の収録曲の「Cage」のMVが公開されたけどやっぱり東村芽依ちゃんが可愛すぎる

    おはこんばんにちは。 だいきまです。日向坂46の2nd Single「ドレミファソラシド」の収録曲、「Cage」のMVがYouTubeで公開されました。48グループ、46グループの魅力はカップリング曲でもMVが存在することです。 MV一本撮るのだってお金がめちゃくちゃかかるし、さすが秋元康。このMV、最高すぎんか???何が最高って僕の推しのめいめいこと東村芽依ちゃんがすごい目立つMVだからということです。 まあ、他にも僕の好きなメンバーがいっぱい出演してるのですが、ガハハ。はい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 日向坂46「…

  • 【夏の祭典】Amazonプライムデー2019の音楽関連まとめ

    おはこんばんにちは。 だいきまです。今年も開催されますね。 え、なにかって??? そう、「Amazonプライムデー」です。今年は7月15日(月)、7月16日(火)の2日間で開催されます。というわけでプライムデー期間中にお買い得になるおすすめの音楽関連用品を紹介していこうと思います。いやほんとね、利用していない人も結構居るのかもしれませんが、プライムデーだけは注目ですよ。 マジで安くなってるんでね。 そもそもAmazonプライムデーとは?? おすすめの音楽関連用品を紹介していく amazon music UNLIMITEDがプライム会員限定で4ヶ月の間99円 BOSEワイヤレスイヤホン SILE…

  • 邦ロック中心で夏の夜にぴったりなおすすめ曲を紹介していく

    おはこんばんにちは。 だいきまです。突然ですが、夏の曲ってどんな曲が思い浮かびます?? きっと盛り上げる曲であったり、アップテンポの曲が思い浮かぶと思うんです。夏におすすめの曲って結構色んなブログでもまとめられていたりするのですが、 やっぱりアップテンポで賑やかな曲が多いです。そりゃそうと言えばそうなんですけど、僕はガシャガシャした曲があんまり好きじゃないんですよね。 というか苦手です。ロックフェスとかでもサークルモッシュが起こるようなバンドは避け続けています。まあ100歩譲って盛り上がる曲も昼に聴くんなら良いです。 夜にそんなガヤガヤした曲なんか聴いてられっかよ。僕の偏見なんだ、許してくれよ…

  • Official髭男dismの「宿命」は高校野球のテーマ曲には向かない気がする

    (引用 https://www.excite.co.jp/news/article/E1559526484391/)おこんばんにちは。 だいきまです。今年のABC夏の高校野球・熱闘甲子園のテーマ曲に、 Official髭男dismの「宿命」という曲が起用されることになりました。僕も一髭男ファン、一野球ファンということで聴かせてもらいました。んー、まあ感想なんですけど、高校野球に合わなくない??? なんとなく起用が決定された時(宿命をまだ聴いたことがない時)にもちょっと思ってたんですけどね。なんでそう思うのか理由を述べていこうと思います。 まずは曲を聞いてくれ。 なんで合わない?? まとめ (a…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だいきまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だいきまさん
ブログタイトル
だいきまの人生ブログ。
フォロー
だいきまの人生ブログ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用