chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KN METHOD https://www.kn-method.com

当ブログではDTMや音楽関連の役立つ情報やTOEIC学習の方法などを紹介しています。主に初心者向けの情報が多いです。

REMINGTER
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/16

arrow_drop_down
  • EDM制作にサンプルパックは欠かせない! おすすめ4つも紹介

    こんにちは。 EDM制作に欠かせないものの一つであるサンプルパック。 今回はそんなサンプルパックについて初心者向けに解説していきましょう。 サンプルパックがないとEDM制作が全くはかどりませんのでもしその存在を知らなかったという方がいたらぜひ使って見てください! 私自身初心者の頃その存在についてすぐに知ることができず、知った時は「早く言え!」と思いましたからね。 絶対に知っておいて欲しいものの一つです。 この記事の内容 サンプルパックとは何か EDM制作においてのサンプルパックの重要性 EDMにおすすめのサンプルパックたち サンプルパックとは? オススメのサンプルパック4選 Vengeance…

  • マイクスタンド おすすめを紹介 定番から格安まで

    こんにちは。 DTMや歌・アコギのレコーディングにはやはりマイクスタンドが必要になりますよね。 今回はそんな時に役に立つオススメなマイクスタンドをいくつかピックアップして紹介したいと思います。 マイクスタンドにはいくつか種類がありますのでその辺りにも触れていきましょう。 それぞれの特徴とメリット・デメリットを把握して自分に合ったものを選んでいきたいものです。 とんでもなく安くて高性能なものから定番となるものまでありますのでマイクスタンドの購入を検討している方は参考にしてみてください! もし「前置きはいらないから早くどれがいいのか教えろ!」 という方がいらっしゃったら目次からおすすめモデルの項目…

  • TOEIC 就活に有効?就職活動が有利になるTOEIC

    TOEICは果たして就活に役に立つのか?企業側の反応を見てきた私が解説してみます。これからTOEICの勉強をする、もしくはすでに持っているという学生は必見です。

  • はてなブログ初めて3ヶ月 収益・運営状況 を書いておこう

    こんにちは。 最近コンピューターミュージックについての話題ばっかり書いていましたが今回ははてなブロガーさんも楽しめるような記事を書きます。 ちょっとネタ切れの言い訳くさいですが。 いやそんなことはありません。 書くのは楽なんですが。 一応一ヶ月目と二ヶ月目にも同様の記事を書いていてそいつらはネタ切れの時のためでしたがもう毎月恒例の記事にしてもいいかなと思っています。 www.kn-method.com www.kn-method.com というのも個人的にですが他人のブログの状況を見るのって意外と楽しくないですか? いい結果を出してたら嫌だな〜とかわしの勝ちだwと安心しにいきたいとか。 ちょっ…

  • DTM書籍紹介 ミックスや作曲・アレンジに役立った本9選

    こんにちは。 今回はおすすめのDTM系書籍を紹介します。 タイトル通り作曲・編曲やミックスのために個人的に役に立った書籍たちになりますね。 DTM系の情報は探すのが大変なケースも多いので書籍からうまく有益な情報を吸収できたら嬉しいものです。 今回の書籍は全て私が購入して役に立ったと感じるものたちです。 では早速みていきましょう! DTM初心者向けの書籍もこちらに掲載しています。 www.kn-method.com DTMオススメ書籍 1. これが知りたかった!音楽制作の秘密100 2.DTMerのためのド派手なバンドアレンジがガンガン身に付く本 3.音圧アップのためのミキシング入門講座 4.良…

  • Waves Oneknob Series ミックスを超簡単に

    この記事ではWaves ワンノブシリーズについて徹底レビューしています!Waves Oneknob SeriesはDTMミックスを簡単にというコンセプトで設計されたつまみ一つのプラグインたちでとても便利です。これらを駆使して楽しくミックスをしましょう!

  • EDMでサイドチェインが使えない時に無料で再現する方法

    こんにちは。 EDMを作りたいという時にサイドチェイン(ダッキング)サウンドは必須ですよね! 一応説明しておくとあのEDMでよく聞くん〜わ⤴︎ん〜わ⤴︎というサウンドです。 そうなると早速サイドチェインを試してみたくなるものですが、、 残念ながら使えないというケースもありますよね。 iPadで作っているとかDAWのグレードが低いとか。 そして代わりになるプラグインも持ってないとなると途方に暮れてしまうことでしょう。EDMが作れない、、、 というかこれ経験談です。 途中までiPadでDTMをやっていた私は使えなかったので悲しかったのです。 ということで今回はDAWの基本的な機能だけでEDMのあの…

  • EDMのサイドチェインを簡単に再現するプラグイン4選

    この記事ではEDM系によく使われるん〜わ⤴︎ん〜わ⤴︎というサイドチェイン(ダッキング)サウンドを簡単に再現するプラグイン4つを紹介しています。

  • EDM にはこれを使え! ソフトシンセランキング【2019】

    どうもこんにちは〜。 今回はEDMだけを作っているわたくしが独断と偏見でEDMに役立つソフトシンセのおすすめ度ランキングを考えてきました!参加しているシンセはEDMのためのシンセとしてよく名前が挙がるものを選んでいます。 もし「これからEDMのためのシンセを揃えたいんだ!」と意気込んでいる方がいらっしゃったら参考にしてみてください。 評価のポイントは音質、操作性、プリセット、EDM度を5点満点で評価して判断を下しています。(1〜5点) EDM度はどれだけEDM制作に役にたつかのポイントです。 私自身EDMを制作しているのでEDM制作にどれくらい適しているかでも判断しています。 ていうかそういう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、REMINGTERさんをフォローしませんか?

ハンドル名
REMINGTERさん
ブログタイトル
KN METHOD
フォロー
KN METHOD

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用