2013年から始めた登山の記録やトレイルランニング・マラソンの大会記録を雑談を交えながら紹介します。2018年キャンプ始めました!
ogawa(オガワ)システムタープとColeman(コールマン)エクスカーションティピーとの連結を試行錯誤してみた結果。
前回のキャンプからタープをコンパクト化してogawa(オガワ)システムタープ ペンタ3×3に変更しましたが、愛用のテントであるColeman(コールマン)エクスカーションティピー325との連結に課題が残る結果となりました。高さの低いドーム型
私がまだキャンプを始める前に見たアニメ「ゆるキャン△」が実写ドラマ化されるそうですよ!って話をします。
アウトドア好きな私ですが、実は家に引きこもってアニメを見るのも好きなんです!笑昔は気になるアニメがあるとレンタルショップに行き、全巻借りてきては休日に一気見するのが好きでした。最近では、レンタルとより動画配信サイトで好きな時に好きなだけ見る
ソロキャンプやツーリングキャンプにオススメなランタンスタンド!FIELDOOR (フィールドア)クランプ式 コンパクトランタンスタンドを使ってみた。
どうも!日々キャンプギアが増え続けている管理人mumuです。最近、キャンプギアの軽量、コンパクト化にハマっています。笑まず、タープをコールマンのXPヘキサタープからオガワのシステムタープ ペンタ3×3にコンパクト化しました。タープをコンパク
憧れの小川張りに挑戦!!ogawa(オガワ)システムタープ ペンタ3×3 レビュー
石川県羽咋郡志賀町にある大島キャンプ場で息子と2人でキャンプをした際に使用したogawa(オガワ) システムタープ ペンタ3×3のレビュー記事です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObj
日本海側最大級のオートキャンプ場「大島キャンプ場」で息子と2人キャンプしてきました!
どうも!自然大好き人間の管理人mumuです。気温も涼しくなり外の景色はすっかり秋ですね!前回の「休暇村能登千里浜キャンプ」は暑い気温の中でのキャンプでした。初お泊りだったこともあり楽しいキャンプでしたが、何をするにも汗をかいた記憶があります
「ブログリーダー」を活用して、mumuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。