コリドラスを気楽に楽しむ事をモットーにしています。熱帯魚飼育において最も面倒な水替え頻度を極限まで減らし、なおかつ健康に飼育して繁殖までもっていきます。とにかく楽に熱帯魚を楽しみたいという方は一度読んでみてください。
本日はうちで飼育している、コリドラス・ガラナ(アルトタパジョス)の特徴と飼育方法について書いていきたいと思います。 結論
コリドラス飼育を始めて最初の方にぶつかる壁として、「コリドラスの病気」というものがあると思います。 その中には、寄生虫の
もう2週間以上経ちますが、2021年の年末にトラコカラックス・ハチェットを購入していました^^ 導入目的は、「コリドラス
新年あけましておめでとうございます。 いつも当ブログをご覧くださっている方、本当にありがとうございます<m(__)
「ブログリーダー」を活用して、へいへいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。