ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
24年09月22日撮影記1 京阪・中書島/香里園にて。
22日に出てきたのは京阪です。7000系に《35周年》カンが付いたのですが、その猶予は9月一杯までで、また宇治線の《ユーフォニアム》カンも9月に替わってデ...
2024/09/30 20:01
24年09月15日撮影記5 山陰本線・玄武洞にて。
山陰本線・柴山から《とっとりサンド列車》に乗車して車を駐車していた玄武洞に戻ります。そして一呼吸置きますと豊岡から折り返しの《サンド列車が》が鳥取行きとし...
2024/09/29 19:30
24年09月15日撮影記4 山陰本線/竹野/城崎/玄武洞にて。
山陰本線・柴山で迎えた豊岡行きは告知通りに《とっとりサンド列車》が入り、乗車して車を駐車した玄武洞へ引き返します。ポケモンのキャラクター《サンド》が《とっ...
2024/09/28 19:14
24年09月15日撮影記3 山陰本線・玄武洞/城崎/柴山にて。
播但線・生野で播但線の《駅メモ》を収め、和田山で《駅メモ》を探し、養父にある風呂屋へ向かいます。生野を出た時は心持ち早い到着時刻の予想が出ていましたが、和...
2024/09/27 19:02
24年09月15日撮影記2 播但線・生野/寺前にて。
播但線・寺前で出会った初発には、目迎情報から運用順当に流れていた《駅メモ》40が入り、まずは一安心して車で生野へ上がります。そして生野から和田山を折り返し...
2024/09/26 18:44
24年09月15日撮影記1 播但線・寺前/生野にて。
《行かなくては》春から出動を考えていた豊岡方面だったのですが、タイミングを逃していました。その目的は、鳥取地区に登場していたキハ47の《とっとりサンド》ラ...
2024/09/25 18:30
24年09月09日撮影記5 新下関/新山口/徳山/岩国にて +エピローグ
9月8日と9日に出てきた四国と九州の記事もオーラスです。鹿児島本線・鳥栖で別府行き《かんぱち》を見送ると博多へ向かいます。そして博多駅の新幹線コンコースで...
2024/09/24 18:30
24年09月09日撮影記4 鹿児島本線・鳥栖にて。
博多で《かんぱち・いちろく》の回送車を迎えると、続いて《かんぱち・いちろく》の営業運行に立ち会うべく向かうのは鳥栖で、博多から快速に乗車します。《かんぱち...
2024/09/23 18:59
24年09月09日撮影記3 博多にて。
久大本線を横断して、原田で原田口の40を収めると区間快速・小倉行きに乗車します。今回の目的である《かんぱち・いちろく》は鳥栖で迎える事を本番と考えていまし...
2024/09/22 18:54
24年09月09日撮影記2 久大本線・庄内/湯平/日田/筑後吉井/南久留米/筑豊本線・原田にて。
今回の旅の大きなテーマは《かんぱち・いちろく》でした。今年の春にデビューする事がわかると、3月、そして4月に九州入りを決めたのですが、その登場は計画した九...
2024/09/21 19:09
24年09月09日撮影記1 日豊本線・大分にて。
9日の撮影記は8日からの続きになります。7日の夜に大阪を出て南海電車と南海フェリーのタッグで四国・徳島に8日未明に入り、レンタカーで牟岐方面、そして徳島に...
2024/09/20 19:03
24年09月13日撮影記 阪神・尼崎/甲子園にて。
四国の旅に九州の続編があるのですが、内容がまだ立て込んいるので、先に13日に出てきた阪神の内容をUPさせていただきます。(kotiranokiokugat...
2024/09/19 18:42
24年09月08日撮影記7 予讃線・伊予大洲にて。
予讃線・北伊予で《伊予灘ものがたり》を迎え、行き違う八幡浜行きに乗車します。北伊予で《伊予灘ものがたり》の八幡浜側はホーム限界の広角発動で、できれば後追い...
2024/09/18 18:55
24年09月08日撮影記6 予讃線・北伊予にて。
丸亀から松山までの《いしづち》乗車は北伊予で《伊予灘ものがたり》を迎えたいが為と、もう一つの細やかな目的の為でした。松山から乗車したのは八幡浜行きでツーマ...
2024/09/17 18:59
24年09月08日撮影記5 土讃線・阿波池田/讃岐財田/予讃線・松山にて。
徳島から《藍よしのがわトロッコ》乗車で徳島線を西進して阿波池田に到着です。《よしのがわトロッコ》乗車はカメラに収めるという目的もありましたが、徳島から松山...
2024/09/16 18:59
24年09月08日撮影記4 徳島線・徳島/石井/穴吹/貞光にて。
徳島でアンパンマンカーが連結された《剣山3号》の発車を見送ると、次に乗車する《藍よしのがわトロッコ》まで時間がありました。そこで朝食を頂くべく、そしてトロ...
2024/09/15 19:00
24年09月08日撮影記3 徳島にて。
キハ40単行が入るだろうと確信してた板野発徳島行きを佐古で迎えますが、登場は1000形の単行でガックリ状態になり徳島に戻ります。そして徳島で高松発の《うず...
2024/09/14 19:30
24年09月08日撮影記2 徳島線・徳島/佐古にて。
早朝に南海フェリーで徳島入りし、阿佐海岸鉄道で活躍してたDCを拝みに早朝からレンタカーを借りて海部駅に着きます。そして滞在時間30分もせず、日の出時刻より...
2024/09/13 22:44
24年09月08日撮影記1 阿佐海岸鉄道・海部にて。
南海・和歌山市までのサザンプレミアム乗車は、その後のご褒美の先取りでした(笑)南海・和歌山港までの電車は既に終了しており、市駅から和歌山港駅まで小休止を含...
2024/09/12 19:02
24年09月8日・9日撮影記・プロローグ
今夏の18切符はお盆期間に3回の使用で、2回を残して9月になります。で、8日、9日が連休で、18切符の利用期間内なのは予めわかっていたところで、遠出になり...
2024/09/11 19:19
24年09月02日撮影記3 阪急神戸線・梅田/京都線・豊津/千里山にて。
大阪市内で用事ある前の鉄分補給は関空特急《はるか》と阪急神戸線の《トムとジェリー号》でしたが、梅田で神戸側を収めた画が少し納得できず、そして京都線の《トム...
2024/09/06 19:05
24年09月02日撮影記2 東海道本線・新大阪にて。
関西空港が開港して30年が経過しました。そして空港へのアクセス特急も南海《ラピート》、JR《はるか》共に運行開始30周年となります。で、《はるか》には30...
2024/09/05 19:01
24年09月02日撮影記1 阪急神戸線・十三にて。
9月2日は大阪市内で用事があり、そのついでに鉄分補給ができる日でした。で、いくつか鉄分補給をする候補があって、運用告知やら目撃情報やらで検討すると、阪急と...
2024/09/04 19:01
24年08月25日撮影記5 近鉄・五十鈴川/名張にて。
早朝に門真市から京阪に入ってカン付きを求めて右往左往した後は《PiTaPa20周年》カン付く京都市交車目当てに切り替えて丹波橋から近鉄に転線し、そのミッシ...
2024/09/02 19:00
24年08月25日撮影記4 近鉄志摩線・鵜方にて。
近鉄・丹波橋から乗車する予定だった賢島行き《しまかぜ》ですが、京都市交車10系《PiTaPa》カン付きが急行で現れたので西大寺から乗車する事になりました。...
2024/09/01 18:45
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、koganeturboさんをフォローしませんか?